[ja-discuss] BaseのQA方法について

2006-08-14 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

BaseのQA方法(英語)が暫定公開(?)されているようです。
英語なのでまだ中身を読んでいません。

dba: OpenOffice.org Database Access - QA: (英語)
http://dba.openoffice.org/QA/index.html

下記のMLスレッドが参考になります。
[qa-dev] Announce: New dba QA projekt (英語)
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=devmsgNo=6605

[EMAIL PROTECTED]

あと、QA方法の日本語訳も。


以下引用:
  Original Message 
 Subject: [qa-dev] Announce: New dba QA projekt
 Date: Wed, 12 Jul 2006 13:37:34 +0200
 From: Chris Lukasiak [EMAIL PROTECTED]
 Reply-To: dev@qa.openoffice.org
 To: dev@qa.openoffice.org, users@dba.openoffice.org
 
 hallo all,
 
 i proudly present the new qa pages* as addition to the dba area - they 
 contain (or will contain in future time) sections for different kinds of 
 testcases and everything around this - the main idea behind it is to 
 center the qa of structured manual testing in this point, make it better 
 overviewable and shareable for better quality of oo.
 
 please support this project - the project contain many roles, from 
 database beginners to specialists, from some minutes sparetime to ... we 
 search for people from the community (not only oo qa): writing, 
 reviewing and executing testcases (translate testcases). the results 
 will be inputted into the tcm tool (bugtracking tool) after the process 
 is cleared (comming soon).
 
 
 advantages for you, oo and the community:
 
 - improve you technical knowledge and your technical writing talent (it 
 is also a job qualification with open source work ;)
 - share your knowledge about special databases, drivers etc. or support them
 - assure that your system still work properly with the new installed 
 server, driver, oo version etc.
 - check how special parts can impact your running business or future 
 system plans
 - have an overview over the bugs in specific area
 - write new testcases that you ever missed or give suggestions in the 
 'todo' area to more and more complete it
 - you can also use testcases as templates for bug writing
 - fill boring sparetime with sensful work
 - and you can support the community and give them back what you benefit from
 - maybe you also get smarter, nicer and happier :)
 
 *(available over the dba side or directly here: 
 http://dba.openoffice.org/QA/index.html)
 
 please have a look and give me your feedback
 
 
 p.s. thank you mechtilde for first review
 
 bye and thx in advance
 Chris


-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: TCM テストへのお誘い

2006-08-14 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

shu minari wrote:
 みなりです。
 
 石村さんご連絡有難うございます。
 
 期間は、8/14 - 8/28
 (どこ時間なのか分からないですが・・・)
 ご都合がつくかたは是非品質向上のためにご協力ください。
 
 これを機会に TCM テストを経験してみようという方、もう一度やってみようと
 いう方
 いらっしゃいましたらお気軽にお知らせください。
 
 TCMに参加するアカウントを取るには、石村さんに連絡すればOKですか?


TCMテストに参加できる時間がないかもしれませんが、
とりあえず簡易的に動作評価をしてみたいと思います。

【組み合わせ(Win)】
http://ooo.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/cws/upload/localization/
の localisation12_new_build/wntmsci10.pro よりダウンロード
本体:
en-US_download/OOo_2.0.4_060811_Win32Intel_install.exe
日本語化パッチ:
ja_download/OOo_2.0.4_060811_Win32Intel_langpack_ja.exe

【表示されるバージョン】
メニューの「ヘルプ」→「OpenOffice.org 情報」にて
 OpenOffice.org 2.0.3 (まだ2.0.4ではない)
さらに[Ctrl]+[S][D][T]キーを押す
 [680m180(Build:9056)[CWS:locatlisation12]]


【既知の問題】
1.デフォルトフォントの問題(vcl.xcu)が未解決
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62174
暫定処置(vcl.xcuのパッチ当てでとりあえず回避)
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156

2.Baseのフォーム(データ表タイプ)で、
日付フィールドにおける日付の自動入力がうまくいかない(issue登録未)
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.3_bug%5D%5D#content_1_8

特にデフォルトフォントの問題は、2.0.4の正式リリースまでに
直るよう、プッシュしたいところですね。>ALL


P.S.
そろそろ2.0.4rc1(OOD680_m1)が出るかもしれません。

 Original Message 
Subject: [cws-announce] OOD680_m1 ready for use.
Date: 11 Aug 2006 19:41:23 GMT
From: Hamburg Release Engineering [EMAIL PROTECTED]
Reply-To: [EMAIL PROTECTED]
Organization: StarOffice / Sun Microsystems, Inc.
To: [EMAIL PROTECTED]
Newsgroups: openoffice.cws-announce,openoffice.dev

OOD680_m1 has been built by Hamburg RE. No open build problems are known,
and smoketest has been passed successfully.

