Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-26 スレッド表示 AMANO
天野です。 天野さん、 私が想定する大規模とは、ソフトウエアとしては無制限、つまり、 ハードウエアの制限までを許す仕様のことです。 「ハードウェアの制限までを許す仕様」がどういう分野でどのように求められているのか。具体例があれば教えてください。 医療、生物、社会学等、いろいろあります。 現在はたとえメモリが余っていても6万5千行程度という制限があります。 私はこのような制限はユーザに行わせるのが良いと考えています。 設定ファイルに最大使用メモリ量や最大行数を書いておくとか。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。 医療、生物、社会学等、いろいろあります。 了解しました。調べてみます。 :) 計算エンジンとユーザインターフェイスは別けられて 設計されていなくてはなりません。 了解しました。これも調べてみます。 . khirano - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] マーケティン グ Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品 質向上作業で公募できないか

2006-03-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA
それとも、わたしがやりましょうか? 「日本オープンオフィスユーザ会渉外部長」とかの肩書きをいただけるなら、 なんとかしますよ。 やりますか(^^ どなたか異論のある方はいますか? all えー、肩書きも、あったほうがいいなら使ってみてください。 とりあえず、可知 - グッデイ、の線はどうなんですか? まず、こちらをつめるべきでは? 可知さんはわかってないと思いますが、 この件は、IPAに聞いても無駄なんですよ。 手順は以下のようなんです。 1、IPA関連事業をやったものが、IPAへ添付の許可を出す。 2、IPAと関連事業者の間での契約。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Mar 2006 16:23:17 +0900 Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: 4. コーディングというのはCWS以外にある? 何のことを言っているのかさっぱり分かりませんが。 コードを書いて、それをOpenOffice.orgのソースコードに反映させる方法とし て CWS以外の方法がありますか? まぁ、とりあえずOpenOffice.orgのソースコードのバージョン管理がどのように

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-24 スレッド表示 Hirano Kazunari
Takashi Nakamoto wrote: 自分の書いたコードをOpenOffice.orgのソースコードに反映させるには、 * 直接commitする CWSをつくって、それをコミットするんでしょう? * 開発者にパッチなどを渡してcommitしてもらう 開発者はパッチなどをCWSにいれて、それをコミットするんでしょう? . khirano - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] マーケティング Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業 に、OOoの品質向上作業で公募でき ないか

2006-03-24 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです Jun OKAJIMA wrote: それとも、わたしがやりましょうか? 「日本オープンオフィスユーザ会渉外部長」とかの肩書きをいただけるなら、 なんとかしますよ。 やりますか(^^ どなたか異論のある方はいますか? all えー、肩書きも、あったほうがいいなら使ってみてください。 すみません。 岡島さんに任せるという話は撤回します。 とりあえず、可知 - グッデイ、の線はどうなんですか? まず、こちらをつめるべきでは? 可知さんはわかってないと思いますが、 この件は、IPAに聞いても無駄なんですよ。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 AMANO
天野です。 AMANO wrote: 基本的なことを質問させて下さい。 OpenOfficeOrg日本ユーザ会はどの程度開発にコミット出来る(している)のでしょうか? 「ユーザー会」は文字通りユーザーの集まりで、「開発」にコミットできません し、コミットしていません OpenOffice.orgのソースコードを直接改変するコミットをイメージされていると 思いますが、その意味で天野さんのイメージされている「開発」にコミットして いる日本の方はおそらく1人だと思います。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Kazunari Hirano
天野さん、 ありがとうございます。では、以下のURLヘ行ってみれば良いのですね。 http://council.openoffice.org ここに行ってもCouncilの説明とCouncilのメンバーリストがあるだけです。 [EMAIL PROTECTED] で言ってください。 OpenOffice.orgにとりこむ方法として一番良い方法を考えます。 それが、Community Contributor Representative Deputyとしての私の仕事の1つです。 ということです。 :) khirano

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 AMANO
天野です。 Hiranoさん、ありがとうございます。 思いっきりカン違いしてました。 天野さん、 ありがとうございます。では、以下のURLヘ行ってみれば良いのですね。 http://council.openoffice.org ここに行ってもCouncilの説明とCouncilのメンバーリストがあるだけです。 [EMAIL PROTECTED] で言ってください。 OpenOffice.orgにとりこむ方法として一番良い方法を考えます。 それが、Community Contributor Representative

