Re: [ja-discuss] 2.3紹介アナウンスメ ール案

2007-09-25 スレッド表示 AMANO
天野です。


 「Excelとの互換性が向上したCalc」の段落のリストに
 「Excelではサポートされていない余接関数の互換性の向上」が
   
これは、OOoでサポートされexcelでサポートされない関数においても、
エクスポート時に数式の表現を変換するなどで互換性を高めている、
ということだと思います。実際、そのような意味に取れる文です。
 ありますが、Excelとの互換性を語る段落のなかで Excelでは
 サポートされていない余接関数について触れているのは
 最初に読んだ時は あれ? という印象でした。
   
したがって、これが互換性に関る項目であっても変ではないと思いますが、
そんなに違和感があるものでしょうか?
 段落の「CalcではExcelとの互換性を向上させるために」というのは
 リスト全体にかかるのではなくて、リストには互換性改善項目も
 あればそれ以外の改善項目も含まれている、という感じなの
 でしょうか。
 「Excelとの互換性が向上したCalc」の段落のリストは互換性向上の
 項目のみとし、それ以外の改善項目は次の新機能紹介の段落へ移動
 するという手もあるのかな.. とは思います。


   

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[Fwd: Re: [ja-discuss] MS Office Is Free.]

2007-09-03 スレッド表示 AMANO



天野です。

 From: AMANO 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] MS Office Is Free.
 Date: Mon, 03 Sep 2007 13:22:01 +0900

   
 積極的な理由ってなんなんでしょうね。たとえばGNU/LinuxならばOOo
 が無いと困ります、というのは解かる気がします。
   
   
 そうなんですよ。こらからもサポートよろしくお願いします。
 もう少しで、画像付きLaTeXエクスポートも使えるようになりそう。
 これできると、ほんと便利。
 

 天野さん、そろそろどんな小さなことでも良いので、OOoに貢献してみませんか?
   
私のスキルで出来ることといえば、テストくらいですが、
素のOOoは64bit環境ではうまく動かず、テストも出来ない状態が続いています。
もちろん、ビルドには挑戦していますが、こちらも、延々と続きそうな感じ...。
ビルドで問題になるのは、OOoのコードよりも要求される開発環境が揃わないこ
とです。
こちらも難しいと言わざるを得ません。

私は普段から、数Gのファイルを複数処理するような作業を行なっていますので、
そういった、パフォーマンスのテストとかなら出来そうです。でも、必要かな?



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAご協力のお願い ( Re: [releases] OpenOffice.org 2.3.0rc1 (OO G680_m3) has been uploaded)

2007-09-03 スレッド表示 AMANO
天野です。

ダメもとでlinux-64bit環境で試しましたが、やはり動きませんでした。
#32bitなのに64bitでも動くアプリがむしろ不思議なのでしょうが。
でも、sun osは64bit版が開発されているのですよね?
linux-64bit版がなかなか公式リリースされないということは、
その開発者が少いということでしょうか?
 2.3.0rc1が出ました。
 QAご協力をお願いします。
   

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] MS Office Is Free.

2007-09-02 スレッド表示 AMANO
天野です。


   
 いいですか!?
 使うに至る「積極的な理由」がないと一般人は乗り換えないんですよ!(マネ)
 

 積極的な理由ってなんなんでしょうね。たとえばGNU/LinuxならばOOo
 が無いと困ります、というのは解かる気がします。
   
そうなんですよ。こらからもサポートよろしくお願いします。
もう少しで、画像付きLaTeXエクスポートも使えるようになりそう。
これできると、ほんと便利。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス 案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-12 スレッド表示 AMANO
まずは、リリースおめでとうございます。
中田様、みなさまに感謝いたします。



 ==
 OpenOffice.org 日本語プロジェクト
 http://ja.openoffice.org/
 ―

 OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/

 ―

天野

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] deb パッケージのテス トのお願い (was Re: [qa-dev] request for QA)

2007-07-11 スレッド表示 AMANO
天野です。

 そういえば、私m217じゃなくて、m218を使っていました。その2つの違いかな。
   
 
 確認してみます。

   
 あるいは、あまのさんの言う「デスクトップ環境別」のパッケージとは
 ooo-dev-gnome-integrationというパッケージのことを指しているのでしょう
 か?このパッケージについては、そもそも
 /opt/openoffice.org2.1/program以下に
  - gconfbe1.uno.so
  - gnome-set-default-application
  - ucpgvfs1.uno.so
 の3つのファイルをインストールしているだけですし、どれもメニュー項目を
 設定するようなパッケージに見えませんし、メニューとは無関係なパッケージ
 だと思います。
   
 
 こちらも確認してみます。
   
m218を見てみました。
たしかにdesktop-...は無くなってますね。
名前もooo-dev-...というような名前じゃなかった気がします。
たしか、openoffice.org-...だったと。あ、いや、これは
開発段階だからか。ということは、待っていれば、出て来る
のではないでしょうか。

まあ、メニューはメニューをいじれば良いので、
私はこれで構わないですが。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] deb パッケージのテス トのお願い (was Re: [qa-dev] request for QA)

2007-07-10 スレッド表示 AMANO
天野です。


 例えば、2.1日本語Linux版(rpm)のアーカイブを展開すると、
 desktop-integrationというディレクトリがあって、このディレクトリ以下に
 openoffice.org-*menusというディストリビューション別のパッケージが収録
 されています。メニューにOOoを追加するのはこのパッケージだと思うのです
   
こちらのpackageのことを言っていました。
 が、今回のDEBパッケージにはそもそもこのディレクトリさえありませんでし
 た。
   
そうだったんですか。失礼。
じゃあ、無くなっちゃったんでしょうかね。
 そういえば、私m217じゃなくて、m218を使っていました。その2つの違いかな。
   
確認してみます。

 あるいは、あまのさんの言う「デスクトップ環境別」のパッケージとは
 ooo-dev-gnome-integrationというパッケージのことを指しているのでしょう
 か?このパッケージについては、そもそも
 /opt/openoffice.org2.1/program以下に
  - gconfbe1.uno.so
  - gnome-set-default-application
  - ucpgvfs1.uno.so
 の3つのファイルをインストールしているだけですし、どれもメニュー項目を
 設定するようなパッケージに見えませんし、メニューとは無関係なパッケージ
 だと思います。
   
こちらも確認してみます。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] deb パッケージのテス トのお願い (was Re: [qa-dev] request for QA)

2007-07-08 スレッド表示 amano
あまのです。


 alienを使わずにインストールできるので、インストールの時間短縮になりまし
 た。特にインストールで問題になることはありませんでした。
 (Gnomeメニューに出ないのは、このバージョンの仕様でしょうか)
 

 そもそも、メニュー項目を追加するパッケージがこれ自体に含まれていないよ
 うです。
   
デスクトップ環境別にいくつか、それぞれ別にパッケージ化されています。
いま、linux環境がないので、名前まで確認できませんが。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードペ ージ

2007-06-25 スレッド表示 AMANO
天野です。

 日本語のページについては私の権限で訳注として「32-bit x86版」というフレー
 ズを追加しておきました。
 http://ja.openoffice.org/download/common/sys_reqs_20.html
   
ありがとうございます。
 英語のページについても、同じような要望をしておきます。
   
ああ、そうか、こっちもか...。
こちらも、ありがとうございます。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードペ ージ

2007-06-24 スレッド表示 AMANO
天野です。

 中本です。

 というわけで、2.2.1のダウンロードページを作成してみました。
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/index.html
   
助かります。ありがとうございます。
 あんまり手間をかけたくなかったので、ページデザインは2.0.4のときからの
 ままで、できるだけ内容を本家にあわせるようにしました。
   
 何か質問や意見があれば遠慮なくどうぞ。
   
Linuxのシステム要件ですが、これだと詳細が解りません。
対応しているのは32ビットインテルアーキテクチャのみ
と書いておいた方が良いと思います。長い時間かけて
ダウンロードして使えなかった...、というのはちょっと
申し訳ないです。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 各国のミラーサーバ のリストほか(Re: [ja-discuss] OpenO ffice.orgのバージョンアップ

2007-05-28 スレッド表示 AMANO
天野です。

 AMANO wrote (2007/05/28 13:05) :
   
 たとえば、
 ftp://ftp.kddlabs.co.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.2.1rc2/
 ftp://ftp.kddlabs.co.jp/office/openoffice/stable/2.2.0
   
 平野さん、ありがとうございます。

 こういう、一覧って言うのは無いんでしょうか?
 

 OpenOffice.org サイトの日本語ページ内にあるダウンロードの
 ページ。
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.3/index.html
 に日本を始めとする各国のミラーサーバのリストがありまして、
 http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html
 その中で「国際版」と書き添えてある所はたぶん jaローカライズ
   
ありがとうございます。ここにありましたか。トップページからは
解りにくい場所ですよね。スパッとリンクがあると使い易いです。


 例えば Ring Server(2) なら
 http://www.t.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/localized/ja/
 とありますので、ディレクトリを二つ上の階層へ移動してみて
 そこに stableディレクトリがあったならば、その中の 2.2.0 へ
 進めば英語版の OpenOffice.org 最新版(但しリリース最新版)が
 あります。ただ、OOo は自前でビルドした事がないので、そこに
 あるもので全てなのかは私には???

 あと nightly があるのかは知りませんけど、developer ディレクトリ
 もありますので色々探してみて下さい。

   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョンアップ

2007-05-27 スレッド表示 AMANO
天野です。

 On 5/25/07, AMANO [EMAIL PROTECTED] wrote:
 個人的な要望として、オリジナル(英語版?)の最新をミラーして欲しいです。
 あっちからだとストールしてなかなかダウンロードできません。
 ソースコードも同じサイトから簡単にダウンロード出来るようにして欲しい
 です。
 たとえば、
 ftp://ftp.kddlabs.co.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.2.1rc2/
 ftp://ftp.kddlabs.co.jp/office/openoffice/stable/2.2.0
平野さん、ありがとうございます。

こういう、一覧って言うのは無いんでしょうか?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョンアップ

2007-05-24 スレッド表示 AMANO
天野です。

 他にもいろいろな長所/短所があるかと思いますが、どういう判断のもとにみ
 なさんは自分の使うOpenOffice.orgのバージョンを決めているのでしょうか?
 リリースノートとか見たことありますでしょうか?もし、常に最新版を追っか
 けるとすると、3ヶ月に1度いちいちバージョンアップするって結構めんどくさ
 くないでしょうか?企業とかで大量導入している場合には、全マシンについて
 バージョンアップするのはかなり大変なのでは無いでしょうか?
   
私はそれをやっていました。私が管理するのは数台のマシンですが。
今は、メインのプラットフォームがx86_64で1.1.5しか使えないので
他のマシンの更新もさぼってます。

 また、OOo日本語プロジェクトはOOoのバージョンアップに関してどのような情報
 を発信すべきでしょうか?リリースノートとかその他の関連する英文を翻訳して
 欲しいですか?バージョンアップに関して、うまくまとまったマニュアルとか
 作ってほしいですか?新機能一覧みたいのが欲しいですか?
   
個人的な要望として、オリジナル(英語版?)の最新をミラーして欲しいです。
あっちからだとストールしてなかなかダウンロードできません。
ソースコードも同じサイトから簡単にダウンロード出来るようにして欲しいです。
そういえば、もうひとつ。バージョン一覧のようなものがないですね。
バイナリパッケージもソースパッケージも一緒になった一覧があれば便利です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] CD ブート ネ ーミング

2007-05-07 スレッド表示 AMANO
天野です。

 が、オープンオフィスは違うんです。
 他人が使ってないと意味のないソフト。
 自分ひとりしか使ってない勝手ワープロなんてまったく無意味。
 だから気にしてるんですよ、マーケを。
   
   
 私はそんなふうに思ってないです。むしろ、コニュミティ内部
 の意見がより強く反映されるような開発体制を望んでいます。
 だからこのMLにも参加しているんですが。


 

 私も同意見ですよ。
   
了解。
 コミュニティの意見を吸い上げることは重要です。
 ただ、コミュニティの意見は強く反映されているが、
 コミュニティ内部でしか使われていないワープロではしょうがないんですよ。
   
これは、私も、重要であると思います。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] CD ブート ネ ーミング

2007-05-06 スレッド表示 AMANO
天野です。


 が、オープンオフィスは違うんです。
 他人が使ってないと意味のないソフト。
 自分ひとりしか使ってない勝手ワープロなんてまったく無意味。
 だから気にしてるんですよ、マーケを。
   
私はそんなふうに思ってないです。むしろ、コニュミティ内部
の意見がより強く反映されるような開発体制を望んでいます。
だからこのMLにも参加しているんですが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QAの意味

2007-05-02 スレッド表示 AMANO
天野です。

 
 もっとテストは杜撰です。つまり結果は解析していません。
   
   
 これは、われわれは解析しない、ということでしょうか。
 

 誰かに余力でもあれば、その人がやってもいいんじゃないですか?
   