Child Workspaces integrated:
c03v5_OOD680
calcmergedcells_OOD680
fwk44_OOD680
fwk45_OOD680
gcjsix_OOD680
hr36_OOD680
impress101_OOD680
jl38jre_OOD680
jl40_OOD680
onelinefix_OOD680
smoketest10_OOD680
svp01_OOD680
swqbf80_OOD680
swqbf82_OOD680
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 1.1.5用セキュリティアップデ ートプログラム更新のお知らせ

2006-07-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka kachi wrote:
 catchです
 
 
 1.1.5用に公開していたアップデートプログラムを更新しました。
 アナウンスを長そうと思っています。
 ご意見がありましたら、お願いします。

下記のごとく補足・訂正した方がよろしいかと思いますが如何でしょう?
査読お願いします。

<訂正>
 OpenOffice.org 1.1.5 Windows版のセキュリティアップデートプログラム更新
 しましたので、お知らせします。
↓
 OpenOffice.org 1.1.5 Windows版のセキュリティアップデートプログラムを
 更新しましたので、お知らせします。

<補足1>
 7月17日に公開したOpenOffice.org1.1.5用セキュリティアップデートプログラム
 において、インストール先フォルダが間違っていることが判明しました。そのた
 め、先のアップデートプログラムを適用しても、正常にアップデートされていま
 せん。

具体的には、
C:\Program Files\C\Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program
というフォルダが作成され、またここに sax.uno.dll と sfx645mi.dll
の2つのファイルが作成されてしまいます。

<略>

<補足2>
 ■そのほか
 なお、次の場合は、新しいプログラムを適用不要です。
 
 * Windowsにおいて手動でパッチを適用した場合
 * Windowsにおいて旧アップデートプログラム適用時に
   インストール先フォルダを手動で修正した場合
 * Windows以外のOS

旧バージョンのセキュリティアップデートプログラムを実行した場合、
エクスプローラなどで C:\Program Files\C 以下のフォルダが
他のアプリケーションで使用されていないことを確認したうえで
削除してください。(削除しなくても問題ありません)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 2.0.3rc7 QA:QAコーディネ ータ代行のお願い

2006-07-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内です。

皆様、ご心配をおかけして申し訳ありません。
2.0.3のリリースにご協力いただき、誠にありがとうございます。

Kazunari Hirano wrote:
 武内さん、おつかれさまです。
 体調はいかがですか。

歩くのも座るのも苦痛でして、まだ復活できていない状況です。
# 動くたびに腰から「グキッ」といういやな音とともに痛烈な痛みが…
昨日、腰のMRIを撮りましたが、椎間板が神経を圧迫している状態
すなわち「腰椎椎間板ヘルニア」の疑いがあるようです。

 さて、別スレッドTCMm176でも紹介しましたが、2.0.4のリリースプランは次の通 
 りです。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease204
 - Feature_freeze : July 13th 2006
 - Translation update 2.04 start: July 20th
 - Translation update 2.04 delivery: August 3rd, 2006
 - code_freeze for usual bug fixes: August 3rd, 2006
 - TCM l10n handoff August 10th, 2006
 - latest date for branch off OOD680 codeline: August 10th, 2006
 - Last_cws_integration for stoppers: August 17th, 2006
 - release candidate for all languages: August 24th, 2006
 - Product release: September 4th, 2006
 
 全言語リリース候補が8月24日の予定になっています。2.0.4リリース予定日は9 
 月4日です。
 この日程でいくと、私は2.0.4QA作業、コーディネート、まとめ等ができません。
 武内さんの状況はいかがでしょうか。
 2.0.4QAについては、QA作業態勢、コーディネートやまとめ担当など、再検討、
 再構築が必要だと思います。


