Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 別のメールでhttp://ja.openoffice.org/ml_info.htmlから、ユーザー会のMLを
 削除すると仰っていますので、そのうち削除されるのでしょうが、
 その前に、現在の記載になっていることに対して、釈明をお願いしたいです。

まず、このユーザー会の名称を変更したのは中本崇志さんであり、そのコミットログ
は
http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/ml_info.html?rev=1.
65
http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/ml_info.html?rev=1.
64
で読めます。

リビジョン 1.65

ファイルの表示 | ダウンロード (テキスト) | annotate | diff 用に選択 (select 
for diffs)
情報のコミット 2007-07-06 12:41:55+ (11 ヶ月 前) bluedwarf によ
り
ブランチMAIN
1.64 以降の変更  +14 -16 行
差分対象以前の 1.64
メッセージのコミット 

Correct the organization names.

まず、これは彼の個人的な行動であり、私の指示したことではありません。
しかし、コミット権を与えたのは私で、それに対しての責任としては、
誤解を与えたことに対しては残念だ思います。

したがって混乱など避けるため、
なるべく早急にこのページを削除することがよいと思います。

では。

中田さんは、

・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
 削除しなかったことが残念で、この記載は間違っている。

・ページを(丸ごと)削除するほうがよい。

と考えているということですね。
お忙しいところ恐縮ですが、もう一度整理させてください。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
紹介すると、以下のようになります。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
  なく、非常におかしい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   メーリングリストとして位置づけられている。

私も同感です。これらの意見を受け入れて、合意文書として
-
■ユーザー向けメーリングリスト
日本ユーザー会のメーリングリストは、日本語プロジェクトの公式のメーリング
リストです。
-
ということにしたいと思っていました。


改めて質問させてください。ここまでの意見に対し、中田さんは「えへへ、
ml_info.htmlの説明は間違えだったんだ。勘違いしてた人、ごめんね。」
というほうが論理的に通る、または、そのように説明した方が政治的には有利と
お考えということでしょうか。

私には今ひとつ理解できないので、改めてご説明頂けないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 14:55:09 +0900

 より論理的にリーダーと話をするために、リーダーじゃない人が頭を揃え、
 意見を揃えてぶつからないと、政治的判断とか権限には叶わない。
 っていう意味です。

それはわからないです。論理的にリーダーと
話をするために、リーダーじゃない人が頭を揃え、意見を揃えた
ところで、そこで論理的な帰結が得られるとは限らないです。
また、前提が間違っている場合は論理的な帰結もダメです。

論理的であるということと、どうすることがコミュニティ的に
正しいかはかならずしも接点がありません。だからここに
政治的判断が入ります。そして、明らかな間違いは、利害関係が
ほぼなくなったところで正さねばなりません(ユーザー会のメンバーも
定義できない時点で、各自が「ユーザー会」について好き勝手なことを
いうだろう、それはあたりまえで、合意形成が得られません)。

論理が及ばないところでは、合意形成が重要です。
例えば、「人殺しを止めよう」これは論理ではありません。
人が死ねば悲しいという単純な人間の感情からくる、命題です。
ただ、「人を殺したい」という欲求が人間にあるのは歴史を見れば明かで、
繰り返し繰り返し、ずっと行われてきました。
それを止めたいのであれば、人と人と、もう少し
大きく、(これもwell definedではないですが)、
コミュニティで「合意」を形成することです。あなたと私では
そのような合意を作れるでしょう。つまり、
「私は人を殺さないし、あなたも人を殺さない」ということをあなたも私も
「そのように約束する」と、お互いがお互いに宣言することです。

以下二点。

* ここまでは我々の理解は一致してますか。
* OOoのコミュニティでは合意形成、どうやって「合意を得た」
と言えば良いのでしょうか?あなたの意見をお聞かせください。

 それでも叶わないことばっかりなんだと思いますが。:-)

いえ、そうでもないです。個人名を引き合いに出して申し訳ないですが、
平野さんやJoost, Andre, Rafaella, 石村さん、斎藤さん、
Louis, Stefan, Peter Junge
の私信や議論は的確、論理的かつ妥当で、よく私は使われています。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 15:12:52 +0900

 ・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
  削除しなかったことが残念で、この記載は間違っている。

残念です、は、ja.oo.oを訪れた人および「ユーザー会」MLのメンバーで
勘違いされた方に対して、残念だと思っている、です。

 改めて質問させてください。ここまでの意見に対し、中田さんは「えへへ、
 ml_info.htmlの説明は間違えだったんだ。勘違いしてた人、ごめんね。」
 というほうが論理的に通る、または、そのように説明した方が政治的には有利と
 お考えということでしょうか。

私はふざけておりませんが、論理的に正しい、または政治的に有利、です。

 私には今ひとつ理解できないので、改めてご説明頂けないでしょうか。

繰り替えしますが、私にはja.oo.oにしか権限がありません。
ユーザー会のMLはまた別の権限で動いています。その内容、管理機構、すべてに
私が責任を負うことはまったくできません。またそのような権限も持ちたくありません。

これまで主に私、(管理責任は当然、当然可知豊さん、巳鳴愁さんにも一部ある)
様々な歴史的経緯から、いい加減に運営されていたという批判は甘んじて受けます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「 表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-11 スレッド表示 Reiko Saito
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」

+1 from me

sheet もシートも発音すると [shi:t] となって
同じように聞こえるから、表記だけの問題だと思う。
英語と日本語どちらにするか、といったら、
「できるだけ日本語にする」方がいいと思うから。

です。

-Reiko

Kazunari Hirano wrote:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=90424
 ご意見をどうぞ。
 
 現在
 「表1」「表2」「表3」
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」
 修正案2
 「sheet1」「sheet2」「sheet3」
 
 どれが良いか。あるいは新たな修正案?
 :)
 
 Thanks,
 khirano
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-- 

Reiko Saito
Japanese Language Lead
Translation Language and Information Services (TLIS)
Globalization Services
Sun Microsystems, Inc.
Email: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Phone: +81 3 5962 4912
Blog: http://blogs.sun.com/reiko


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 15:12:52 +0900

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。

ja.oo.oで紹介されているから必ずしも日本語プロジェクトのMLというわけでは
無いでしょう(論理的におかしい)。ただ日本語プロジェクトのMLと考える人が多いというのは
理解します。だから一刻も早くml_info.htmlは消すべきです。

 tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
  考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
  先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
理解できない、には論理的飛躍がありますが
そう思う人が出てもまったく仕方ないと思います。
だから一刻も早くml_info.htmlは消すべきです。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
   なく、非常におかしい。
不自然極まりない、非常におかしいというのは理解できます。
したがって、ml_info.htmlは消すべきです。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    メーリングリストとして位置づけられている。
これはせきさんの思い込みです。

