[ja-discuss] プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

OpenOffice.orgに感染するSB/BAdBunny-Aウィルスが発見されたというアンチウィルス会社の報告[1]が報道機関にとりあげられています。

このような情報については、公開する前に、そのアンチウィルス会社がOpenOffice.orgのセキュリティチームに知らせるのが筋です。

残念ながら、今回はそうなりませんでした。

OpenOffice.orgは、実際にそのウィルスを入手したら、詳細な分析結果を発表する予定です。しかしながら、私たちOpenOffice.orgコミュニティとしては、これが報道機関で大きく取り上げられたため、まだ実際にウィルスを入手していない現時点で知りうる限りの情報に基づいて、次のようなコメントを発表させていただきます。

マクロはオフィススイートにとって、反復作業を自動化してくれる非常に有用な機能です。このような作業のなかには、ファイルの変更や削除など時に破壊的な結果をもたらす可能性のある作業が含まれることがあります。ウィルス作成者がマクロに関心を寄せる理由がここにあります。

OpenOffice.orgのマクロ言語をはじめ、どんなマクロ言語でも、単純な「ウィルスのような」プログラムを書くことができます。

現在OpenOffice.orgは、このようなリスクを最小限に抑える業界のベストプラクティスに従っています。

OpenOffice.orgは、開こうとしているドキュメントにマクロを検出すると、デフォルトで警告を表示します。そしてユーザーが承諾した場合にのみマクロを実行します。

マクロを有効にできるツールならどれでもそうですが、マクロを実行する前に、そのドキュメントの出所と信頼性を確認することが非常に重要です。

この点で、OpenOffice.orgは最先端のデジタル署名機能を備えています。

OpenOFfice.orgのエンジニアリングチームは、ソフトウェアのセキュリティを非常に重視しています。何か問題があれば、即座に対応する体制を整えています。

エンジニアリングチームが適切な対応をするためには、そのウィルスのソースコードを見る必要があります。

現在知りうる情報からすると、このウィルスは、パッチを当てなければならないような、これまでにない新しい種類の機能を含んでいるわけではなさそうです。

技術的にいうと、これはウィルスでさえありません。「自己複製型」ではないので、OpenOffice.orgのデフォルト設定では、ユーザーの手を借りないかぎり広がることができません。

しかしながら、OpenOffice.orgコミュニティはセキュリティ専門家のメッセージを繰り返しお伝えしたいとおもいます。出所のわからないファイルを決して受け入れてはならない。そういうファイルは決して開いてはいけません。

[EMAIL PROTECTED]
にメールをください。

[1] http://www.sophos.com/security/analyses/sbbadbunnya.html
[2] http://www.openoffice.org/security/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

=
プレスリリース
2007年5月24日
OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/

---
 SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について
---

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=325
http://www.openoffice.org/security/about_badbunny_macros.html

OpenOffice.orgに感染するSB/BAdBunny-Aウィルスが発見されたというアンチウィルス会社の報告[1]を多くの報道機関がとりあげています。

このような情報については、公開する前に、そのアンチウィルス会社がOpenOffice.orgのセキュリティチームに知らせるのが筋です。残念ながら、今回はそうなりませんでした。OpenOffice.orgは、実際にそのウィルスを入手したら、詳細な分析結果を発表する予定です。しかしながら、私たちOpenOffice.orgコミュニティとしては、これが報道機関で大きく取り上げられたため、まだ実際にウィルスを入手していませんが、現時点で知りうる限りの情報に基づいて、次のようなコメントを発表させていただきます。

マクロはオフィススイートでの反復作業を自動化してくれる非常に有用な機能です。このような作業のなかには、ファイルの変更や削除など時に破壊的な結果をもたらす可能性のある作業が含まれることがあります。ウィルス作成者がマクロに関心を寄せる理由がここにあります。

「ウィルス風の」単純なプログラムは、OpenOffice.orgのマクロ言語をはじめ、どんなマクロ言語でも書くことができます。これによるリスクを最小限に抑えるため、OpenOffice.orgは現在オフィスソフトがとりうる最善の方法を採用しています。OpenOffice.orgは、開こうとしているドキュメントにマクロを検出すると、デフォルトで警告を表示します。そしてユーザーが承諾した場合にのみマクロを実行します。マクロを利用できるツールならどれでもそうですが、マクロを実行する前に、そのドキュメントの出所と信頼性を確認することが非常に重要です。また、OpenOffice.orgは最新のデジタル署名機能も備えています。

OpenOffice.orgのエンジニアリングチームは、OpenOffice.orgのセキュリティ問題を重視し真剣に取り組んでいます。セキュリティ上の問題があれば即座に対応する体制を整えています。エンジニアリングチームが適切な対応をするためには、そのウィルスのソースコードを見る必要があります。まだソースコードは見ていませんが、現在までにわかっている情報からすると、このウィルスは、パッチを当てなければならないような、これまでにない新しい種類の機能を含んでいるわけではなさそうです。技術的にいうと、これはウィルスでさえありません。「自己複製型」ではないので、OpenOffice.orgのデフォルト設定では、ユーザーの手を借りないかぎり広がることができません。

OpenOffice.orgコミュニティとしては、セキュリティの専門家と同様、「出所のわからないファイルは決して受け入れないように、開かないように」というメッセージを繰り返しユーザーのみなさんにお伝えするものです。

[EMAIL PROTECTED]
にメールをください。

[1] http://www.sophos.com/security/analyses/sbbadbunnya.html
[2] http://www.openoffice.org/security/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2007-02-22 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Thu, 22 Feb 2007 08:37:58 +0900

 OpenOffice.org 2007はスペイン、バルセロナで開催
 
 OpenOffice.og コミュニティメンバーの投票の結果、今年9月のOpenOffice.org
 Conference開催地としてスペイン、バルセロナが選ばれました。
 投票結果は以下のとおりです。
 
 Barcelona, Spain 297
 Dehradun, India 224
 Beijing, China 82
 
 投票総数は去年を40%上回りました。
 この投票結果はOpenOffice.orgコミュニティの成長を示しています。
 また、アジア太平洋地域から非常に強力な候補地の提案が2つありました。
 この地域でOpenOffice.orgがあげている大きな成果、大きく発展する可能性を示 
 すものです。
 
 Jesús Corriusは、次のように開催地がバルセロナに決まった喜びを語っています。
 「とてもうれしいです。カタロニア語、スペイン語、バスク語、ガリシア語のコ 
 ミュニティは、バルセロナ大学、およびカタロニア、スペイン政府と協力して、 
 OpenOffice.org
 Conferenceの開催地として最高の場所になるよう一生懸命がんばります」
 
 ドイツ、スロベニア、フランスで開催されたOpenOffice.org
 Conferenceには、世界からたくさんの人が集い、質の高いセッションと交流を楽 
 しみました。
 
 OpenOffice.org Conferenceのホームページは次のとおり。
 http://marketing.openoffice.org/ooocon2007
 参加される方あるいは参加に興味のある方は次のメーリングリストをサブスクラ 
 イブしてください。
 [EMAIL PROTECTED]
 こちらに、空のメールを送ってください。
 
 OpenOffice.orgについて
 
 OpenOffice.org コミュニティは国際的なボランティアチームです。
 オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgの開発、サポート、マーケ 
 ティングを行う貢献者を支援しています。 OpenOffice.orgのソフトウェア技術 
 の1つにUNOがありますが、これはOpenOffice.orgのエクステンションや開発者お 
 よびシステムインテグレータが自分の製品に統合して使えるものです。
 
 OpenOffice.orgは、オフィスアプリケーション用オープンドキュメントフォー 
 マット (OpenDocument)
 をサポートしています。これはOASIS標準であり、ISO/IEC
 26300でもあります。同時に古いフォーマットもサポートしています。 
 OpenOffice.orgは、マルチプラットフォーム、マルチランゲージです。サポート 
 している言語は80以上になります。OpenOffice.orgのソフトウェアライセンスは 
 LGPLです。個人的利用でも、商用利用でも一切お金はかかりません。
 
 OpenOffice.org コミュニティは、Sun Microsystemsをはじめとする企業スポン 
 サーに感謝いたします。
 
 最新の安定版OpenOffice.org 2.1がダウンロードできます。
 http://download.openoffice.org/
 
 OpenOffice.org コミュニティのホームページ
 http://www.openoffice.org/
 
 コミュニティについて詳しくは
 http://about.openoffice.org/
 
 Native Language Projectについて詳しくは
 http://projects.openoffice.org/native-lang.html
 
 OpenOffice.orgアプリケーションについて
 *OpenOffice.org オフィススイート(ユーザー向け)
 http://www.openoffice.org/product/
 *OpenOffice.org ユニバーサルネットワークオブジェクト (UNO) (開発者向け)
 http://udk.openoffice.org/
 *OpenOffice.org ソフトウェア開発キット (SDK) (開発者向け)
 http://api.openoffice.org/
 
 プレスコンタクト
 Louis Suarez-Potts (UTC -05h00)
 OpenOffice.org コミュニティマネジャー
 [EMAIL PROTECTED]
 +1 (416) 625 3843
 
 John McCreesh (UTC +0h00)
 OpenOffice.org マーケティングプロジェクトリード
 [EMAIL PROTECTED]
 +44 (0)7 810 278 540
 
 Cristian Driga (UTC +0200)
 OpenOffice.org マーケティングプロジェクトコリード
 [EMAIL PROTECTED]
 +40 7887 000 60
 
 世界のマーケティングコンタクト
 http://marketing.openoffice.org/contacts.html
 .
 以上。
 khirano
 
approveしますので、ja-announce宛に同じメールを送ってください。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2007-02-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

同じ内容の投稿(OpenOffice.org 2007はスペイン、バルセロナで開催)が
matsu-yoさんとHirano Kazunariさんからそれぞれ届いているのですが、どう
なっているのでしょうか?

まぁ、実害はなんにもないので全然かまわないんですが、ちと気になりました。

On Fri, 23 Feb 2007 08:46:20 +0900 (JST)
Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED] wrote:

 From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
 Subject: [ja-discuss] プレスリリース案
 Date: Thu, 22 Feb 2007 08:37:58 +0900
 
  OpenOffice.org 2007はスペイン、バルセロナで開催
(snip)
 approveしますので、ja-announce宛に同じメールを送ってください。
 
 -- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])
 


-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2007-02-22 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Fri, 23 Feb 2007 11:15:19 +0900

 同じ内容の投稿(OpenOffice.org 2007はスペイン、バルセロナで開催)が
 matsu-yoさんとHirano Kazunariさんからそれぞれ届いているのですが、どう
 なっているのでしょうか?

