Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-13 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 つまり、「当時は(非公式)ユーザー会の前身の集まりの一員だったけど、
 今は離れているし、そもそもwell definedではないユーザー会のことは
 関知しない」ということでしょうか?
 
 ユーザ会の一員であるというのは単なる僕の妄想でした。(ユーザー会のメンバーの条件は
 自分が思っている程度ですので)
 それに気づいてからは関知しない、ですね。

なるほど。
だからこそ、意図的に「日本語プロジェクトの権限が及ばない」という
ように明確に区別していたのですね。個人的には、どうしてそんなに
強い言い方をするのか不思議でしたが、ちょっと納得できた気がします。

とはいえ、妄想であれナンであれ、日本語プロジェクトのメンバーが
ユーザー会に関わってきたことやコンテンツなどを使ったことは確かですし、
この後のメールで出たように、それを「沿革」のような形でまとめる……と
いうのは、よいアイデアだと思います。
#いや、私個人としては、合流してしまえばいいのに……と今でも思っていますが

 中田さん的には、すでに論理的に完結していて明白なことなのかもしれません
 が、外部から見ても参加者から見ても、さらにWebの記述としても、混乱して
 いるということが、今、問題なのではないかと思います。
 yes. ja.oo.oのコンテンツは「ユーザー会」と混乱しないように
 書き換えないとダメだな、ということです。

とはいえ、いきなり変えるのもヘンだし、さらなる混乱を招くであろうから、
この議論が続いているわけですよね。うまい着地点を見つけられるといいん
ですが。

 そして、中田さんが考えていることが、絶対的に正しいというわけでもないと
 思うのです。
 その通りです。

ものによりますが、「yes」「no」「right」とかというのは、時に少し
キツイ言葉に感じるときがあります。英語を使う意味もわかりませんが。

もちろん、客観的に白黒がはっきりしている場合もあるし、明確に区別
しておいたほうがよい場合もあるとは思いますが、「そうだと思います」
「私の意見は違います」のように、「自分自身の意見である」ことを
表明したほうが、議論の流れもスムーズになるのではないかと思います。

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。
 わたしはここについて何も口をはさめません。

当初のLouisへのメールには、「a member of unofficial Japanese
OpenOffice.org project.」と書いていますよね。

つまり、「当時は(非公式)ユーザー会の前身の集まりの一員だったけど、
今は離れているし、そもそもwell definedではないユーザー会のことは
関知しない」ということでしょうか?

揚げ足をとりたいとか、そういうことではありません。それを説明しないで、
「yes」とか「no」とか言っても、見てる人を混乱させるだけではないかと
思うからです。

http://ja.openoffice.org/marketing/event/2004index.html
にあるように、ユーザー会として参加したものに、中田さんも参加されて
いたことなどが、「当初、混乱していた」表れなのかもしれませんが、
その説明をしておいたほうがよいかと思うのです。

 (当初私も論理的に混乱してましたが)

中田さん的には、すでに論理的に完結していて明白なことなのかもしれません
が、外部から見ても参加者から見ても、さらにWebの記述としても、混乱して
いるということが、今、問題なのではないかと思います。

そして、中田さんが考えていることが、絶対的に正しいというわけでもないと
思うのです。ただし、「リードとして、結論を決める」(正しいとか間違っ
てるとかは抜きにして)ことはできるとは思います。その結論は、多くの人が
納得できるものであり、みんなが幸せになるようなものにしたいですね。:-)

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
 トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
 というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
 yes

それをクリアにしようとしているのだから、議論がふくらむのは仕方ないし、
それをまとめようとしている矢崎さんには、本当に感謝しなければならない
と思っています。

 「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
 現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
 アタリもクリアになると思っています。
 no,これは単なる先送りです。

「思っている」ことに対して、「no」って言われてもなぁ。^^;

「先送り」ではなく、私は
・ユーザー会と日本語プロジェクトの関係性を明確化することが先決だと思う
と繰り返し述べています。

これ(関係について以外の話題)については、矢崎さんも、改めてやるべきと
言っているので、これ以上、今、議論すべきではないとも思いますが。

 ja.oo.oのプロジェクトリードはQAに関しては直接の管理権限など持ちませんので
 責任は持てません。これはトップページ等からはずすべきだとおもってます。
no,それでは、関わりを主張していることと整合性がとれません。
……と書くと身も蓋もないですよね。

それはともかく……、これに関しては後送のメールで、
 訂正します。ja.oo.oのコンテンツだという印象を持たせたくないので
 リンクの張り方を変更すべきだと思います。
とありますが、「外部リンク」みたいな形にすることだと思います。
いずれにせよ、これも、今、議論すべき問題でもないと思いますが。

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

MLでは、質問を投げかけて止まっているケースもありますが、現在明らかになっ
ていることをまとめる目的で、まとめメールを送ります。

中田さんが登場されましたので、中田さんの意見を組み込んでいます。
方向はどうあれ、ja.openoffice.orgの方向を決定するかたです。
今までの話からは、すんなり納得することができない内容の発言がありますが、
それはそれ、正面突破をはかるか、脇をすり抜ける方法を考えればいいと思いま
す。

ということで、引き続き片づけの方向に進みたいところですが、こちらのメール
は同じペースで書き続けます。ご了承ください。

#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、
本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
※別メールのまとめもご覧ください。

平野:・日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
管理者の違いから考えて、完全に別物。
   ・日本ユーザー会は中身がないので、日本語プロジェクトを
運営できないはず。
   ・日本語プロジェクトは、日本ユーザー会の有志によって立ち上げられた
に過ぎない。
   ・日本語プロジェクトは、日本語プロジェクトLead兼オーナーが
管理運営しているのであって、日本ユーザー会が運営しているのでは
ない。
鎌滝:・明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理が
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
対話をする必要があるのではないか。
   ・日本語プロジェクトが公式。日本語プロジェクトが日本ユーザー会の
リソースを徐々に取り込みつつある過程なのでは。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのだから、
 厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
Y:日本ユーザー会の定義はない。
  定義がないモノなので、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係を
  厳密に議論することはできないのではないか。
yorisan(佐藤):日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
    日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
    ではない。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)
    派生あるいは誕生した別のモノである。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
  なく、非常におかしい。
ささき:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
日本語プロジェクトは、日本ユーザー会は別々に存在していて、
派生したり、誕生したわけではない。もともと別である。活動する人は
同じかもしれない。
ぽち@:日本ユーザー会が日本語プロジェクトに「合流」(「運営」でも
「支援」でも「協力」でも言葉は何でもよい)した形なので、
同じものなのではないか。
可知:・日本ユーザー会と日本語プロジェクトの境は曖昧である。
   ・日本ユーザー会は、日本語プロジェクトを運営していたわけではない。
逆に日本語プロジェクトが、ユーザー会を運営していたわけでもない。
   ・日本語プロジェクトが日本ユーザー会の名前を使い続け、
日本ユーザー会の機能の一部を、日本語プロジェクトが請け負った。
(矢崎注:逆で、日本語プロジェクトの機能の一部を日本ユーザー会が
請け負ったのかも)
   ・日本ユーザー会と日本語プロジェクトのつなぎ役として、
http://oooug.jp/が使われていた。
中田:・平野の意見が論理的かつまっとう。
   ・日本語プロジェクトは中田が主になって作った。
   ・可知の意見に同意。
   ・ja.openoffice.orgで紹介されているから日本語プロジェクトのMLと
いうわけではない。