たしかに。その通りです。

   
 もちろんそれではQAしたことにならないという反論はあるでしょう。
 ただだれがどうどういうリソースをもっていて、その結果に
 対してだれが、どのように説明責任を追うのかということを考えると
 ここらへんがギリギリの選択だと考えます。
   
   
 私たちが解析する必要はかならずしも無く、開発側にテスト結果が
 渡るのであればそれでも良いと思います。
 

 どのような根拠を以って、このようなことをおっしゃるのか解からないので
 教えていただきたいのですが、
根拠という意味が良く解りませんが、誤解があったようですね。
私が、「私たち」といったのは、このMLに参加している人達のことです。
ほかにも解析できる人達はいると思います。

 誰が、いつ解析して、
 たとえば、エラーがあれば、どのように開発側(だれ?)が反映するのですか?
   
それこそ、中田さんが言われるように、だれかに余力があれば、
そのひとがやってもいいんじゃないでしょうか。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QAの意味 (Re: [ja- discuss] OOo2.2のQA)

2007-05-01 スレッド表示 AMANO
天野です。

 もっとテストは杜撰です。つまり結果は解析していません。
   
これは、われわれは解析しない、ということでしょうか。
 もちろんそれではQAしたことにならないという反論はあるでしょう。
 ただだれがどうどういうリソースをもっていて、その結果に
 対してだれが、どのように説明責任を追うのかということを考えると
 ここらへんがギリギリの選択だと考えます。
   
私たちが解析する必要はかならずしも無く、開発側にテスト結果が
渡るのであればそれでも良いと思います。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 ニュ ースリリース発信のご案内

2007-03-19 スレッド表示 AMANO
天野です。


 経理関係の人はやはり無料とかスタースイートを使ってコストセーブできる点を
 理解してくれましたが、それ以外の人を納得させるのはなかなか骨でした。結局
 理解してもらえなかったんじゃないかなぁ。。
   
OOoでないとここまで出来ないという決定的な機能をプレゼンテーション
しないからだと思います。科学技術系のソフトのプレゼンでは、
スゲーけど、誰がこんな機能使うんだ? というくらいのを披露します。
こんなことできるんなら、他の部分も良くできているんだろうな、と思うわけです。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレインストール

2007-02-28 スレッド表示 AMANO
天野です。

 ヒロシ(お)@埼玉県です。
 こういうのもある見たいです。

 デル、Linuxに前向きな姿勢--ユーザーフォーラムから強い要望
 http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070227nt0c.htm
 真ん中より下あたりに
 「・・・Microsoft Officeと一緒にOpenOfficeも提供して欲しいというも
 の・・・」
 とあります。
 もう一押し、という感じでしょうか??
こういったデスクトップ環境とは別の視点で、すべてのアプリケーションを
同じプラットフォームで使いたいという要望もあると思います。HPCの世界
ではすでにlinuxがひとつのスタンダードなので、デスクトップをlinuxに
するだけで簡単に環境を統合できます。
一方、MSは今後HPCに注力するといっています。MSの有利なところは、まさに
HPCを含めた統合環境を作れる基盤を持っていることです。一方、OOoはHPC
を考慮した仕様になっているとは言い難いです。今とは逆にHPCの分野で
MSのシェアが広がると、linuxをはじめ、OSSは苦しい立場になるでしょうね。
OpenOfficeのプレインストールも重要な要素ですが、他にも気が抜けない
ことはたくさんあります。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポ リシー

2007-02-25 スレッド表示 AMANO
天野です。


 ・商標は各国で申請する必要がある。
 ・特許と違って先に申請した方に権利がある
   
先願主義か先発明主義かは、各国によって違います。
したがって、一概に、「特許は先発明主義、商標は
先願主義」とは言えません。日本の場合、どちらも
先願主義だったと思います。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 59826: フォント選択 でフリーズ

2007-02-16 スレッド表示 AMANO
天野です。

2.1 on FC4 ですが、再現しません。
気になるのが、
xorg-x11-6.8.2-1.FC3.45.2
です。そもそもこの頃のXorgは不安定です。私は
xorg-x11-6.8.2-1.EL.13.25
を入れています。これとて、安定しているとは
思いませんが、相性が良いのかフリーズしたこと
はありません。

 CentOS, Fedora Core, Redhatで再現するようです。
 .
 khirano

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] アフィリエイトモデ ル

2007-01-25 スレッド表示 AMANO
天野です。


 4、グーグルデスクトップの同梱。
 Larry's OOo plugin(ODF,SXF用indexer)同梱と
 上記内蔵検索窓との連携で便利に使えそうです。

 ++ つまり内蔵検索窓からPC内のODFをGDで検索するサイクルをつくればいい ++
このへん、fileコマンドの強化なんかにつながってほしい。
file -z xxx.odt はASCII textになっている。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Vine Linux4.0で標準 のOO.o

2006-11-27 スレッド表示 AMANO
天野です。



 結果、 GNOME オフィスメニューに OO.o が復活して SS8 や一太郎 for Linux
 などと共に並んでいて壮観です。
 メニューの OpenOffice.org BASE などの後ろに(データベース開発)(表計算)
 (図形描画)(プレゼンテーション)(数式エディタ)(ワープロ)と付加
 してあるのは解りやすくて好感が持てます。
   
これは、他のdistributionでも大体そうみたいですね。
 まだ使い込んではいませんが Writer での新規文書のデフォルト・フォントが
 「 VL PGothic 」というものになっているのが興味深いですネ。
   
vineらしく、手が込んでいますねえ。
 このフォントはダイナフォントの細丸ゴシックっぽい印象の書体なんですが、
 角ゴシックですねぇ、、、他の機能はどうなんだろ?

 最新版のリリースが多少時差が有ったとしても OS の持つアップグレード、メ
 ンテナンスツールで OO.o のアップグレード管理が自動的に行われるというの
 は有りがたいものです。 Debian や Fedora 他などでも同様なのでしょうか?
 今後、ますます楽しみですね。
   
同じようにできますが、debianはapt+dpkg、fedoraはyum+rpmです。
こいつらを、daemonで動かすことができるみたいです(推測)。
そういえば、vineはapt+rpmで、それぞれシステムが違いますね。
PCにとってはパッケージメンテナンスツールは重要ですね。
最近はPCだけでなくスパコンでもrpmが使えたりして違和感がありますが。
というか、スパコンなのにフツーのlinuxというのがすごく不思議です。
でも、PCもスパコンも同じように使えることはユーザの労力をぐっと
減らしてくれるわけで、かなり大きな恩恵なんでしょうね。

#関係ないこと書いてしまいました。
 (# Windows UpDate でも OO.o を採用してくれ!っていうのは無理なんだろ
 うな ;-p )

 ではでは


 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-12 スレッド表示 AMANO
天野です。

 Jean-Christophe Helary さんは書きました:
   
 「カネがなくなりました。後は勝手にどーぞ」
 みたいな事態がくるのは困ると思うのですが、どーなるのでしょうか。
   
 ODFがISO規格になったのでOOoに関しては心配は全くない 
 と思います。
 SUNでなければ他の企業か、わざわざ基金を作ってその中で開発は継続 
 するでしょう。
 
OOoのためにわざわざ基金を作るかどうかは疑問ではあります。ODFがISO規格
になったからには、OOoを継承せず、競合するものを新しく開発するチャンス
もあります。私はそれはそれで構わないと思います。利用者に取ってはODF規格
がちゃんと扱えるツールがあることが重要です。
 オープンソースですから。


 

 もちろん、法律的には可能なわけですが、
 現実的に可能ですかね?
 ビジネスモデル的に採算が合わなければ、バックアップしてくれる企業はないですよ。
 ようは、SUNがどーこー、よりも、
 とにかく、ビジネスモデルに乗れるかどうか、なんです。
   
かならずしも、そうとは限らないと思います。ユーザが必要と感じれば
自分達のコミュニティでメンテナンスしていくはずです。ほとんどの
オープンソースプロダクトは、企業のバックアップなんてないのでは
ないですか?

 乗れれば、あとはなんとかなるし、乗れなきゃどうしようもない。

 どうなんでしょうか。わたしは、一抹の不安を持っております。

有限会社デジタルインフラ 岡島

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Star Division の今後

2006-11-12 スレッド表示 AMANO
天野です。


 ODFはISO規格なので、ODF使用は義務づけになるところはこれから増えていき
 ます。
 そして、ODFの扱えるアプリケーションはOOoでなくても、OOoのフォークや完
 全に別のアプリケーションでも完全にあり得ます。
仰せの通り。
 ですから、例えば、SUNなしでのOOoのフォークも当然考えられます。現在、コ
 ミュニティの開発者・翻訳者・ユーザサーポット・使用者もいるのでプロジェ
 クトそのものは完全にコミュニティ中心になってもおかしくないです。実際に
 OOo/MacOSXの場合はほとんどそうです。

 法律の話ではなく、OOoを支える企業以外の基盤ができているので、プロジェ
 クトそしては残るでしょう。
私も同様に考えており、とくに不安を感じてはいないのですけど。


 岡島さんの心配していることをもうちょっと明確にしていただければありがた
 いんですけれども… :)

 エラリー

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test ([Fwd: [l10n-dev] OOo 2.1 l10n builds available from cws localisation17])

2006-11-02 スレッド表示 AMANO
天野です。

 天野さんこんにちは。
   
こんにちは。
 特定の機能に興味がある場合 TCM でテストする必要は全くありません。
 (というかそのようなテストケースは TCM にたぶん入っていません)

 IssueZilla に直接ファイルしたり、ここで TCM とは関係なく
 議論して頂くのが良いかと思います。また一般的な issue を
 IssueZilla に報告する場合 localisation17 などの CWS ではなく
 2.0.4 などを使用されると良いと思います。もし最新のマスタービルド
 で進展があれば IssueZilla 上で担当者からコメントがあるはずです。
   
了解です。わざわざありがとうございます。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Target binaries for TCM test ([Fwd: [l10n-dev] OOo 2.1 l10n builds available from cws localisation17])

2006-11-01 スレッド表示 AMANO
天野です。

linux版(en_USのみ)をダウンロード/インストールしました。
報告があるのですが、TCM(?)に申し込むのでしょうか?

1. kamano でお願いします。
2. FC4 IA32
3. 私がテストしたい(興味がある)のは、writerのtex出力のみですが、良いで
しょうか?