私は9月末まで職業訓練があり、
併せて就職活動も入るためさらに多忙になります。
# それ以前に体を直せよ、と>自分

今後予想できる状況として
・QAの作業ができない
・Wiki/OOoサイトの編集やMLへ告知ができない
・メーリングリストすら確認できない
# 訓練校ではコンピュータを触っているにもかかわらず
# セキュリティポリシーにより、外部インターネットへの接続ができません。


私一人だけでは仕切れない状態が目に見えてますので、
・[releases]や[qa-dev]MLの把握やQAの告知
・OOoのQAサイトやWikiページの作成
・不具合まとめ・issue報告など
さまざまな面で作業分担していただけるとありがたいです。>皆様

QAサブコーディネータは何人か欲しいですね。


QAプロジェクトに関する参考意見:
[ja-discuss]  リリース候補版・開発版に対する取り組み(toraさん)
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13180

[ja-discuss] 提案: QAプロジェクトのページとMLの作成(中本さん)
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=10932


…なんかまとめきれなくてごめんなさい。


P.S.
# 職業訓練を2週間休んでいますが、
# 明日以降通えるかどうか微妙なところです。
# 18日に就職相談があったので(無理やり)一度学校へ行ったのですが、
# その後座りっぱなしの授業に耐え切れず、やむなく早退しました。
# 仮に行ったとしても、2週間休んだツケがかなりたまっていて、
# (Javaプログラミングの)授業についていけるか心配ですが(^_^);
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: Webページのメンテ Re: [ja-d iscuss] 2.0.3アナウンスに向けて

2006-07-17 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka kachi wrote:
 catchです
 
 各種ページを追加&メンテ中です。
 内容について、ご確認いただけると助かります。
 
 
 * セキュリティ報告2006-06-29
 http://ja.openoffice.org/security/bulletin-20060629.html
 * 2.0.3ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.3/
 * 2.0.2ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/
 * 1.1.5ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/1.1.5/
 * 1.1.5セキュリティページ
 http://ja.openoffice.org/1.1.5/security.html
 
 よろしくお願いします。 > 皆様

OOo2.0.3のVCL.xcu差し替え方法については
2.0.3ダウンロードページで案内する予定でしょうか?


-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 2.0.3プレスリリース Re: [ja -discuss] 2.0.3アナウンスに向けて

2006-07-14 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@ちょっと体が動けるようになった です。

Mikihiko Matsui wrote:
 松井幹彦です。……勝手にお騒がせしております。
 
 いろいろとやってみたところ、インストール後一度起動したために「クイック起
 動」が残っていたのだ原因のようです。
 クイック起動を終了してから再起動したら反映されました。

私の予想通りでした。

OpenOffice.orgの実行プロセスがメモリ上に残っていると、
VCL.xcuの変更が適用されません。

VCL.xcuの変更を適用する前の確認事項として
1. OpenOffice.orgのウィンドウが開かれていないこと
2. OpenOffice.orgのクイック起動が常駐動作していないこと
3. タスクマネージャに soffice.exe, soffice.bin が残っていないこと

OpenOffice.orgのウィンドウをすべて閉じたにもかかわらず、
まれにOpenOffice.orgのプロセスがメモリ上に残っている場合があります。

タスクマネージャを開き「プロセス」タブをクリックして
もしsoffice.exeとsoffice.binが残っていたら、
これらを終了させてください。


【補足】
アップデートパッチの自動インストーラを作ろうとするなら、
1. soffice.exeとsoffice.binが動作していないことを確認
2. アップデート(対象ファイルの更新)の実行を行う
という手順を踏む必要があります。


P.S.
鎌滝さんが作られたパッチは、私が考えたものと全く同じでした。
[ja-discuss]  2.0.3 rc7 QA:デフォルトのフォント (VCL.xcuの修正)
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13159
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-09 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Windows XP SP2+OpenOffice.org 2.0.3rc7(wJRE)で確認しました。