もちろん、これまでの歴史的経緯でいい加減に運営されてきたことは
認めます。

日本語プロジェクトの権限が及ばないところなので
責任も果たせないですのでどうしようもなく公式にはなりえません。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 より論理的にリーダーと話をするために、リーダーじゃない人が頭を揃え、
 意見を揃えてぶつからないと、政治的判断とか権限には叶わない。
 っていう意味です。

それはわからないです。論理的にリーダーと
話をするために、リーダーじゃない人が頭を揃え、意見を揃えた
ところで、そこで論理的な帰結が得られるとは限らないです。
また、前提が間違っている場合は論理的な帰結もダメです。

これについては、中田さんが文字にしていることに限れば、一致しています。
そして、中田さんが文字にされていないことで追加するなら、

リーダーじゃない人が頭を揃え、意見を揃える過程で、
前提が正しいものと考えられるように、また論理的な帰結が得られるように
努力します。
頭数を揃えて、そういう努力をしないと、我々のような下っ端は、
リーダーが受け入れてくれそうな意見は醸造できないのです。

そういう努力をしても、前提が正しいものと考えられない、論理的な帰結が得ら
れない、意見が纏まらない、結果リーダーを打ち破ることができないと思えば、
纏まりませんでした。と宣言して、リーダーには持っていかないことになるでし
ょう。

#頭数を揃えなくてもリーダーが受け入れてくれる意見を言える人は
#そのようにすればいいです。


論理的であるということと、どうすることがコミュニティ的に
正しいかはかならずしも接点がありません。だからここに
政治的判断が入ります。

・「論理的である」→「コミュニティに正しい」→「リーダーが実行する」
 ということにはならない。必ずしもひとつめの「→」が成り立つわけではない。

・「コミュニティに正しい」→「リーダーの政治的判断」→「リーダーが実行す
 る」という流れがありうる。

ということですよね。これはわかりますし、一致しています。


そして、明らかな間違いは、利害関係が
ほぼなくなったところで正さねばなりません(ユーザー会のメンバーも
定義できない時点で、各自が「ユーザー会」について好き勝手なことを
いうだろう、それはあたりまえで、合意形成が得られません)。

ここは言わんとしていることがよくわかりません。


論理が及ばないところでは、合意形成が重要です。
例えば、「人殺しを止めよう」これは論理ではありません。
人が死ねば悲しいという単純な人間の感情からくる、命題です。
ただ、「人を殺したい」という欲求が人間にあるのは歴史を見れば明かで、
繰り返し繰り返し、ずっと行われてきました。
それを止めたいのであれば、人と人と、もう少し
大きく、(これもwell definedではないですが)、
コミュニティで「合意」を形成することです。あなたと私では
そのような合意を作れるでしょう。つまり、
「私は人を殺さないし、あなたも人を殺さない」ということをあなたも私も
「そのように約束する」と、お互いがお互いに宣言することです。

これは一致しています。


以下二点。

* ここまでは我々の理解は一致してますか。



* OOoのコミュニティでは合意形成、どうやって「合意を得た」
と言えば良いのでしょうか?あなたの意見をお聞かせください。

OOoのコミュニティというのは何を指すのでしょう。

OOoのコミュニティがOpenOffice.orgに関わる人たちを指すなら、
合意形成はできないでしょう。
関わる人たちが誰だかわかりませんので、どうやっても「OOoのコミュニティで
合意を得た」とはならないと思います。

一方、日本語プロジェクトを指すなら、日本語プロジェクトの手続きがあるので
はないでしょうか? 手続きに沿って行えばよいと思います。
手続きが定められていないなら「OOoのコミュニティで合意を得た」とはならな
いと思います。

質問の答えになっているといいのですが。


 それでも叶わないことばっかりなんだと思いますが。:-)

いえ、そうでもないです。個人名を引き合いに出して申し訳ないですが、
平野さんやJoost, Andre, Rafaella, 石村さん、斎藤さん、
Louis, Stefan, Peter Junge
の私信や議論は的確、論理的かつ妥当で、よく私は使われています。

それはすばらしいです。見習いたいものです。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「 表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-11 スレッド表示 Naoyuki Ishimura
最初から Sheet の利点を細かく言って無くてすみません。

これは表記だけの問題ではなくて、Sheet にしておくと Excel
のマクロでデフォルトのシート名を Sheet1 とかで参照している物が
あった場合そのまま動く確率が上がるというのがあります。
また、OOo の英語版で作られたデフォルトシート名をそのまま
参照したマクロがそのまま動くという利点もあります。
Excel がなぜそこだけ訳さず Sheet にしているかという
理由はその辺じゃないかなと想像してます。

なので、できるだけ日本語にする方がいいというだけなら
この場合は例外として Sheet がいいかなとまだ思ってます。
今回の担当は yuko さんですので最終判断は yuko さんに任せますが :-)

ちなみに平野さんからあがった将来の読み上げ機能での利点は Sheet と
してもちょっと発音が英語っぽくなる (ほんとか?) だけできっと大丈夫
じゃないでしょうか?

石村

Reiko Saito wrote:
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」
 
 +1 from me
 
 sheet もシートも発音すると [shi:t] となって
 同じように聞こえるから、表記だけの問題だと思う。
 英語と日本語どちらにするか、といったら、
 「できるだけ日本語にする」方がいいと思うから。
 
 です。
 
 -Reiko
 
 Kazunari Hirano wrote:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=90424
 ご意見をどうぞ。

 現在
 「表1」「表2」「表3」
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」
 修正案2
 「sheet1」「sheet2」「sheet3」

 どれが良いか。あるいは新たな修正案?
 :)

 Thanks,
 khirano

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
 ・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
  削除しなかったことが残念で、この記載は間違っている。

残念です、は、ja.oo.oを訪れた人および「ユーザー会」MLのメンバーで
勘違いされた方に対して、残念だと思っている、です。

・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
 削除しなかったことで、間違った記載になっている。
 ja.openoffice.orgを訪れた人およびユーザー会MLのメンバーで、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 がいることは残念だと思っている。

ということですね。


 改めて質問させてください。ここまでの意見に対し、中田さんは「えへへ、
 ml_info.htmlの説明は間違えだったんだ。勘違いしてた人、ごめんね。」
 というほうが論理的に通る、または、そのように説明した方が政治的には有利と
 お考えということでしょうか。

私はふざけておりませんが、論理的に正しい、または政治的に有利、です。

そうですか。リーダーの考えが聞けたのはよかったと思います。ありがとうござ
いました。


 私には今ひとつ理解できないので、改めてご説明頂けないでしょうか。

繰り替えしますが、私にはja.oo.oにしか権限がありません。
ユーザー会のMLはまた別の権限で動いています。その内容、管理機構、すべてに
私が責任を負うことはまったくできません。またそのような権限も持ちたくありませ
ん。