3を試す前に、インストール時に気になる現象が発生しました。
インストール後にgnomeメニューのOOo関連が消えてしまいました。
考えられることはふたつです。
1. 意図的な動作
2. 書き換えの失敗(つまり、新しいOOoへのパスに書き換える筈だった)

まずはここまでの報告です。

 昨日アナウンスした l10n テストのターゲット localisation17 cws のビルドが
 用意されました。

 http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/ooomisc/sdf/OOo_l10n

 こちらからダウンロードしてください。

 現在三名の方が申し込んでくださっています。
 まだ募集中ですのでよろしくお願いします。

 石村

  Original Message 
 Subject: [l10n-dev] OOo 2.1 l10n builds available from cws localisation17
 Date: Thu, 02 Nov 2006 00:30:33 +0100
 From: Ivo Hinkelmann [EMAIL PROTECTED]
 Reply-To: dev@l10n.openoffice.org
 Organization: StarOffice / Sun Microsystems, Inc.
 To: dev@l10n.openoffice.org
 CC: Rafaella Braconi [EMAIL PROTECTED], Naoyuki Ishimura
 [EMAIL PROTECTED], Petr Dudacek [EMAIL PROTECTED]
 Newsgroups: openoffice.l10n.dev

 Hi l10n teams,

 the localisations for the OOo 2.1 release have been merged into the cws
 localisation17:
 http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/cws.ShowCWS?Id=4511Path=SRC680%2Flocalisation17

 I have created builds from the cws:

 Solaris Sparc , Solaris Intel , Linux
 language packs for all languages and one en-US installation set

 Windows
 installation sets for all languages ( thus you can check the msi installer )

 for the languages:
 hu tg ka br ku ne uk sk et km cy rw mk vi cs el be-BY ru tr ta-IN bg da
 eo ga nb nn sl ca de en-US es fr it ja ko nl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW

 Please check if your translation has been reflected into these builds.
 The cws will be integrated into the master in one or two days.If there
 is any issue with your localisation please report it ASAP.

 The issues will be set to fixed as soon as I checked the updated files
 into the cvs. Please set the issue containing your gsi/sdf then to
 verified if everything is ok.

 You can access the builds / language packs here:

 http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/ooomisc/sdf/OOo_l10n

 So long,
 Ivo

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース

2006-10-30 スレッド表示 AMANO
天野です。


 というページがあります。今年8月の新しい記述です。けっきょく現状では、
 UTF-8で書かれたTeXドキュメントはフィルターでEUC-JPに変換しないといけな
 いようです。へたにUTF-8の日本語対応されるより、今のASCII形式のままで、
 埋め込まれたUTF-8の16進バイト列をEUC-JPに変換した方(この手順はPerlス
 クリプトで実現済み[*])が、TeXを使いたいユーザーの方にとっては都合が良
 いのではないでしょうか。

 当MLのTeXユーザーとしては、Amanoさんくらいでしょうか。Amanoさんのご意
 見やいかに。
   
私に関しては鎌滝さんの御推察通り。鎌滝さんが作って下さったスクリプトで十
分です。
他のTeXユーザは解かりませんが、私のようなユーザにとってはその方が良いの
です。
さらに言うならばOOoのエクスポート機能として実装される必要は全くなく、
ODF-TeX変換のコマンドさえあれば良い、いや、むしろ、そのように分離された方
が使い勝手が良いのです。

 わたしは、日本のTeXユーザーの方が主体的に動かないと良い解決が見えない
 のではと思います。活発なTeXコミュニティはどこでしょうね。奥村先生の
 TeX Wiki? :-p
   
私はTeXコミュニティに参加していませんので、推測ですが、やはり、私と同じ様に
考えているのではないでしょうか。つまり、独自にODF-TeXの変換コマンドを
開発する方向ではないでしょうか。

ところで、鎌滝さんのスクリプトで、マルチリンガルなコンパイルも出来る
と思います。どなたか試されては?



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース

2006-10-21 スレッド表示 AMANO
天野です。

鎌滝さん、ありがとうございます!!
 鎌滝です。

 At Fri, 20 Oct 2006 11:53:58 +0900,
 Yutaka kachi wrote:

   
  ・LaTex形式での出力機能を実装しました(日本語未対応)
 

 KNOPPIX Math付属のplatexで確認しましたが、日本語出力できるようにしたコ
 ンバートスクリプトをPerlで作成しました。以下のOOoQAサイトに添付ファイ
 ルとして置いておきました。よろしく。

 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F4%2F4
   
いいですねえ、platexでのコンパイルを確認しました。
ちょっと、文句言われるのは括弧の対応が原因みたいですが、
これなら、自分で直せる..かな?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] かもめ 204 短 期集中リリース プロジェクト (仮 称)

2006-10-18 スレッド表示 AMANO
天野です。


  ・OpenOffice.org の標準のインストール先 /opt がポリシーにあわない。
  ・「スタート」メニューなどの分類などがポリシーにあわない。
   
私なんかは、その、あわないのがイイ 派だったりします。
最新版を試すとき、上書きされませんから。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] testtoolで結果(*. res)を見る

2006-10-16 スレッド表示 AMANO
天野です。

平野さん、ありがとうございます。
 http://transwift.net/001png/testtool20061016.png

   
 testtoolの自動テストが生成する結果ファイル、*.res を、testtoolの「ファ
 イル」-「開く」で、開いてみてください。
 

 上記スナップショットで「1のエラー発生」「2の警告発生」といった部分が見て
 いただけるとおもいます。
   
なるほど、そういうことでしたか。
.resファイルを直接見ても、ただちに解からないのですね。

#数字がコードになっているのかな?
#まだ良く見ていませんが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] testtoolで結果(*. res)を見る

2006-10-16 スレッド表示 AMANO
天野です。

 #数字がコードになっているのかな?
 

 読み方は、これかな?
 http://qa.openoffice.org/qatesttool/resultfile.html
   
ありがとうございます↑

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] かもめ 204 短 期集中リリース プロジェクト (仮 称)

2006-10-16 スレッド表示 AMANO
天野です。

  鎌滝さん
   ・「ネストされたクエリが、Baseで使用可能に」というのを少し調べてみていただけませんか。
   

 Masahisa Kamataki wrote:
   
 ほい、これわかりました。2.0.3まではクエリーの対象にできるのは、テーブ
 ルだけでしたが、クエリーも対象にできるようになりました。今までは、
 HSQLDBのようにビューを持てるものは、テーブルカテゴリでクエリーデザイン
 を用いてビューテーブルを作成しましたが、その必要なくなったということで
 す。Baseではビューを持てなかったMySQLなどもあるので、かなり便利な新機
 能でしょう。逆に「ネストされたクエリが、Baseで使用可能に」というのはわ
 かりにくい表現ですね。「クエリーの対象が、テーブルだけでなく既存のクエ
 リーも使用可能に」という具合に「テーブルと同等に扱えますよ」というニュ
 アンスが入ると良いかも。
 
鎌滝さんの意見に賛成。
nestと言うニュアンスは、(あるシードに)同じ関数を繰り返し適応する動作に
ぴったりです。
ネストされたクエリと表現すると、nest(seed,クエリ,回数)のような使い方を
思い起こします。
でも、この動作は違うのですよね。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] PDFエクスポートと 日本語パスワード (旧: Re: [ja- discuss] 2.0.4QAプロセスを開始します 。(Re: [ja-discuss] 2.0.4 のリ リース準備)

2006-10-15 スレッド表示 AMANO
天野です。

詳細な報告ありがとうございます。

 これ、やってみましたが、案の定、パスワードに日本語は使えません。
 普通はASCII文字だけが有効だと思いますが。パスワードを解釈する以前の
 問題で、adobereaderでは日本語のパスワードは受け付けられないようです。
 

 こちらでも、やってみました。
 OOo release sanity テストの 6番目のテスト項目として

 日本語のパスワード、制限はありますが、使えるようです。
   



  Windows 上の Adobe Reader で 上記のPDF ファイルを開くと、パスワード
  入力画面が出てくるので、日本語入力をオンして、上記の日本語を入力

   1. あいう まで入力して、リターン → 開けました。

   2. かんじ まで入力して、スペースキーで変換しようとすると、変換されずに、
 スペース文字まで入ってしまう。 → 開く以前の問題でした。
 ※ Adobe Reader 側の機能不足(仕様)なのかもしれませんです。
   
私もAdobeReaderの仕様だと思います。
いかにもそんな感じのメッセージがでますし。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo release sanity にし ませんか。 (旧: QA 2.0.4 テ ストの定義

2006-10-15 スレッド表示 AMANO
天野です。

testtoolに関して訊きたいことがあるのですが、教えて頂ければ幸いです。
testtoolによって出力される.resファイルですが、どうもよくわかりません。
例えば、平野さんの報告では、

c_updt
エラー3
警告6

や、

d_updt
エラー3
警告2

というエラーが検出されていますが、実際に
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335
を見ても、それがどれなのか、ただちに解かりません。
タグが付与されたりといった、解かりやすい形ではありません。
オプション等、詳細な利用を御存じの方いらっしゃいませんか。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4QAプロセスを 開始します。(Re: [ja-discuss] 2.0.4 のリリース準備)

2006-10-11 スレッド表示 AMANO
天野です。


 できれば、さらに、
  ・2.0.4 で追加・変更になった機能について重点的にテストする。
  ・日本語をあちらこちらに入力してテストを行なう。

 例えば、2.0.4 では、PDF エクスポート時にパスワードを掛けられるよう
 になりました。半角文字ではなく日本語文字のパスワード「ひらけごま」
 を掛けて PDF ファイルを作成し、それを Adobe Reader で開き、正しい
 パスワード「ひらけごま」を与えると許可された作業項目だけが正しく
 できるようになるか。誤ったパスワード「ヒラケゴマ」だと拒否されるか。
 とか。
   

これ、やってみましたが、案の定、パスワードに日本語は使えません。
普通はASCII文字だけが有効だと思いますが。パスワードを解釈する以前の
問題で、adobereaderでは日本語のパスワードは受け付けられないようです。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4QAプロセスを 開始します。(Re: [ja-discuss] 2.0.4 のリリース準備)

2006-10-10 スレッド表示 AMANO
天野です。

レポートする場所はここでも良いのか、不安ですが、以下試してみました。
   
 とりあえずわたしがチェックすべきかなと思ったのは、
 「TeX」
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F348
 
図が含まれない英字はOKのようです。
#tetexパッケージを使用。

しかし残念ながら、出力をlatex一発というわけにはいかないです。
日本語の場合は直接文字コードの指定になっているのですが、
私が知っている指定の方法とは違い、platexではコンパイル出来ませんでした。
texに詳しいかたなら、さらにperl等で整形して使えるかも知れません。

gifが含まれるドキュメントを変換してみましたが、gif画像を見付けられない
という、おかしな状況(じゃあ、なんで見えてるんだよ)。もともと、texの
方でgifが使えたかどうか疑問ですが。あいかわらず、PSの貼込みは苦手なようで、
大きなイメージはダメです。

うーん、残念。でも、メニューにtexが出てきたのは嬉しい。
まだまだ、開発段階ですね。

以上です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 のリリース準備

2006-09-18 スレッド表示 AMANO
天野です。


 以下の四つは、ツールバー上の「太字」ボタンおよび「斜体」ボタンに対応していますよね。
  「標準」
  「太字」
  「斜体」
  「太字斜体」

 では、次のような文字列が通常上記の四つが表示されているところに出没したら、どうすれば
 よいのかしらん。
  「Book」
  「MediumItalic」
  「細字」
  「CE」
  「Normal」
  「Roman」

 ファイルに保存するとき、または、Microsoft Office などの別のアプリケーションの
 ファイルへ出力するときに、「太字」や「斜体」以外の設定って、どのように扱われる
 のかしらん。

 Microsoft Office Word って、例えば「Book」とかいうようなフォントのスタイルを
 理解できるのかしらん。。。
   
OOoがインストールされていれば(そしてWordがそのフォントを使えるように設定
されていれば)
理解できると思います。理解できなければ、代替フォントが使われると思います。
linuxではフォントはopenoffice*/ディレクトリ以下にインストールされます。
おそらく他のOSでも同じで、これを他のアプリケーションが使うには設定が必要と
思われます(調べてないですが)。

#私もOOoのフォントセレクタ(?)に違和感があることは確かですが...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.4 のリリース準備

2006-09-18 スレッド表示 AMANO
天野です。

 以下の四つは、ツールバー上の「太字」ボタンおよび「斜体」ボタンに対応していますよね。
  「標準」
  「太字」
  「斜体」
  「太字斜体」

 では、次のような文字列が通常上記の四つが表示されているところに出没したら、どうすれば
 よいのかしらん。
  「Book」
  「MediumItalic」
  「細字」
  「CE」
  「Normal」
  「Roman」
   

ボタンの機能は効かないと思います。試しましたが、実際そうみたいです(linux
では)。
当然...だと思うんですが...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006 ご協力のお願い

2006-09-15 スレッド表示 AMANO
あまのです。

要望を書き込みました。
こういうたぐいの要望のことなんでしょうか?