すいません。ぼくのミスです。
これからはja-announceのモデレート権はしばらく私のみが持つことにしようと
思ってます。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[Fwd: [ja-discuss] プレスリリース案 ]

2007-02-21 スレッド表示 Hirano Kazunari

---BeginMessage---

プレスリリ�`ス案

OpenOffice.org 2007はスペイン、バルセロナで�_催

OpenOffice.og コミュニティメンバ�`の投票の�Y果、今年9月のOpenOffice.org
Conference�_催地としてスペイン、バルセロナが�xばれました。
投票�Y果は以下のとおりです。

Barcelona, Spain  297
Dehradun, India   224
Beijing, China 82

投票�t数は去年を40%上回りました。
この投票�Y果はOpenOffice.orgコミュニティの成�Lを示しています。
また、アジア太平洋地域から非常に��力な候�a地の提案が2つありました。
この地域でOpenOffice.orgがあげている大きな成果、大きく�k展する可能性を示すものです。

Jesús Corriusは、次のように�_催地がバルセロナに�Qまった喜びを�Zっています。
「とてもうれしいです。カタロニア�Z、スペイン�Z、バスク�Z、ガリシア�Zのコミュニティは、バルセロナ大学、およびカタロニア、スペイン政府と�f力して、OpenOffice.org
Conferenceの�_催地として最高の�鏊�になるよう一生�颐�がんばります」

ドイツ、スロベニア、フランスで�_催されたOpenOffice.org
Conferenceには、世界からたくさんの人が集い、�|の高いセッションと交流を�Sしみました。

OpenOffice.org Conferenceのホ�`ムペ�`ジは次のとおり。
http://marketing.openoffice.org/ooocon2007
参加される方あるいは参加に�d味のある方は次のメ�`リングリストをサブスクライブしてください。
[EMAIL PROTECTED]
こちらに、空のメ�`ルを送ってください。

OpenOffice.orgについて

OpenOffice.org コミュニティは国�H的なボランティアチ�`ムです。
オ�`プンソ�`スのオフィススイ�`トOpenOffice.orgの�_�k、サポ�`ト、マ�`ケティングを行う��献者を支援しています。OpenOffice.orgのソフトウェア技�gの1つにUNOがありますが、これはOpenOffice.orgのエクステンションや�_�k者およびシステムインテグレ�`タが自分の�u品に�y合して使えるものです。

OpenOffice.orgは、オフィスアプリケ�`ション用オ�`プンドキュメントフォ�`マット (OpenDocument)
をサポ�`トしています。これはOASIS���胜扦�り、ISO/IEC
26300でもあります。同�rに古いフォ�`マットもサポ�`トしています。OpenOffice.orgは、マルチプラットフォ�`ム、マルチランゲ�`ジです。サポ�`トしている言�Zは80以上になります。OpenOffice.orgのソフトウェアライセンスはLGPLです。��人的利用でも、商用利用でも一切お金はかかりません。

OpenOffice.org コミュニティは、Sun Microsystemsをはじめとする企�Iスポンサ�`に感�xいたします。

最新の安定版OpenOffice.org 2.1がダウンロ�`ドできます。
http://download.openoffice.org/

OpenOffice.org コミュニティのホ�`ムペ�`ジ
http://www.openoffice.org/

コミュニティについて��しくは
http://about.openoffice.org/

Native Language Projectについて��しくは
http://projects.openoffice.org/native-lang.html

OpenOffice.orgアプリケ�`ションについて
*OpenOffice.org オフィススイ�`ト(ユ�`ザ�`向け)
http://www.openoffice.org/product/
*OpenOffice.org ユニバ�`サルネットワ�`クオブジェクト (UNO) (�_�k者向け)
http://udk.openoffice.org/
*OpenOffice.org ソフトウェア�_�kキット (SDK) (�_�k者向け)
http://api.openoffice.org/

プレスコンタクト
Louis Suarez-Potts (UTC -05h00)
OpenOffice.org コミュニティマネジャ�`
[EMAIL PROTECTED]
+1 (416) 625 3843

John McCreesh (UTC +0h00)
OpenOffice.org マ�`ケティングプロジェクトリ�`ド
[EMAIL PROTECTED]
+44 (0)7 810 278 540

Cristian Driga (UTC +0200)
OpenOffice.org マ�`ケティングプロジェクトコリ�`ド
[EMAIL PROTECTED]
+40 7887 000 60

世界のマ�`ケティングコンタクト
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
.
以上。
khirano


---End Message---
-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] プレスリリース案

2007-02-21 スレッド表示 Hirano Kazunari

OpenOffice.org 2007はスペイン、バルセロナで開催

OpenOffice.og コミュニティメンバーの投票の結果、今年9月のOpenOffice.org
Conference開催地としてスペイン、バルセロナが選ばれました。
投票結果は以下のとおりです。

Barcelona, Spain 297
Dehradun, India 224
Beijing, China 82

投票総数は去年を40%上回りました。
この投票結果はOpenOffice.orgコミュニティの成長を示しています。
また、アジア太平洋地域から非常に強力な候補地の提案が2つありました。
この地域でOpenOffice.orgがあげている大きな成果、大きく発展する可能性を示 
すものです。


Jesús Corriusは、次のように開催地がバルセロナに決まった喜びを語っています。
「とてもうれしいです。カタロニア語、スペイン語、バスク語、ガリシア語のコ 
ミュニティは、バルセロナ大学、およびカタロニア、スペイン政府と協力して、 
OpenOffice.org

Conferenceの開催地として最高の場所になるよう一生懸命がんばります」

ドイツ、スロベニア、フランスで開催されたOpenOffice.org
Conferenceには、世界からたくさんの人が集い、質の高いセッションと交流を楽 
しみました。


OpenOffice.org Conferenceのホームページは次のとおり。
http://marketing.openoffice.org/ooocon2007
参加される方あるいは参加に興味のある方は次のメーリングリストをサブスクラ 
イブしてください。

[EMAIL PROTECTED]
こちらに、空のメールを送ってください。

OpenOffice.orgについて

OpenOffice.org コミュニティは国際的なボランティアチームです。
オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgの開発、サポート、マーケ 
ティングを行う貢献者を支援しています。 OpenOffice.orgのソフトウェア技術 
の1つにUNOがありますが、これはOpenOffice.orgのエクステンションや開発者お 
よびシステムインテグレータが自分の製品に統合して使えるものです。


OpenOffice.orgは、オフィスアプリケーション用オープンドキュメントフォー 
マット (OpenDocument)

をサポートしています。これはOASIS標準であり、ISO/IEC
26300でもあります。同時に古いフォーマットもサポートしています。 
OpenOffice.orgは、マルチプラットフォーム、マルチランゲージです。サポート 
している言語は80以上になります。OpenOffice.orgのソフトウェアライセンスは 
LGPLです。個人的利用でも、商用利用でも一切お金はかかりません。


OpenOffice.org コミュニティは、Sun Microsystemsをはじめとする企業スポン 
サーに感謝いたします。


最新の安定版OpenOffice.org 2.1がダウンロードできます。
http://download.openoffice.org/

OpenOffice.org コミュニティのホームページ
http://www.openoffice.org/

コミュニティについて詳しくは
http://about.openoffice.org/

Native Language Projectについて詳しくは
http://projects.openoffice.org/native-lang.html

OpenOffice.orgアプリケーションについて
*OpenOffice.org オフィススイート(ユーザー向け)
http://www.openoffice.org/product/
*OpenOffice.org ユニバーサルネットワークオブジェクト (UNO) (開発者向け)
http://udk.openoffice.org/
*OpenOffice.org ソフトウェア開発キット (SDK) (開発者向け)
http://api.openoffice.org/

プレスコンタクト
Louis Suarez-Potts (UTC -05h00)
OpenOffice.org コミュニティマネジャー
[EMAIL PROTECTED]
+1 (416) 625 3843

John McCreesh (UTC +0h00)
OpenOffice.org マーケティングプロジェクトリード
[EMAIL PROTECTED]
+44 (0)7 810 278 540

Cristian Driga (UTC +0200)
OpenOffice.org マーケティングプロジェクトコリード
[EMAIL PROTECTED]
+40 7887 000 60

世界のマーケティングコンタクト
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
.
以上。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4ダウンロード ページ Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-11-01 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です.

リリース作業お疲れさまです.  みなさん

On Wed, 1 Nov 2006 00:09:40 +0900
Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED] wrote:

 http://ja.openoffice.org/index2.html
 にはすでに修正案をアップしてありますので,
  * ニュース文のところの日付 2006/10/28 を書き換え
  * アナウンス文へのリンクを書き換え
  * index2.html = index.html にコピー
 の3つの作業を行えばよいようになっています.

すでにアナウンス文も流れていて,トップページも書き換えられていますが,
私のこの案はボツになったということでよろしいのでしょうか?

最新版のダウンロードの案内は大きくしたほうがいいかなぁとか思っていたの
ですが.

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4ダウンロードページ Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-11-01 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.0.4ダウンロードページ Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Thu, 02 Nov 2006 12:33:51 +0900


 すでにアナウンス文も流れていて,トップページも書き換えられていますが,
 私のこの案はボツになったということでよろしいのでしょうか?
はい。
ごめんなさい、すっかり見落としていました。
次回からは負荷分散、連携を考えましょう。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

NAKATA Maho wrote:
 Toraさん曰く
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
 の内容は、バージョン: 2.0.3 用のページに無理やり 2.0.4 の情報を、
 それも時間順に一番古い場所(つまり一番トップ)に、押し込んでしまった
 ようで、余計わかりにくくなっていると思います。
 
 だそうです。僕はこのページに対する責任は無いので、解かる人はわかりやすく
 していただければ幸いです。


QAに、2.0.4用の新しいページを作りました。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45


最終案に対して恐縮ですが、

 なお、Windows版について#i62174#を直すため
 修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
 非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
 これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156

これを次のように修正して頂けませんか。

---
なお、Windows版について#i62174#を直すため
修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45
---

お手数ですが、よろしくお願いします。

-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 NAKATA Maho
2点修正しました。

* typo
* 2.0.4の修正プログラムのところ

===
OpenOffice.org Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTeX形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・MacOSX(X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux(x86)
  ・Solaris(Intel/Sparc)
  ・MacOSX(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっており、違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org Japanese native language projectは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■不具合情報

以下のような不具合が報告されています。
#Issue番号# 要約(回避策)
* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# Windowsのみ:デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTeX形式の出力機能で、英語以外(日本語も)正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5:そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5:OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

なお、Windows版について#i62174#を直すため
修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて
OpenOffice.org Japanese native language Projectは、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を
担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■その他
敬称はすべて略させていただきました。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Tue, 31 Oct 2006 17:36:05 +0900

 QAに、2.0.4用の新しいページを作りました。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45

typo発見
2.0.4での対応策
* 修正済2.0.4(Windows)を使用するする
-
* 修正済2.0.4(Windows)を使用する
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 Tora
Yutaka kachi wrote:
 QAに、2.0.4用の新しいページを作りました。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45

わかりやすいページを作成してくださって、
ありがとうございます。

いつも、本当にお世話になっておりますです。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

NAKATA Maho wrote:
 From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
 Date: Tue, 31 Oct 2006 17:36:05 +0900
 
 QAに、2.0.4用の新しいページを作りました。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/45
 
 typo発見
 2.0.4での対応策
 * 修正済2.0.4(Windows)を使用するする
 -
 * 修正済2.0.4(Windows)を使用する
 -- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

ご指摘ありがとうございます。
修正しました。

## OOoQAは、Wikiなので直接直したり、追記しちゃっても大丈夫です。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4ダウンロード ページ Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-31 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です.