検証1:
OpenOffice.orgのインストールディレクトリの
share\registry\data\org\openoffice に
OpenOffice.org 2.0.1のVCL.xcuを上書きしてやると、
「MS P 明朝」(注:MS P は半角)が優先に表示されます。

でもコンボボックスには「MS P 明朝」が存在しませんね。
「MS P明朝」(MSとPは全角、その間の空白は半角)
はありますが…。


検証2:
OpenOffice.org 2.0.3rc7のVCL.xcu を
秀丸エディタ(あるいはUTF-8の読み書きができるエディタ)で開き、
下記のごとく全置換。
MS  (MSの後ろは全角空白) → MS (MSの後ろは半角空白)

これで、MS P明朝、あるいはMS Pゴシックが
優先的に表示されるようになります。
(これが皆さんの求めていらっしゃるものでしょうか?)

私が検証できるのはここまでです。詳細検証はどなたかお願いします。


ちなみに:
2.0.3rc7デフォルトのVCL.xcuでは
IPA P明朝、東風明朝(subst)、さざなみ明朝がWindowsに入っている場合、
表示される優先順位は、
IPA P明朝>東風明朝>さざなみ明朝 になるようです。(Writerで確認)

これらのフォントがすべてインストールされていない場合、
「HG 明朝L Sun」が先に表示されます。

なぜ?
「MS P明朝」(SとPの間が全角空白)という名前のフォントが
見つからないためか?


P.S.
個人的には「IPA P明朝」(またはIPA Pゴシック)が先に表示される方が
ありがたいのですが(^_^);
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.3 rc7 QA (Vine Linux/Turbolinux)

2006-07-09 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Hirano Kazunari wrote:
 Vineやる人いるかな?

現状、全く手がつけられません。
インストール確認だけでも、どなたかお願いします。

あと、Turbolinux(10系)も。
(ソースネクストのTurbolinux Personal/Multimediaでも可)

【インストール方法】
多分下記リンクでいけるはずです。

Vine Linuxの場合:
OOoWiki - OOo2.0.1_Vine:
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.1_Vine%5D%5D

Turbolinuxの場合:
OOoWiki - OOo2.0.x_Turbolinux:
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.x_Turbolinux%5D%5D
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:LinuxのGOサ インについて

2006-07-09 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

>khiranoさん

http://qa.openoffice.org/localized/status.html の更新、
ありがとうございます。

ところで、OOoWiki - 2.0.3rc_status:
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.3rc_status%5D%5D
では、SuSE9.2の判定が「NG:i62174 regression」となっていますが、
(Win98SE/Meについても同様)

Japanese 2.0.3 QA Status
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=65763
では
 ユーザ名: [EMAIL PROTECTED] 2006/07/08 17:18:09 -0700
 With the results of QA testing with Debian, Ubuntu, SUSE, RedHat and Fedora
 Core, I say GO for the following Japanese builds for Linux x86 (RPM).

 OOo_2.0.3rc7_060622_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 OOo_2.0.3rc7_060622_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
と記載されています。

なんか矛盾しているような気がしますが…?
Wikiの判定を書き換えられた方がよろしいのではないかと思います。
(個人的にはi62174は「ShowStopper」としてみなさない)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.orgのバージョン取得 :Re:1.1.5 セキュリティパッチ

2006-07-06 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

AMANO wrote:
 天野です。 

 また、自分が使っているOpenOffice.orgのバージョンが 1.1.5 なのか何なのか、
 どうやったら簡単にわかるか、ってこともとっても重要でござんす。 

 これはタイトルバーに「1.1.5」と出ているからわかります。
 
 そういう意味ではないと思います。shellから簡単に情報が取れるべきです。
 で、それは可能で、--helpオプションではビルドの番号までが表示されますが、
 パッチ情報は(当然というか)表示されません。--version-patchオプションとか
 を付けて
 パッチ情報までを取ることが出来るようにすべきということでしょうが、
 そこまで至れり尽くせりのプログラムって普通ではないですよね...。
 まあ、もちろん、可能ならうれしいのですが。

個人的には、アップデートパッチの実行の際、
OpenOffice.orgのインストールフォルダに入っているiniファイルを読み込み、
バージョン(及びビルドID)を取得し、アップデートの可否を判別するのが
最良の方法だと思います。