 こんにちは。

 可知@かもめ調査隊2006と申します。
 今日は、OpenOffice.org日本語版について要望調査ご協力のお願いです。


 OpenOffice.orgは、便利な機能をたくさん持つ統合オフィスソフトですが、多く
 の人が日常的に使っていくには、まだまだ改善すべき課題があります。

 (株)グッデイは、このような課題を改善するため、かもめ調査隊2006というプ
 ロジェクトを始めます。ご存じのとおり、(株)グッデイは、IPAの 2006年度上
 期「オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業(テーマ型)」の公募に対し、
 「日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成」の実施
 企業として選ばれました。かもめ調査隊2006は、このプロジェクトの愛称です。

 本プロジェクトでは、OpenOffice.orgをユーザーにとって一層使いやすいツール
 にすることを目指して、日本語版ユーザーの要望を収集し、それを元に改善策の
 技術仕様書を作成します。プロジェクトの実施期間は、2007年2月までです。具
 体的な作業内容については、次のWebサイトをご覧ください。

  かもめ調査隊2006 Webサイト
  http://ooo-research.good-day.net/

 なお、本プロジェクトで、鎌滝と可知は、グッデイの外部協力者として活動し
 ています。


 さて、皆さんに関係してくるのは、次の点だと思います。
 ご理解のうえ、ご協力頂ければ助かります。

 ・当プロジェクトでは、既導入企業のヒアリング・既存MLの過去ログといった、
  いくつかのルートで要望を収集します。
 ・その1つとして、OpenOffice.org QA(http://oooug.jp/faq/)に掲載されて
  いる要望を評価します。
 ・OOoQAでは、以前から誰でも要望を投稿できるので、一般ユーザーからの要望
  登録先として、OOoQAを本プロジェクトで紹介したいと考えています。

 OOoQAを活用することで、集まった要望を基礎データとして誰でも自由に利用で
 きますし、OOoQAの知名度を向上させる一助になる、といった利点があると考え
 ています。

 プロジェクト期間中は、OOoQAの利用者が増えることが予想されます。
 OOoQAでの対応は、鎌滝と可知が務めます。OOoQAにご協力頂ける皆さんには、
 要望の切り分けや内容のブラッシュアップを手伝って頂けると助かります。
 もちろん、皆さんからの要望の登録も歓迎します。

 これを機会に、OpenOffice.orgが一層使いやすい物になればと考えています。
 どうぞ、よろしくお願いします。
   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ニュースグループ gmane.comp.openoffice.general.japanese

2006-08-08 スレッド表示 AMANO
天野です。

 Gmane ( g は発音しないんだって ) に依頼してみたところ、
 http://gmane.org/
   
Gnome(グノーム)は発音するのにね...。
こういうの、いつも不思議です。
どうでもいいことですが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSS desktop feasibility test conducted with 4 local governments in Japan

2006-08-08 スレッド表示 AMANO
天野です。

 可知さん、

 Japanese Native Language Project のサイトは、ja.openoffice.org で、オー
 ナーは、Japanese Native Language Project Lead です。

 oooug.jp のオーナーは誰ですか?
   
ドメインネームの登録ということですか?
それなら、whoisで調べれば良いので、
組織そのもののオーナーという意味ですよね。
#気にしてなかったけど、オーナーがいたんですね...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Calcの「シート」か 「表」か

2006-07-23 スレッド表示 AMANO
天野です。

To:discuss
Cc:tr

こんばんは。
FAQにてCalcのSheetが「表」ではなくて「シート」というエクセル同等の訳語の
方が良いのではないかという提案がありました。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F153
確かに1枚のSheetの中に複数の表を作るということはままあります。その時に
「表1の一番上の表の…」という説明は混乱を招きやすいというのが提案した方
の意見のようです。

私個人としては,複数のSheetを使う場合はほぼ必ずSheet名を変えていたので気
になったこと無いんですが…(それ以前に使ってるの英語版だし・笑)

みなさんはここに違和感を覚えたり不便を感じられたことはありますか?そして,
この訳語は変えるべきと考えますか?
  

原文はSheetなのですよね? でしたら、忠実に訳すべきですね。
本来、sheetとtableは違うものですし。賛成です。

Y (Yosuke Kato)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QAの使いやすさ改善 作業(faq/3/30)

2006-07-19 スレッド表示 AMANO
あまのです。



 **スキン
 - 万人に使いやすいデザインとは
 -- カラーチェックなど
 -- スタイルシートを選択可能に
 - 使いやすさ追求のためPukiwikiの制約をどこまで乗り越えられるか
 -- showfaqの改良
色盲の方にも解かりやすくするとか、ピンディスプレイを使う方にも
解かるようにするとかって、重要ですよね。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] FrontPage

2006-07-12 スレッド表示 AMANO
天野です。

鎌滝です。

OOo QAで質問の削除を希望する場合は、質問自体に「削除してください」と
いうように書いてください。
  

了解しました。
以前も出てたかな? すみません、忘れてたようです。

AMANOさんが、削除を望まれた質問は、わたしが削除しました。

  

ありがとうございました。
お手数おかけしました。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] FrontPage

2006-07-10 スレッド表示 AMANO
天野です。

鎌滝さん、HONDAさん、ありがとうございます。
やってみました。これでいいのかな?

最新の質問とかはカラフルなリストで表示されますが、
こちらは編集が出来ないようですね。ということは、
メンテナーの方が状況を見ながら更新するのでしょうか。

該当のFAQを開いて頂きまして、左上の 編集 というリンクをクリックしていただきます。

IDとpassを求めてきますので、どちらも oooqa と入力頂きます。

 http://oooug.jp/faq/index.php?cmd=editpage=faq%2F3%2F124
このようなページにつながりますが、そのテキストエリアから修正して送信して頂けます。



At 23:17 06/07/10, you wrote:
  

天野です。

FrontPageの質問の状態?を完了にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
さきほど、不具合として書き込んだのですが、どうやら仕様のようです。
で、あらたに要望として書き込んだので、不具合としての質問はもう不要です。
よろしくお願いします。



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-08 スレッド表示 AMANO
天野です。

AMANO wrote:
  

だから、program フォルダ内に存在している実物の .dll ファイルの md5
チェックサム値などを計算し(ファイルのサイズと日付のチェックだけでも
十分かもしれません)、そのファイルが置き換えるべき不具合の含まれている
ファイルであるかどうかを判断するのが、一番確実ではないかと。
  
  

これだけでは不完全で、依存関係の情報が必要になります。



ここで言われていることは、同じファイル名のファイルについて、ですよね?
それだけでは不十分な場合があるのではないかということです。
ファイル名が変わったり、統合されたり、分けられたり、新しい
ファイルが必要になったり、不要なファイルが出てきたりといったことです。

さらに、OOoから提供される以外のものも含め、
様々なライブラリやファイルやアクセスコントロールに
依存関係はないのですか? このあたり、私は解りませんが、
そのような依存関係が全くないとも思えなかったので。

ここでおっしゃっている「依存関係の情報」とは何でしょうか。

なぜ、不完全なのでしょうか?
  

上述のような意味です。一般的なことを言ったのです。


  

で、結局、落ち着くところは、以下のようものでしょうか。



いえ、こちら↓のほうが、いいかげんというか、妥協案というか、のような
気がしてならないのですが。
  

その通りです。妥協案にすぎません。こちらの方が簡単だろうということで。
というか、私が引用の場所を間違っていて、ごっそり丸ごと入れ替えるのが
簡単、と言いたかったのです。失礼しました。

  

【OpenOffice.org 1.1.x の場合】
OpenOffice.orgをインストールしたフォルダのprogramサブフォルダ
(デフォルトではC:\Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program)に
bootstrap.iniというファイルがあります。
この bootstrap.iniにある [Bootstrap]プロパティの
ProductKeyキー 及び buildidキーを取得して
判別すれば問題ないはずです。



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-06 スレッド表示 AMANO
天野です。


 だから、program フォルダ内に存在している実物の .dll ファイルの md5
 チェックサム値などを計算し(ファイルのサイズと日付のチェックだけでも
 十分かもしれません)、そのファイルが置き換えるべき不具合の含まれている
 ファイルであるかどうかを判断するのが、一番確実ではないかと。
   
これだけでは不完全で、依存関係の情報が必要になります。
で、結局、落ち着くところは、以下のようものでしょうか。


 【OpenOffice.org 1.1.x の場合】
 OpenOffice.orgをインストールしたフォルダのprogramサブフォルダ
 (デフォルトではC:\Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program)に
 bootstrap.iniというファイルがあります。
 この bootstrap.iniにある [Bootstrap]プロパティの
 ProductKeyキー 及び buildidキーを取得して
 判別すれば問題ないはずです。
 

 StarSuite 7 の時の Product Update は、そのような方法で判断していたようです。
 なぜって、簡単だし、ファイルをごそっと差し替えていたので、いちいち md5 値
 などの正解値を全ファイルについて保持しておくのも大変だったからではないかと。
   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 1.1.5セキュリティ パッチ Re: [ja-discuss] セキュ リティ報告2006-06-29の告知をど うしましょう

2006-07-05 スレッド表示 AMANO
天野です。




また、自分が使っているOpenOffice.orgのバージョンが 1.1.5 なのか何なのか、
どうやったら簡単にわかるか、ってこともとっても重要でござんす。
  


これはタイトルバーに「1.1.5」と出ているからわかります。
  


そういう意味ではないと思います。shellから簡単に情報が取れるべきです。
で、それは可能で、--helpオプションではビルドの番号までが表示されますが、
パッチ情報は(当然というか)表示されません。--version-patchオプションとか
を付けて
パッチ情報までを取ることが出来るようにすべきということでしょうが、
そこまで至れり尽くせりのプログラムって普通ではないですよね...。
まあ、もちろん、可能ならうれしいのですが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 Upload

2006-07-04 スレッド表示 AMANO
天野です。

 実際、私のビルドをデフォルトとしてくださいっている方も居りますし。


 Plamoなど、RPMではないLinuxではportableがストレートに使える唯一ですしね。

私はPlamo触ったことないですが、
rpmのインストールはできるんではないでしょうか。
Mac OS Xでも使えてるらしいですし。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 掲示板より改ページ 表示について

2006-07-04 スレッド表示 AMANO
天野です。


tgn1013 wrote:
  

改ページプレビューを使う人からすると、罫線はレイアウト表示モード(標準)で
確認するようです。(実は私もあまり使いません)
改ページプレビューは、マウスで改ページ位置をあちこち動かしたいために使い
ます。よって、改ページプレビュー時はExcelの表示の方が合理的だと思われます。



ありがとうございます。納得しました。合意します。

それで、Excel の良いところと Calc の良いところを足して、

 ・ページ区切り(隣り合うページ間)の線、および、
 ・印刷の境界(印刷範囲の一番外側)の線、の両方について、

   ・最前面に
   ・色のついた
   ・太い
   ・破線で(描画しない部分は透明で下の内容が見えるように)

描画すると、良いのかな。と考えてみました。
  

こういうのって、どうすべきとか言う議論じゃなくて、
各個人が好みで設定するんじゃないですか?


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 Upload

2006-07-03 スレッド表示 AMANO
天野です。

tora wrote:

  

ソースコードのその部分(正しくは翻訳された文字列が入っているファイルlocalize.sdf)
のその部分の内容を変更しない限り、誰がビルドしても、同じメッセージが表示されます。



そうですか。知りませんでした。次はパベルさんのビルド(680m7:Build9044)です。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?PavelBuilds
Pavelさんは、localize.sdf のSun MicrosystemsをPAVEL JANIK(PAVEL
[EMAIL PROTECTED])に変更しているのですか。

  

でも、DO NOT EDITとか書いてありますよ。
しかも、257ファイルもあるし...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss]OOo作成ドキュメ ントにはプリンタ情報が付いて回る?