■ユーザー向けのメーリングリストについて
※別メールのまとめもご覧ください。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   メーリングリストとして位置づけられている。
   今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
   同様の機能を正式に包括するように依頼し、認められたときには、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@...を「ユーザー会のML」と
   して利用してはどうか。
中田:日本語プロジェクトのメーリングリストではない。
   平野の意見が論理的かつまっとう。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   十分であろう。
   OOo Wikiの編集については、ja.openoffice.orgで行うだけでよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)
中田:・平野の意見が論理的かつまっとう。
   ・これは中田の権限の範囲内ではないので、そのうち削除する。
   ・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
削除しなかったことで、間違った記載になっている。
ja.openoffice.orgを訪れた人およびユーザー会MLのメンバーで、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
された方がいることは残念だと思っている。
   ・歴史的に依存していたことを示すのはそうすべき

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


■日本ユーザー会の形態について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!
ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
いいのではないか。
ja.openoffice.org以外に散在する「ユーザー会名義」のコンテンツは
もったいない。
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?
中田:平野の意見が論理的かつまっとう。


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-11 スレッド表示 sub mail system
Maho NAKATA 樣

yorisanです

強権発動予告(宣言)と受け止めました。

さて、権限有効範囲はどこからどこまでが有効なのか(いかなる帰属規範なのか
であって、作用を受ける帰属個人の範囲、並びに、予告あるいは宣言と受け止め
られる投稿内容の有効範囲の明示)を当 MLの読者に対して指導力の有る立場と
して、説明責任を発揮していただけるように求めます。

一般参加者に対して「最終判断」と「権限」について基本原則たる「判断基準」
とその「責任範囲」を容易に理解できるように「公的な規範」を示し調停する責
任が課せられています。

現在、議論が進行中な途中ですから、たいへん重要な発言と受け止められますの
ですので、どうぞ御説明をお願い申し上げます。



On WWed, 11 Jun 2008 09:14:55 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 プロジェクトリードとしては平野さんの意見が論理的かつまっとう
 だと思います。
 ご意見まとめありがとうございます。
 なお、ja.openoffice.org内の権限は私が持っているので、
 最終判断は私のものになります。
 
 
 From: Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
 Date: Wed, 04 Jun 2008 22:08:47 +0900
 
  矢崎です。さらにまとめです。
  
  今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。
  この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく
  なると思います。
  
  
  #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
  #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
  #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。
  
  まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
  特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。
  また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
  必要です。議論して修正するつもりでいます。
  
  ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。
  
  ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
  平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
     管理者の違いから考えて、完全に別物。
  鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
  matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
   ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
  tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
   考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
   先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
  
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:作ろう!
  鎌滝:賛成!
  Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
  tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。
  
  
  ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
  平野:作ろう!
  鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
     また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
  tgn1013:作ることには賛成。
   しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
   気がする。
  
  
  ■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
  について
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  Wikiから、
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     日本ユーザー会で説明する必要はない。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  へのリンクを削除するという提案は
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  で説明すべきです。
     説明すれば削除してもよいと思う。
  tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
   
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)
  
  □OpenOffice related ML Searchの情報について
  平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
  鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
  tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
   それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。
  
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:日本ユーザー会が決めればよい。
     日本語プロジェクトが考えることではない。
  鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
  任せればよい。
  
  
  ■日本ユーザー会について
  平野:日本ユーザー会が決めればよい。
     日本語プロジェクトが考えることではない。
     Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
     わかりやすいのでは!
  
  
  ■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
  平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?
  
  
  途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
  引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
  発言していただければと思います。
  --
  矢崎 誠
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
  
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。
#うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か?

 QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
 トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。

というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
アタリもクリアになると思っています。

 互換性研究室は、個人コンテンツなんですね。http://oooug.jp/にあるし、
 一応ユーザー会名義ってことになるのでしょうか。

http://oooug.jp/compati/2.0/
には、
「このサイトは、フリーライターの松井幹彦がボランティアで運営しています」
とあります。「どこに所属の」とかは書いていませんね。

記憶が曖昧ですが、Yさんがhttp://openoffice-ja.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6
で書かれているように、「OpenOffice.orgに関するwebサイトを開設したい人には
oooug.jp上に新アカウントを発行してもらえる」ことで、作られていたと思います。

-- 
# 語る者ではなく、語られる話こそ。

(株)毎日コミュニケーションズ 編集第3部 書籍編集1課
西田 雅典 NISHIDA, Masanori   mailto: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
★メールアドレスが変わりました。「pc」サブドメインが付きません★

〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
パレスサイドビル2階 東コア
TEL:03-6267-4431 / FAX:03-6267-4028

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
プロジェクトリードとしては平野さんの意見が論理的かつまっとう
だと思います。
ご意見まとめありがとうございます。
なお、ja.openoffice.org内の権限は私が持っているので、
最終判断は私のものになります。


From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 04 Jun 2008 22:08:47 +0900

 矢崎です。さらにまとめです。
 
 今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。
 この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく
 なると思います。
 
 
 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。
 
 まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
 特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。
 また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
 必要です。議論して修正するつもりでいます。
 
 ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。
 
 ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
    管理者の違いから考えて、完全に別物。
 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
 matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
  ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
 tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
  考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
  先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
 
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:作ろう!
 鎌滝:賛成!
 Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
 tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。
 
 
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
    また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
 tgn1013:作ることには賛成。
  しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
  気がする。
 
 
 ■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
 について
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 Wikiから、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本ユーザー会で説明する必要はない。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 へのリンクを削除するという提案は
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 で説明すべきです。
    説明すれば削除してもよいと思う。
 tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
  
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)
 
 □OpenOffice related ML Searchの情報について
 平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
 鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
 tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
  それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。
 
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
    日本語プロジェクトが考えることではない。
 鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
 任せればよい。
 
 
 ■日本ユーザー会について
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
    日本語プロジェクトが考えることではない。
    Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    わかりやすいのでは!
 
 
 ■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
 平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?
 