On Tue, 31 Oct 2006 17:48:05 +0900
Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:
 アナウンスが流れる前に、
 2.0.4ダウンロードページにある
 ファイルのリンク先を最新状態にメンテしたほうが
 いいと思います。

メンテしました.
また,全てのミラーにまだ2.0.4が行き渡っているわけではないことを確認し
ました.

 今のままだと、2.0.3をダウンロードしてしまいますから。
 
 あと、トップページ(http://ja.openoffice.org)のメンテも、
 アナウンスを流すのと同じタイミング(あるいはその前)で
 やったほうがいいと思います。

http://ja.openoffice.org/index2.html
にはすでに修正案をアップしてありますので,
 * ニュース文のところの日付 2006/10/28 を書き換え
 * アナウンス文へのリンクを書き換え
 * index2.html = index.html にコピー
の3つの作業を行えばよいようになっています.

ただ,どのタイミングでやっていいのか分かっていません.
この作業だけはアナウンスをする方にやっていただければよいと思っているの
ですが,お任せしてもよろしいでしょうか?

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
こんばんは。

少し考えましたが、
パッチ適用済みパッケージを正式リリースアナウンスに含めるのは
どうかと思います。目的は正式リリースアナウンスで、不具合修正
したパッケージリリースアナウンスではありません。
つまり、できれば別のアナウンスにしてほしい、ということです。
それならばja-NLの名前でも、ユーザー会の名前でリリースしても
問題は生じないと思います。

敬称は略にしたいと思います。敬称はつけるつけないが難しいです。
例えば、JA-NLとして働いたら敬称付けるべきか。アナウンスを書いた人が
複数の場合誰に敬称をつけるかつけないか。

From: tora [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Mon, 30 Oct 2006 11:01:17 +0900

 #i62174#については、
 有志に依る修正プログラムおよびパッチ適用済みパッケージを提供しております。
 修正プログラム (可知 豊 氏)
 fontlistchange204_101.exe
 http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
 MD5
 54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
 使い方:公式リリース Windows 版をインストールし、続いて本修正プログラムを
 インストールすることにより不具合が修正されます。

#i62174#については、
有志に依る修正プログラムおよびパッチ適用済みパッケージを提供しております。
修正プログラム (可知 豊、秋山隆道氏)
fontlistchange204_101.exe
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
MD5
54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
使い方:公式リリース Windows 版をインストールし、続いて本修正プログラムを
インストールすることにより不具合が修正されます。

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
From: tora [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Mon, 30 Oct 2006 21:39:18 +0900

 そうですね。判断はお任せいたします。
解かりました。

 ダウンロードしようと行動を起こしたユーザーの利便性を考えると、
 ダウンロードのページに記述があればよいのではないかと。
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/

それはポインタがあれば記述するようにします。

なお、可知さんは、秋山さんを修正プログラムの作者としておりました。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13848
によると、
 1番目の「デフォルトのフォント名としてMS *...
 を 秋山隆道氏をはじめとする有志が...
..
となっています。
どのように引用したら良いですか。

たとえば、
#i62174#については、
有志に依る修正プログラムおよびパッチ適用済みパッケージを提供しております。
修正プログラム (可知豊、秋山隆道)

としたら、どうですか?

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Mon, 30 Oct 2006 10:57:31 +0900

 Issueコメント欄の下に出てくるステータス変更オプションはステータスによっ
 て違ってきます。
 
 * #i62174# デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない
 
 Leave as VERIFIED FIXED
 Reopen issue
 Reassign issue to
 Reassign issue to owner of selected subcomponent
 Mark issue as CLOSED
 
 このIssueは検証済なので、ステータス変更のオプションとしては、「修正検証
 済のままにしておく」か「再開する」か「誰々にアサインし直すか」「選択した
 サブコンポーネントのオーナーにアサインし直す」か、「クローズする」かのい
 ずれかになります。
 
 このIssueの場合は「2.1で修正予定」でいいのではないでしょうか。
それで構わないのですが、そうすると他のissue達にもそれぞれつけないとダメで面倒です。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
最新版です。
* (関係ないが)2.0.4としてuploadされました。
* ■不具合情報とした。表現は「未確認も含め」とした。

--
===
2006年10月  日
OpenOffice.org Japanese native language project
(日本語表記: OpenOffice.org日本語プロジェクト)
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTex形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・Mac OS X (X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(Intel/Sparc)
  ・Mac OS X(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっています。
違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■不具合情報
現在のところ、未確認のものも含め次のような不具合が知られています。

* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# Windowsのみ:デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5/6:OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

#i62174#については、
修正プログラム (可知豊および秋山隆道)
fontlistchange204_101.exe
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
MD5
54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
Windows版をインストールし、続いて本修正プログラムをインストールすることにより不具合が修正されます。
非公式修正プログラム適用済みパッケージも提供しております。
詳しくは
...
を参照してください。

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて

OpenOffice.org Japanese native language Project
(日本語表記:OpenOffice.org日本語プロジェクト)は、OpenOffice.orgコミュ
ニティの1プロェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そし
て日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を担っています。

OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 Kazunari Hirano

おはようございます。

それで構わないのですが、そうすると他のissue達にもそれぞれつけないとダメで面倒です。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])


次のようなのはどうでしょうか。

---
以下のような不具合が報告されています。
#Issue番号# 要約(回避策)
#i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
#i62174# デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない
#i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
#i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
#i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
#i70630# LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
#i70868# Fedora Core 5/そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm としてインストールすれば良い。)
#i70869# Fedora Core 5/OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
#i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない
--
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

Takashi Nakamoto wrote:
 ダウンロードしようと行動を起こしたユーザーの利便性を考えると、
 ダウンロードのページに記述があればよいのではないかと。
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/

 中本さん、Webページに記載するという案はどうでしょうか。
 
 全く構いません。
 
 緑の枠内に100字程度の文章とリンク、また「追加ダウンロード」にもリンク
 を作りましょうか?ただ、私はこの問題がよく分かっていないので、文章とリ
 ンク先を私に伝えるか、あるいは直接書き換えていただけると助かります。
 

せっかくすっきりさせたページに、
情報を盛り込みすぎるのはできれば避けたいですよね。
2.0.3ダウンロードページでは、QAの対応ページへリンクしていました。

 - ダウンロード、インストールに関する質問はコチラへ
 - 標準のフォントに MS*フォントが表示されません
http://ja.openoffice.org/download/2.0.3/


 なお、可知さんは、秋山さんを修正プログラムの作者としておりました。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13848
 によると、
  1番目の「デフォルトのフォント名としてMS *...
  を 秋山隆道氏をはじめとする有志が...
 ..
 となっています。
 どのように引用したら良いですか。

正確には、パッチ適用プログラムの作者が可知で、パッチ適用バイナリーの作者
が秋山で、フォントの修正情報などをその他多くの人からアドバイス頂いた、
という感じです。

QAに、書いておくのが良いかも知れませんね。

-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
最新版です。

* (関係ないが)2.0.4としてuploadされました。
* ■不具合情報とした。表現は「未確認も含め」とした。
* 非公式winビルドに秋山氏の名前を入れてた
* 敬称略をいれた
* 細かい日本語の修正

===
2006年10月  日
OpenOffice.org Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTeX形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・MacOSX(X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux(x86)
  ・Solaris(Intel/Sparc)
  ・MacOSX(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっており、違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org Japanese native language projectは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■不具合情報

以下のような不具合が報告されています。
#Issue番号# 要約(回避策)
* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# Windowsのみ:デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTeX形式の出力機能で、英語以外(日本語も)正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5:そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5:OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

Windows版について#i62174#を直すため
修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
fontlistchange204_101.exe
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
MD5
54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
Windows版をインストールし、続いて本修正プログラムをインストールすることにより不具合が修正されます。
非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されており、これら二つの詳しい説明などは
...
を参照してください。

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて
OpenOffice.org Japanese native language Projectは、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を
担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■その他
敬称はすべて略とさせていただきました。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
ありがとうございました。
僕は以下でオーケーです。
toraさんは以下でよいですか?

From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Tue, 31 Oct 2006 13:22:05 +0900

 -
 問題点を詳しく参照するには
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
 のXを70969等に変えてアクセスしてください。
 
 なお、Windows版について#i62174#を直すため
 修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
 非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
 これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
 -

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 Tora
NAKATA Maho wrote:
 toraさんは以下でよいですか?