2006-06-30 スレッド表示 AMANO
天野です。

十分確認されてると思いますが、気が付いたところを書きます。

サーバ再構築の待ち時間に、テストしてみました。
間違いがあったらご指摘ください。

目標
OOo上から設定するプリンタ情報の制御
「ツール」→「オプション」→「読み込みと保存」→「全般」から、
「ユーザー独自の設定をドキュメントとともに読み込む(C)」
について、チェックをOn,Offさせる方法

私の考えた検証方法

端末OOo上から上記設定を実行することで、

/home/ユーザ/.openoffice.org2/user/registry/data/org/openoffice/Office
配下の、Common.xcu 最後部が、「false」に変わる

node oor:name=Load
  prop oor:name=UserDefinedSettings oor:type=xs:boolean
   valuetrue/value ==falseに変わる
  /prop
 /node

rootにて、/opt/openoffice.org2.0/share/registry/data/org/openoffice/Office
配下の、Common.xcu を操作
  

ここまでで読めることは、ユーザホームディレクトリの設定と
opt/openoffice/...以下の設定とを両方...false...にする、
ということですね。

1.安全のためCopyを作成
2.パーミッションの変更(元々444)
3.上記falseに変わった一連を最後尾にCopy
node oor:name=Load
  prop oor:name=UserDefinedSettings oor:type=xs:boolean
   valuefalse/value
  /prop
 /node
  

この部分ですが、(同じファイル内に)他にかち合う設定が
あると、どちらが優先されるか分からないと思います。
また、コピーする場所がほんとに最後尾で良いのか
気になりました。

とはいえ、この時点で、すでに優先的に読まれている
ユーザホーム以下の設定が効いていないといけないのに
効いていないということですから、不思議...。

4.パーミッションを戻す
5.OOoを起動し、設定を確認する

6.結果==>残念。(チェックが入ったまま)
7.悔しいので、隣の同僚PCに対して、検証協力を求めsshとscpで実行。
  こちらも、残念ながらチェックが入ったままでした。

お忙しいところとは存じますが、お時間がありましたら、検証方法の間違ってい
る点等、ご指摘ください。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss]OOo作成ドキュメ ントにはプリンタ情報が付いて回る?

2006-06-29 スレッド表示 AMANO
天野です。


まとまった台数管理の際のアップデート方法に関して、また、そもそもInstall
方法に関して、ノウハウがありましたらご提供方よろしくお願いします。
  

普通にsshとかrshではダメなんですよね。
セキュリティポリシーに反するからでしょうが...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss]OOo作成ドキュメ ントにはプリンタ情報が付いて回る?

2006-06-28 スレッド表示 AMANO
天野です。

ちょっと気になりましたので、質問させていただきます。


ツール - オプション

 ・読み込みと保存 - 全般
  「ユーザー独自の設定をドキュメントと共に読み込む」 (デフォルト: オン)

  たぶん、この設定で、OpenDocumentファイル形式(ZIP圧縮)内にある settings.xml
  ファイル内の設定情報を読み込むかどうかを選択できるのではないかと。
  

このファイル、どこにあるのでしょうか。
#私が使っているのは2.0ですが、2.0では使われない?


それと、もとの海老原様の質問に関してですが、回避策としては、
一旦ファイルにプリントするか、PDF化し、それをlprでプリンタを
指定して印刷すれば大丈夫だと思います。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss]OOo作成ドキュメ ントにはプリンタ情報が付いて回る?

2006-06-28 スレッド表示 AMANO
天野です。

海老原さん、お世話になっております。

  

ご指導頂いた、「settings.xml」ですが、私も場所を探しています。



これは、OpenDocumentフォーマットのファイル、例えば拡張子 .odt のファイル
を解凍ツール等で展開したときに得られるファイルのことだとおもわれます。
http://blog.drecom.jp/openofficedotorg/archive/17
参考にしてください。

  

なるほど、こんな風になってるんですか。
これはいいですね。展開したときにひとつの
ディレクトリ下に展開されるともっと良いのですが。
これ設定できますか?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss]OOo作成ドキュメ ントにはプリンタ情報が付いて回る?

2006-06-28 スレッド表示 AMANO
天野です。


また、役場では、CalcやWriter(元々はExcelやWord)を使った受信側で書き込
む必要がある各種調査文書などを部署間で流通させています。
そのため、PDF化などはチョット辛いところです。
  

(流通させる時でなく)最終的にプリントするときの操作として
説明させていただきました。普通はOOoのメニューから
プリントすると思いますが、ここで一旦PDFを作ります。
この手間が余計ですが、あとはlprで任意のプリンタで
(もちろん、設定されていなくてはなりませんが)
印刷できます。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re:challenge build OOo2.0.1( FreeBSD/amd64)==build成功

2006-06-26 スレッド表示 AMANO
天野です。

 c32と名乗っている者です。

 現在、FreeBSD/amd64 6.0-RELEASE-p1 で OOo 2.0.1 の build に
 挑戦しておりまして、非常に大まかですが
 ・FreeBSD の ports から make patch
 ・cvs.gnome.org から 64bit パッチを入手、適用
 ・dmake
 を行ったところ、cppuhelper project で Undefined symbolにて
 ストップしてしまい、自分の力では解決出来ない状況です。

 FreeBSD/amd64 6.1-RELEASE-p2 の環境で
 ports/editors/openoffice-2.0 から
 make して 64bit なバイナリが build 出来ました。

おめでとうございます。

私もビルドに挑戦しようと思っています。
時間的な余裕もあまり無く、本格的なカスタマイズは
出来ないでしょうが、勉強としてやるつもりです。

dmakeコマンドの作り方は書いてあるのを見つけたんですが、
OOoの作り方って、どこに書いてあるんでしょうか?
片っ端からソースコードとか見て歩いてるんですが、
いいかげん、嫌になってきました。ご存知の方、
教えていただけないですか。

#以前、同じような質問があったらごめんなさい。

ファイルはOOo_2.0.2_src.tar.gz
を落としてきました。

よろしくお願いいたします。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re:challenge build OOo2.0.1( FreeBSD/amd64)==build成功

2006-06-26 スレッド表示 AMANO
天野です。

curvirgoです。

AMANO wrote:
  

私もビルドに挑戦しようと思っています。
時間的な余裕もあまり無く、本格的なカスタマイズは
出来ないでしょうが、勉強としてやるつもりです。

dmakeコマンドの作り方は書いてあるのを見つけたんですが、
OOoの作り方って、どこに書いてあるんでしょうか?
片っ端からソースコードとか見て歩いてるんですが、
いいかげん、嫌になってきました。ご存知の方、
教えていただけないですか。


とりあえず、ビルドに関する日本語のドキュメントに関しては次の所からたいていのものにはリンクを張ってあります。
http://waooo.sourceforge.jp/wiki/index.php?Documents
  

ありがとうございます。見てみます。
#ちょっと環境が違うのが気になる...

最近の状況にあわせて更新していない部分が若干あますが、その辺はMLで聞いてください。
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 壁紙一本勝負!挑戦 者求むテーマ決め(フィギ ュアは?)

2006-06-26 スレッド表示 AMANO
天野です。

あんまり、作成者の方に負担掛けても...
と思って、言わなかったんですが、


それより、思いっきり小型化、簡略化して携帯ストラップとして完成(塗装済み)している
メルヴィンさんはどうでしょうネ?
それなら応分の単価を支払っても欲しいカモ
  

小型の完成版欲しい(もちろん購入)です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: メーラーの折り 返し文字数

2006-06-22 スレッド表示 AMANO
天野です。


  

ような気がします。私自身は64カラムで改行してます。ある雑談系のML
が活発だった頃,何重にも引用されてしまうことへの対策として短めに


私も60を超えるとそろそろ改行しようと思うことにしています。
加えて、昔ながらのMLではこのように相手の発言を部分的に利用して
書けると便利なことが多いので、意味の切れ目でも改行するのがよいと
考えます。
  

私が困っちゃうのが、 URLの引用です。
もらうにしても、書くにしても、いかんとも
しがたいのですが、どうしてますか?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-15 スレッド表示 AMANO
天野です。

中本です。

# ここ最近対処する時間がとれていなくて申し訳ないです。
# 口ばっかりで手動かせてないです。

On Thu, 15 Jun 2006 09:18:39 +0900
AMANO [EMAIL PROTECTED] wrote:
  

今からVMWare使って、Fedora Core 4をインストールしてテストします。
ちなみに、MeCabのパッケージはどこから手に入れましたでしょうか?ソース
からコンパイルしたのであれば、configureのオプションとか教えていただけ
ると助かります。
 

  

わざわざ、すみません。



本音を言うと、自分が作っている別のソフトのテストのためにFedora Core 4を
インストールしました :-p
ふりがな関数のほうはついでです。
  

ぜんぜん、OKです。

  

mecabはrpmでインストールしました。
mecab-0.91-1cnt43



それは、
http://yamashita.dyndns.org/blog/mecab-rpm-package-for-fedora-and-centos/
からダウンロードしてきたということでしょうか?検索すると、このページしか
  

はい、ここですね。

ひっかからないので多分そうなんだと思いますが、ダウンロードしようとすると
「403 Forbidden」になります。
  

私の時はOKだったのですが...。

でも、そのページには
  

辞書の文字コードは、UTF-8にしてあります。


と書いてあるので、これが怪しいですね。
  

そういえばそうですね。書いてありますね...。

今のところ、このアドイン関数はEUC-JPに決め打ちですので、時間が空いたとき
にソースから文字コードをUTF8としてmecabと辞書をコンパイルしてテストして
みます。

  

どうも、ありがとうございます。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-12 スレッド表示 AMANO
天野です。


 http://bd.tank.jp/garakuta/furigana.html
 というページを作って、さらに
 http://bd.tank.jp/garakuta/furigana-0.1.uno.pkg
 としてふりがな関数を作りなおしました。ふりがなじゃなくてフリガナを表示
 してくれます。
   
インストールできました。ありがとうございます。

でも、使えないみたいです。
#NAME?になるか、そのまま表示されるかです。
どの場合にどちらになるかはよくわかりません。

 これはMeCab 0.91じゃないと使えないです。今まで使えていた人ごめんなさい。
 Debianの人は、私がパッケージ作って上のページで公開しているので、それを
 使ってください。

 それでは、またみなさんの感想をお待ちしております。

   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 共同セミナーRe: [j a-discuss] コラボネット ジャパ ンとのミーティング

2006-06-12 スレッド表示 AMANO
天野です。



catchです。

さて、この話題について、皆さんの意見をお聞かせください。

* 主催:OOoユーザー会
* 共催:コラボネット ジャパン
* 企業の情シス向けのOOo導入支援セミナー
  

よりも、ビルドのノウハウとかAPIの使い方とかだったら興味あるんですが。
ソフトウエアベンダーも、自社の商品にexcelリンクだけでなく、
OOoとのリンクがあることによってその価値を高めることが出来ます。
その様なことに興味がある企業を対象にしてはどうでしょうか。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-12 スレッド表示 AMANO
天野です。

  

#NAME?になるか、そのまま表示されるかです。
どの場合にどちらになるかはよくわかりません。



#NAME?の場合は関数名を間違っていないでしょうか?間違っている場合には、該
  

...ですよねえ。何度か確認して一字一句入れたつもりだったのですが。
やっぱ、間違ったのかなあ。

当セルにカーソルをおくとステータスバー(ウィンドウの一番下)の右側に「エ
ラー:無効な名前が使われています」と表示されると思います。
ちなみに、綴りはPHONETICです。
  

解っているのですが、間違って打った可能性は捨てきれないですからね。

そのまま表示されてしまうのはよく分からない現象ですね。一つ考えられるのは
ロケールの問題です。
適当なeuc-jpエンコーディングのファイルを作って(test.txt)とし、
 $ mecab -Oyomi test
  

これは、読みを返してくれるのですよね。LANGをeuc-jpにすると動くようですが、
OOoの方は機能しません。ただ、#NAME?となることはなくなったみたい。
やっぱり間違えてたか?

とやって、ちゃんとした結果が返ってきますでしょうか?