 
 途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
 引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
 発言していただければと思います。
 --
 矢崎 誠
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 04 Jun 2008 22:38:48 +0900

 矢崎です。
 
  matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
   ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
 
 「厳密に分けることに意義はない」は「厳密に分けることに異議はない」とは違
 うので、「ただ、」という表現がおかしいかなぁと思います。
 別の表現をすると、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
 だから、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか」という趣旨
 になります。
 
 細かいことですいませんが、誤解のないようにと言うことで・・・;-)
 
 ありがとうございます。細かいことでもうれしいです。まとめがズレていたら、
 それは大変なことですから。。。ってまとめ損ねたということですよね。。。
 スミマセン。。。
 
 ただ、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのが
 他の方の意識と大きく食い違っている点ですので、そこはまだ前提としないほう
 がいいような気がします。ということで、↓こういう感じでいかがでしょうか。
 
 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」

いいえ、ちがいます「ユーザー会」はwell definedでないため、
三者三様勝手なことが言えるのです。「だれでもいつでもユーザー会のメンバーになれる」
と謳ってたこともあります。これでは収拾が付かないのは当たり前です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 4 Jun 2008 23:14:59 +0900

 2008/6/4 Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをたちあげ、運営に携わったということでしょう。
 http://ja.openoffice.org/staff.html

私がほぼ主になってやりました。

 このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。
 現在まったく連絡のとれない方もいます。
 ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。
 
 また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。
 名前だけあって、中身がない。日本ユーザー会には会員の規定がありません。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 探せば出てくるとおもいますが、「自分を会員だと思っている人が会員だ」という記述があるはずです。
 :)
 したがって「「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのは間違いです。

 OpenOffice.org Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)は、Japanese
 Native Language Project Lead 兼オーナーが管理運営し、その他 Japanese Native Language
 Project メンバー http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
 からボランティアがその活動に参加している。
 
 正確にいえばこのようになると思います。
 
absolutely, definitelyまったく正しい
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 13:30:06 +0900

 矢崎です。
 
 yorisan(佐藤)さま、ありがとうございます。だいぶOpenOffice.orgの歴史に
 詳しくなってきました。
 #箇条書きにはこだわらないでくださいね(笑
 
 半ば強引にまとめると、、
 
 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。
わたしはここについて何も口をはさめません。

 2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
no
私が主になって作った。
louisによるannounceをみてください。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=142

 3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
right.

 4)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)派生あるいは
  誕生した別のモノである。
right.

(当初私も論理的に混乱してましたが)
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 13:33:33 +0900

 矢崎です。
 
 Yさん、ありがとうございます。感謝、感謝です。
 
 * Gains administrative access to all project functions.
 プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。

yes権限を持つと責任も生じます。
私がNoといえば、ja.oo.oに関するものはすべてNoです。

ja.oo.oに関するコミット権だけでなく人事権、さらには
MLについても同じです。メンバーを受け入れる、消す、MLを作る消す、
何でもできます。さらに
ja.oo.oをOOoから消すことさえできます。

私は、私の権限実行に対して、明確に定義されたメンバーたちと
合意を作るのは時期尚早と判断しています。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 14:34:44 +0900

 矢崎です。
 
 ささきさま、わかりやすいお話をありがとうございます。
 
 ささきさまのお話を含めて、今までに出た話とプレスリリース
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
 を絡めると、プレスリリースの解釈がだいぶ変わってきました。
 
 以下、プレスリリースから引用しながら話を進めます。
 
 日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
 (http://www.openoffice.org/)と合流しました。
 
 ささきさまの仰るとおり、日本ユーザー会と、日本語プロジェクトは独立して別
 個に活動していた。
 
 そして、2つは合流した。合流したが、、、
 
 日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
 プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動
 に努めてまいります。
 
 日本語プロジェクトを、サブプロジェクトとして運営すると言っています。合流
 しているなら、ひとつの組織になってもいいような気がします。
 違和感を感じます。
 
 ここは、日本ユーザー会と日本語プロジェクトの間で話し合いがもたれて、
 運営は日本ユーザー会になったと解釈することもできますが、
 事実はどうなのでしょうか?>古参の方々

私と可知さんとこれでの話し合いは無かったと記憶してます。

 #もしくは、日本ユーザー会が(勝手に)日本語プロジェクトを運営すると
 #宣言してしまった(勇み足であった)ということでしょうか。。

まーこの当時は僕も混乱してたわけです。同一を目指そうとしていたので。


ちなみに少し忘れましたが、一年程除いて私はずっとリードです。
リードになった人:中田真秀、可知豊、巳鳴愁
です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: ぽち@ 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Tue, 10 Jun 2008 21:39:40 +0900

 ぽち@です。
 #うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か?
 
  QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
  トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
 
 というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
yes
 「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
 現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
 アタリもクリアになると思っています。
no,これは単なる先送りです。

ja.oo.oのプロジェクトリードはQAに関しては直接の管理権限など持ちませんので
責任は持てません。これはトップページ等からはずすべきだとおもってます。

  互換性研究室は、個人コンテンツなんですね。http://oooug.jp/にあるし、
  一応ユーザー会名義ってことになるのでしょうか。
 
 http://oooug.jp/compati/2.0/
 には、
 「このサイトは、フリーライターの松井幹彦がボランティアで運営しています」
 とあります。「どこに所属の」とかは書いていませんね。
 
 記憶が曖昧ですが、Yさんがhttp://openoffice-ja.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6
 で書かれているように、「OpenOffice.orgに関するwebサイトを開設したい人には
 oooug.jp上に新アカウントを発行してもらえる」ことで、作られていたと思います。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 11 Jun 2008 09:49:36 +0900 (JST)

 From: ぽち@ 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
 Date: Tue, 10 Jun 2008 21:39:40 +0900
 
  ぽち@です。
  #うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か?
  
   QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
   トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
  
  というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
 yes
  「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
  現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
  アタリもクリアになると思っています。
 no,これは単なる先送りです。
 
 ja.oo.oのプロジェクトリードはQAに関しては直接の管理権限など持ちませんので
 責任は持てません。これはトップページ等からはずすべきだとおもってます。

訂正します。ja.oo.oのコンテンツだという印象を持たせたくないので
リンクの張り方を変更すべきだと思います。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-09 スレッド表示 pochi
ぽち@です。

矢崎さん、とりまとめ、ありがとうございます。
1点だけ。

 ■日本ユーザー会の形態について
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
    日本語プロジェクトが考えることではない。
    Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    わかりやすいのでは!
 ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
 アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
 いいのではないか。
 ユーザー会のコンテンツはもったいない。

「ユーザー会コンテンツ」と言ってしまうと何を指すのかは微妙ですよね。
私が「もったいない」と考えていたのは、「OpenOffice.org QA」です。
あとは、メーリングリストの過去ログもかな。
#「OpenOffice.org ユーザーのためのMicrosoft Office 互換性研究室」は
#松井さんの個人コンテンツですよね

というかですね、すべて「ユーザー会と日本語プロジェクトの関係」に
還元されるので、「ja.openoffice.org以外に散在する『ユーザー会
名義』のコンテンツ」くらいに幅をもたせたほうがよいかもしれません。

--
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-09 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。今週もどうぞよろしくお願いいたします。

 ■日本ユーザー会の形態について
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
    日本語プロジェクトが考えることではない。
    Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    わかりやすいのでは!
 ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
 アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
 いいのではないか。
 ユーザー会のコンテンツはもったいない。

「ユーザー会コンテンツ」と言ってしまうと何を指すのかは微妙ですよね。
私が「もったいない」と考えていたのは、「OpenOffice.org QA」です。
あとは、メーリングリストの過去ログもかな。
#「OpenOffice.org ユーザーのためのMicrosoft Office 互換性研究室」は
#松井さんの個人コンテンツですよね

QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
互換性研究室は、個人コンテンツなんですね。http://oooug.jp/にあるし、
一応ユーザー会名義ってことになるのでしょうか。


というかですね、すべて「ユーザー会と日本語プロジェクトの関係」に
還元されるので、「ja.openoffice.org以外に散在する『ユーザー会
名義』のコンテンツ」くらいに幅をもたせたほうがよいかもしれません。

うまい言い方です! 使わせて頂きます!