これまで主に私、(管理責任は当然、当然可知豊さん、巳鳴愁さんにも一部ある)
様々な歴史的経緯から、いい加減に運営されていたという批判は甘んじて受けます。

つまり、

「ja.oo.oにしか権限がない」
→「ユーザー会MLには権限がない、持ちたくない」
→「ユーザー会MLに権限があるかのような表示はできない」

という論理なのですよね。わかります。この論理だと、

-
■ユーザー向けメーリングリスト
日本ユーザー会のメーリングリストは、日本語プロジェクトの公式のメーリング
リストです。
-

は、ちょっと表現が変わりますが、

-
■ユーザー向けメーリングリスト
日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
をするためのメーリングリストはありません。
-

ということになると思います。

これは日本ユーザー会のメーリングリストを切り捨てるという点で気に入りませ
ん。

これに1文加えて、次のようにすることでも、リーダーの気持ちは変わらないで
しょうか。ご検討をお願いいたします。

-
■ユーザー向けメーリングリスト
日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
をするためのメーリングリストがありません。そのような目的のメーリングリス
トでは、日本ユーザー会のメーリングリストがよく使われています。
-

「公式」という冠は外れて、権限の話にはならないと思いますし、
日本ユーザー会に(図らずも)依存していたことが、伝わるんじゃないかと
思います。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 16:50:42 +0900

 「ja.oo.oにしか権限がない」
 →「ユーザー会MLには権限がない、持ちたくない」
 →「ユーザー会MLに権限があるかのような表示はできない」
 という論理なのですよね。わかります。この論理だと、

権限が無いと責任もないですから。今まで本当に無責任な
プロジェクトだったと思います。それは社会的に大きく責任を感じています。

 -
 ■ユーザー向けメーリングリスト
 日本ユーザー会のメーリングリストは、日本語プロジェクトの公式のメーリング
 リストです。
 -
 
 は、ちょっと表現が変わりますが、
 
 -
 ■ユーザー向けメーリングリスト
 日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
 をするためのメーリングリストはありません。
 -
 
 ということになると思います。

それ、ja.oo.oのなかにつくればいいのじゃないですか。これこそ平野さんがやろうと
していることです。

 これは日本ユーザー会のメーリングリストを切り捨てるという点で気に入りませ
 ん。

その他のメーリングリストとして紹介すればいいのではないですか?

 -
 ■ユーザー向けメーリングリスト
 日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
 をするためのメーリングリストがありません。そのような目的のメーリングリス
 トでは、日本ユーザー会のメーリングリストがよく使われています。
 -

繰り替えしますが、それこそja.oo.oのなかに新しくつくればいいのじゃないですか。

歴史的に依存していたことを示すのはそうすべきと思います。0から出来たわけではないから。
それはその他のMLとして
affirmativeな表現で紹介してをすれば良いだけのことです。そのMLは
「OpenOffice.orgユーザー会ML」と名乗っているのであれば、そう紹介すれば
いいだけです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;](あなたはどう思いますか)、
あせらず煮詰めて行きましょう。

あなたの忍耐強さ、誠実さに深く感謝します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
Thanks, 石村さん、
利点がわかりました。
+1 for Sheet
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

ユーザー向けメーリングリストをja.oo.oの中に作ればいいとのご意見ですが、
今回は意見を控えさせていただきます。
ただ [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
は今はありませんし、11月まではできないのでしょう。


歴史的に依存していたことを示すのはそうすべきと思います。0から出来たわけではな
いから。
それはその他のMLとして
affirmativeな表現で紹介してをすれば良いだけのことです。そのMLは
「OpenOffice.orgユーザー会ML」と名乗っているのであれば、そう紹介すれば
いいだけです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;](あなたはどう思いますか)、
あせらず煮詰めて行きましょう。

私は、今がそのときだと思います。中田さんの案では、

1)http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlをすぐにでも削除
2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
3)ユーザー会MLの紹介を再掲載

という流れだと思いますが、私の案は

1)ml_info.htmlで、ユーザー会MLをすぐにでも紹介し直す
2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

です。おかしな事を削除してうやむやにし、その期間が長くなる可能性があるの
は納得できません。



そしてようやく、、、私が一番話したいことに戻ってこれました。
今回の議論の目的である『統一した見解が発表できるようになること』です。

この目的に沿って話をするならば、
-
■ユーザー向けメーリングリスト
日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
をするためのメーリングリストがありません。そのような目的のメーリングリス
トでは、日本ユーザー会のメーリングリストがよく使われています。
-
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
点でご検討をお願いしたいです。

ユーザー会に詳しい方としても絶対に受け入れられないというわけではないと思
いますが、どうでしょうか。>ユーザー会に詳しい方

日本語プロジェクト側(中田さん)も「歴史的に依存していたことを示すのはそ
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
ができるまでの文章としてなら、
認めてもらえるんじゃないかと期待します。


ということで、この文章をまとめメールに反映してみます。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
矢崎さん、おつかれさまです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
設置の提案」を良く読んでいただけますか。

 ただ [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 は今はありませんし、11月まではできないのでしょう。

11月まではできない、などということは誰もいっていません。

 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

現在あるいは7月から11月までの間です。11月前なるべく早い時期です。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 ただ 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 は今はありませんし、11月まではできないのでしょう。

11月まではできない、などということは誰もいっていません。

 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

現在あるいは7月から11月までの間です。11月前なるべく早い時期です。

では仰るとおりに修正します。

-修正始まり-
私は、今がそのときだと思います。中田さんの案では、

1)http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlをすぐにでも削除
2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ですね)
3)ユーザー会MLの紹介を再掲載

という流れだと思いますが、私の案は

1)ml_info.htmlで、ユーザー会MLをすぐにでも紹介し直す
2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ですね)

です。おかしな事を削除してうやむやにし、その期間が長くなる可能性があるの
は納得できません。
-ここまで修正

今できないのなら、私の話は通ると思いますので、いつでもいいです。

順番に話を進めるために、こちらからタイミングをみはからってお知らせするか、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
く約束でしたよね。まだ作らないでください :-)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/11 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 順番に話を進めるために、こちらからタイミングをみはからってお知らせするか、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

もちろん。

 く約束でしたよね。まだ作らないでください :-)

私は作ることができません。
作ることができるのはプロジェクトオーナーだけです。
http://www.openoffice.org/nonav/scdocs/ProjectRoles.html
(Yさんが翻訳してくれていますね)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。
#流れが早くて、ちょっと時代遅れなレスになっていますが

メーラーの設定で、せきさんだけに送っていました。
申し訳ありません。>せきさん

  でも、少しの問題が残っています。

個人的には、あまり大きな問題ではないと思っています。

  プロジェクトの運営や決定は、スピードを重視するために煩雑な
  手続きを省いています。
  そのために、最終的な決定権及び責任はすべてプロジェクトリー
  ドにあります。
  プロジェクトとしての公式な活動として認められるかはリードの
  最終判断に依っています。