 なお、Windows版について#i62174#を直すため
 修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
 非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
 これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
 -

はい。原稿はオーケーです。

参照先の内容については、一言あります。

 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
の内容は、バージョン: 2.0.3 用のページに無理やり 2.0.4 の情報を、
それも時間順に一番古い場所(つまり一番トップ)に、押し込んでしまった
ようで、余計わかりにくくなっていると思います。

現象としては同一でも、対処は、2.0.4、2.0.3 で異なります。

2.0.3 を使っている人がたまたまこのページを訪れて、2.0.4 用の対処を
自分の2.0.3 へ適用してしまったら、それはもうなんだかごちゃまぜです。
ちゃんとよく読め、読んで理解できないやつが悪いでという言い訳はダメ。
誤解なくわかるように書け。と言い返されるだけだと思います。

2.0.3 のページの内容は元に戻し、2.0.4 に対する記述は別にページを作り、
そちらへそれぞれのページや原稿からリンクするのが得策かと思います。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 NAKATA Maho
最終案です。

* すべてのパッケージのQAが終わりました。
* Stefan Taxhetにリリースとしてアップロードしてもらうように依頼しました。
* ミラーに届いたと確認でき次第、以下の内容でannounceにポストします。
http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
から
ftp://ftp.riken.jp/OpenOffice/localized/ja/2.0.4/
にミラーされたときとします。
* 日付は削除しました。Mailにはポストされた時間が刻印されますので
問題ないと思います。
* 間違い、typo等、指摘よろしくお願いします。

Toraさん曰く
  http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
 の内容は、バージョン: 2.0.3 用のページに無理やり 2.0.4 の情報を、
 それも時間順に一番古い場所(つまり一番トップ)に、押し込んでしまった
 ようで、余計わかりにくくなっていると思います。

だそうです。僕はこのページに対する責任は無いので、解かる人はわかりやすく
していただければ幸いです。

===
OpenOffice.org Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTeX形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・MacOSX(X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux(x86)
  ・Solaris(Intel/Sparc)
  ・MacOSX(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっており、違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org Japanese native language projectは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■不具合情報

以下のような不具合が報告されています。
#Issue番号# 要約(回避策)
* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# Windowsのみ:デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTeX形式の出力機能で、英語以外(日本語も)正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5:そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5:OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

なお、Windows版について#i62174#を直すため
修正プログラム(可知豊ら)が提供されています。
非公式修正プログラム適用済みパッケージ(秋山隆道)も提供されています。
これら二つの詳しい説明などは、下記を参照してください。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて
OpenOffice.org Japanese native language Projectは、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を
担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■その他
敬称はすべて略とさせていただきました。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-30 スレッド表示 Hirano Kazunari
NAKATA Maho wrote:

■その他
敬称はすべて略とさせていただきました。
  

(「と」をトル) -- 敬称はすべて略させていただきました。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-29 スレッド表示 NAKATA Maho
Solaris(Sparc)版は、準備が出来次第リリースする予定です。
-
近いうちにQAが通ったか、確認が出来るだろう、ということでリリース案からは外してみました。

===
2006年10月  日
OpenOffice.org Japanese native language project
(日本語表記: OpenOffice.org日本語プロジェクト)
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTex形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・Mac OS X (X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(Intel)
  ・Mac OS X(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっています。
違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■注意事項
現在のところ、次のような不具合が確認されています。

* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5/そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5/OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

#i62174#については、
秋山隆道らに依る修正プログラムおよび修正プログラムの適用済みのバージョンを提供しております。

修正プログラム
fontlistchange204_101.exe
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
MD5 
54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
修正プログラム適用済みパッケージ
http://x.tora-japan.com/tmp/OpenOffice.org/download/2.0.4rc3/
MD5
8c390e59f885287a6db716731d19ffba 
OOo_2.0.4rc3_061014_Win32Intel_install_ja_FontNamePatchApplied.exe
45bf94c586bc5bd2d75f304bee5ec84b 
OOo_2.0.4rc3_061015_Win32Intel_install_ja_wJRE_FontNamePatchApplied.exe

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて

OpenOffice.org Japanese native language Project
(日本語表記:OpenOffice.org日本語プロジェクト)は、OpenOffice.orgコミュ
ニティの1プロェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そし
て日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を担っています。

OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。


■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-29 スレッド表示 NAKATA Maho
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=69625
つけたしました。

===
2006年10月  日
OpenOffice.org Japanese native language project
(日本語表記: OpenOffice.org日本語プロジェクト)
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTex形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・Mac OS X (X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(Intel)
  ・Mac OS X(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっています。
違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■注意事項
現在のところ、次のような不具合が確認されています。

* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5/そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5/OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

#i62174#については、
秋山隆道らに依る修正プログラムおよび修正プログラムの適用済みのバージョンを提供しております。
修正プログラム
fontlistchange204_101.exe
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
MD5 
54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
修正プログラム適用済みパッケージ
http://x.tora-japan.com/tmp/OpenOffice.org/download/2.0.4rc3/
MD5
8c390e59f885287a6db716731d19ffba 
OOo_2.0.4rc3_061014_Win32Intel_install_ja_FontNamePatchApplied.exe
45bf94c586bc5bd2d75f304bee5ec84b 
OOo_2.0.4rc3_061015_Win32Intel_install_ja_wJRE_FontNamePatchApplied.exe

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて

OpenOffice.org Japanese native language Project
(日本語表記:OpenOffice.org日本語プロジェクト)は、OpenOffice.orgコミュ
ニティの1プロェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そし
て日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を担っています。

OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。


■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-29 スレッド表示 NAKATA Maho
Solaris(sparc)をいれた。

From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース案
Date: Mon, 30 Oct 2006 09:24:33 +0900 (JST)

===
2006年10月  日
OpenOffice.org Japanese native language project
(日本語表記: OpenOffice.org日本語プロジェクト)
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、
最新の『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
  ・拡張機能(エクステンション)の作成が簡単になりました
  ・PDFエクスポート機能でパスワードなどを設定できるようになりました
  ・LaTex形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
  ・Baseでは、既存のクエリに対してクエリを実行可能になりました 
  ・Mac OS X (X11)版では、システムフォントを採用しました
  ・CalcやImpressに新機能を実装しました

■2.0.4対応プラットフォーム
  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(Intel/Sparc)
  ・Mac OS X(PPC/Intel)

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

  ・2.0.4ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
  ・ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3と同じ内容になっています。
違いはファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供しています。
こちらには、新機能について紹介した新機能ガイドを用意しています。また、
OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプルファイルを用意して
おります。メディアへの掲載にご自由にお使いください。

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([EMAIL PROTECTED])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=13823
を参照ください。

■パッケージファイルのMD5
3e8534f466db0bde88e47bc1bf6979ed OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
db7c1146055b26d2e51ff80efb507bfe OOo_2.0.4_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
d3a82183b02973dbda184ee2327a4ac1 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja.tar.gz
a5b6b62b54bc9133684e684569e41ad3 OOo_2.0.4_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
70f1c201a1a7f8f6af80a167fd625f71 OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
9f0c2245841da6adb915236407020f7e OOo_2.0.4_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
4efefa6bad2f33383aaa5cb409f5ad27 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja.exe
a4d758117b0f40cc62f18e13336d70b2 OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
806bc7b63723abc7ad2e09b539468f1f OOo_2.0.4_MacOSXPPC_ja.dmg
87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 OOo_2.0.4_MacOSXIntel_ja.dmg

■注意事項
現在のところ、次のような不具合が確認されています。

* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
* #i62174# デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
* #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
* #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
* #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
* #i70630# LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
* #i70868# Fedora Core 5/そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
としてインストールすれば良い。)
* #i70869# Fedora Core 5/OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
* #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

#i62174#については、
秋山隆道らに依る修正プログラムおよび修正プログラムの適用済みのバージョンを提供しております。
修正プログラム
fontlistchange204_101.exe
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
MD5 
54b45f9b38c6f400b183b0ebc1ccce88 fontlistchange204_101.exe
修正プログラム適用済みパッケージ
http://x.tora-japan.com/tmp/OpenOffice.org/download/2.0.4rc3/
MD5
8c390e59f885287a6db716731d19ffba 
OOo_2.0.4rc3_061014_Win32Intel_install_ja_FontNamePatchApplied.exe
45bf94c586bc5bd2d75f304bee5ec84b 
OOo_2.0.4rc3_061015_Win32Intel_install_ja_wJRE_FontNamePatchApplied.exe

問題点を詳しく参照するには
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=X
のXを70969等に変えてアクセスしてください。

■OpenOffice.org Japanese native language projectについて

OpenOffice.org Japanese native language Project
(日本語表記:OpenOffice.org日本語プロジェクト)は、OpenOffice.orgコミュ
ニティの1プロェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そし
て日本語版のQA(品質保証)およびリリースの役割を担っています。

OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、 そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。


■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org Japanese native language projectの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。

[EMAIL PROTECTED]

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
文責: 中田真秀 ([EMAIL PROTECTED])
===
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-29 スレッド表示 NAKATA Maho

 * #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
 * #i62174# デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない 
 * #i69530# プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
 * #i69625# Solarisのみ:同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる
 * #i70139# マクロをボタンにアサインすると削除できない
 * #i70630# LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
 * #i70868# Fedora Core 5/そのままでインストールが出来ない (rpm -Uvh --nodeps *rpm 
 としてインストールすれば良い。)
 * #i70869# Fedora Core 5/OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
 * #i70969# #i70970# Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない

不具合が「確認」されているわけではないですね。IssueはNewだとしたとき
ただ出しただけですから。良い表記は無いですかね?

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案

2006-10-29 スレッド表示 Hirano Kazunari
NAKATA Maho wrote:

* #i43833# Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)

例えば、このIssueはNEWで、ターゲットマイルストーンは、OOo Later です。

不具合が「確認」されているわけではないですね。IssueはNewだとしたときただ出しただけですから。良い表記は無いですかね?
  

「報告済、新規、未確認」でどうでしょうか。長いな :)

QAプロジェクトのコンテンツデベロッパやQAプリビレッジを持った方は、Issue
のコメント欄の下に次のようなステータス変更オプションが見えます。
Leave as NEW
Accept issue (change status to STARTED)
Resolve issue, changing resolution to
Resolve issue, mark it as duplicate of issue #
Reassign issue to
Reassign issue to owner of selected subcomponent

そして、Accept issue (change status to STARTED) になったら、例えば「確
認済み、調査スタート」にするとか。
;)
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 2):OpenOffice.orgに関す るウィルス報道について

2006-06-07 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

鎌滝さん、toraさん、コメントありがとうございます。



Masahisa Kamataki wrote:
 Toraさんのおっしゃるとおりなので、以下で良いんではないでしょうか。
 
 【訳注】
 OpenOffice.orgでは、マクロを含むドキュメントを開く際に警告を表示する初
 期設定になっており、ユーザーが設定する必要はありません。
 

これ自体は、翻訳内に同様のことが書いてありますね。
---
OpenOffice.orgは初期設定で、マクロを含むドキュメントを開く際には警告を表
示して、ユーザーの許可なしにはマクロを実行できないようになっています。
---

また、「エンドユーザーの対応方法」に次のように書いてあります。

---
これ自体が危険な訳ではありませんが、今後同様の機能を利用するウィルスが発
生する可能性があります。エンドユーザーとして、次の点を心がけてください。

- 不用意に、出所が不明なファイルを開かない
- マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」という
 メッセージが表示されるが、「無効」を選択する
- ウィルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ
---

という訳で、設定が不要ということは書きませんが、それ以上に「マクロを有
効にしますか」というメッセージが表示されるが、「無効」を選択するのが、
とっても大事だと思います。


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 3):OpenOffice.orgに関す るウィルス報道について