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中 経過)

2008-06-09 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。

On Tue, 10 Jun 2008 00:18:18 +0900
Yazaki.Makoto wrote:
 私も同感です。そろそろ歴史を紐解くのは終わりでも良いと思います。

と、書いてあるところなので、忘れてた参考資料ということで…
http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=bb1f6a
自分がベース書いたのにすっかり記憶の彼方に…。(まあ、忘れるだろうから書
いたんですが、書いたこと自体を忘れているんじゃなぁ)

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。まとめです。

徐々にではありますが、進んでいる気がしています。
がんばりましょう。。

#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、
本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
※別メールのまとめもご覧ください。

平野:・日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
管理者の違いから考えて、完全に別物。
   ・日本ユーザー会は中身がないので、日本語プロジェクトを
運営できないはず。
   ・日本語プロジェクトは、日本ユーザー会の有志によって立ち上げられた
に過ぎない。
   ・日本語プロジェクトは、日本語プロジェクトLead兼オーナーが
管理運営しているのであって、日本ユーザー会が運営しているのでは
ない。
鎌滝:・明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理が
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
対話をする必要があるのではないか。
   ・日本語プロジェクトが公式。日本語プロジェクトが日本ユーザー会の
リソースを徐々に取り込みつつある過程なのでは。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのだから、
 厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
Y:日本ユーザー会の定義はない。
  定義がないモノなので、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係を
  厳密に議論することはできないのではないか。
yorisan(佐藤):日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
    日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
    ではない。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)
    派生あるいは誕生した別のモノである。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
  なく、非常におかしい。
ささき:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
日本語プロジェクトは、日本ユーザー会は別々に存在していて、
派生したり、誕生したわけではない。もともと別である。活動する人は
同じかもしれない。
ぽち@:日本ユーザー会が日本語プロジェクトに「合流」(「運営」でも
「支援」でも「協力」でも言葉は何でもよい)した形なので、
同じものなのではないか。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   十分であろう。
   OOo Wikiの編集については、ja.openoffice.orgで行うだけでよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   メーリングリストとして位置づけられている。
   今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
   同様の機能を正式に包括するように依頼してはどうか。


■日本ユーザー会の形態について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!
せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
   アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
   いいのではないか。
   ユーザー会のコンテンツはもったいない。


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
発言していただければと思います。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。
矢崎さん。度々の簡潔なまとめ、感謝しております。

以下、ひとつ。
Yazaki.Makotoさんが08/06/06 11:55 PMに書きました:
 ■日本ユーザー会の形態について
 :
 せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
    アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
    いいのではないか。
    ユーザー会のコンテンツはもったいない。

こちら、私の意見ではありません。
はじめのはぽち@さんの意見
後ろの「もったいない」はどなたの意見だったでしょうか?

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
    アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
    いいのではないか。
    ユーザー会のコンテンツはもったいない。

こちら、私の意見ではありません。
はじめのはぽち@さんの意見
後ろの「もったいない」はどなたの意見だったでしょうか?

ありゃ!ごめんなさぃぃぃ。どちらも、ぽち@さんの意見でした;

「もったいない」は、ぽち@さんが訂正メールで書いた以下の文面を要約という
か気持ちを酌んだつもりです。要約しすぎかも!?^-^;;;

「oooug.jpは、無視してもいい」と書いたのは、「ユーザー会のサイトとして
みなすこと」です。存在そのものを否定する意図はありませんし、そこに蓄積
されたコンテンツは非常に有用なものです。

「ユーザー会のものだから」「日本語プロジェクトは関知してないから」とかに
こだわらず、ja.openoffice.orgのコンテンツとして流用したほうがよいと個人的
には思いますが、(以下省略)


取り急ぎお名前だけ修正したメールを送り直します。。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

1箇所お名前を間違えてしまいましたので、修正して再送いたします。
申し訳ありません。。

#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、
本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
※別メールのまとめもご覧ください。

平野:・日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
管理者の違いから考えて、完全に別物。
   ・日本ユーザー会は中身がないので、日本語プロジェクトを
運営できないはず。
   ・日本語プロジェクトは、日本ユーザー会の有志によって立ち上げられた
に過ぎない。
   ・日本語プロジェクトは、日本語プロジェクトLead兼オーナーが
管理運営しているのであって、日本ユーザー会が運営しているのでは
ない。
鎌滝:・明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理が
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
対話をする必要があるのではないか。
   ・日本語プロジェクトが公式。日本語プロジェクトが日本ユーザー会の
リソースを徐々に取り込みつつある過程なのでは。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのだから、
 厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
Y:日本ユーザー会の定義はない。
  定義がないモノなので、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係を
  厳密に議論することはできないのではないか。
yorisan(佐藤):日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
    日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
    ではない。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)
    派生あるいは誕生した別のモノである。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
  なく、非常におかしい。
ささき:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
日本語プロジェクトは、日本ユーザー会は別々に存在していて、
派生したり、誕生したわけではない。もともと別である。活動する人は
同じかもしれない。
ぽち@:日本ユーザー会が日本語プロジェクトに「合流」(「運営」でも
「支援」でも「協力」でも言葉は何でもよい)した形なので、
同じものなのではないか。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   十分であろう。
   OOo Wikiの編集については、ja.openoffice.orgで行うだけでよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   メーリングリストとして位置づけられている。
   今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
   同様の機能を正式に包括するように依頼してはどうか。


■日本ユーザー会の形態について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!
ぽち@:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
いいのではないか。
ユーザー会のコンテンツはもったいない。


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
発言していただければと思います。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-05 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。まとめです。

ようやく本題に火がついてうれしく思います。
日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係に関する多くの情報・意見が
集まってきたと思います。結果、このメールでは理解できなくなってきて、
全然まとめじゃなくなってしまいました。これについては、別のメールを送りま
すので、そちらもあわせてご覧くださいませ。

#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#また、現在MLで有力な方の意見がすべてではないと考えます。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
特に不足が心配です。(ごめんなさい…)
このまとめに対する、本人からの修正は積極的に受け入れるつもりですし、
本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
平野:・日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
管理者の違いから考えて、完全に別物。
   ・日本ユーザー会は中身がないので、日本語プロジェクトを
運営できないはず。
   ・日本語プロジェクトは、日本ユーザー会の有志によって立ち上げられた
に過ぎない。
   ・日本語プロジェクトは、日本語プロジェクトLead兼オーナーが
管理運営しているのであって、日本ユーザー会が運営しているのでは
ない。
鎌滝:・明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理が
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ユーザー会のML)は、日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
対話をする必要があるのではないか。
   ・日本語プロジェクトが公式。日本語プロジェクトが日本ユーザー会の
リソースを徐々に取り込みつつある過程なのでは。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのだから、
 厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
Y:日本ユーザー会の定義はない。
  定義がないモノなので、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係を
  厳密に議論することはできないのではないか。
yorisan(佐藤):日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
    日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
    ではない。
    日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)
    派生あるいは誕生した別のモノである。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  見て、日本語プロジェクトに無関係ということは、不自然きわまり
  なく、非常におかしい。
ささき:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
日本語プロジェクトは、日本ユーザー会は別々に存在していて、
派生したり、誕生したわけではない。もともと別である。活動する人は
同じかもしれない。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。