たしかに、そういう形になっていますが、「最終的な決定権及び責任」であり、
基本的には「多くの人の意見を集約して、多くの人にとって納得がいくもの」
ということが前提だと思います。

というか、金銭的な報酬もないのに、ナンでもカンでも「リードの責任」と
してしまうのは、あまりにもリードの負荷が重すぎると思います。
#そもそも、「責任をとる」ということが、具体的にどのようなことを指す
#のかも、私にはわかっていないのですが……

  現在、ユーザー会MLの中で様々な活動があるようです。それは、
  ある意味で「ユーザー会公認」になっているのだと思います。
  合流した場合、すべての「ユーザー会公認」が「プロジェクト公
  認」になる事は期待出来ません。また、新しい活動を作ろうとし
  た場合も、現「ユーザー会」のように気楽に公認となるのは難し
  いでしょう。

この議論で話題になっているように「そもそもユーザー会とは何か」が
明確になっていない以上、「ユーザー会公認」という定義も、どのような
ものなのかということは、あいまいだと思います。
#私自身、どのくらいの「ユーザー会公認」プロジェクトがあるのか
#把握していません

  私は恥ずかしながらどの活動にも加わっておらずよくわからない
  所なのですが、仮に「ユーザー会公認」であった活動が単なる「
  非公式」な活動になってしまったとき、それまでよりもモチベー
  ションが下がったり、やりにくさが出たりする所は無いのでしょ
  うか。それが私の考える「少しの問題」です。

冷たい言い方かもしれませんが、「ユーザー会公認」が外れただけで
モチベーションが下がったりするのであれば、結局のところ、「その
程度のものだった」ということではないでしょうか。重要なものであれ
ば、その人達が活動していなくても、ほかの人が引き継ぐでしょうし、
そういった進め方が「オープンソース的」な活動だと思います。

ただ、「やりにくさ」が出るということに関しては、そういったことが
あるかもしれないと思います。その場合、たとえば、Apacheプロジェクトで
行っているような「インキュベータ」的な仕組みを採用するとか、いろいろと
考えられると思います。

いずれにせよ、個人的な意見に対して屋上屋を重ねているようなもの
なので、それらは「次の段階」で考えることであり、今から心配する
ことでもないと思います。

もちろん、ここに書いたのも、あくまでも「個人的意見」です。

--
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。
 わたしはここについて何も口をはさめません。

当初のLouisへのメールには、「a member of unofficial Japanese
OpenOffice.org project.」と書いていますよね。

つまり、「当時は(非公式)ユーザー会の前身の集まりの一員だったけど、
今は離れているし、そもそもwell definedではないユーザー会のことは
関知しない」ということでしょうか?

揚げ足をとりたいとか、そういうことではありません。それを説明しないで、
「yes」とか「no」とか言っても、見てる人を混乱させるだけではないかと
思うからです。

http://ja.openoffice.org/marketing/event/2004index.html
にあるように、ユーザー会として参加したものに、中田さんも参加されて
いたことなどが、「当初、混乱していた」表れなのかもしれませんが、
その説明をしておいたほうがよいかと思うのです。

 (当初私も論理的に混乱してましたが)

中田さん的には、すでに論理的に完結していて明白なことなのかもしれません
が、外部から見ても参加者から見ても、さらにWebの記述としても、混乱して
いるということが、今、問題なのではないかと思います。

そして、中田さんが考えていることが、絶対的に正しいというわけでもないと
思うのです。ただし、「リードとして、結論を決める」(正しいとか間違っ
てるとかは抜きにして)ことはできるとは思います。その結論は、多くの人が
納得できるものであり、みんなが幸せになるようなものにしたいですね。:-)

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
 トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
 というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
 yes

それをクリアにしようとしているのだから、議論がふくらむのは仕方ないし、
それをまとめようとしている矢崎さんには、本当に感謝しなければならない
と思っています。

 「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
 現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
 アタリもクリアになると思っています。
 no,これは単なる先送りです。

「思っている」ことに対して、「no」って言われてもなぁ。^^;

「先送り」ではなく、私は
・ユーザー会と日本語プロジェクトの関係性を明確化することが先決だと思う
と繰り返し述べています。

これ(関係について以外の話題)については、矢崎さんも、改めてやるべきと
言っているので、これ以上、今、議論すべきではないとも思いますが。

 ja.oo.oのプロジェクトリードはQAに関しては直接の管理権限など持ちませんので
 責任は持てません。これはトップページ等からはずすべきだとおもってます。
no,それでは、関わりを主張していることと整合性がとれません。
……と書くと身も蓋もないですよね。

それはともかく……、これに関しては後送のメールで、
 訂正します。ja.oo.oのコンテンツだという印象を持たせたくないので
 リンクの張り方を変更すべきだと思います。
とありますが、「外部リンク」みたいな形にすることだと思います。
いずれにせよ、これも、今、議論すべき問題でもないと思いますが。

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Wed, 11 Jun 2008 09:51:31 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
 [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
 Date: Tue, 10 Jun 2008 22:27:24 +0900
 
  何かが起きた際の責任はどなたがとるのでしょうか。
 
 QAで起きた責任はだれがとるのですか?
 もちろん、ja.oo.oでは責任とれません。直接の権限をもたないですから。

これは金銭の授受によるトラブルが起きた際の責任です。

平野さんは「ない」と仰っているので、今はそれを信じるしかないです。

なお、QAが「OpenOffice.org QA」サイトの事を指すのなら、もちろん金銭
の授受が絡む質問はありません。

OUCV.org
http://www.oucv.org/

は素晴らしですね。海外にはボランティアのためのサイトもあるのですから。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

http://support.openoffice.org/

を見ると以前からの、ボランティアベースのフォーラム OOOForum.orgは、
「The (Unofficial) OpenOffice.org Forum」としてリストの中にあります。

古くからボランティアとして力をかしていただいた方への敬意と協調の姿勢が
感じられて素晴らしいです。

先達の知恵を借りるなら、アンオフィシャルなことを明記するのも手だと思い
ます。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Wed, 11 Jun 2008 09:48:00 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