2006-06-07 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

プレスリリースの最終版です。
17:00までには流す予定です。

===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年6月7日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.orgに関するウィルス報道について
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.orgコミュニティは、フリーのオフィススイートOpenOffice.orgに関
するウィルス報道について下記の発表を行ったことをお知らせします。ここにも
書いてあるとおり、今回発見されたものは、自己増殖機能を持たない「ウィルス
もどき」プログラムです。これは、ウィルスを作成可能であることを実証する実
験的プログラムであり、これ自体が増殖することはありません。このプログラム
自体は破壊行為を行わないので、「ウィルスを作成可能であることを実証してい
ない」という意見があったことも付け加えておきます。


■OpenOffice.orgコミュニティの発表

Statement on the Proof of Concept Macro Virus
http://www.openoffice.org/press/statement-proof-of-concept-virus.html

翻訳:matsu-yo
査読:Sei-honda, catch, khirano tora

先日一部報道機関にて、以前アンチウイルスソフトベンダーのブログで報告され
た、OpenOffice.orgに影響を与える「実験的マクロウィルス」[1]についての報
道がありました。

マクロはユーザの単純反復作業を自動化する、オフィススイートの便利な機能
です。ただしマクロを不用意に扱うと、ファイルを修正または削除するといった
破壊行為を行う可能性があります。というのもマクロ機能は、ウイルス作成者に
利用されることが多いからです。

「実験的マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用して、単純な
「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはどの高機能マ
クロ言語でも起こりうる既知の危険です。この危険を回避するために、
OpenOffice.orgは初期設定で、マクロを含むドキュメントを開く際には警告を表
示して、ユーザーの許可なしにはマクロを実行できないようになっています。こ
の方法は業界推奨の最も一般的なマクロウィルス回避策です。

OpenOffice.org開発チームは、ソフトウェアのセキュリティに万全の注意を払っ
ていますので、いかなる問題にも即座に対応します。この「実験的」ウィルスは
未知の問題ではありませんので、ソフトウェア・パッチは必要ありません。
「実験的ウイルス」は「自己増殖しない」ことから、技術的に言えばウィルスで
さえありません。OpenOffice.orgを初期設定のまま使う限り、「実験的ウイル
ス」が勝手に広がることはありません。

しかしながらOpenOffice.orgコミュニティーは、ユーザーが出所のわからない
ファイルは絶対に開いてはならないという、セキュリティ専門家からの一貫した
メッセージを繰り返します。OpenOffice.orgに何かセキュリティ上の問題があれ
ば、OpenOffice.orgのセキュリティチームページ[2]を参照して頂き(訳注:英
[EMAIL PROTECTED]

[1] http://www.viruslist.com/en/weblog?weblogid=187738337
[2] http://www.openoffice.org/security/

- The OpenOffice.org Team


■エンドユーザーの対応方法

これ自体が危険な訳ではありませんが、今後同様の機能を利用するウィルスが発
生する可能性があります。エンドユーザーとして、次の点を心がけてください。

- 不用意に、出所が不明なファイルを開かない
- マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」という
 メッセージが表示されるが、「無効」を選択する
- ウィルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ


■その他

下記の情報もご参照ください。

- OpenOffice.orgセキュリティチームページ 日本語訳
http://ja.openoffice.org/security/

- ウィルス報道に関するQAページ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F37

- 日本語でのセキュリティ対応メールアドレス
[EMAIL PROTECTED]



■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===

-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 2):OpenOffice.orgに関す るウィルス報道について

2006-06-07 スレッド表示 tora
 「コンセプト実証型マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用し
 て、単純な「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはど
 のマクロ言語でも起こりうる既知の危険です。「ウィルスもどき」プログラムの
 危険を回避する方法は、OpenOffice.orgの初期設定で、マクロを含むドキュメン
 トを開く際に警告を表示するようにして、ユーザが許可した時のみ以外はマクロ
 を実行しないようにすることです。この方法は業界推奨の最も一般的なマクロ
 ウィルス回避策です。

Masahisa Kamataki wrote:
 【訳注】
 OpenOffice.orgでは、マクロを含むドキュメントを開く際に警告を表示する初
 期設定になっており、ユーザーが設定する必要はありません。

確かに、上記の訳文では、意味がよくわからないので、訳注があったほうがよいように
私も感じます。

でも、、、

tora wrote:
 To mitigate against this risk, by default OpenOffice.org detects if a document
 contains macros, displays a warning, and will only run the macro if the user
 specifically agrees. This behaviour conforms to industry best practice.

段落の途中から、、、
 直訳
  このリスクを小さくするに、OpenOffice.org はデフォルトで、ドキュメントがマクロを
  含んでいるかどうかを検出し、警告を表示し、ユーザーが明確に合意した場合にのみその
  マクロを実行します。
 
  このふるまいは業界の最良の慣例に準拠しています。

というふうに、日本語訳をもう少し本当に近づけるように努力してみると、今回の
訳注の内容は本文の内容と重複してきそうです。


訳注・補足を入れるとすれば、以下のようなことを含めればよいのかも。
 ・デフォルトの設定で、警告を表示するようになっている。
 ・警告表示に対して「有効にする」を選択しない限り、マクロは動作しない。
 ・[ツール]−[オプション]−[OpenOffice.org]−[セキュリティ]で
  マクロ関連のセキュリティのレベルを調整できる。

そして、可知さんの文面の以下の項あたりでよいのでは。。。
 ■エンドユーザーの対応方法
 ■その他

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 4):OpenOffice.orgに関す るウィルス報道について

2006-06-07 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです。


toraさんのコメントに伴い、「■マクロウィルスに対するOpenOffice.orgのセ
キュリティレベル」を追加。

本当に、最終版ですからっ :-)



===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年6月7日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.orgに関するウィルス報道について
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.orgコミュニティは、フリーのオフィススイートOpenOffice.orgに関
するウィルス報道について下記の発表を行ったことをお知らせします。ここにも
書いてあるとおり、今回発見されたものは、自己増殖機能を持たない「ウィルス
もどき」プログラムです。これは、ウィルスを作成可能であることを実証する実
験的プログラムであり、これ自体が増殖することはありません。このプログラム
自体は破壊行為を行わないため、「ウィルスを作成可能であることを実証してい
ない」という意見があったことも付け加えておきます。


■OpenOffice.orgコミュニティの発表

Statement on the Proof of Concept Macro Virus
http://www.openoffice.org/press/statement-proof-of-concept-virus.html

翻訳:matsu-yo
査読:Sei-honda, catch, khirano tora

先日一部報道機関にて、以前アンチウイルスソフトベンダーのブログで報告され
た、OpenOffice.orgに影響を与える「実験的マクロウィルス」[1]についての報
道がありました。

マクロはユーザの単純反復作業を自動化する、オフィススイートの便利な機能
です。ただしマクロを不用意に扱うと、ファイルを修正または削除するといった
破壊行為を行う可能性があります。というのもマクロ機能は、ウイルス作成者に
利用されることが多いからです。

「実験的マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用して、単純な
「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはどの高機能マ
クロ言語でも起こりうる既知の危険です。この危険を回避するために、
OpenOffice.orgは初期設定で、マクロを含むドキュメントを開く際には警告を表
示して、ユーザーの許可なしにはマクロを実行できないようになっています。こ
の方法は業界推奨の最も一般的なマクロウィルス回避策です。

OpenOffice.org開発チームは、ソフトウェアのセキュリティに万全の注意を払っ
ていますので、いかなる問題にも即座に対応します。この「実験的」ウィルスは
未知の問題ではありませんので、ソフトウェア・パッチは必要ありません。
「実験的ウイルス」は「自己増殖しない」ことから、技術的に言えばウィルスで
さえありません。OpenOffice.orgを初期設定のまま使う限り、「実験的ウイル
ス」が勝手に広がることはありません。

しかしながらOpenOffice.orgコミュニティーは、ユーザーが出所のわからない
ファイルは絶対に開いてはならないという、セキュリティ専門家からの一貫した
メッセージを繰り返します。OpenOffice.orgに何かセキュリティ上の問題があれ
ば、OpenOffice.orgのセキュリティチームページ[2]を参照して頂き(訳注:英
[EMAIL PROTECTED]

[1] http://www.viruslist.com/en/weblog?weblogid=187738337
[2] http://www.openoffice.org/security/

- The OpenOffice.org Team


■マクロウィルスに対するOpenOffice.orgのセキュリティレベル

- 初期設定では、マクロを含むファイルを開こうとすると、警告が表示される
- 警告表示に対して「有効にする」を選択しない限り、マクロは動作しない
- 設定は、[ツール]−[オプション]の[OpenOffice.org]−[セキュリティ]で
 変更できる


■エンドユーザーの対応方法

この「実験的ウイルス」は危険ではありませんが、今後同様の機能を利用する
ウィルスが発生する可能性があります。エンドユーザーとして、次の点を心がけ
てください。

- 不用意に、出所が不明なファイルを開かない
- マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」という
 メッセージが表示されるが、「無効」を選択する
- ウィルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ


■その他

下記の情報もご参照ください。

- OpenOffice.orgセキュリティチームページ 日本語訳
http://ja.openoffice.org/security/

- ウィルス報道に関するQAページ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F37

- 日本語でのセキュリティ対応メールアドレス
[EMAIL PROTECTED]



■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===

-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 4):OpenOffice.orgに関す るウィルス報道について

2006-06-07 スレッド表示 tora
Yutaka kachi wrote:
 本当に、最終版ですからっ :-)

編集・取りまとめ、いろいろとお疲れ様です。

Tora

 ===
 プレスリリース
 報道関係者各位
 
 2006年6月7日
 OpenOffice.org日本ユーザー会
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
  OpenOffice.orgに関するウィルス報道について
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 ):OpenOffice.orgに関するウィル ス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

プレスリリースに同期して、Security Teamの翻訳ページを公開しようかと考え
ています。このページにセキュリティ関連のリストも追加し、Topページからリ
ンクする予定です。

  http://ja.openoffice.org/security/

例によって超訳なので、日本語訳の品質も含めて、皆さんのご意見を頂けると助
かります。

プレスリリースは、もう少し様子を見てから流しますので、こちらもご意見があ
れば、ぜひどうぞ。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Mira AK

OpenOffice.orgは様々なチームによって開発されたソフトウェアの集合体です。そのために、セキュリティ関連の不具合を含む可能性があります。もしあなたが、このようなセキュリティ関連の不具合を見つけたら、私たちが問題を評価し、ユーザと将来のバージョンのために適切な解決に取り組めるよう、セキュリティチーム(日本語での連絡先)
に連絡してください。

OpenOffice.orgをベースとした製品とソリューションのベンダーが対応する時間を確保できるよう、早く情報を開示して頂ければ助かります。

レポートでは、以下の情報を含めてください:

   * 問題が発生するバージョン(例えば、1.1.5、2.0.3など)
   * OpenOffice.orgの公式バージョンか、GNU/Linuxディストリビューションによる独自ビルドか(できれば、配布元URLを含めてください)
   * 問題の影響(データの損失、サービスの拒否、コマンドを実行するなど)
   * 問題を再現する方法は?
   * すでに脆弱性を利用するものが存在していますか?
   * 問題は既に公表されていますか?