Re: [ja-discuss] マーケティン グ Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品 質向上作業で公募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Jun OKAJIMA
Jun OKAJIMA wrote: ただ、そんなことよりも、いまある成果物の有効活用でしょう。 もっといえば、IPAフォントですよ。 IPAフォントバンドルのOOo をばら撒くことこそ、先決なのでは。 で、そのために必須なのは、例のライセンス条項のクリア。 IPAフォントをやるから、他をやらないということはないと思うのです。 IPAフォントの場合、条件がクリアになったとしたら、ここ数ヶ月のうちに色ん なことができるでしょう。特に、マーケティングであれば。一方、品質向上の話 は、実際に効果が出てくるのは、半年先-1年先だと思います。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 Hirano Kazunari
AMANO wrote: 以下、スプレッドシートアプリケーション、Calcに対する要望ですね。 大規模データに対応できる仕様 1. 大規模データ処理 「大規模」は、どの程度「大規模」でしょうか。 具体的にどのような大規模データを想定していらっしゃいますか。 それをどのように処理することを想定していらっしゃいますか。 さらなる数学関数の充実です。 具体的にはeigenあるいはそういった行列を扱う関数です。 2. 行列を扱う関数 基本的なQR、LU 3. 基本的線形関数 以上3つでいいですか。 ソルバーを開発している日本の方がいます。

Re: [ja-discuss] マーケティング Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業 に、OOoの品質向上作業で公募でき ないか

2006-03-23 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです Jun OKAJIMA wrote: IPAフォント入りオープンオフィスをばら撒くことにより、 マックユーザなどに浸透すれば、それだけでも、 品質は向上しますよ。 OK。 まずは、マルチプラットフォーム & マックユーザー向けのマーケティングとし て動き出して頂くということで如何でしょう。私は、マックユーザーではないの で、よく分からないのです。 また、IPAフォントの同梱についても、今のところ感触は悪いと思っています。 ドシドシ、何とかしちゃってください。 マーケティングコーディネータという立場。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです Hirano Kazunari wrote: Yutaka Kachi wrote: どなたか、2〜3ヶ月でいいので可知を雇いませんか(^o^ そしたら、FAQの整備とIssueへのフィードバック体制は作り上げましょう。 2〜3ヶ月でできるか? FAQの整備と、Issueへのフィードバック体制の両方やっちゃうの、2〜3ヶ月で? 可知さん1人でやるの? 「FAQの整備」というのはなんとなくわかるような気がしますが、「Issueへの フィードバック体制」ってどんなものですか? . khirano 大口叩いてスミマセン。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Kazunari Hirano
天野さん、 私が想定する大規模とは、ソフトウエアとしては無制限、つまり、 ハードウエアの制限までを許す仕様のことです。 「ハードウェアの制限までを許す仕様」がどういう分野でどのように求められているのか。具体例があれば教えてください。 現在はたとえメモリが余っていても6万5千行程度という制限があります。 私はこのような制限はユーザに行わせるのが良いと考えています。 設定ファイルに最大使用メモリ量や最大行数を書いておくとか。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Mar 2006 04:49:33 +0900 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: 長期的に安心して活動を続けられるよう、サポート体制を整えることも とても重要だと思います。しかしながら、それは一段と話が大きくなります。 集める額も違いますし、長期的に安定してコミットしてもらう必要がある。 それを実現するために、さらに積極的に行動する必要があります。ですが、そ のための時間を確保するのが大変で、何も始まらないということになっている と思います。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 Hirano Kazunari
Takashi Nakamoto wrote: 今の開発の実態(バグ修正までのワークフローなど) http://wiki.services.openoffice.org/wiki/CWS ご案内かとおもいますが、このページ等を理解してから、中田さんに聞くのがベ ストだとおもいます。 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/The_Three_Golden_Rules_for_Writing_OpenOffice.org_Specifications 新機能の追加なら仕様書を書かなければなりません。 - RFEの作成 ( =issue登録

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Mar 2006 13:18:24 +0900 Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: 3. オンラインマニュアルの作成ってなに? ごめんなさい、オンラインヘルプ(OLH)の間違いです。すいません。 4. コーディングというのはCWS以外にある? 何のことを言っているのかさっぱり分かりませんが。 メジャーバージョンアップをするのではなくて、小出しに新機能を追加して いくのかも、という話を昨日Toraさんに聞きました

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 Hirano Kazunari
Takashi Nakamoto wrote: 4. コーディングというのはCWS以外にある? 何のことを言っているのかさっぱり分かりませんが。 コードを書いて、それをOpenOffice.orgのソースコードに反映させる方法として CWS以外の方法がありますか? 確かな情報が欲しければご自分で納得するまでお調べになればよろしい ;) 了解。 :) 私の調べた限りでは、「メジャーバージョンアップをするのではなくて、小出し に新機能を追加していく」という情報はどこにも流れていません。 . khirano

[ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの 品質向上作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。 突然こんな話題でスミマセン。 OSC2006に合わせたのか、皆さんがアレをやりたい、コレをやりたいと張り切っ ているようなので、私も少しだけ考えてみました。皆さんの意見を教えてください。 実は、IPAのOSS活用基盤整備事業などに、OOoの品質向上作業を提案できないか と考えています。 昨年10月にOOo2.0がリリースされて以来、これまでとは違ったユーザー・ビジネ ス層からご評価を頂いております。二宮町のOSSデスクトップ導入実証事業など 大きな案件も動いています。 しかし、ここに大きな課題があります。すでに実際の導入が始まっているにも関

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基 盤整備事業に 、OOoの品質向 上作業で公募 できないか

2006-03-22 スレッド表示 JC Helary
http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/faq1.html [Q]開発体制の中に海外の企業・研究機関等が含まれ ていても構いませんか。 [A]IPAとの契約先が日本の法人格をもっていれ ば、問題ありません。 ただし、ソフトウェアの開発及びその後の実用化へ の取り組みが可能な、法人格を持つ事業体であるこ と、及び納付期限を過ぎた未納税額がないことが要 件となります。 [Q]日本国以外の法人から応募は可能ですか。 [A]応募できません。 [Q]法人格の無いコミュニティのような団体だけで応 募する方法はありますか。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基 盤整備事業に、OOoの品質向上 作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Jun OKAJIMA
・OOo FAQの集約と整備 ・開発コミュニティへの不具合情報のフィードバック ・品質向上のための開発作業 この補助金は、期間一年間で数千万円がでるタイプですよね。 つまり、短期集中型。 うーん、可知さんは何がやりたいんでしょうか。 と、いうのも、このような作業は、細々とでもいいので、 継続することが重要な作業なんじゃないんでしょうか。 そうなってくると、IPAのこの事案は、不適となりますね。 あくまで、短期集中型なので。 わたしも、日本オープンオフィス協会、といったものができて、 そこに、年間数百万円程度でも予算がつけば、 それはそれで面白いかも、とも思いますし、

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 しかし、ここに大きな課題があります。すでに実 際の導入が始まっているにも関 わらず、OOoの品質はまだまだです。特に、MS Office との互換性・操作性に関し て、ユーザーから多くの声が寄せられているにも 関わらず、十分なフィードバッ クができず、きめ細かな対策が打てていません。 このような評価データを開発コ ミュニティにフィードバックし、開発作業に結び つける作業はボランティアに託 されているのが現状です。 私自身としても手を動かしたいところですが、フ リーランサーという立場では、

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基 盤整備事業に、OOoの品質向上 作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Jun OKAJIMA
そうですね。いつも人的資源が不足しているように感じます。 同意。 しかし、その期間の後はどうするのでしょうか? 私の意見としては、こういったことに応募するよりも、中長期的にOOo日本ユー ザー会の活動を支援あるいは共同で作業してくれる企業を探し、そういった企業 がIPAの支援を受けるような形にするのがベストではないかと思います。 やはりまったく同意。 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/faq1.html [Q]法人格の無いコミュニティのような団体だけで応 募する方法はありますか。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基 盤整備事業に、OOoの品質向上 作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Jun OKAJIMA
しかし、その期間の後はどうするのでしょうか? 私の意見としては、こういったことに応募するよりも、中長期的にOOo日本ユー ザー会の活動を支援あるいは共同で作業してくれる企業を探し、そういった企業 がIPAの支援を受けるような形にするのがベストではないかと思います。 やはりまったく同意。 ・・・ちょっと訂正。 どっかの一企業を直接的にIPAが、、、という手法ではなく、 やはり、日本オープンオフィス協会、といったものをNPOとかでまず作る。 ただ、実際には、 その内情は、出資金からなにからすべて、ある一企業が勝手にやっているだけ。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Kazunari Hirano
・OOo FAQの集約と整備 ・開発コミュニティへの不具合情報のフィードバック ・品質向上のための開発作業 以上すべて、主にIssue Tracker、mailing lists、wiki等を利用した各Accepted Projectsとのコミュニケーションとコラボレーションが不可欠です。 各開発プロジェクトはもとより http://projects.openoffice.org/accepted.html 特に、NLC: http://native-lang.openoffice.org/ 品質保証(QA): http://qa.openoffice.org/index.html