  JCAは今はSCA[1]と呼びます。
 嘘です。JCAとSCAは違います。

JCA=SCAと受け取られたのなら、言葉足らずだったのでしょう。わたしが伝え
たかったことは、今はJCAではなくSCAの申請をしなければならないことです。

  SCAにサインが必要なのは、主にソースコードを
  提供する開発者、OpenOffice.orgに同梱されるドキュメントや素材の作成者で
  す。
 
  また、http://ja.openoffice.org/ サイトのコミット権の取得に必要です。
 ここは僕がLouisの提案によって作ったルールです。

これは初耳でした。

  たとえば、MLで翻訳のお手伝いをする人は必要ないわけです。
 嘘です。翻訳するときに必要になる場合もあります。

これも言葉足らずだったですね。翻訳しその翻訳がOpenOffice.orgに取り込ま
れる場合は、もちろんSCAにサインする必要がある。

ただし、matsu-yoさんやわたしがお手伝いしたQATrackの翻訳などは必要ない
わけです。なぜならば、QATrackの翻訳はOpenOffice.orgに取り込まれる成果
物ではないからです。

このあたりは区別する必要があるということ、今はSCAにサインするんだよ、
というようなことを書きたかった。

ちなみにわたしはJCAにサインしています。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会の関係(本題 )

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 -
 ■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
 日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。
 参加者が重複していたり、情報・成果が同じような内容になっている場合があり
 ますが、歴史的な経緯によるものです。ご了承ください。
 
 ■参加者の重複
 日本語プロジェクトの参加者と、日本ユーザー会の参加者は、多くが重複して
 いますが、それは『日本ユーザー会が、OpenOffice.org(本家)に日本語プロ
 ジェクトを設立するように働きかけ、日本語プロジェクト設立時には本家に
 大いに「協力」していた』ためであり、両方に所属する必要はありません。
 ※どちらか一方にのみ参加していても問題はありません。
 -
 ということにしてみましたが、これではダメでしょうか。

私がダメとかOKとか判断する話でもないですよね。
「合意形成」のための過程にある意見に対する意見なわけで。

この文章については、微妙な違和感を感じると言われているので、
もうちょっと考えてみます。

ので、済んだ話になるのですが、「これではダメでしょうか。」というのは、
「ぽち@さんはこの書き方で納得できますか?」という意図でした。

#できるだけ多く人の意見をあわせていって、文章を作ることになる
#と思っています。最終的には文章をリードにぶつけて、日本語プロジェクト
#の文章として発表できるか確認し、日本ユーザー会のMLでも同様の確認をし
#てもらって、それぞれが同じ文章を発表できたらいいと思います。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
ぽち@さんが08/06/11 10:21 PMに書きました:
 たしかに、そういう形になっていますが、「最終的な決定権及び責任」であり、
 基本的には「多くの人の意見を集約して、多くの人にとって納得がいくもの」
 ということが前提だと思います。

『多くの人』の母集団は何か?ということもあるのですが、その
母集団が何であれ多くの人にとって納得がいくものが前提ではあ
りません。
納得という言葉を使わせてもらうと、責任者が最も納得する結論
にするという事だけです。

#確かに、「多くの人が納得する」結論を目指す責任者は多いと思
いますが、前提ではないということです。

 というか、金銭的な報酬もないのに、ナンでもカンでも「リードの責任」と
 してしまうのは、あまりにもリードの負荷が重すぎると思います。

それも、リードの運営方針に依ります。
責任を一手に引き受けたいのか、責任の代表として「一番に名前
を出す」事を承認するのか。
様々ですね。

 #そもそも、「責任をとる」ということが、具体的にどのようなことを指す
 #のかも、私にはわかっていないのですが……

責任は本来は「とる」ものではなくて、「もつ」ものだと思いま
す。
決まっているのは、その組織としての行動に対して何か問題が起
きた時に「私の責任です」というだけですね。
そして、問題の処理(つまり責任の取り方)にルールはありませ
ん。状況に依って変わってきますし。

 冷たい言い方かもしれませんが、「ユーザー会公認」が外れただけで
 モチベーションが下がったりするのであれば、結局のところ、「その
 程度のものだった」ということではないでしょうか。重要なものであれ
 ば、その人達が活動していなくても、ほかの人が引き継ぐでしょうし、
 そういった進め方が「オープンソース的」な活動だと思います。

そう言われるとそう言う気もします。
やっぱり単なる「少しの問題」だったようです。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

MLでは、質問を投げかけて止まっているケースもありますが、現在明らかになっ
ていることをまとめる目的で、まとめメールを送ります。

中田さんが登場されましたので、中田さんの意見を組み込んでいます。
方向はどうあれ、ja.openoffice.orgの方向を決定するかたです。
今までの話からは、すんなり納得することができない内容の発言がありますが、
それはそれ、正面突破をはかるか、脇をすり抜ける方法を考えればいいと思いま
す。

ということで、引き続き片づけの方向に進みたいところですが、こちらのメール
は同じペースで書き続けます。ご了承ください。

#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、
本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
※別メールのまとめもご覧ください。

平野:・日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
管理者の違いから考えて、完全に別物。
   ・日本ユーザー会は中身がないので、日本語プロジェクトを
運営できないはず。
   ・日本語プロジェクトは、日本ユーザー会の有志によって立ち上げられた
に過ぎない。
   ・日本語プロジェクトは、日本語プロジェクトLead兼オーナーが
管理運営しているのであって、日本ユーザー会が運営しているのでは
ない。
鎌滝:・明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理が
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
対話をする必要があるのではないか。
   ・日本語プロジェクトが公式。日本語プロジェクトが日本ユーザー会の
リソースを徐々に取り込みつつある過程なのでは。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのだから、
 厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
Y:日本ユーザー会の定義はない。
  定義がないモノなので、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係を
  厳密に議論することはできないのではないか。
yorisan(佐藤):日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
    日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
    ではない。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)
    派生あるいは誕生した別のモノである。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
  なく、非常におかしい。
ささき:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
日本語プロジェクトは、日本ユーザー会は別々に存在していて、
派生したり、誕生したわけではない。もともと別である。活動する人は
同じかもしれない。
ぽち@:日本ユーザー会が日本語プロジェクトに「合流」(「運営」でも
「支援」でも「協力」でも言葉は何でもよい)した形なので、
同じものなのではないか。
可知:・日本ユーザー会と日本語プロジェクトの境は曖昧である。
   ・日本ユーザー会は、日本語プロジェクトを運営していたわけではない。
逆に日本語プロジェクトが、ユーザー会を運営していたわけでもない。
   ・日本語プロジェクトが日本ユーザー会の名前を使い続け、
日本ユーザー会の機能の一部を、日本語プロジェクトが請け負った。
(矢崎注:逆で、日本語プロジェクトの機能の一部を日本ユーザー会が
請け負ったのかも)
   ・日本ユーザー会と日本語プロジェクトのつなぎ役として、
http://oooug.jp/が使われていた。
中田:・平野の意見が論理的かつまっとう。
   ・日本語プロジェクトは中田が主になって作った。
   ・可知の意見に同意。
   ・ja.openoffice.orgで紹介されているから日本語プロジェクトのMLと
いうわけではない。