あなたのレポートを受け取った後に、私たちは評価に取り組み、回答します(通常、次の営業日になります)。

--
修正してみました。
\|/ Mira
―○― [EMAIL PROTECTED]
/|\ もう真夏?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 ):OpenOffice.orgに関するウィル ス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです。

ありがとうございます。
反映しました。
ぐっと良くなりました。

#機械翻訳に頼りすぎ  おれ orz

Mira AK wrote:
 -- 
 修正してみました。
 \|/ Mira
 ―○― [EMAIL PROTECTED]
 /|\ もう真夏?
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 
 
 


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

オリジナルにないことは書かない。


セキュリティチーム(日本語での連絡先)


そもそもセキュリティチームの日本語連絡先などない。

「こちらに日本語で連絡をいただければ、セキュリティチームに英語で報告します。」などと別文を用意すべき。

khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 ):OpenOffice.orgに関するウィル ス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Yutaka kachi
Kazunari Hirano wrote:
 オリジナルにないことは書かない。
 
 セキュリティチーム(日本語での連絡先)
 
 そもそもセキュリティチームの日本語連絡先などない。
 
 「こちらに日本語で連絡をいただければ、セキュリティチームに英語で報告しま 
 す。」などと別文を用意すべき。

ああ、なるほど。そういうふうに、読めちゃいますね。
修正しました。
thanks!
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

We appreciate early confidential disclosure to give vendors of
products and solutions based on OpenOffice.org time to react.

OpenOffice.orgをベースとした製品とソリューションのベンダーが対応する
時間を確保できるよう、早く情報を開示して頂ければ助かります。

この「早く」がいいでしょう。
http://ja.openoffice.org/security/
この「事前に」はまったく意味不明。何の「事前に」なのか。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:

#機械翻訳に頼りすぎ  おれ orz

[EMAIL PROTECTED]@ja.openoffice.orgにもってくるのがいいとおもいます。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 ):OpenOffice.orgに関するウィル ス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです


Kazunari Hirano wrote:
 We appreciate early confidential disclosure to give vendors of
 products and solutions based on OpenOffice.org time to react.
 OpenOffice.orgをベースとした製品とソリューションのベンダーが対応する
 時間を確保できるよう、早く情報を開示して頂ければ助かります。
 この「早く」がいいでしょう。
 http://ja.openoffice.org/security/
 この「事前に」はまったく意味不明。何の「事前に」なのか。
 .
 khirano

これは、confidentialに相当する言葉が抜けてますね。
「世の中に発表するより前に」という意味ではないでしょうか。


OpenOffice.orgをベースとした製品とソリューションのベンダーが対応する
時間を確保できるよう、発表に先だって情報を開示して頂ければ助かります。



-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案 2):OpenOffice.orgに関す るウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです
プレスリリースの修正案です。

皆さん、コメントをお寄せ頂き本当にありがとうございます。

甚だ勝手なお願いではありますが、タイムリーにコメントして頂けると
とってもありがたいです。多くの方から、コメントを頂けることは、翻訳および
プレスリリースの品質を向上する点で非常に有効な訳ですが、タイムリーに情報
を流すことも重要です。

また、表現の強弱・言葉の選び方は、公式発表においては非常に重要ですし、論
理的に一貫している必要があると思いますが、同時に、最終的な成果は、翻訳を
とりまとめる人、原稿を書く人の感覚に依存する部分が多々あると思います。

翻訳部分については、matsu-yoさんにとりまとめをお願いしています。
その他の部分は、可知がとりまとめします。

このプレスリリースは、(不測の事態がない限り)本日夕方に流します。
プレスリリースの内容をチェックしてみようと言う方は、本日午前中にコメント
をお寄せください。翻訳部分のチェックは、翻訳MLでコメントしてください。

今回のプレスリリースの翻訳部分について、matsu-yoさんがお忙しいようであれ
ば、私の一存で皆さんのコメントを集約させて頂きます。

## 下記プレスリリースには、toraさんのコメントはまだ反映しておりません。


どうぞ、よろしくお願いします。



===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年6月7日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.orgに関するウィルス報道について
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.orgは、フリーのオフィススイートOpenOffice.orgに関するウィルス
報道について下記の発表を行ったことをお知らせします。ここにも書いてあると
おり、今回発見されたものは、自己増殖機能を持たない「ウィルスもどき」プロ
グラムです。これは、ウィルスを作成可能であることを実証するプログラムであ
り、これ自体が増殖することはありません。このプログラム自体が、破壊行為を
行わないので、「ウィルスを作成可能であることを実証していない」という意見
もあります。


■OpenOffice.orgの発表

Statement on the Proof of Concept Macro Virus
http://www.openoffice.org/press/statement-proof-of-concept-virus.html


翻訳:matsu-yo
査読:Sei-honda, catch, khirano

先日一部報道機関にて、以前アンチウイルスソフトベンダーのブログで報告され
た、OpenOffice.orgに影響を与える「コンセプト実証型マクロウィルス」[1]
についての報道がありました。

マクロはユーザの単純反復作業を自動化する、オフィススイートの一般的な機能
です。ただしマクロを不用意に扱うと、ファイルを修正または削除するといった
破壊行為を行う可能性があります。というのもマクロ機能は、ウイルス作成者に
利用されることが多いからです。

「コンセプト実証型マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用し
て、単純な「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはど
のマクロ言語でも起こりうる既知の危険です。「ウィルスもどき」プログラムの
危険を回避する方法は、OpenOffice.orgの初期設定で、マクロを含むドキュメン
トを開く際に警告を表示するようにして、ユーザが許可した時のみ以外はマクロ
を実行しないようにすることです。この方法は業界推奨の最も一般的なマクロ
ウィルス回避策です。

OpenOffice.org開発チームは、ソフトウェアのセキュリティに細心の注意を払っ
ていますので、いかなる問題にもすぐに対応するでしょう。この「コンセプト実
証型」ウィルスは未知の問題ではありませんので、ソフトウェア・パッチは必要
ありません。
「コンセプト実証型ウイルス」は「自己増殖しない」ことから、技術的に言えば
ウィルスの類には含まれません。OpenOffice.orgを初期設定のまま使う限り、
「コンセプト実証型ウイルス」が勝手に広がることはありません。

しかしながらOpenOffice.orgコミュニティーは、ユーザーが出所のわからない
ファイルを開いてはならないという、セキュリティ専門家からの一貫したメッ
セージを繰り返します。OpenOffice.orgに何かセキュリティ上の問題があれば、
OpenOffice.orgのセキュリティチームページ[2]を参照して頂き(訳注:英語の
[EMAIL PROTECTED]

[1] http://www.viruslist.com/en/weblog?weblogid=187738337
[2] http://www.openoffice.org/security/

- The OpenOffice.org Team


■エンドユーザーの対応方法

これ自体が危険な訳ではありませんが、今後同様の機能を利用するウィルスが発
生する可能性があります。エンドユーザーとしては、次の点を心がけてください。

- 不用意に、出所が不明なファイルを開かない
- マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」という
 メッセージが表示されるが、「無効」を選択する
- ウィルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ


■その他

下記の情報もご参照ください。

- OpenOffice.orgセキュリティチームページ 日本語訳
http://ja.openoffice.org/security/

- ウィルス報道に関するQAページ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F37

- 日本語でのセキュリティ対応メールアドレス
[EMAIL PROTECTED]



■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース( 案2):OpenOffice.orgに 関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Wed, 07 Jun 2006 10:12:15 +0900,
Yutaka kachi wrote:

 「コンセプト実証型マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用し
 て、単純な「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはど
 のマクロ言語でも起こりうる既知の危険です。「ウィルスもどき」プログラムの
 危険を回避する方法は、OpenOffice.orgの初期設定で、マクロを含むドキュメン
 トを開く際に警告を表示するようにして、ユーザが許可した時のみ以外はマクロ
 を実行しないようにすることです。この方法は業界推奨の最も一般的なマクロ
 ウィルス回避策です。

この段落の後に以下の訳注を入れてはどうでしょう。

【訳注】
OpenOffice.org 2.0以降では、マクロを含むドキュメントを開く際に警告を表
示する初期設定になっており、ユーザーが設定する必要はありません。ただし、
1.1.5までのOpenOffice.orgでは、[ツール]−[オプション]で表示される
オプションダイアログで[OpenOffice.org]−[セキュリティ]にある「マク
ロの実行」欄の「実行前に常に警告する」にチェックを入れ、初期設定を変更
してください。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース( 案2):OpenOffice.orgに 関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

翻訳と関係なくなったので、discussだけに。

At Wed, 07 Jun 2006 12:21:55 +0900,
tora wrote:
 
 Masahisa Kamataki wrote:
  【訳注】
  OpenOffice.org 2.0以降では、マクロを含むドキュメントを開く際に警告を表
  示する初期設定になっており、ユーザーが設定する必要はありません。ただし、
  1.1.5までのOpenOffice.orgでは、[ツール]−[オプション]で表示される
  オプションダイアログで[OpenOffice.org]−[セキュリティ]にある「マク
  ロの実行」欄の「実行前に常に警告する」にチェックを入れ、初期設定を変更
  してください。
 
 ここまでいっぱいかいちゃったら、もうそれは「訳注」ではなく、訳とは関係のない
 「補足」事項になるのではないでしょうか。
 訳文側ではなく、可知さん側の部分へ追記するのがよろしかと。。。

最初、「OOo2.0の初期設定は大丈夫」とだけ書くつもりで、OOo1.1.5をチェッ
クしたところ、これはと思ったもので。ただ、チェクが甘かったです。m(_ _)m

Toraさんのおっしゃるとおりなので、以下で良いんではないでしょうか。

【訳注】
OpenOffice.orgでは、マクロを含むドキュメントを開く際に警告を表示する初
期設定になっており、ユーザーが設定する必要はありません。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] プレスリリース(案): OpenOffice.orgに関するウィルス報道に ついて

2006-06-05 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです
大変お待たせしました。
# 送信されていませんでした。