■(新提案)コミュニティフォーラムについて
話題から削除します。次回のまとめで完全に削除します。
実は新提案ではなく、今回話題にしても意味がないためです。
ご意見ありがとうございました。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   十分であろう。
   OOo Wikiの編集については、ja.openoffice.orgで行うだけでよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。


■日本ユーザー会の形態について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
発言していただければと思います。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-05 スレッド表示 sub mail system
yorisan(佐藤)です

ささきさん、矢崎さん、ありがとうございます

  2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
 
 たぶん×。
 OOoの開発プロジェクト自体には、言語プロジェクトは最初から存在していて、
 そのひとつとして日本語も作られた。
 その準備などに係わったメンバの多くは日本ユーザ会でも活動していた。

なるほど!です。

 # それがいつのまにかできていた、の感触になるのは、
 # 係わらなかった人たちから見ると、しかたないと思います。

そのとおりなのです。
あくまでも Ja.NLP の主要人物でもなく、また日本ユーザー会の主要人物でもな
い「エンドユーザーな私個人」からの主観的な視点で書いているものです。
ですから NLP創生期の様子は私も是非聞いてみたいでのす。

決して これが正しい と力説しているのではありませんので、皆様、矢崎さ
ま、お間違えないように。
おいっ!事実と異なっているぞ!実際は違うぞ!という内容があればそこを語っ
ていただけると皆様のためにもなるんじゃないかな?

でも、推移を見守ってきた多くの ROMしているユーザーは似たり寄ったりな感想
じゃあないのかなー?という気持ちでまとめております。

以降の続きは(ユーザー会のプロジェクトが ja.NLPのリソースに移行するあた
りとか)書いている途中ですが投稿できるのは深夜か明朝になるかもしれません
が、何かのお役にたてましたら幸いです。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

矢崎さんのエンドユーザー視点の提案に感謝と敬意を示しつつ、幾つかの個人的
な意見を述べさせていただきたいと思います。

Yazaki.Makoto さんは書きました:
 ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
    管理者の違いから考えて、完全に別物。
 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    を分けたほうが解りやすいのではないか。
わたしはOpenOffice.org Japanese Native Language Project(以下JNLP)と日
本ユーザー会はWebページがそれぞれあるため、異なるものだと思っていました。

しかし改めてJNLPのページをみますとトップページの「歴史」の項目で
「OpenOffice.orgコミニティーからOpenOffice.org日本ユーザー会に協力要請が
ある。
OpenOffice.org日本ユーザー会メンバーが中心となり活動を開始する。」

とあり、さらにOpenOffice.org日本ユーザー会のリンクからたどってみることの
できる
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
のアナウンスには

「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org
日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。」
また
「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
努めてまいります。」

とありますので、JNLPとして公式に日本ユーザー会がJNLPを運営していると公表
していることが分かりました。

この時にはまだわたしはOOoとかかわりがなかったので詳しい経緯は分かりませ
んが、発足時のアナウンスですから効力はあると思います。

それでJNLPと日本ユーザー会を別物と定義することは実際は難しいのではないか
と思いますし、そうする意義はないと思います。あえて厳密な関係を示したいの
であれば、「JNLPは日本ユーザー会によって運営されている」で良いのではない
でしょうか。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

ご意見、ありがとうございます。

そうか、日本語プロジェクトの発足時の宣言文があったか!
と目から鱗というか、灯台もと暗しというか、何しろおどろいてます。

これを見る限りでは、確かに日本ユーザー会が日本語プロジェクトを
運営していることになりそうですね!

matuakiです。

矢崎さんのエンドユーザー視点の提案に感謝と敬意を示しつつ、幾つかの個人的
な意見を述べさせていただきたいと思います。

Yazaki.Makoto さんは書きました:
 ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
    管理者の違いから考えて、完全に別物。
 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    を分けたほうが解りやすいのではないか。
わたしはOpenOffice.org Japanese Native Language Project(以下JNLP)と日
本ユーザー会はWebページがそれぞれあるため、異なるものだと思っていました。

しかし改めてJNLPのページをみますとトップページの「歴史」の項目で
「OpenOffice.orgコミニティーからOpenOffice.org日本ユーザー会に協力要請が
ある。
OpenOffice.org日本ユーザー会メンバーが中心となり活動を開始する。」

とあり、さらにOpenOffice.org日本ユーザー会のリンクからたどってみることの
できる
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
のアナウンスには

「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org
日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。」
また
「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
努めてまいります。」

とありますので、JNLPとして公式に日本ユーザー会がJNLPを運営していると公表
していることが分かりました。

この時にはまだわたしはOOoとかかわりがなかったので詳しい経緯は分かりませ
んが、発足時のアナウンスですから効力はあると思います。

それでJNLPと日本ユーザー会を別物と定義することは実際は難しいのではないか
と思いますし、そうする意義はないと思います。あえて厳密な関係を示したいの
であれば、「JNLPは日本ユーザー会によって運営されている」で良いのではない
でしょうか。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。さらにまとめです。

今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。
この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく
なると思います。


#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。
また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
   管理者の違いから考えて、完全に別物。
鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。


■(新提案)コミュニティフォーラムについて
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
平野:作ろう!
鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
   また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
tgn1013:作ることには賛成。
 しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
 気がする。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。


■日本ユーザー会について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
発言していただければと思います。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
 また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
 tgn1013:作ることには賛成。
  しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
  気がする。
「作ろう」ではありません。
コミュニティフォーラム(CF)はできています。
英語CFができてアナウンスされ、フランス語CF、ハンガリー語CFがこれに続きました。
どのCFも、OUCV (OpenOffice.org User Community Volunteers) が運用管理しています。
OUCV には、各Native Language Project、Sun エンジニア、OpenOffice.org
ドキュメントプロジェクトからボランティアが参加しています。
日本語CFは、フランス語CF、ハンガリー語CFに続くもので、現在ベトナム語CFなど複数の言語CFの開設準備中です。
運用管理はOUCVで、OpenOffice.org サポート
http://support.openoffice.org/index.html にあるコミュニティサポートのトップにきているものです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
  ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。

「厳密に分けることに意義はない」は「厳密に分けることに異議はない」とは違
うので、「ただ、」という表現がおかしいかなぁと思います。
別の表現をすると、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
だから、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか」という趣旨
になります。

細かいことですいませんが、誤解のないようにと言うことで・・・;-)

ありがとうございます。細かいことでもうれしいです。まとめがズレていたら、
それは大変なことですから。。。ってまとめ損ねたということですよね。。。
スミマセン。。。

ただ、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのが
他の方の意識と大きく食い違っている点ですので、そこはまだ前提としないほう
がいいような気がします。ということで、↓こういう感じでいかがでしょうか。

「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

では日本語CFはできあがっていますか?