■ユーザー向けのメーリングリストについて
※別メールのまとめもご覧ください。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   メーリングリストとして位置づけられている。
   今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
   同様の機能を正式に包括するように依頼し、認められたときには、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@...を「ユーザー会のML」と
   して利用してはどうか。
中田:日本語プロジェクトのメーリングリストではない。
   平野の意見が論理的かつまっとう。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   十分であろう。
   OOo Wikiの編集については、ja.openoffice.orgで行うだけでよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)
中田:・平野の意見が論理的かつまっとう。
   ・これは中田の権限の範囲内ではないので、そのうち削除する。
   ・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
削除しなかったことで、間違った記載になっている。
ja.openoffice.orgを訪れた人およびユーザー会MLのメンバーで、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
された方がいることは残念だと思っている。
   ・歴史的に依存していたことを示すのはそうすべき

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


■日本ユーザー会の形態について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!
ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
いいのではないか。
ja.openoffice.org以外に散在する「ユーザー会名義」のコンテンツは
もったいない。
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会の関係(本題 )

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

中田さんが登場されましたので、中田さんの意見を組み込んでいきます。

いつものように、事実(もしくは事実と考えても許される範囲のこと、もしくは
事実であると突きつけられたこと)だと思われることをまとめ直します。
--
■日本語プロジェクト
OpenOffice.orgの言語プロジェクトの1つとして、日本語プロジェクトが誕生し、
現在も存続している。
管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナー。

※日本語プロジェクトの誕生に、日本ユーザー会で活動していた人たち(有志。
 中心人物は中田さん)が関わっていたが、日本ユーザー会の有志により
 派生したわけでも、誕生したものではない。また、運営管理も
 日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志によるものではない。

■日本ユーザー会
さまざまな人が集まる「OpenOffice.orgファンクラブ」というニュアンスで誕生
し、現在も存続している。
運営管理者は存在しない。

※ただし、日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在して
 いないことになっている。

■情報・成果
日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語
プロジェクトが整備された。
※中田さんがユーザー会のコンテンツを勝手に編集し、日本語プロジェクト
 のコンテンツとして整備した。日本語プロジェクトでの利用に同意しない
 場合は連絡をもらうようにはしていた。

■ユーザー向けのメーリングリスト
そして、混乱の元にもなっているユーザー向けのメーリングリストについては、
以下のような状態にあるようです。

(1)日本ユーザー会が運営するユーザー向けのメーリングリストが存在する
(2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは
  存在しない
(3)ユーザー向けのメーリングリストでは、日本ユーザー会のメーリング
  リストがよく使われている。
  
  http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlでもそのように紹介するべき
  でしたが、現在はそうなっていない。
  
  ja.openoffice.orgを訪れた人およびユーザー会MLのメンバーで、
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  された方がいることは残念だと思っている。
  
  ※【MLを選ぼう】http://ja.openoffice.org/ml_info.html#select
   では、「普通の人も使えるメインのML」
   
   【ユーザー メーリングリスト】
   http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml
   では、「日本ユーザー会メインのメーリングリスト」と紹介されています。
--


そして、上の内容を踏まえて、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係は、
「今のところは」次のように説明したら(サイトに載せれば)わかりやすいので
はないかと思います。

日本ユーザー会が組織であるかのような書き方にならないように注意したつもり
です。組織ではない日本ユーザー会と、組織である日本語プロジェクトをさりげ
なく区別して説明するのは難しいですねぇ。

これについては、引き続きご意見を募集しています。
※繰り返しになりますが、今後の関係については改めて…。
-
■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。

次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、同じ
ものだと思われることがありますが、それは誤解です。

・過去、日本ユーザー会が、OpenOffice.org(本家)に日本語プロジェクトを
 設立するように働きかけ、日本語プロジェクト設立時には本家に大いに
 「協力」した経緯があります。

・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書きで
 活動している場合があります。

・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。

・日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが
 情報交換をするためのメーリングリストがありません。日本語プロジェクト
 では、そのような目的のメーリングリストとして、日本ユーザー会の
 メーリングリストを紹介しています。
-

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
整理されていくことを期待します。。申し訳ないです;

以上、引き続きご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「 表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-11 スレッド表示 Yutaka kachi
可知でございます。
訳語の検討作業、ご苦労さまです。



私も「Sheet」に賛成です。

理由は、すでに出尽くしているかと思います。
付け加えるなら、すでにExcelの利用者は、新規の入門者よりも十分に多く、
「Sheet」という英語表記が苦手な人であっても、周囲からアドバイスを受ける
ことができるという点です。


では、引き続き、よろしくお願いします。


Kazunari Hirano さんは書きました:
 Thanks, 石村さん、
 利点がわかりました。
 +1 for Sheet
 :)
 khirano
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 
 
 Internal Virus Database is out of date.
 Checked by AVG. 
 Version: 8.0.100 / Virus Database: 269.24.4/1478 - Release Date: 2008/06/02 
 7:12


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 sub mail system
Maho NAKATA 樣

yorisanです

強権発動予告(宣言)と受け止めました。

さて、権限有効範囲はどこからどこまでが有効なのか(いかなる帰属規範なのか
であって、作用を受ける帰属個人の範囲、並びに、予告あるいは宣言と受け止め
られる投稿内容の有効範囲の明示)を当 MLの読者に対して指導力の有る立場と
して、説明責任を発揮していただけるように求めます。

一般参加者に対して「最終判断」と「権限」について基本原則たる「判断基準」
とその「責任範囲」を容易に理解できるように「公的な規範」を示し調停する責
任が課せられています。

現在、議論が進行中な途中ですから、たいへん重要な発言と受け止められますの
ですので、どうぞ御説明をお願い申し上げます。



On WWed, 11 Jun 2008 09:14:55 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 プロジェクトリードとしては平野さんの意見が論理的かつまっとう
 だと思います。
 ご意見まとめありがとうございます。
 なお、ja.openoffice.org内の権限は私が持っているので、
 最終判断は私のものになります。
 
 
 From: Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
 Date: Wed, 04 Jun 2008 22:08:47 +0900
 
  矢崎です。さらにまとめです。
  
  今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。
  この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく
  なると思います。
  
  
  #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
  #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
  #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。
  
  まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
  特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。
  また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
  必要です。議論して修正するつもりでいます。
  
  ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。
  
  ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
  平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
     管理者の違いから考えて、完全に別物。
  鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
  matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
   ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
  tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
   考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
   先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
  
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:作ろう!
  鎌滝:賛成!
  Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
  tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。
  
  
  ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
  平野:作ろう!
  鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
     また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
  tgn1013:作ることには賛成。
   しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
   気がする。
  
  
  ■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
  について
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  Wikiから、
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     日本ユーザー会で説明する必要はない。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  へのリンクを削除するという提案は
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  で説明すべきです。
     説明すれば削除してもよいと思う。
  tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
   
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)
  
  □OpenOffice related ML Searchの情報について
  平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
  鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
  tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
   それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。
  
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:日本ユーザー会が決めればよい。
     日本語プロジェクトが考えることではない。
  鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
  任せればよい。
  
  
  ■日本ユーザー会について
  平野:日本ユーザー会が決めればよい。
     日本語プロジェクトが考えることではない。
     Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     わかりやすいのでは!
  