【OpenOffice.org 1.1.x の場合】
OpenOffice.orgをインストールしたフォルダのprogramサブフォルダ
(デフォルトではC:\Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program)に
bootstrap.iniというファイルがあります。
この bootstrap.iniにある [Bootstrap]プロパティの
ProductKeyキー 及び buildidキーを取得して
判別すれば問題ないはずです。

--- bootstrap.ini (OpenOffice.org 1.1.5) ---
[Bootstrap]
ProductKey=OpenOffice.org 1.1.5
Location=$SYSUSERCONFIG/sversion.ini
Section=Versions
BaseInstallation=$ORIGIN/..
UserInstallation=$ORIGIN/..
buildid=645m58(Build:8950)
InstallMode=STANDALONE
ProductPatch=

[ErrorReport]
ErrorReportPort=80
ErrorReportServer=report.services.openoffice.org
--- bootstrap.ini (OpenOffice.org 1.1.5) ---


【今後の参考に:OpenOffice.org 2.0.xの場合】
2.0.0では上記方法でいいのですが、
2.0.1以降ではbootstrap.iniの内容が、
bootstrap.iniとversion.iniの2つに分割されています。

下記はOpenOffice.org 2.0.3rc7の例です。
buildidキーがbootstrap.iniではなく、
version.iniの方に書かれています。

--- bootstrap.ini (OpenOffice.org 2.0.3rc7) ---
[Bootstrap]
BaseInstallation=$ORIGIN/..
ProductKey=OpenOffice.org 2.0
InstallMode=installmode
UserInstallation=$SYSUSERCONFIG/OpenOffice.org2
[ErrorReport]
ErrorReportPort=80
ErrorReportServer=report.services.openoffice.org
--- bootstrap.ini (OpenOffice.org 2.0.3rc7) ---

--- version.ini (OpenOffice.org 2.0.3rc7) ---
[Version]
buildid=680m7(Build:9044)
ProductPatch=
ProductSource=OOC680
ProductCode={A04E6A2B-1665-4946-879A-159ED7DFDA93}
UpgradeCode={7C35B9AB-2CE3-4C18-BE7C-5B97EA089EB3}
ProductMajor=680
ProductMinor=7
ProductBuildid=9044
AllLanguages=ja
MsiProductVersion=2.0.9044
UpdateURL=http://update.services.openoffice.org/ProductUpdateService/check.Update
--- version.ini (OpenOffice.org 2.0.3rc7) ---


【ちなみに】
拙作のOpenOffice.org Icon Launcherや
Portable OpenOffice.orgのランチャーでは、
bootstrap.iniを操作して、
OpenOffice.orgユーザー設定の保存場所を変更しています。

Portable OpenOffice.orgのランチャーはNSISで記述されていますので、
iniファイルの読込み方法の参考になると思います。
(私はDelphi6で書いていますが)

Portable OpenOffice Launcher 1.1.3 (ソースコードも同梱)
https://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=133951


【補足】
Linuxの場合、programフォルダにあるbootstraprcに
同様の内容が記述されています。(1.1.x 及び 2.0.0)

2.0.1以降の場合はbootstraprcとversionrcの
2ファイルに分割されています。
(KNOPPIX 5.0.1 CDに収録のOpenOffice.org 2.0.2で確認。
 OpenOffice.org 2.0.1では未確認)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA/Win:Javaのバー ジョン

2006-07-06 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。

 OOoWikiには報告済みですが、Windows XP SP1でWindows Java付きバージョン
 のインストールのみのQAを行い、OKとしました。
 
 あと、以下気づいたこと。
 
 - 同梱のJavaがJSEになった。インストールされるのは140Mもある。

あれ?wJRE版でインストールされるのは
J2SE Runtime Environment 5.0 Update 6 (JRE 1.5.0_06)のはずです。

C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0\program 、
あるいはインストールパッケージ解凍先のjavaフォルダに
jre-1_5_0_06-windows-i586-p.exe が存在するはずです。

Javaのインストール先:
C:\Program Files\Java\jre1.5.0_06 (66.2MB)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [2.0.3 rc7 QA/Win] Javaアプレットが 動かない?