ウィルス報道に関するプレスリリース原稿です。
皆さんのご意見をお寄せください。
本日中に流したいと思っています。
よろしくお願いします。



本家発表を翻訳してくれた、翻訳プロジェクトのmatsu-yoさん、本田さんありが
とう。



===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年6月6日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.orgに関するウィルス報道について
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.orgは、OpenOffice.org 2.0に関するウィルス報道について下記の発
表を行ったことをお知らせします。ここにも書いてあるとおり、今回発見された
ものは、自己増殖機能を持たない「ウィルスもどき」プログラムです。これは、
ウィルスを作成可能であることを実証するために作られたプログラムであり、こ
れ自体が増殖することはありません。


■OpenOffice.orgの発表

Statement on the Proof of Concept Macro Virus
http://www.openoffice.org/press/statement-proof-of-concept-virus.html

翻訳:matsu-yo
査読:Sei-honda, catch

先日一部報道機関から、OpenOffice.orgに感染する「コンセプト実証型マクロ
ウィルス」に関する報道がなされました。また、アンチウイルスソフトベンダー
のブログでも同様の報告がなされました。[1]

マクロはユーザの単純反復作業を自動化する、オフィススイートの一般的な機能
です。ただしマクロを不用意に扱うと、ファイルを修正または削除するといった
破壊行為を行う可能性があります。というのもマクロ機能は、ウイルス作成者に
利用されることが多いからです。

「コンセプト実証型マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用し
て、単純な「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはど
のマクロ言語でも起こりうる既知の危険です。「ウィルスもどき」プログラムの
危険を回避する方法は、OpenOffice.orgの初期設定で、マクロを含むドキュメン
トを開く際に警告を表示するようにして、ユーザが許可した時のみ以外はマクロ
を実行しないようにすることです。この方法は業界推奨の最も一般的なマクロ
ウィルス回避策です。

OpenOffice.org開発チームは、ソフトウェアのセキュリティに細心の注意を払っ
ていますので、いかなる問題にもすぐに対応するでしょう。この「コンセプト実
証型」ウィルスは未知の問題ではありませんので、ソフトウェア・パッチは必要
ありません。
「コンセプト実証型ウイルス」は「自己増殖しない」ことから、技術的に言えば
ウィルスの類には含まれません。OpenOffice.orgを初期設定のまま使う限り、
「コンセプト実証型ウイルス」が勝手に広がることはありません。

しかしながらOpenOffice.orgコミュニティーは、ユーザーが出所のわからない
ファイルを開いてはならないという、セキュリティ専門家からの一貫したメッ
セージを繰り返します。OpenOffice.orgに何かセキュリティ上の問題があれば、
OpenOffice.orgのセキュリティチームページ[2]を参照して頂き(訳注:英語の
[EMAIL PROTECTED]

[1] http://www.viruslist.com/en/weblog?weblogid=187738337
[2] http://www.openoffice.org/security/

- The OpenOffice.org Team


■エンドユーザーの対応方法

これ自体が危険な訳ではありませんが、今後同様の機能を利用するウィルスが発
生する可能性があります。エンドユーザーとしては、次の点を心がけてください。

- 不用意に、出所が不明なファイルを開かない
- マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」というメッ
セージが表示されるが、「無効」を選択する
- ウィルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ


■その他

下記の情報もご参照ください。

- ウィルス報道に関するQAページ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F37

- 日本語でのセキュリティ対応メールアドレス
[EMAIL PROTECTED]



■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] プレスリリース案Re: [ja-discus s] OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリー ス

2006-04-01 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。
とりあえず、こんな感じで書いてみました。
皆さんのご意見をお寄せください。

===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年4月3日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.2日本語版を正式リリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、最新の
『OpenOffice.org 2.0.2』の日本語版をリリースしました。
OpenOffice.org 2.0.2は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/修正/再配布を自由に行えます。


■新バージョンの特徴
本バージョンでは、いくつかの新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
たとえば、スペルチェック辞書が統合されたので、追加インストールが不要にな
りました。また、Quattro Pro 6とMicrosoft Word 2のインポートフィルタを追
加しました。


■対応プラットフォーム

 ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
 ・Linux (x86)
 ・Solaris(x86/x64, SPARC)

このほかのプラットフォームについても、順次公開していく予定です。


■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

 ・2.0.2ダウンロードページ
  http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/
 ・ミラーページ
  http://oooug.jp/mirror/download/2.0.2/

今回リリースした2.0.1は、リリース候補版rc4の内容と同じになっています。
違いは、ファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供してい
ます。こちらには、OpenOffice.org 2.0.2日本語版の画面ショットとサンプル
ファイルを用意しております。メディアへの掲載にご自由にお使いください。


■QAテストについて
2.0.2日本語版のリリースにあたり、武内 義幸氏をはじめとする有志が、品
質確認(QA)テストを行いました。参加された皆さんに感謝します。


■注意事項
2.0.2に関する他の不具合については、下記に整理しています。

http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.2_bug%5D%5D


■そのほか
1. CD-ROM起動-Windows版を用意しています。
OpenOffice.orgを気軽に試したい。いちいちインストールしたくない。どのパソ
コンでも使いたい。そんなユーザーのために、CDブータブルOOo(Windows版)が提
供されています。

http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/

2. OpenOffice.org QAをリニューアル
これまで寄せられた質問や初心者がつまずきやすい問題点を集約しています。
誰でも利用しやすいよう、デザインも刷新されました。
ユーザーからの質問にも積極回答中です。

http://oooug.jp/faq/


■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===




-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリー ス

2006-04-01 スレッド表示 Takeshi-Otsuki
初めまして。大槻と申します。

Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED]さん:
 catchです。
 とりあえず、こんな感じで書いてみました。
 皆さんのご意見をお寄せください。
 
 ===
 プレスリリース
 報道関係者各位
 
 2006年4月3日
 OpenOffice.org日本ユーザー会
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
  OpenOffice.org 2.0.2日本語版を正式リリースしました
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
 フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、最新の
 『OpenOffice.org 2.0.2』の日本語版をリリースしました。
 OpenOffice.org 2.0.2は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
 す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/修正/再配布を自由に行えます。
 
 
 ■新バージョンの特徴
 本バージョンでは、いくつかの新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
 たとえば、スペルチェック辞書が統合されたので、追加インストールが不要にな
 りました。また、Quattro Pro 6とMicrosoft Word 2のインポートフィルタを追
 加しました。
 
 
 ■対応プラットフォーム
 
  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(x86/x64, SPARC)
 
 このほかのプラットフォームについても、順次公開していく予定です。
 
 
 ■日本語版ダウンロード
 日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
 
  ・2.0.2ダウンロードページ
   http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/
  ・ミラーページ
   http://oooug.jp/mirror/download/2.0.2/
 
 今回リリースした2.0.1は、リリース候補版rc4の内容と同じになっています。
 違いは、ファイル名だけです。

これって2.0.2の間違い?

こういう文章になれてないんで
特にここをなおしたらというのは思いつかないんですが
とりあえずあれっと思ったところです。

そんなわけで、今後ともよろしくお願いします。


Takeshi Otsuki
E-Mail : [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re : [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリース

2006-04-01 スレッド表示 Takashi Nakamoto
[EMAIL PROTECTED]

On Sun, 02 Apr 2006 01:26:22 +0900
Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:

 catchです。
 とりあえず、こんな感じで書いてみました。
 皆さんのご意見をお寄せください。
 
 ===
 プレスリリース
 報道関係者各位
 
 2006年4月3日
 OpenOffice.org日本ユーザー会
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
  OpenOffice.org 2.0.2日本語版を正式リリースしました
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
 フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、最新の
 『OpenOffice.org 2.0.2』の日本語版をリリースしました。
 OpenOffice.org 2.0.2は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
 す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/修正/再配布を自由に行えます。
 
 
 ■新バージョンの特徴
 本バージョンでは、いくつかの新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
 たとえば、スペルチェック辞書が統合されたので、追加インストールが不要に
 なりました。また、Quattro Pro 6とMicrosoft Word 2のインポートフィルタ
 を追加しました。

日本語に大きく関わることとして、疑似ボールド/斜体を表示するようになった
点を載せるとよいかと思います。

これまでは、LinuxではIPAフォントや東風フォントが太字/斜体の情報をフォン
トファイルに持っていなかったために、画面上で太字や斜体が表示されないとい
う問題がありました。これまで、何度も「これじゃ使えねぇー」と言われてきた
点ですし、自分でも使えねーとか思ってました ^^;

これまででも、fonts.dirをちゃんと書けば太字/斜体が表示できたり、Ubuntuな
んかは疑似ボールド/ 斜体を表示するパッチをあてたOOoをパッケージとして配
布していたりしていたのですが、OOoが配布しているパッケージで特に何も設定
せずに太字/斜体が表示できるようになったというのはプレスリリースに載せる
にふさわしい内容かと。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re : [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリース

2006-04-01 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

気づいたところは以下のとおりです。

- ダウンロードサイト http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/

-- 「FAQ:よくある質問と回答」のリンク先間違い
- http://oooug.jp/faq/

-- インストール手順のリンク先にあるsetup_guide_a4j.pdfの間違い
12/46 ページの記述
openofficeorg - openoffice.org

;; 実害はないと思いますが、OOoFAQで指摘されました。

- プレスリリース

 ■新バージョンの特徴
 本バージョンでは、いくつかの新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
 たとえば、スペルチェック辞書が統合されたので、追加インストールが不要にな
 りました。また、Quattro Pro 6とMicrosoft Word 2のインポートフィルタを追
 加しました。

「Word 2」とは、Windows 3.1版のことでしょうか? また、日本語については
未検証ですよね。今では検証するのも難しい...。Quattroとともに日本人には、
あまり関係ないのであれば、下記のような表現でどうでしょう。

また、欧米人、欧米系言語を扱う人への朗報として、Quattro Pro 6と
Microsoft Word 2(Windows 3.1用ワードプロセッサ)のインポートフィルタ
が追加されました。

 ■対応プラットフォーム
 
  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(x86/x64, SPARC)
 
 このほかのプラットフォームについても、順次公開していく予定です。

残念ながら、Solaris版は公式リリースにはまだ含まれませんね。

 ■本件に関するお問い合わせ先―――
 OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
 せください。
 
 [EMAIL PROTECTED]
 担当:可知 豊
 
 OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
 ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
 をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
 URLからご登録ください。
 
 OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
 http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今回から、下記のような文も付け加えてはどうでしょうか。

雑誌などの貴社媒体に、CDブータブルOOo(Windows版)を付録としてご検討くだ
さい。こちらの問い合わせは、下記へお願いします。

OpenOffice.org 日本ユーザー会 かもめ焼きプロジェクト
[EMAIL PROTECTED]
担当:だれだれ

武内さん、どうでしょう。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re : [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プ レスリリース

2006-04-01 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Takeshi-Otsuki wrote:
 初めまして。大槻と申します。

 今回リリースした2.0.1は、リリース候補版rc4の内容と同じになっています。
 違いは、ファイル名だけです。
 
 これって2.0.2の間違い?