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Kazunari Hirano
法人格さえあればいい。 電話番さえいればいい。 ・・・であるなら、弊社のご利用を検討まで。 有限会社デジタルインフラ 取締役社長 岡島 純 http://www.digitalinfra.co.jp/ 何をされている会社ですか? :) khirano - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] マーケティング Re: [ja-discuss ] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの 品質向上作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです 皆さん、コメントありがとうございます。 とりあえず、これから Jun OKAJIMA wrote: ただ、そんなことよりも、いまある成果物の有効活用でしょう。 もっといえば、IPAフォントですよ。 IPAフォントバンドルのOOo をばら撒くことこそ、先決なのでは。 で、そのために必須なのは、例のライセンス条項のクリア。 IPAフォントをやるから、他をやらないということはないと思うのです。 IPAフォントの場合、条件がクリアになったとしたら、ここ数ヶ月のうちに色ん なことができるでしょう。特に、マーケティングであれば。一方、品質向上の話

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-22 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです Jun OKAJIMA wrote: しかし、その期間の後はどうするのでしょうか? 私の意見としては、こういったことに応募するよりも、中長期的にOOo日本ユー ザー会の活動を支援あるいは共同で作業してくれる企業を探し、そういった企業 がIPAの支援を受けるような形にするのがベストではないかと思います。 やはりまったく同意。 その後どうするのか。 私が思うに、一番大変なのは最初の立ち上げのところだと思うんです。 ある程度動き出して勢いがつけば、参加者も慣れるし、ノウハウもたまるし、 それほど力をかけなくても活動していける。

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-22 スレッド表示 Hirano Kazunari
Yutaka Kachi wrote: どなたか、2〜3ヶ月でいいので可知を雇いませんか(^o^ そしたら、FAQの整備とIssueへのフィードバック体制は作り上げましょう。 2〜3ヶ月でできるか? FAQの整備と、Issueへのフィードバック体制の両方やっちゃうの、2〜3ヶ月で? 可知さん1人でやるの? 「FAQの整備」というのはなんとなくわかるような気がしますが、「Issueへの フィードバック体制」ってどんなものですか? . khirano

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-22 スレッド表示 AMANO
天野です。 catchです。 突然こんな話題でスミマセン。 OSC2006に合わせたのか、皆さんがアレをやりたい、コレをやりたいと張り切っ ているようなので、私も少しだけ考えてみました。皆さんの意見を教えてください。 すみませんが、そもそも、基本的なことを質問させて下さい。 OpenOfficeOrg日本ユーザ会はどの程度開発にコミット出来る(している)ので しょうか? #個人的にはOOoに対し明確に求めるものがあるのですが、 #この場合は本家に意見すべきなのかなと思って...。

Re: [ja-discuss] マーケティング Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Mira AK
A.「OpenOffice.org日本ユーザー会」を繰り込むのではなく 「OpenOffice.org」を売り込む なので、ユーザー会という名前を前面に押し出す必要はない。 「OpenOffice.orgでこんな面白いことができるぜ」というアイデアがあれば 誰でもどこでも構わないので、どしどしやって欲しい。 そのとき一人ではできないことがあれば、ユーザー会という場所を 活用してもらえば十分。 B.誰に情報を届けるのか すでに、Linuxユーザーやオープンソースに興味を持っている人には 十分に情報が届いていると思うんです。OOoについても評価も高い。

Re: [ja-discuss] マーケテ ィング Re: [ja-discuss] IPA OSS 活用基盤整備 事業に、OOoの 品質向上作業 で公募できな いか

2006-03-22 スレッド表示 JC Helary
C.MS Officeに出来ないこと/やりにくいことを提示し たい。 MSxmlへの変換は基本的に2003年Pro以外はできません。 WordML/ExcelMLへの変換は現在OOoでしかできません… それは一つの売りになる部分だと思います。 エラリー

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-22 スレッド表示 Hirano Kazunari
AMANO wrote: 基本的なことを質問させて下さい。 OpenOfficeOrg日本ユーザ会はどの程度開発にコミット出来る(している)のでしょうか? 「ユーザー会」は文字通りユーザーの集まりで、「開発」にコミットできません し、コミットしていません OpenOffice.orgのソースコードを直接改変するコミットをイメージされていると 思いますが、その意味で天野さんのイメージされている「開発」にコミットして いる日本の方はおそらく1人だと思います。 現在、ソースにコミットするためには、まずチャイルドワークスペース(cws)を