それでは。

  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-08 スレッド表示 AMANO
天野です。


まず、依存関係ですが、
1. libuno_cppuhelpergcc3.so.3がないと言われました。



これは昼に書いたメールのとおり、なくてもかまいません。
  

了解。
なんか変だとは思っていましたが...。

  

2. libmecab.so.0が無いと言われました。
(snip)
---2に対しては---
シンボリックリンクを無理矢理作るも互換なし
---検討中---

となりました。
つぎは、mecabの前のバージョン入れてみます。



そういえば、また言い忘れをしてましたが、mecabのバージョンは0.80を使っ
てコンパイルしました。0.80を入れるとうまくいくと思います。すいません。
  

探し中。なかなかないですね。0.91はたくさんあるけど...。

たまたまDebianのパッケージが0.80だったのでそれを使ってますが、次は最新
の0.91を使うようにします。そうすると、今まで使えていた人は使えなくなっ
てしまいますが、まぁ最新のものに合わせます。
# 来週はテストがたくさんあるので作業できないかもしれないです。

  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-07 スレッド表示 AMANO
天野です。

すこし、状況が変化しました。

天野です。

  

うーむ。
Debian = OK
Fedora = ダメ
ということなのだろうか。
他のディストリ、もしくはFedoraでの他の方の報告待ってます。今のところ全
く原因が分かっていませんので。



一応、インストールは出来ました。
なにが原因だったかは分からないのですが、
rebootもしたし、contextをrestoreもしましたので、
まあ、どこかが変わってinstallだけはできました。
auditのログは面倒なのでの見ていません。

ただ、mecabをインストールしているにもかかわらず、
インストール時にワーニングが表示され、インストール
後も無効になっています。まあ、ここまでくれば、
何とかなりそうですが。たぶん、シンボリックリンク
作ればいいんでしょう...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-06 スレッド表示 AMANO
天野です。


うーむ。
Debian = OK
Fedora = ダメ
ということなのだろうか。
他のディストリ、もしくはFedoraでの他の方の報告待ってます。今のところ全
く原因が分かっていませんので。
  

私の方でも、全く分からないままです。
どなたか、試していただけませんか。

導入されているパッケージ等の関係で、
私だけおかしくなってるのかもしれませんし。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [misc] コントロール +↑で段落を移動 (トリプルクリッ クで段落を選択)

2006-06-04 スレッド表示 AMANO
天野です。

Sei_HONDA wrote:
  

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060524/116818/
によると、
Wordの編集画面でトリプルクリックすると、段落を選択できるそうです。

なので、OOoでも試してみました。
できました。。。



ちょいと加筆しますね。OpenOffice.org では、さらに機能アップしておりまして、
・トリプルクリック → 一文 (日本語であれば、読点「。」まで)
・四つ(なんと呼ぶのだろう)クリック → 段落(リターンまで)
  

これって、Xの機能じゃなかったんですね。
#ご存知のようにトリプルクリックの
#機能はXでも実現されています。
独自に実現していたというわけですか。
気が付きませんでした。



さらに、その選択された状態で、コントロール+↑ や コントロール+↓ すると、
その段落を自由に上下に移動できます。

この機能は、本文だけでなく、箇条書きや番号付けにおいても動作します。

# 実は選択していなくてもできまして、カーソルがある段落(リターンキーが
# 押されるまでの文)が対象となります。複数行・複数段落を一度に移動させる
# 場合には、それらを選択してあげてくださいまし。

いままで、選択して、カットして、カーソルを移動して、貼り付けていた、
ような作業が、コントロール+↑ や コントロール+↓ だけでできるんです。
ぜひ、周りの人たちへ紹介してみてくださいませ。
  

emacsみたい...

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 開発環境のこと Re : [ja-discuss] 2.0.3rc2 Upload

2006-06-03 スレッド表示 AMANO
天野です。


私がLinux版をビルドしている時に一番余裕がないリソースがCPUですので、CPUをグレードアップやCPU数を増やしたり等すればもう少し早くなると思います。
Windows版ではパラレルビルドが出来ないので、CPU数を増やしても多少は変わるかもしれませんがそれほど期待できないような気がします。
  

makeの-jオプションのことでしょうか。
kernelコンパイルではすごく効いてくれます。

そういえば、TeXのコンパイルも結構時間掛かったなあ。
OSのビルドって時間掛かんない方かもしれないですね。
いらない機能削りまくりますからね。

(取り合えず試した限りではHyperThreading有り無しではたいして違いが出ませんでした)
  

Hyper-Tはそもそも、あんまり効かないですよね。
まあ、悪くなる事はほとんどないのでTrueにしてますけど。

それと確証はありませんが、Windowsでのビルドに時間がかかるのは OS+Cygwin+shell+make+perlスクリプト+VC 
というかんじでコンパイラが実行されており(Linuxでは 
OS+Shell+make+gcc)、尚且つCugwinでのUnix環境がネイティブのUnix環境に比べてパフォーマンスが悪いので時間がかかっているのではと言う気がします。
  

パラレルビルドできないっていうのは、cygwinのmakeって、
-jオプション使えないってことですか?

  

COBOLとかBASICで演習やった時代の方ですか、
そういう方に居酒屋で会った、、


実習でBASICはやっていないし今さら何故COBOL?とか思っていたので、たぶんそれよりもう少し後の世代かと...
でも、当時某コンビニの発注用ターミナルがCOBOLで開発されていたなぁ。
  

いまはDelphiって呼ばれてるって聞きましたけど...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 開発環境のこと Re : [ja-discuss] 2.0.3rc2 Upload

2006-06-01 スレッド表示 AMANO
天野です。

いままでは読み流しててんですけど、

私はVisual BasicとC/C++言語で簡単なプログラムしか書けなかったのに、3年
半前にOpenOffice.orgのビルドしてました。そのときのマシンのスペックは
  

Pentium III 650MHz, メモリ 256M, Red Hat Linux 8.0(gcc-3.2)
ビルド時間 20時間


これって、kernelのビルドより時間かかってるじゃないですか...。
どれだけでかいんだって思いました。ちなみに、このスペック、
私が使ってるマシンと同じですね。Vineが動いています。

らしいです。当時のことははっきりと覚えてませんが、ja-devの過去ログから
漁ってきました。このマシンはお年玉の貯金と親父の資金援助(パソコンの勉強
という名目)ではじめて自作したマシンでした。いまじゃ、こんな低スペックの
マシンなんて中古屋でもなかなか目にしませんが :-p

で、言いたいのは、別にお金無くてもできるということです。Eメールをしてい
るということは、すでにマシンがあるということですし、今からでもLinuxをそ
のマシンにインストールしたら、「タダ」でOpenOffice.orgのビルドがはじめら
れます。今はビルドのためのドキュメントが整っているので、簡単にビルドでき
るでしょう。
# 自動ビルドスクリプトとかいうのもある。

一人でも多くの人がOpenOffice.orgの開発に携わることを期待してます。
May OpenOffice.org be with you! ← 久々に言ってみた

  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-05-31 スレッド表示 AMANO
天野です。

中本です

# ちゃんと送信できていなかったみたいなので、再送です。
# 重複したらすいません。

ふりがな関数(PHONETIC)を作ってみました。Linux向けですが、今のところ私
のホームページからダウンロードできます。
http://bd.tank.jp/garakuta/furigana.uno.pkg
  

インストールしようとしていますが、途中の段階で
止まったままになってしまいます。プログレスバー
でいうと1/4くらいのところでしょうか。
OOoそのものの不具合も考えられますので、
みなさんちょっと試していただけますか。
私の環境は32bitFC4、OOoは2.0.1です。

パッケージになっているので、パッケージマネージャを使って簡単にインストー
ルできます。ただし、MeCabをあらかじめインストールしておく必要がありま
す。debianなら、mecabとかいうパッケージをインストールするだけです。
  

これはmecabが既にインストールされていないと、インストールも
適正に処理できないという事ですか。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [不具合]ウィ ンドウ枠の固定+分割しているExcelフ ァイルを開くとフリーズしてしまう

2006-05-23 スレッド表示 AMANO
天野です。


現在分かっていること
・ファイルを開きマウスホイールで上下しているとフリーズする。
 faq/2では、特定の行に掛かるとフリーズすると書いたが、行には関わらな
かった。

・ある端末(linux)から飲みフリーズし、別のlinuxPC、windowsPCからは問題な
く操作できる。

・フリーズした後は、PCを再起動しなければファイル操作ができなくなる。
  

これはOSカーネルそのものがフリーズするという事でしょうか。
ファイルシステムそのものが壊れているのかもしれません。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [不具合]ウィ ンドウ枠の固定+分割しているExcelフ ァイルを開くとフリーズしてしまう

2006-05-23 スレッド表示 AMANO
天野です。

catchです


石崎さん、レポートとスクリーンショットをありがとうございました。


さて、次に調べて頂くことは、何でしょうかね?

* 問題PCで、新規ファイルで同じ分割などを設定したら、再現するか
* そのファイルを他PCで開いたら、再現するか

* Linux+Gnomeで、タスク切り替えを呼び出して、OSとOOoが動作している
 ことを確認する(って、どうやるんだろ)
  

こんな感じですかねえ。

1.1 terminalが開けるかの確認 - OKならXは大丈夫
1.2 開いたterminalからtopコマンドでシステムのステータス確認
CPU使用率が100%とかなら暴走、ほとんど負荷がないならフリーズ
1.3 いずれにしろ言う事聞かなくなったOOoプロセスをkill

2.1 terminal開けないときはALT+CTRL+F1で仮想端末に切り替える
2.2 切り替わったらやっぱりtopで確認
2.3 OOoをkillして様子を見る

3.1 どっちもダメなときはリモートログインを試みる
3.2 リモートからやっぱりtop
3.3 やっぱりkillして様子見

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] リモートでXを つかうと

2006-05-22 スレッド表示 AMANO
天野です。

ところで、色や形が壊れるというのは、もしかして、アイコンの絵柄の
周りの何も無い部分とか、が、ピンク色とか、よくわからない色とかで
表示されてしまうということでしょうか。



はい。それもありますが、それに加え、アイコンの地でない部分
もピンク色っぽくなります。さらに複雑な形のアイコンだと、
判別つかないくらいいろんな色が混ざります。

文書そのものについては、まだ試してません。
  

文書中の図表やインポートに関しては大丈夫なようですね。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [不具合][Linux]イ ンプットメソッドのステータスが非表示 にならない

2006-05-20 スレッド表示 AMANO
天野です。


ちなみに、入力方式のステータスって表示されたほうがよいのでしょうか?今や
Linuxの日本語入力環境はかなり整備されてきて、ツールバーやタスクバーに入
力方式のステータスが表示されるようになっています。

OpenOffice.orgが入力方式を表示する実装自体不要な気がするのですが、どうで
しょう?不要なら、よけいなバグを防ぐためにも機能を削除したほうがよい気が
しています。
  

私は基本的に上の意見に賛成なのですが、IMの仕様としてその様なことを
要求する(というかそうでなければ見えない)場合もあるのではないでしょうか。
もしそうなら、まだまだ先の話になりそうですが。


しかし、一方でIMを制御できるようにはしたいですね。ひらがなのみを入力させ
たいフィールドを作るとか、そういったニーズはあるのは分かっています。それ
についてはすでにToraさんが、
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=21885
というような要望を書いていますが、OOo Laterと言わずに、OOoの開発体制が変
わった今、3.0の前にこういった機能もとりこんでもらえそうな気がします。

みなさんの御意見を聞かせていただければ幸いです。

前にも同じような意見を集めたことがあったような気がしないでもないですが、
Linuxにおける日本語入力環境の状況というのは日々変わっていて(つい最近だ
とFC5になってscimが採用されたこととか)、しかし、ようやく落ち着きをみせは
じめているところですので、ここいらでまたみなさんの意見とか情報とかいただ
けたら幸いです。

  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] リモートでXを つかうと

2006-05-18 スレッド表示 AMANO
天野です。

 On 5/17/06, AMANO [EMAIL PROTECTED] wrote:

   Xのserver/client環境をリモートで使うと、
   アイコンの表示で、色や形が壊れてしまいます。


 どうやら、ずっと前からそうだったらしく、
 私が今になって気が付いたみたいです。
 やっぱ、X飛ばすと違和感あるな...、
 とか思ってたんですけどその原因は
 そういう事だったみたいです。


 ところで、色や形が壊れるというのは、もしかして、アイコンの絵柄の
 周りの何も無い部分とか、が、ピンク色とか、よくわからない色とかで
 表示されてしまうということでしょうか。

はい。それもありますが、それに加え、アイコンの地でない部分
もピンク色っぽくなります。さらに複雑な形のアイコンだと、
判別つかないくらいいろんな色が混ざります。

文書そのものについては、まだ試してません。


 もし、そうだとすると

 PNGのファイル形式の仕様書をよく読みなおさないと、、、
 確か、「透明」を意味する「なんとかプレーン」とか言ったかな?
 ちょいとうろ覚えですが、、、

 OOoのアイコンのPNGファイルには、赤緑青とは別に、「透明」が使って
 あるのです。

私はよくわからないですが、透明が同じように定義されていない
のか、透明が扱えないのか、そんなところですか?