もし日本語CFができあがっているなら、今回の話題(まとめ)からは外したいと
思います。

もし日本語CFができあがっていないなら、

■(新提案)コミュニティフォーラムについて
を
■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて
にします。

ご回答をお願いいたします。


2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
 また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
 tgn1013:作ることには賛成。
  しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
  気がする。
「作ろう」ではありません。
コミュニティフォーラム(CF)はできています。
英語CFができてアナウンスされ、フランス語CF、ハンガリー語CFがこれに続きました。
どのCFも、OUCV (OpenOffice.org User Community Volunteers) が運用管理していま
す。
OUCV には、各Native Language Project、Sun エンジニア、OpenOffice.org
ドキュメントプロジェクトからボランティアが参加しています。
日本語CFは、フランス語CF、ハンガリー語CFに続くもので、現在ベトナム語CFなど複
数の言語CFの開設準備中です。
運用管理はOUCVで、OpenOffice.org サポート
http://support.openoffice.org/index.html にあるコミュニティサポートのトップ
にきているものです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 を
 ■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて
 にします。
どちらでもかまいません。
コミュニティフォーラムの発足はすでにOpenOffice.orgがアナウンスしています。
英語、フランス語、ハンガリー語につづいて、日本語が開設されるということです。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

日本語コミュニティフォーラムの開設が決まっていて、日本語プロジェクトが
賛成・反対を言う権利がないということでしたら、今回話題にする必要はありま
せん。そういうことですよね?

大変不愉快なことですが、まとめからは削除し、今後の議論ではコミュニティフ
ォーラム以外のことについてご検討をお願いしたいと思います。

ご意見を頂いた鎌滝さん、tgn1013さん、お手数おかけして申し訳ありませんで
した。


■日本語CFについての意見
議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。

鎌滝さん、tgn1013さんが心配されていることは、すごく当たり前のことだと
思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。

手を広げすぎて、ほころびが増えるのでは、「信用されるようになろう」という
私の目的にあいません。逆効果です。残念です。


 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 を
 ■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて
 にします。
どちらでもかまいません。
コミュニティフォーラムの発足はすでにOpenOffice.orgがアナウンスしています。
英語、フランス語、ハンガリー語につづいて、日本語が開設されるということです。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■日本語CFについての意見
 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。
そうすると、OpenOffice.org Community 全体の問題ですから、反対のご意見を Community Council
にあげていただくしかないとおもいます。

 思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。
管理運用は、OUCV がやっています。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをたちあげ、運営に携わったということでしょう。
http://ja.openoffice.org/staff.html
このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。
現在まったく連絡のとれない方もいます。
ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。

また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。
名前だけあって、中身がない。日本ユーザー会には会員の規定がありません。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
探せば出てくるとおもいますが、「自分を会員だと思っている人が会員だ」という記述があるはずです。
:)
したがって「「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのは間違いです。

OpenOffice.org Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)は、Japanese
Native Language Project Lead 兼オーナーが管理運営し、その他 Japanese Native Language
Project メンバー http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
からボランティアがその活動に参加している。

正確にいえばこのようになると思います。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

日本語CFは後日話題にするといいと思います。
ありがとうございました。:-)

2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■日本語CFについての意見
 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。
そうすると、OpenOffice.org Community 全体の問題ですから、反対のご意見を 
Community Council
にあげていただくしかないとおもいます。

 思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。
管理運用は、OUCV がやっています。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

matuakiさんが引用されたプレスリリース
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
では、

「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org
日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。」

「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
努めてまいります。」

と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをた
ちあげ、運営に携わったということでしょう。
http://ja.openoffice.org/staff.html
このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。
現在まったく連絡のとれない方もいます。
ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。

また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。
名前だけあって、中身がない。日本ユーザー会には会員の規定がありません。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
探せば出てくるとおもいますが、「自分を会員だと思っている人が会員だ」という記
述があるはずです。
:)
したがって「「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのは
間違いです。

OpenOffice.org Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)は、
Japanese
Native Language Project Lead 兼オーナーが管理運営し、その他 Japanese Native 
Language
Project メンバー http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
からボランティアがその活動に参加している。

正確にいえばこのようになると思います。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。
それぞれJapanese Native Language Project に参加した時期が違いますからね。
私は最初からそうだと思っていましたよ。
:)
OpenOffice.org Native Language Project Lead、オーナーの役割は規定されています。

http://www.openoffice.org/nonav/scdocs/ProjectRoles.html

Project Owner

* Defines the project's overall mission, direction,
methodology, and community make-up.
* Gains administrative access to all project functions.
* Grants members requested permissions on project.
* Administers all project mailing lists and is default
moderator on all lists.
* Administers tracking component.
* Project Owner role supersedes any other roles you may hold
on a project.

今翻訳している時間がないので、ごめんなさい。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

「最初から」というのは、いつですか? できるだけ含みを持たせずに、
具体的にお願いします。
プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。

また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、
日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。


それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、
ぜひ翻訳をお願いしたいです。


2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。
それぞれJapanese Native Language Project に参加した時期が違いますからね。
私は最初からそうだと思っていましたよ。
:)
OpenOffice.org Native Language Project Lead、オーナーの役割は規定されています。

http://www.openoffice.org/nonav/scdocs/ProjectRoles.html

Project Owner

* Defines the project's overall mission, direction,
methodology, and community make-up.
* Gains administrative access to all project functions.
* Grants members requested permissions on project.
* Administers all project mailing lists and is default
moderator on all lists.
* Administers tracking component.
* Project Owner role supersedes any other roles you may hold
on a project.

今翻訳している時間がないので、ごめんなさい。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
おそくまで、おつかれ。

 「最初から」というのは、いつですか?
わすれました。

 プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。
その後ですね。

 また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、
 日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。
参加していません。

 それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、
 ぜひ翻訳をお願いしたいです。
時間があるときに。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中 経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。こんばんは。

On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900
Yazaki.Makoto wrote:
 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
 プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
 努めてまいります。」
 
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

過去の記録、まとまったものはほとんどないんですよね。
ちょっとした参考になるかもしれませんので、このページをお知らせしておきま
す。
http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=4d1a2b
日本ユーザー会は当初「OpenOffice.org日本非公式ユーザー会」でした。これが
2002年5月頃発足。
2002年の末には、ja.openoffice.orgへの移行(当時は全面移行を考えていた)
が本格化しています。
そして、2003年の12月にはすでに「日本ユーザー会って何?」という話題が出て
いるのでした…。

こっからはちょっと補足です。議論を根底から混ぜっ返してしまう可能性がある
ので、面倒くさかったら私の個人的意見ということで見なかったことにしてくだ
さいませ…。

矢崎さんは日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について良く分からない
とお思いのようですが、無理もありません。日本語プロジェクトの定義はまあ私
は良く知らないので発言を差し控えますが、そもそも日本ユーザー会の定義はあ
りません。
定義のはっきりしない日本ユーザー会と日本語プロジェクトが別物か?って言わ
れても難しいですよね。ましてや発足からけっこうな時間が経つ今となっては、
メンバーもカクテルみたいに混ざってます。
何となく日本ユーザー会ってこんなの、日本語プロジェクトってこんなの、とい
う区分は皆さんお持ちと思いますが、定款も規則も会則もありません。これじゃ
さすがに厳密な議論は無理ですよね。