ありがとうございます。
ご指摘のとおりです。
修正しました。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re : [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プ レスリリース

2006-04-01 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです


Takashi Nakamoto wrote:
 日本語に大きく関わることとして、疑似ボールド/斜体を表示するようになった
 点を載せるとよいかと思います。

ありがとうございます。
こんな一文を追加しました。

---
また、Linux版では、専用のフォントを持たなくても太字/斜体を表示で
きるようになりました。
---

-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re : [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プ レスリリース

2006-04-01 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

ご指摘ありがとうございます。



Masahisa Kamataki wrote:
 気づいたところは以下のとおりです。
 
 - ダウンロードサイト http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/
 
 -- 「FAQ:よくある質問と回答」のリンク先間違い
 - http://oooug.jp/faq/

修正しました。


 - プレスリリース
 
 ■新バージョンの特徴
 本バージョンでは、いくつかの新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。
 たとえば、スペルチェック辞書が統合されたので、追加インストールが不要にな
 りました。また、Quattro Pro 6とMicrosoft Word 2のインポートフィルタを追
 加しました。
 
 「Word 2」とは、Windows 3.1版のことでしょうか? また、日本語については
 未検証ですよね。今では検証するのも難しい...。Quattroとともに日本人には、
 あまり関係ないのであれば、下記のような表現でどうでしょう。
 
 また、欧米人、欧米系言語を扱う人への朗報として、Quattro Pro 6と
 Microsoft Word 2(Windows 3.1用ワードプロセッサ)のインポートフィルタ
 が追加されました。

なるほど。
こんな一文を追加しました。

欧米系言語版では、Quattro Pro 6とMicrosoft Word
2(Windows 3.1用ワードプロセッサ)のインポートフィルタを追加しました。

## 日本語版のリリースに、この一文があっても意味がないか・・・
## 削除するかも


 ■対応プラットフォーム

  ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
  ・Linux (x86)
  ・Solaris(x86/x64, SPARC)

 このほかのプラットフォームについても、順次公開していく予定です。
 
 残念ながら、Solaris版は公式リリースにはまだ含まれませんね。

削除しました。


 今回から、下記のような文も付け加えてはどうでしょうか。
 
 雑誌などの貴社媒体に、CDブータブルOOo(Windows版)を付録としてご検討くだ
 さい。こちらの問い合わせは、下記へお願いします。
 
 OpenOffice.org 日本ユーザー会 かもめ焼きプロジェクト
 [EMAIL PROTECTED]
 担当:だれだれ
 
 武内さん、どうでしょう。
 

武内さんの準備次第なんですが、如何でしょう?
よろしくお願いします。


可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案: OpenOffice.org 2.0.0日本語版を正式リ リースしました

2005-10-27 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

今日午後8時すぎのミラー状況です。

* Ring Server
30サーバー中13サーバー(午前中からは3増)
ただし、ダウン中が5サーバー、ディスクフルが3サーバーあるので、残りは9
サーバー。
* KDDI ○
* 慶応大学 ○
* 山形大学 ○
* 窓の森 ○

リングサーバー以外は行き渡ったみたいですね。リングは、負荷分散グラフ
http://core.ring.gr.jp/ring/softlib/load.html.ja
を見ると、午前中に比べ赤く染まってきています。f(^^;

以上、ご報告。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案: OpenOffice.org 2.0.0日本語版を正式リ リースしました

2005-10-26 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです


2.0日本語版がGoとなりましたので、ぼちぼち正式リリースの案内を流したいと
思っています。すでにstardivには上がっているので、明日あたりから各所のミ
ラーに現れはじめると思います。

そこで、28日朝(私がKOFに出かける前)に案内を流そうかと思います。
大阪からだとja.oooのメンテができないので、その前にやりたいところです。
あるいは、どなたかja.oooのメンテをしていただけるなら、29日でもいいかも知
れません。

28日に流すと、金曜日のうちにニュースになると思います。
29日だと、月曜日になりそうです。

さて、どちらがいいと思いますか。



プレスリリース案についても、若干修正しましたのでご確認頂けると助かります
===
プレスリリース
報道関係者各位

2005年10月28日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.0日本語版を正式リリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、最新の
『OpenOffice.org 2.0.0』の各国語版をリリースしました。
OpenOffice.org 2.0.0は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、自由に使うことができ、改良/修正/再配
布を自由に行えます。


■新バージョンの特徴
従来のバージョンから、次のように大幅に機能向上を図りました。

 Microsoft Officeとの互換性を向上
 初めて使う人でも分かりやすい使い勝手の向上
 ファイル形式として、OASIS OpenDocumentフォーマットを採用
 本格的なデータベースBaseを追加

さらに詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。

 一目でわかる 2.0 の機能
 http://ja.openoffice.org/www/dev_docs/features/2.0/


■対応プラットフォーム

 Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
 Linux (x86)
 Solaris(x86, SPARC)

このほかのプラットフォームについても、順次公開していく予定です。


■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

 2.0ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0/
 ミラーページ
 http://oooug.jp/mirror/download/2.0/

新バージョンの公開直後は、アクセスの集中が予想されます。そのためミラー
ページも合わせてご紹介ください。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供してい
ます。こちらには、OpenOffice.org 2.0.0日本語版の画面ショットとサンプル
ファイルをご用意しております。メディアへの掲載にご自由にお使いください。


■QAテストについて
2.0.0日本語版のリリースにあたり、品質確認(QA)テストを行いました。
この作業は、有志により行われました。ご協力頂いた皆さんに感謝します。


■関西オープンソース2005に参加します
 OpenOffice.org日本ユーザー会は、10月28日(金)、29日(土)に大阪産業創造館
(大阪市中央区)にて行われる「関西オープンソース2005」に出展します。今年は
OpenOffice.orgに関するさまざまな企画を用意しました。OpenOffice.orgコミュ
ニティマネージャであるLouis Suarez-Potts氏による講演も予定しております。
皆様のご参加をお待ちしています。

  - 日時 2005年 10月28日(金)、29日(土) 10:00〜18:00
  - 場所 大阪産業創造館
  - 概要 http://k-of.jp/kof.html


■プレス向け説明会を開催します
OpenOffice.org日本ユーザー会は、11/1(火)に、この新バージョン2.0のプレス
向け説明会を開催します。プレス向け説明会を開催する予定です。これには、
OpenOffice.orgコミュニティの中心人物のひとりであるコミュニティマネー
ジャーのLouis Suarez-Potts氏も出席します。皆様のご参加をお待ちしています。

  - 日時:2005年11月1日(火) 15:00
  - 会場:ワイズノット東京本社 会議室
地図:http://www.wiseknot.co.jp/contact/map.html
  - 詳細:http://ja.openoffice.org/marketing/pressrelease/20051026news.txt


■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===





-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案: OpenOffice.org 2.0.0日本語版を正式リ リースしました

2005-10-26 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

ご苦労さまです。

At Thu, 27 Oct 2005 08:49:57 +0900,
可知さん wrote:

 2.0日本語版がGoとなりましたので、ぼちぼち正式リリースの案内を流したいと
 思っています。すでにstardivには上がっているので、明日あたりから各所のミ
 ラーに現れはじめると思います。

けっこう早くミラーされてます。

* Ring Server
30サーバー中10サーバー
ただし、ダウン中が5サーバー、ディスクフルが3サーバーあるので、半数近く
のサーバーにミラーされてます。
* KDDI ○
* 慶応大学 ×
* 山形大学 ○
* 窓の森 ×
27日午前11時現在の状況。

 そこで、28日朝(私がKOFに出かける前)に案内を流そうかと思います。
 大阪からだとja.oooのメンテができないので、その前にやりたいところです。
 あるいは、どなたかja.oooのメンテをしていただけるなら、29日でもいいかも知
 れません。
 
 28日に流すと、金曜日のうちにニュースになると思います。
 29日だと、月曜日になりそうです。
 
 さて、どちらがいいと思いますか。

夕方のチェック次第だと思いますが、今晩中でも良いかも。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案: OpenOffice.org 2.0.0日本語版を正式リ リースしました

2005-10-26 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもとです。

Yutaka Kachi wrote (2005/10/27 8:49):
 catchです
 
 
 2.0日本語版がGoとなりましたので、ぼちぼち正式リリースの案内を流したいと
 思っています。すでにstardivには上がっているので、明日あたりから各所のミ
 ラーに現れはじめると思います。
 
 そこで、28日朝(私がKOFに出かける前)に案内を流そうかと思います。
 大阪からだとja.oooのメンテができないので、その前にやりたいところです。
 あるいは、どなたかja.oooのメンテをしていただけるなら、29日でもいいかも知
 れません。
 
 28日に流すと、金曜日のうちにニュースになると思います。
 29日だと、月曜日になりそうです。
 
 さて、どちらがいいと思いますか。

早い方がいいかなァと思います。28日に +1 で。


 プレスリリース案についても、若干修正しましたのでご確認頂けると助かります
-snip-
 ■日本語版ダウンロード
 日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
 
  2.0ダウンロードページ
  http://ja.openoffice.org/download/2.0/
  ミラーページ
  http://oooug.jp/mirror/download/2.0/
 
 新バージョンの公開直後は、アクセスの集中が予想されます。そのためミラー
 ページも合わせてご紹介ください。

要らないかもしれませんが、rc3を既にDLしている人は同じものだから改め
てDLする必要はないよー的な1文があると良いかもしれません。
#rcをDLするような人は大抵知ってるかな?

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
  木本 雅也(Masaya Kimoto)


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース案: OpenOffice.org 2.0.0日本語版を正式リ リースしました

2005-10-26 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Masaya Kimoto wrote:
 要らないかもしれませんが、rc3を既にDLしている人は同じものだから改め
 てDLする必要はないよー的な1文があると良いかもしれません。
 #rcをDLするような人は大抵知ってるかな?

そうですね。
こんな一文を追加しました。

---
新バージョンの公開直後は、アクセスの集中が予想されます。そのためミラー
ページも合わせてご紹介ください。今回リリースされた2.0は、rc3とファイル名
が違うだけで、内容は同じになっています。
---


ぼちぼちミラーされているということで、今夜か明日朝、流します。

-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]