  
  ■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
  平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?
  
  
  途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
  引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
  発言していただければと思います。
  --
  矢崎 誠
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
  
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.4.1 showstopper issue

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
Maho NAKATA殿

本田です、
とりあえずここはJapanese project ですので、一般的に理解できる
メールタイトルと本文を書いてから投稿してください。

もしくは、わたくしあて原稿を送っていただければ秘書役を買ってでますが^^


08/06/11 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 (sorry this e-mail is obsolated...)
 2.4.1に関してバグを発見した場合は速やかにこのIssueに依存させてください。
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=88258

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease241
 If anyone would like to raise an issue for the release, please add the issue 
 id of the issue you want to raise as dependent issue the the Meta Issue and 
 drop a note on 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
 that and why you want to declare that issue as a stopper for releases.

 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
Maho NAKATA殿

08/06/11 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう
 Date: Wed, 04 Jun 2008 15:51:54 +0900

  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
  2.4.1のリリースQAは重要です。なぜならば、ビジネスの現場では、3.0リリー
  ス後も3.1あたりまでは、2.x系列の最後のリリースのものがサポート対象とな
  るからです。つまりあと1年弱は使い続けられるバージョンになるのです。
 
  もし、異常事態であれば、どなたか代わりを務めないといけません。

 これは私のやることですので、大丈夫です。
 correspondanceを調べてください。ちゃんと書いてあります。


鎌滝さんは、リマインダーとしていってくださっているわけですから
もうすこし丁寧な返信の仕方があるかと。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ユーザー向けのメーリングリストについて

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
本田です。

矢崎さん、丁寧にまとめてくださりありがとうございます。
以下ピンポイントレスです。

 私は、日本ユーザー会や日本語プロジェクトの都合ではなく、OpenOffice.org
 ユーザーがどこで情報交換をするのが一番わかりやすいか、という観点で、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@ja.openoffice.orgの関係を考えなければいけ
 ないと思います。

+1

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:作ろう!
 鎌滝:賛成!
 Y :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
 tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。

本田:積極的につくるべきとは思わない。freemlは怪しい企業ではない。



 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
 日本語プロジェクトが考えることではない。
 鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
 任せればよい。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 メーリングリストとして位置づけられている。
 今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
 同様の機能を正式に包括するように依頼し、認められたときには、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@...を「ユーザー会のML」と
 して利用してはどうか。

本田:ユーザー会という組織とJapanese Projectがどう関係しているのか、
もしくは関係していないのかはっきりさせた上で同MLの運用については
会の参加者間で合議した上で決めればよい。
(Projectと関係ないと仮定した場合)
JAProject参加者がOOoコミュニティ内の立場から発言しないように望む。



 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comを存続してもらう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 日本ユーザー会が協力して行わなければならない。』

  協力、するかどうかの論議をしないといけなくて大変面倒なので
  これには賛同いたしかねますねぇ。



 順番に説明していきます。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 現在は、「ユーザー間の情報交換用」と「日本ユーザー会の運営・連絡用」の
 2つの機能を担っているメーリングリストだと思います。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comには、
 「日本ユーザー会の運営・連絡用」という機能だけを残し、「ユーザー間の情報
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ないかと思います。

  うーん、これは冒頭の
  「日本ユーザー会や日本語プロジェクトの都合ではなく、ユーザーが
  どこで情報交換をするのが一番わかりやすいか、という観点で」というのと
  幾分異なるように思うのですが。

  freemlに質問投げたい人は投げればよいかと。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 このメールの初めにも書きましたが、(日本語プロジェクトとか日本ユーザー会
 とかにこだわらずに)OpenOffice.orgユーザーが情報交換をするためのメーリン
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 らいたいと思います。

  情報交換、と仰いますが目的別に絞り込んだほうがよいかと。

 OpenOffice.orgについて一番信用できるのは、どうあっても日本語プロジェクト
 です。その日本語プロジェクトのお膝元で情報交換ができることが、重要です。

  そう思わない人がいるかもしれない、という仮定は無視されていませんか。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@ja.openoffice.orgへの
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 どうか(引っ越すかどうか)は、個人の判断だと思います。

  お願いしたい、というのはわかりますがあくまでリコメンドにとどまると
  思います。いいMLができたから、どうぞというまでではないですか。


 ■日本語プロジェクトと日本ユーザー会が協力して行うのは…
 すでに何度も話題になっていますが、公式と認められてきた
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 協力して行うのは当然だと思います。
 で、具体的にどう協力するかってのは白紙なわけですが…。
 さて、どうしたものでしょうね(汗

  なんとか、は当然と言い切られてしまっては論議のしようがないのですが
  どうしたものでしょうか。

  最後に、
  以前Woman MLというのがありまして、某氏が作成し某氏が閉じたという
  創造主的なコトがございました。
  個人的には、いいMLだなぁと思っていたのですが。

  いちいちMLつくるのにも面倒に感じる時代と、MLとかNetNewsで育ってきた
  時代のジェネレーションギャップでしょうか。。。

  矢崎さんは、これだけお考えをまとめていただいたわけですので、
  もうすこし発想力を広げていただければ今後の活動に寄与される人材と
  期待しております。


平成20年6月12日
本田 聖拝
---
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: ユーザー向けのメーリングリストについて

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
本田聖です。Yさんのコメントに返信。

08/06/10 に Yosuke 
Kato[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:

 運営ですと、オープンな話はdiscussで、オープンにできない話(企業がらみと
 か)の場合はスタッフMLを使っているんじゃないですかねえ。どちらもここしば
 らく参加していないので、今の役割が違うのでしたらごめんなさい。

  同じ認識です。ボクもYさんも入っているMLなのですが、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  機能はいいと思うのですが、やはり棲み分けをしたいと思っています。

 ですから、ユーザー間の情報交換機能を奪うと、freemlにはほとんど何も残らな
 いのではないかと考えます。(その是非はここでは関係なく、事実として。)

  実態として、そうでしょう。
  わたしはメール読みきれないので、ノンタッチですが。
  ときどきプレスリリースをFWしているひともいますね。

 私も強制的に移行させるつもりはありませんので、それを望む人がいる以上は形
 や名前を変えてでも、ユーザー間の情報交換という機能を保持したまま継続して
 いくつもりです。