なぜ今まで同じような話題が繰り返されていたか、というと、こんな理由がある
んです。
ちなみに、過去に定義を決めようとしたことはあるのですが、残念ながらそれは
失敗してしまいましたとさ。

ちなみに、スタッフMLっていう非公開MLもありますよ(存在は公知ですが、ログ
は非公開)。基本的にはja.openoffice.orgの運営に関わっていた人が加入して
います。私も以前加入していましたが、今は脱退して日が経つため、現在どうなっ
ているのかは良く分かりません。
これがステアリングコミッティに近い存在ではありましたねえ。

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 sub mail system
yorisan(佐藤)です

平野さまへの私信として書きます
平野さん、NLP責任者として、状況を整理し出口を模索されておられる方に対し
てずいぶんと ぞんざいな対応ではありませんか?
今回は疲れているのなら、一晩休んで気力を回復してから改めて対応するなど方
法は有るはずですよね、そういう振舞は反省すべきだと思いますがいかがでしょ
うか?
私信終わり

皆様
いろいろ書きなぐったり、まとめてみたり、草稿に放りこんでおいたものなどを
整理、再編集していましたが議論が先に進んでしまいそうなので起草中の原稿で
すが、どうやっても長文になります、書きかけですが過去にかかわる部分だけで
も投稿してみます。お許しください。
--ここから---
yorisan(佐藤)です
矢崎樣、皆様、お疲れさまです。考えるだけで疲弊してしまいそうな案件です
ね。それぞれの事案には一切触れませんが「概念」として、あるいは「理念?」
かもしれない、そんなに大袈裟ではないけれど時間の経過に伴う自然発生的な合
意形成も存在しているのではないかな?という視点で、私個人の感慨を交えて情
報提供してみます。なので箇条書きにはなりません。

他の方の意識と大きく食い違っている点ですので、そこはまだ前提としないほう
がいいような気がします。ということで、↓こういう感じでいかがでしょうか。

 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」

ピンポイントで反応です。矢崎さんが「日本ユーザー会」を組織として捉えよう
としているのは少々違和感があります。

私情を交えます。OO.oと接したのはまだ日本語版はおろかリリース1.0もなく
確かm682(てきとうな数字です)とかいうソースコード番号で管理されていた頃、
それ以来からの「エンドユーザー」です。
いくつかのオープンソースコミュで素晴らしい可能性のあるオフィススィートが
あるんだよ、と知り注目してきました。当時からOO.oに関するMLが存在していた
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
うかは失念、途中引越したんだったっけ?
ユーザー会は発足していたのかな?、利用できるのは個人ビルダーの皆さんが各
種OS向けにあちこちで提供してくださっていました、メニューの日本語化から
IM等の日本語入力システムとのインタフェースとか、情報提供サイトも技術力あ
る皆さんがそれぞれ「個人」で情報提供・解説を行っておりましたよ。
そういったエキスパートさん達と私のようなエンドユーザーがMLに集って「(非
公式)日本ユーザー会」が発足しました。その後「(非公式)」が取り外された
のはご確認できると思います。

ですから、会の性格はさまざまな人の集う「OO.oファンクラブ」というニュアン
スだったと思います。合言葉のように「OO.oの布教(浸透)を身の回りで行お
う」「どんなに小さなことでもいいからOO.oに貢献しよう」でした。
核になるのは MLそのもので「私は日本ユーザー会のメンバーだ」と思えばそれ
でOKでした、極端にはMLにすら加入していなくても良いというアバウトさで
す。これらの趣旨はまだ生きているはずです。

日本ユーザー会といっても軸はMLであって代表者や責任者は存在しないしリソー
スは所有していません、それぞれのリソース(MLを含めて)の管理者(個人)は
存在する訳です。あちこちに点在する個人的リソースを集約しようという活動が
始まります。

インディックスの役割をしたのがhttp://blow-away.net/openoffice/で(他にも
たくさん有ったと思う)ユーザー会サイトとしての統一感を作る作業(書式やデ
ザイン)をそれぞれの各管理者が順次実施。

そのころMLではエキスパートな方たちやこんなことしたいと名乗りをあげた方た
ちを核にビルド、マーケティング、素材 、アナウンス、翻訳…多くのプロジェク
トの原型のような共同作業がMLで始まり、それぞれ分化してプロジェクトMLを持
ち活動を始めます。
ただ、ここからここまでがそれぞれのプロジェクトの領分で口をはさむなという
事は無くかなりオーバーラップしていたと思います。
「OO.o CD-ROM」「素材」「自動起動OO.o」「KNOPPIX OO.o」とか、派生的に
「小学校教育用のメニュー構成OO.o」「アイヌ語メニューOO.o」とか、ほかにも
たくさん日本ユーザー会から誕生しました。
ほぼ前後して http://oooug.jp/ のドメイン、サーバースペースの提供を受けて
点在するコンテンツの集約と移行がはかられます。

これらと同時期ですが、より良い日本語環境と日本語機能を実装するにはハンブ
ルクの「Openoffice.org」コミュニティに参加しようという思いは高まり、また
日本ユーザー会への打診もあった模様です。子細は私は解かりませんし知りませ
ん。
さまざまなプロジェクトが動き出すのと同時に正式に「Openoffice.org」に
「ja」として乗り込もうという動きが有ったのは確かで有志というのかエキス
パートさん達が集まったようです。そのあたりの状況や子細は当事者の方たちが
語ってくれる事を望みます。

気がつくと公式に日本語ネイティブ・ランゲッジ・プロジェクト(ここでいうプ
ロジェクトは日本ユーザー会のプロジェクト ではなくて 世界的な拡がりを持
つ Openoffice.org コミュニティの正式プロジェクトということです)が認
証・発足されていて、私のようなエンドユーザーには特段の説明もなく、感覚と
しては「いつのまにか存在していた」というのが実感です。それは歓迎すべき事
でどんどんニーズを吸収、整理、実現していっていただきたいと思い、願ってい
ました。今後も期待されるのはそこに尽きると思われます。

したがって
# Japanese Native Language Project は日本ユーザー会が「運営」しているので
# はなく、日本ユーザー会から「派生」あるいは「誕生」した、という認識なの
# です。
--ここまで---

以降に本題部分に触りたかったのですが私も限界です、明日にみなさまの投稿と
議論の進み具合を見て書き足したいと思います。中途半端ですみません。



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

意図したところが伝わっていないような気がしましたので、補足させてください。

「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」

この文章は、matuakiさんの意見を短くまとめるとこういう感じでしょうか?
というのを確認する意図で書いています。この文章で今回の議論をまとめていこ
うと言うつもりはまだありません。わかりにくくてすみません。

引き続きよろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

yorisan(佐藤)さま、ありがとうございます。だいぶOpenOffice.orgの歴史に
詳しくなってきました。
#箇条書きにはこだわらないでくださいね(笑

半ば強引にまとめると、、

1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
 現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
 実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。