Xの情報をとってみましたが、おかしいところは無いようです。
まあ、私も詳しくないので解らないだけかもしれませんが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] リモートでXを つかうと

2006-05-17 スレッド表示 AMANO
天野です。

 AMANO wrote (2006/05/17 9:23):
  Xのserver/client環境をリモートで使うと、
  アイコンの表示で、色や形が壊れてしまいます。
  むしろ、Xが問題???
  X server : Mac OSX
  OOo : FC4


 それは、初耳です。
 おかしくなるのは、「アイコン」の表示ですね。

いまのところ、気が付いたのはそれだけです。
どうやら、ずっと前からそうだったらしく、
私が今になって気が付いたみたいです。
やっぱ、X飛ばすと違和感あるな...、
とか思ってたんですけどその原因は
そういう事だったみたいです。

 そのほかにはありませんか。

 図形描画などで、色が端からだんだんと変わっていくような配色とか、
 三次元の図形を描かせてみるとか、ちょいといじめてみると、いかがなもので
 しょうか。

 また、Mac OS X 上で、xwininfo とか、xdpyinfo などで X Server の情報を
 見てみると、
 いかがでしょうか。

見てみます。


 今のところ、こんな組み合わせをよく使っていますが、特に色や形が壊れると
 いうことはないです。
 OOo: Solaris 9, 10; X server: Fedora Core 4
 OOo: Fedora Core 4: X server: Cygwin on Windows XP

 通信回線を途中に入れると、おもしろいです。描画が遅くなるからでしょうか。
 あっ描いてる描いてる、あっ、また同じところを描き直した、あほやなぁ。な
 どというのが、
 スローモーションで見えるので、笑えます。日本とカリフォルニア間でやって
 も、動作しています。

 あっ、あとひとつ。三次元図形については、
 ツール  オプション  OOo  表示 で OpenGL を使うかどうかを選べるよう
 になっています。
 でも、「アイコン」の表示には関係ないか。。。

私も結構面白がっているので、いろいろ試してみて報告します。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 二宮町ライセンス料

2006-05-16 スレッド表示 AMANO
天野です。




ATOK17のライセンス料って、
大量購入時のサイトライセンスで@7000円なんですよ。
今回は、実証実験ということで異なる条件が適用されたのかもしれませんが、
通常、たかが数百本程度で、特別な値引きが出るとは思えません。
ようは、二宮町の結果を見て、他の市町村がLinux導入をしたとしても、
@7000円を払う必要性があります。
  

もっと安いライセンスがあるようですけど...。
いずれにせよ、結構かかってしまいますね。

で、これは個人的な推測に過ぎないわけですが、
この金額は、富士通やNECがMSに払っている
Windowsのプレインストールライセンス料とほぼ一緒のような気が、、、。


ようは、実証実験なぞしなくても、

オープンソースによる経費の削減 = もとより無理。
  

まあ、ATOKにこだわらなければもっと安価にすます事が出来ます。
しかし、オープンソースを導入すれば経費の削減になるとは、かならずしも限り
ません。
そもそも適したものに相応の対価を支払うべきで、その価値はユーザによって違
います。
私は Linuxのライセンス料がWindowsを上回ってもLinuxを使う事でしょう。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [不具合]ウィ ンドウ枠の固定+分割しているExcelフ ァイルを開くとフリーズしてしまう

2006-05-16 スレッド表示 AMANO
天野です。

FC4/OOo2.0.1でも問題無いようです。

catchです。

FAQ2に寄せられた不具合情報を検証中です。題記の報告があるのですが、
Windows版では再現しませんでした。サンプルファイルを用意したので、
どなたか確認して頂けないでしょうか

サンプルファイルをこちらにおいておきます。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq2%2F138


よろしくお願いします。
  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] リモートでXをつかうと

2006-05-16 スレッド表示 AMANO
天野です。

Xのserver/client環境をリモートで使うと、
アイコンの表示で、色や形が壊れてしまいます。
むしろ、Xが問題???
X server : Mac OSX
OOo : FC4

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 二宮町ライセンス料

2006-05-15 スレッド表示 AMANO
天野です。

二宮町に向けのカスタムされたNLDは以下のような構成です。

NovellLinuxDesktop9(SuSE 9.1) SP3
GNOME 2.6.0
OpenOffice.org 2.0.1 (公式ビルド)
ATOK 17.0.2






ちょっと気になったのですが、
SuSE9.1 + ATOK17 のライセンス料は
どうなったのでしょうか。

もちろん、店頭小売価格ではなく、
何らかの割引はあると思いますが、
しかし、割引後の価格が、
WindowsXPのプレインストール料金以上であるなら、
Windows + OOo for Win32 が明らかに正解、となりますが。
  

そういえばそうですね。ATOKに限らず、SUSEのパッケージ
を購入すると結構いっちゃいます。ライセンスも特別な体系
なのでしょうか。DL版ならフリーだったと思いますが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [不具合][Linux]イ ンプットメソッドのステータスが非表示 にならない

2006-05-14 スレッド表示 AMANO
天野です。

詳細をまとめた方が良いみたいですね。私の場合は、Gnome + iiimx + iiimdで、
[shift][space]で切り替えるとウィンドウの左下にステータス(?)が表示されます。
OOo側で表示/非表示を切り替えても変化なし。

 scim-anthyとかだとそもそもimstatusの小さいダイアログが出ないので
 最近のlinuxディストリビューションを使っていると気づかないパターン
 もありそうです。

 OpenSuSE10.1は scim-anthyなので気付きません。

 ただフリーソフトウェアで第3水準、第4水準の漢字を入力できる
 のはまだ無いらしいのでその辺がATOKの強みでしょうか。

 対象のNovell Desktop Linux, GnomeのIMってATOKなのでしょうか。
 対象のSuSE Linuxのバージョン、Gnomeのバーションはわかりますか。
 khirano

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [不具合][Linux]イ ンプットメソッドのステータスが非表示 にならない

2006-05-13 スレッド表示 AMANO
天野です。

入力方式のステータスというのが、よくわからないんですが、
[あ]とか[VJE-off]とか表示されるやつですか。

いずれにせよ、入力方式のステータスをチェックした場合と、
しない場合とで外観に変化は見られませんね。再現している
という事かな?

Linux:FC4
OOo:2.0.1-143.2.1

catch

こんな現象があります、皆さんのところでは再現しませんか。

対象:Novell Desktop Linux, Gnome
現象:
- デフォルトでは入力方式のステータスが、カーソル下に表示されている
- [表示]-[入力方式のステータス]を選択(Veiw-Iput Method Status)
- 入力方式のステータスが、非表示になる
- OpenOffice.orgを再起動
- 入力方式のステータスはオフのままなのに、表示されてしまう

ステータスがあると、プルダウンメニューなどが設定しにくいので、
非表示しておきたいのですが、OOoだけ表示されてしまいます。

他のLinux環境などでは再現しないか確認していただけませんか。

OOoQAで、こちらに情報を整理中です。
http://oooug.jp/faq/index.php?faq2%2F171


よろしくお願いします。
  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOfficeって業務 では?

2006-05-12 スレッド表示 AMANO
天野です。


  

OOoを使っていてMSOより効率的だなぁと感じるのは主に正規表現とスタイリス
トを使用している時だと思います。



同意。スタイルの便利さを知ると、ExcelやPowerPointを使う気がしません。
  

この辺はPerlとかTeX/LaTeXを意識してるっぽい気もします。ただ、残念ながら、
PSとの連携がいまひとつ。多くのアプリケーションが画像のエクスポートに
PSを利用しているので、これがうまくいかないのは痛いですね。
もう一歩なんでしょうけど...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOfficeって業務 では?

2006-05-09 スレッド表示 AMANO
天野です。

某市役所の実験結果なんかが思いっきり関係していそうですが、
結局、OpenOfficeって、業務で使えます?

機能、信頼性、操作性とかは何とかなると思うんですよ。
MS Officeのほうが上ではありますが、
まあ、無料ということを考えれば使って使えないレベルではない。

問題は、MS Officeとの互換性。
ルックアンドフィールから始まり、データ互換性まで、
とにかく、互換性。

このあたり、皆さんはどうなってますか?
  

MS使ってないので、それと比べてどうだとは言えませんが、、、

私の感覚ではcalcはなかなか使えるようだ、ってことくらいです
(これとてSpotFire等にかなわないですがこちらは商用なので)。
残念ながら、ワープロやプレゼンツールは、TeX/LaTeXや
マジックポイントに及ばない気がします。

私はこの問題は重要なことだと考えています。
現代のソフトウエアが太古のプログラムに及ばないなんて、
クヌースに遠慮すべき文化でもあるのかと思ってしまいます。
まあ、TeX/LaTeXは組版ソフトですが、すでにこの仕事も、
今となってはワープロの領域でしょう。
#もしかすると、とてもナイスなそれがあるのかもしれませんが。

それと、そもそも私はMSOがそれほどよくできていると思って
いないので(使い心地がわるいので使わなくなってしまった)、
それとの互換性を追求するより、より洗練された機能と使い心地を
追求してもらった方がうれしいです。この辺は開発者の意向でしょうが、
すでにあるものを真似することがエンジニアにとって魅力的な仕事
だとは思えません。

ちなみに、わたしは、とても使えません。
某市役所では使えているのでしょうか?
  

MSOですか? OOoですか? それとも両方ですか?


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] PDF-Word

2006-04-19 スレッド表示 AMANO
天野です。

ありがとうございます。


 最近PDFの書類が多く配布されます。
 申込書等の場合、私は画面をキャプチャして、DrawかWriterに貼り付け、その上
 から文字を入れています。
 一発限りなら良いのですが、翌年も使ったりするので・・・
 (字が汚いから逃げている、という節も)

   
それでいいのかあ!
気がつけば簡単な事でしたね。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整 備事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-04-05 スレッド表示 AMANO
天野です。

見てみました。

   
 もう少し教えてください。次のようなページをみました。
 http://www.waseda.jp/ocw/ComputerScience/17-4003-01IntroductiontoITFall2003/StudyMaterials/root/document/num_e.htm
 天野さんは、Excelを使った数値計算をどのように評価されていますか。
 Excelは大規模解析に必要な関数を備えていますか。
 Excelで使える線形代数などのライブラリは充実していますか。
   
 
 うーん、私はいままでExcelを利用したことが無いのです。
 とはいえ、せっかくですので、このページを見て答えられる範囲で答えてみます。
   
-まずライブラリの感想-
私は使ってみることは出来ないのですが、良くできているのではないかと思います。
固有値/ベクトルが解けるとかなり世界が広がります。
OOoにもこのようなライブラリはあるのでしょうけれどなかなか表に出てきませ
んね。

-次は大規模データの扱いについて-
大規模データといっても数十万の要素のeigenが求める精度で解けるのかといった、
かなり数値解析の根幹にかかわるようなことを言っているのではなく、
単に数十万から数百万のデータに対しフィルタを掛けるといったことさえ、
インターフェイスの仕様によって出来なくなっているのが残念だと言っているの
です。
こういった問題の原点は、以下のようなところにあると思います。つまり、Excel
(というかMS)の操作感を再現するというあまりクリエイティブでない仕事ばかりが
優先され、真にクリエイティブな仕事-より良いGUIを創る-を抑えてしまっている。
結果、その影響が計算エンジンにも及んでいる。寂しいですよ、これは。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整 備事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-27 スレッド表示 AMANO
天野です。