2006-07-05 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@QAです。

とぎさんによるOOo@Freemlでの報告
[openoffice:9679] Re: OpenOffice.org 2.0.3 rc7 QA(品質保証)テストのお願い
http://www.freeml.com/message/[EMAIL PROTECTED]/0009679

tgn1013 wrote:
 とぎです。

 Win2K OKで良いと思います。
 全て手動でテストをしてみました。(大変だった・・・)

 JAVAについてはOOoでサンプル(Clock)を開いてもNGです。
 このHTMLファイルをFirefoxで開くと問題なく動きます。

当方でもWindows XP SP2+OOo2.0.3rc7(wJRE)+JRE 1.5.0_06で
再現しております。
ツール→オプションの OpenOffice.org→Javaで
正しく指定しているにもかかわらず…。

拙作のCDブータブルOOo(USB化)、こちらはOOo2.0.2が入っていますが、
Javaアプレットの動作は問題ありませんでした。

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:まとめ役について

2006-07-02 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@今日は職業訓練休み です。

yossy_takeuchi wrote:
 
 OpenOffice.org 2.0.3 日本語版の正式リリースへ向け
 OpenOffice.org 2.0.3 rc7 のQA(品質保証)テストをはじめますので、
 テストを引き受けてくださる方を募集します。
 <略>
 【QAテスト方法について】
 QAテストの詳細は下記リンクをご覧ください。
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.3rc_QA%5D%5D

QAのまとめ役(責任者?)を決めたいと思います。
手を挙げてくださる方、下記項目を埋めていただきたいと思います。

最終まとめ  :yossy_takeuchi
Windows :yossy_takeuchi
Linux x86   :
Solaris Sparc   :
Solaris x86 :
Mac OS X (PPC)  :
Mac OS X (Intel):

ある程度決まり次第、「OpenOffice.org 2.0 Localization Status」を
Yellow (untested build available) → Green (in QA)に
更新しようと思います。
 http://qa.openoffice.org/localized/status.html

なお、issueは↓です。CC:をお願いいたします。
[課題 65763]  Japanese 2.0.3 QA Status
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=65763

P.S.
「QAのお願い」を[ja-announce]の方にも流しちゃおうかな?と
目論んでいますが、如何なもんでしょうか?
「テスターが足りません(T_T)」って。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:Baseの不具合

2006-07-02 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

2.0.3のBaseで気になっていた現象です。

フォームのテーブルコントロールで、
日付フィールド(フィールドの種類が日付[DATE]になっているもの)を
クリックすると前回入力した日付が表示されるが、
Enterキーを押してもその値が確定されず、表示されていた値が消えてしまう。
(新しく追加したレコードは反映される)

サンプルファイルは「OOo2.0.3_bug」に貼り付けてあります。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.3_bug%5D%5D#content_1_8

P.S.
該当と思われるissueはどこにあるのかな?
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://yossyt.net/ (ドメイン取得しました)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.orgにセキュリティ ・ホール,修正版バージョン2.0.3を 公開

2006-07-01 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@QA です。

Yutaka kachi wrote:
 catchです
 
 
 翻訳MLで作業中のアナウンスに、下記ページと同じ部分があるので、
 その翻訳版を作ります。
 
 Security Bulletin 2006-06-29
 http://www.openoffice.org/security/bulletin-20060629.html
 
 その上で、ja.oooのトップページにもアナウンスしましょう。
 
 
 あと、セキュリティ情報だけ翻訳しても、対応した日本語版を配布できないと
 意味がないので、早急にQAテストを始めないとネ。

今日中にja-discussへ(&ja-oooへCC:)
「OpenOffice.org 2.0.3rc7 QA(品質保証)テストについてのお願い」
のアナウンスを流します。よろしくお願いいたします。

p.s.
IT Mediaの記事は正しく翻訳されているようです。
ITmedia エンタープライズ:OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/30/news057.html
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.3 rc7 QA(品質保証) テストのお願い

2006-07-01 スレッド表示 yossy_takeuchi
【お断り】
[ja-discuss]と[ja-OOo(freeML)]へのマルチポストです。
返信は[ja-discuss]のこの投稿へお願いします。
--