+1

 実はですね、日本ユーザー会ってけっこう権利関係は危険だと私は思っているん
 ですよ。権利能力なき社団ですらないし、(多分)組合でもない。それじゃ権利
 の主張ってできませんよね。
 さらに言うと、損害賠償請求訴訟の提起を受けた場合という観点から考えるともっ
 とやばいような…。(そもそも誰が対象者か分からないという問題はありますけ
 ど。)

  oooug.jpの管理者は、一個人ということになってますのでねぇ。
  外的には、対個人の契約という認識になってくると思います。
  知的著作物の分野ですので、権利関係については明確に規定しておかないと
  いつかこまったことになりますね。

 ユーザー会って要するに人の集まりですので、組織立てて動かそう、というより
 は、「1ユーザー」それぞれに「付いていったら良さそうだ、便利そうだ」と思
 わせるしかないのではないでしょうか。
 日本ユーザー会に協力してもらおうというよりは、日本語プロジェクトが魅力的
 であれば多分勝手に動いていくのではないかと思いますよ。ここはちょっとユー
 ザー会の協力ありきで考えると難しいかも知れません。

  これは外側から見た意見ですが、ユーザー会というより同好会とでも
  名称を変えてはどうかと思います。
  ほかのオープンソースなユーザー会ほど、組織的に活動しているわけでも
  ないですし、あくまで情報交換のためのゆるい集まりということでしょうかねぇ。

  協力については、私の考えはYさんと少し違って、
  将来のいずれかにおいては「協力」というかたちもとりうるのでしょうが、
  日本語プロジェクトと会とは、この際袂を分かったほうが良いと思っています。

  理由は、これまでの紛争は会とプロジェクトのあり方を巡ってのものが
  多かったからです。


#冷静な論議をキボンヌ、じゃなくて希望する。
-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 21:55:56 +0900

 せきです。
 
 すみません。ちょっとわからないので質問です。
 
 Maho NAKATAさんが08/06/11 4:20 PMに書きました:
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     メーリングリストとして位置づけられている。
  これはせきさんの思い込みです。
 
 「プロジェクトリードの最終責任のもとで作成されたwebページの
 中で『メインのメーリングリスト』と宣言されている。」
 ということの真偽を教えて下さい。

真です。

私はproject leadなので、ja.openoffice.org内のコンテンツの
コミット権およびコミット権を与える権限を持ってますので。
さらにMLを作成したり削除したり、あなたの発言をja.oo.oから
抹消することも可能です。権限のもとに責任は生まれます。
それだけです。

Thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 22:02:21 +0900

 -修正始まり-
 私は、今がそのときだと思います。中田さんの案では、
 
 1)http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlをすぐにでも削除
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ですね)
 3)ユーザー会MLの紹介を再掲載
 
 という流れだと思いますが、私の案は
 
 1)ml_info.htmlで、ユーザー会MLをすぐにでも紹介し直す
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ですね)
 
 です。おかしな事を削除してうやむやにし、その期間が長くなる可能性があるの
 は納得できません。
 -ここまで修正

ml_info.htmlというファイル名はこれも問題があるので、わかりやすく
other_ml_info.html
などに変更したいと思いますが如何。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本 ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係(本題)
Date: Thu, 12 Jun 2008 01:40:05 +0900

 discuss-mlは、日本語プロジェクトが管理するメーリングリストでもあります。
 ここで議論して統一に至った見解は、ユーザー会として許容しうるものになるで
 しょうか。

できないですね。主体がないので。だから三者三様好き勝手
にいって、また揉める思います。

 つまり、どうやったらユーザー会として見解を統一できるでしょう、

それはユーザー会をもう一度立て直して、そして組織、代表者、などをたてて、
ある程度明確にしたら見解を統一できるとおもいます。

 この文の趣旨は、日本語プロジェクトと日本ユーザー会が別の集まりだというこ
 とを示すことです。そして、ただ別だというだけではなく、他の活動拠点と共に
 協力していく存在だと位置付けます。

その趣旨は大変よく理解します。

 そのため本文中では、日本ユーザー会について言及します。たしかに、日本語
 プロジェクトの定義だけから考えれば、これは不要かも知れません。しかし、過
 去に日本語プロジェクトとユーザー会が密接な関係にあったために、多くの人に
 誤解を与えてきたことを考慮して、この言葉を入れました。

ここですね。大変よく理解します。

しかし可知さんがかかれたようにすると、
OpenOffice.orgユーザー会とja projectがどう関わっているか、また曖昧になります。
 公共機関、さらにはOpenOffice.org日本ユーザー会を始めとするコミュニティと
 協力して、オープンソースのオフィススィートOpenOffice.orgの活用と開発を支

私の見解では、
ユーザー会のコンテンツなどを利用したのは必須でした。その成果が無ければ
さらに不毛になってたとおもいます。それに対する歴史的経緯は明確にすべきで、
それならば、

「沿革」という風にして、
「日本語プロジェクトは、OpenOffice.orgユーザー会の成果を流用しながら
OpenOffice.orgユーザー会の有志が作った」などと説明し、現在はユーザー会は
どうなっているかわからないので、他コミュニティと協力、連携
でよいのではないでしょうか。今後ユーザー会を特別視するのはあまり良くないと
思います。繰り替えしますが、
ある程度well definedになれば、連携、協力することは可能になるとおもいます。
したがって、我々の活動指針としては、
---
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
公共機関、さらには他OpenOffice.org、オープンソースに関係するコミュニティ達と
協力して、オープンソースのオフィススィートOpenOffice.orgの活用と開発を支
援していきます。
---
とした方がいい思います。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本 ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
すごい努力を本当に感謝してます。thanks a lot.

From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係(本題)
Date: Wed, 11 Jun 2008 23:56:27 +0900

 ※繰り返しになりますが、今後の関係については改めて…。
 -
 ■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
 日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。
 
 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、同じ
 ものだと思われることがありますが、それは誤解です。
 
 ・過去、日本ユーザー会が、OpenOffice.org(本家)に日本語プロジェクトを
  設立するように働きかけ、日本語プロジェクト設立時には本家に大いに
  「協力」した経緯があります。

いいえ、これは事実ではないです。
community 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
に作らないかといったのが経緯で働きかけたことは私の知る限りありません。

 ・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書きで
  活動している場合があります。

ここは
 ・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書きで
  活動している場合があります。
以下に修正お願いします。
 ・日本ユーザー会の定義が明確でないためユーザー会のの肩書きで活動している人が、
  日本語プロジェクトの肩書きで活動している場合があります、ありました。

 ・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
  情報・成果が同じような内容になっている場合があります。
 
 ・日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが
  情報交換をするためのメーリングリストがありません。日本語プロジェクト
  では、そのような目的のメーリングリストとして、日本ユーザー会の
  メーリングリストを紹介しています。
 -

多謝です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]