今日、やっと時間が出来て、このスレッドを読み返しています。
みなさんは、どうして私が大規模解析や数学関数にこだわるのか
不思議に思われてるかも知れません。しかし、たとえば、固有値/ベクトル
においても様々なアルゴリズムや実装があり、アプリケーションによって
結果が違うということを御存じでしょうか。大規模なデータを扱う際にも
各アプリケーションでは様々な工夫がなされており、結果、場合によっては
危険なバグが潜んでいる可能性を御存じでしょうか。

私達はこれらを知るためには、複数のアプリケーションの結果を比べてみるしか
無いのです。そのためにも、様々なアプリケーション、様々な実装が必要なのです。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-26 スレッド表示 AMANO
天野です。


 天野さん、
   
 私が想定する大規模とは、ソフトウエアとしては無制限、つまり、
 ハードウエアの制限までを許す仕様のことです。
 
 「ハードウェアの制限までを許す仕様」がどういう分野でどのように求められているのか。具体例があれば教えてください。
   
医療、生物、社会学等、いろいろあります。


   
 現在はたとえメモリが余っていても6万5千行程度という制限があります。
 私はこのような制限はユーザに行わせるのが良いと考えています。
 設定ファイルに最大使用メモリ量や最大行数を書いておくとか。
 
 私は6万5千行のデータをスプレッドシートアプリケーションで扱ったことがありませんし、6万5千行以上でハードウェアの制限までを許すデータ量というものがどんなものなのか想像できません。そんなに大量のデータをスプレッドシートアプリケーションで扱うべきなのか、あるいは具体的に大量データをスプレッドシートアプリケーションで扱う必要のある分野があるのか。具体例があれば教えてください。
   
まさにそこが問題です。
全てをスプレッドシート上に表示してしまうのが問題だと思います。もっとうま
い方法があるはずです。
計算エンジンとユーザインターフェイスは別けられて設計されていなくてはなり
ません。
実際にどうなっているかは知りませんが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整 備事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-26 スレッド表示 AMANO
天野です。


 私は数学がよくわかりませんし、
 天野さんがどういったものを計算されたいのか、よく判りませんが。
 数値演算に適した、もっと良いアプリケーションがあるはずです。

 たとえば、九州工業大学の古賀雅伸先生が作られた
 数式演算プログラミング言語「MaTX」ってのはどうでしょうか?
 http://www.matx.org/

 「MaTX」は教育・学習用KNOPPIX「KNOPPIX Edu 5」に入っています。
 (OpenOffice.org 2.0.0もしっかり入っています)
 アルファシステムズ
 http://www.alpha.co.jp/knoppix/edu/
 東北学院大学
 http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/

 また、数学用にカスタマイズされた「KNOPPIX/Math2006」もあります。
 (私は試していません)
 http://www.knoppix-math.org/
   
もちろん、知ってますし、使ってます。
ただ、利用者としては選択肢がたくさんあった方が良いわけです。
他の選択肢がなんらかの理由でインストールできなかったりするわけですし。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 AMANO
天野です。

 AMANO wrote:

   
 基本的なことを質問させて下さい。
 OpenOfficeOrg日本ユーザ会はどの程度開発にコミット出来る(している)のでしょうか?
  

 
 「ユーザー会」は文字通りユーザーの集まりで、「開発」にコミットできません
 し、コミットしていません
 OpenOffice.orgのソースコードを直接改変するコミットをイメージされていると
 思いますが、その意味で天野さんのイメージされている「開発」にコミットして
 いる日本の方はおそらく1人だと思います。
 現在、ソースにコミットするためには、まずチャイルドワークスペース(cws)を
 作ります。cwsを作ったら、QA担当を決めます。QAが完了して、OK が出ると、そ
 のcwsを作った人がCVSコミットします。主にHamburgのSunエンジニアがこの一連
 の作業をしています。その他、Novellの方、個人開発者などがこの作業をしてい
 ます。日本の方でこの作業ができるのは、私の知る限り、いまのところ1人で
 す。mmeeksさんがリードしている ooo-buildというのがあります。これはSuSEに
 搭載されるOpenOffice.orgですが、このooo-buildにコミットしている日本の方
 も1人です。まもなく2人になると思います。
   
大変よくわかりました。ありがとうございます。

   
 #個人的にはOOoに対し明確に求めるものがあるのですが、
 #この場合は本家に意見すべきなのかなと思って...。

 
 「求めるもの」の内容によりますが、それを実際にOpenOffice.orgのソースにコ
 ミットさせるためには、複数の方法があります。
 もし差し支えなければ、天野さんの「明確に求めるもの」を教えていただけませ
 んか。
   
ありがとうございます。では、以下のURLヘ行ってみれば良いのですね。

 Community Contributor Representative Deputyの仕事の1つとして、最も良い方
 法を考えたいと思います。
 http://council.openoffice.org

   

あ、英語ですか...。まず、良く読むことにしましょう。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-23 スレッド表示 AMANO
天野です。

Hiranoさん、ありがとうございます。
思いっきりカン違いしてました。

 天野さん、
   
 ありがとうございます。では、以下のURLヘ行ってみれば良いのですね。
 
 http://council.openoffice.org
   
 ここに行ってもCouncilの説明とCouncilのメンバーリストがあるだけです。
 [EMAIL PROTECTED] で言ってください。
 OpenOffice.orgにとりこむ方法として一番良い方法を考えます。
 それが、Community Contributor Representative Deputyとしての私の仕事の1つです。
 ということです。
   
 :)
   

では、こちらで。

私がもっとも求めているのは、大規模データに対応できる
仕様にして欲しいということです。以前より、私を含め
このような趣旨の意見が出ていたと思います。

それと、さらなる数学関数の充実です。
具体的にはeigenあるいはそういった
行列を扱う関数です。基本的なQR、LU
とかやっぱり欲しいですし。
探したけど無いみたいなんで(あったらごめんなさい)。
#数学が苦手な私にとってこういうのを
#自作するのはキツすぎる...。

将来的には考えてるんじゃないかとは思ってますが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Mac版OOoの(多 分)いちばん簡単な設定手順

2006-03-22 スレッド表示 AMANO
天野です。


   
  5. xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFを実行
 #Tigerだと1回やればよいですが、Pantherだと$HOME/.xinitrcに書か
  ないと毎回やる必要があるみたい。
   
 それは何おためですか?
 

 じつはXのことはあまり判っていないのですが、やっておかないと反映され
 ないみたいです。OOoだと、UIの文字重なって見える(Minchoが使われてる)。
   
Xのフォントパスの設定です。Xにフォントパスを教える
(xset ...)のですが、ファイルに書き込まれないため、
Xがリブートされる度に設定が必要になります。ただし、
ファイル($HOME/...)に書き込んでおけば、起動時に
読み込まれます。
これをやらない場合は代替フォントが使われているのでは?
あるいはサーチパスの優先順が変わっているかのどちらかでしょう。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 会社面接へ行ってき ました

2006-03-22 スレッド表示 AMANO
天野です。


 従業員数30人ほどの小さな会社ですが、大手企業(特に製造業)の
 プロジェクトに現在何件か関わっているそうです。

 その会社は、お客様の要求どおりの仕様で開発を行うため、
 オープンソースソフトウェア(OSS)の導入例は過去にないし、
 今後も導入する予定はないとのことです。
   
顧客の要求を受け入れるのはソフトウエアハウスとして当然のことでしょう。
製造業でOSSが浸透するのは時間がかかると思います。
一方、科学技術系ではOSSの導入が進んでおり、かつて私も業者には
Linux上でperl + C + shellのみで開発するよう要請しました。
見事にperlだけで開発してくれましたけど。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 会社面接へ行ってき ました

2006-03-22 スレッド表示 AMANO
天野です。

 一方、科学技術系ではOSSの導入が進んでおり、かつて私も業者には
 Linux上でperl + C + shellのみで開発するよう要請しました。
 見事にperlだけで開発してくれましたけど。
 
 :)
 http://www.affrc.go.jp/ja/info/scs/guide/apl/2005applications.html
 このようなアプリケーションは全部、業者に開発させるんですか?
   
私は計算センターの人間で無いので、詳しくは分かりませんし、
どこまで話して良いのか微妙ですが、サポートベンダーは一社に統一してると思
います。
この下にさらに多くのベンダーがぶら下がってるわけですが。入札方式なので、
こちらの
要求は公開されてます。その中には特定の商用アプリケーションを導入すること
も含まれて
いたりします。何が使いたいかセンターの方からユーザに聞いて来ます。
私が業者に頼んだのはこれです。
http://rgp.nias.affrc.go.jp/SOC
サービスを切ってることが多いので使えないときもあります。あしからず。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-22 スレッド表示 AMANO
天野です。

 catchです。
 突然こんな話題でスミマセン。


 OSC2006に合わせたのか、皆さんがアレをやりたい、コレをやりたいと張り切っ
 ているようなので、私も少しだけ考えてみました。皆さんの意見を教えてください。
   
すみませんが、そもそも、基本的なことを質問させて下さい。
OpenOfficeOrg日本ユーザ会はどの程度開発にコミット出来る(している)ので
しょうか?

#個人的にはOOoに対し明確に求めるものがあるのですが、
#この場合は本家に意見すべきなのかなと思って...。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 会社面接へ行ってき ました

2006-03-22 スレッド表示 AMANO
天野です。

私の説明が不足で誤解を招いたと思います。

 AMANOさん、ありがとうございます。

   
 http://rgp.nias.affrc.go.jp/SOC
 

 Self-Organizing Clustering :) これが見事にperlだけで開発されたものか!
 科学技術系ではOSSの導入が進みやすそうですね。
   
インターフェイス部分(CGI)は全てperlです。
互換性や管理のしやすさを考えてくれたのでしょう。
他の言語は使用されていません。

クラスタリングのエンジンは私が開発しました。
お遊びでプログラムをしたことはありましたが、
これは、私の初めてのオリジナルな成果物です。

作業量としては私(エンジン)と業者(CGI)で1:1くらいでしょうか。
結構なボリュームになりますよ、って言われました。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プラットフォーム間 ファイル互換性

2006-03-10 スレッド表示 AMANO
天野です。


言われるだろうな、と思っていました。
ただ、そのような方法ですと、やはり、私の主観的調査になってしまうんですよね。
で、その範囲内では、OOoはMSより互換性が高い、という風になるのです。

じゃあ客観的調査とは何か、と言われると困るのですが、
  

評価法そのものは難しくなく、いわゆるメトリクスですよね。
問題はサンプリングかな。

そういった方向性が目指せれば、と思っております。
 
 有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 大量データ時のパフ ォーマンス(Re: 掲示板での問い 合わせで)

2006-03-03 スレッド表示 AMANO
天野です。

そういえば、思い出したんですけど、Musashiというツールがあります。
RDBMSではなくテーブル処理ツールとでも言えば良いのでしょうか。
これにはたぶん行数の制限もなくそこそこ速いと思います。いわゆる、
コマンド郡パッケージで、複数のコマンドがインストールされます。
私はツールとしては使い込んでないのですが、ソースコードが奇麗で
良く参考にしました。rpmもあります。


 せっかく OOo 2.0 で Calc の最大行数が 65536 に増えたのに、
 それを駆使しようとすると欠点が見えてくるような状況がちょっと
 残念です。

 --
 私の職場(自分の会社も、お客様も)では、Excel で5行程度の
 データをいじることは日常的なのですが、もしかしたらこういう企業が
 少数派なのかもしれないですね。


   

ちなみに、うちの職場(?)では数十万行を処理するのでほとんど自作ツールです。
よくこう思うのですが、処理が遅くても大規模データが扱えるツールというのは
やはり価値があるのです。なぜなら、たとえ処理が遅くても、多くの場合、
そのためのツールを作る時間よりも速いからです。
#私のプログラミングがトロいだけか?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



  1   2   >