2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。

3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。

4)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)派生あるいは
 誕生した別のモノである。

ということですね。成り立ち等々、いろいろな話が聞けて大変興味深いですが、
なにより、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係だけをとっても、
これだけいろいろな意見があるということに正直驚いているところです。

書き足しも大歓迎です。引き続きよろしくお願いします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

返信ありがとうございます。

1)プレスリリースを発行したあと(つまり日本語プロジェクト発足後)に、
 平野さんが日本語プロジェクトに参加された。

2)平野さんが参加したときにはすでに「日本語プロジェクトLead 兼オーナーが
 管理運営している」と思っていた。

ということですね。ありがとうございました。


おそくまで、おつかれ。

 「最初から」というのは、いつですか?
わすれました。

 プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。
その後ですね。

 また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、
 日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。
参加していません。

 それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、
 ぜひ翻訳をお願いしたいです。
時間があるときに。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

Yさん、ありがとうございます。感謝、感謝です。

* Gains administrative access to all project functions.
プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。

というのが今回の論拠になっているということでしょうか?>平野さん

普通の翻訳でよろしければ。

 Project Owner

プロジェクトオーナー(リーダーやリードと書かれた資料もありましたね。)

 * Defines the project's overall mission, direction,
 methodology, and community make-up.

プロジェクトの目標、方向性、やり方、そしてコミュニティの組成そのものを決
定します。

 * Gains administrative access to all project functions.

プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。

 * Grants members requested permissions on project.

プロジェクトに関して、メンバーから要求された権限を承認します。
(例えばObserverからdeveloperになる、とか。)

 * Administers all project mailing lists and is default
 moderator on all lists.

プロジェクトの全てのメーリングリストの管理を行います。また、MLの進行役で
もあります。

 * Administers tracking component.

すべてのトラッキングコンポーネント(コレなんだろ?Issuetracker?それとも
一般的に進行しているいろんな物事?)を管理します。

 * Project Owner role supersedes any other roles you may hold
 on a project.

プロジェクトオーナーの権限は、他のどの権限よりも強いです。

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

Yさん、ありがとうございます。
これはまた…興味深い歴史が紹介されましたね。
さて、どう考えると一番落ち着くのか…弱りましたね(^-^;

Yです。こんばんは。

On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900
Yazaki.Makoto wrote:
 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
 プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
 努めてまいります。」
 
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

過去の記録、まとまったものはほとんどないんですよね。
ちょっとした参考になるかもしれませんので、このページをお知らせしておきま
す。
http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=4d1a2b
日本ユーザー会は当初「OpenOffice.org日本非公式ユーザー会」でした。これが
2002年5月頃発足。
2002年の末には、ja.openoffice.orgへの移行(当時は全面移行を考えていた)
が本格化しています。
そして、2003年の12月にはすでに「日本ユーザー会って何?」という話題が出て
いるのでした…。

こっからはちょっと補足です。議論を根底から混ぜっ返してしまう可能性がある
ので、面倒くさかったら私の個人的意見ということで見なかったことにしてくだ
さいませ…。

矢崎さんは日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について良く分からない
とお思いのようですが、無理もありません。日本語プロジェクトの定義はまあ私
は良く知らないので発言を差し控えますが、そもそも日本ユーザー会の定義はあ
りません。
定義のはっきりしない日本ユーザー会と日本語プロジェクトが別物か?って言わ
れても難しいですよね。ましてや発足からけっこうな時間が経つ今となっては、
メンバーもカクテルみたいに混ざってます。
何となく日本ユーザー会ってこんなの、日本語プロジェクトってこんなの、とい
う区分は皆さんお持ちと思いますが、定款も規則も会則もありません。これじゃ
さすがに厳密な議論は無理ですよね。

なぜ今まで同じような話題が繰り返されていたか、というと、こんな理由がある
んです。
ちなみに、過去に定義を決めようとしたことはあるのですが、残念ながらそれは
失敗してしまいましたとさ。

ちなみに、スタッフMLっていう非公開MLもありますよ(存在は公知ですが、ログ
は非公開)。基本的にはja.openoffice.orgの運営に関わっていた人が加入して
います。私も以前加入していましたが、今は脱退して日が経つため、現在どうなっ
ているのかは良く分かりません。
これがステアリングコミッティに近い存在ではありましたねえ。

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Nobuyuki SASAKI
ささきなのです

これちょっと引いてみてますが、事実関係のまとめは少々違うような気もします。

From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 13:30:06 +0900

 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。
たぶん○

 2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。

たぶん×。
OOoの開発プロジェクト自体には、言語プロジェクトは最初から存在していて、
そのひとつとして日本語も作られた。
その準備などに係わったメンバの多くは日本ユーザ会でも活動していた。
# それがいつのまにかできていた、の感触になるのは、
# 係わらなかった人たちから見ると、しかたないと思います。
# 私も係わったわけではありません。


 3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
○(二重丸でもいい(笑

 4)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)派生あるいは
  誕生した別のモノである。
日本ユーザ会とはまったくの別ものという部分は○だが、派生したわけではない。
もともとあったOOo Projec側に参加した人たちがいた、ということ。


 ということですね。成り立ち等々、いろいろな話が聞けて大変興味深いですが、
 なにより、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係だけをとっても、
 これだけいろいろな意見があるということに正直驚いているところです。

つまり、日本ユーザ会もありますし、
開発チームとしてのOOoプロジェクトもありますが、
派生したりしたわけではなく、もともと独立した活動が2つあった。
# 活動する人は同じ人かもしれない

お互いに情報共有したり、開発ネタを吸い上げたり、広報したり、
という活動をしているのですよね。
これ自体はとても単純な事実だと思います。

-- 
ささきのぶゆき   サンビットシステム  
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]   
SAPPORO
Nobuyuki SASAKI  Sunbit System Co.Ltd.  http://www.3bit.co.jp/   JAPAN
GnuPG fingerprint = 2996 E30B D633 5AE3 D469  9E86 32C1 604A 729A 74E4
-- 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

ささきさま、わかりやすいお話をありがとうございます。

ささきさまのお話を含めて、今までに出た話とプレスリリース
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
を絡めると、プレスリリースの解釈がだいぶ変わってきました。

以下、プレスリリースから引用しながら話を進めます。

日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。

ささきさまの仰るとおり、日本ユーザー会と、日本語プロジェクトは独立して別
個に活動していた。

そして、2つは合流した。合流したが、、、

日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動
に努めてまいります。

日本語プロジェクトを、サブプロジェクトとして運営すると言っています。合流
しているなら、ひとつの組織になってもいいような気がします。
違和感を感じます。

ここは、日本ユーザー会と日本語プロジェクトの間で話し合いがもたれて、
運営は日本ユーザー会になったと解釈することもできますが、
事実はどうなのでしょうか?>古参の方々

#もしくは、日本ユーザー会が(勝手に)日本語プロジェクトを運営すると
#宣言してしまった(勇み足であった)ということでしょうか。。


さてさて。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]