武内(yossy_takeuchi)@QAプロジェクト です。

OpenOffice.org 2.0.3 日本語版の正式リリースへ向け
OpenOffice.org 2.0.3 rc7 のQA(品質保証)テストをはじめますので、
テストを引き受けてくださる方を募集します。

特に、OpenOffice.org 2.0.3以前におけるセキュリティ脆弱性が
報告されていますので、「早急に」日本語版もリリースしたいと思います。


手動でテストする場合(マニュアルスモークテスト)約3〜4時間かかりますが、
お手すきの方がいらっしゃいましたらご協力お願い申し上げます。
お時間のない方はインストールテストと簡単な動作テストのみでOKです。

毎度のことですが、テストしていただける方が少なく、
特にSolarisやMac OS Xでテストできる方が非常に少ないです。
(現状、2.0.2はWindows/Linuxしか正式リリースできておりません)

皆様のご協力をお願い申し上げます。


【QAテスト方法について】
QAテストの詳細は下記リンクをご覧ください。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.3rc_QA%5D%5D

テスト結果や質問等はディスカッションML( [EMAIL PROTECTED] )で行っています。
ディスカッションMLへの登録方法は↓に記載してあります。
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#dis_ml

QAテストを引き受けていただける方は、
 o [EMAIL PROTECTED] で手を挙げる
 o 上記Wikiの方に書き込む
の何れかでテスト参加表明をして始めて下さい。

なお、QAテスト中に見つかった不具合についても、
discuss-MLにて投稿してください。順次下記Wikiに追記していきます。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.3_bug%5D%5D


【QA対象】
OpenOffice.org 2.0.3rc7 日本語版
・Windows用
 OOo_2.0.3rc7_060622_Win32Intel_install_ja.exe
 OOo_2.0.3rc7_060622_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
・Linux用
 OOo_2.0.3rc7_060622_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 OOo_2.0.3rc7_060622_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
・Solaris x86用
 OOo_2.0.3rc7_060622_Solarisx86_install_ja.tar.gz
 OOo_2.0.3rc7_060622_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
・Solaris Sparc用
 OOo_2.0.3rc7_060622_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
 OOo_2.0.3rc7_060622_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
・Mac OS X PowerPC用
 OOo_2.0.3rc7_MacOSXPPC_ja.dmg
・Mac OS X Intel用
 OOo_2.0.3rc7_MacOSXIntel_ja.dmg
・FreeBSD用(まだ公開されていません)

注:ファイル名にwJREと付くものはJRE 1.5.0_06
 (J2SE Runtime Environment 5.0 Update 6) が同梱されています。

・システム要件(参考)
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/environment.html

・ダウンロード
 下記のページからたどってください。
 
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.3rc_download%5D%5D

・リリースノート(英語)
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.3rc7.html

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: オープンオフィス掲載情報

2006-07-01 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Takashi Nakamoto wrote:
 中本です。

 そういえば、先週jus関西でプレゼンしたときに「OpenOffice.orgのダウンロー
 ドページは分かりづいらい、特に with(out) JRE とか書かれても一般の人に
 は分からんし、JREを知っている人でも一瞬悩むやろ」てな感じのことを言わ
 れました。
 
 日本語の2.0.2のダウンロードページでも「Javaを含む」「Javaを含まない」
 と書かれています。言われてみて、確かにわかりづらいなぁとか思いつつ、で
 も代替案は思い付きません。
 
 でも、2.0.3の英語のダウンロードページ
 http://download.openoffice.org/2.0.3/index.html
 を見てみると... with JREとかいうような記述が無くなっています。分かり
 づらいから無くしたんかなぁ...

こんな風に書いたほうがいいのかな?校正お願いします。
--
Bese(データベース)やウィザード機能など、OpenOffice.orgの
フル機能を使用するにはJavaのインストールが必要です。

http://www.java.com/ja/ から最新のJavaをダウンロードするか、
OpenOffice.org(Javaを含むバージョン)をダウンロードしてください。
--

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOoQAミーティングをやりませ んか

2006-06-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka kachi wrote:
 catchです
 
 ひとつ提案を。
 OOoQAに関連して、勉強会or情報交換会をやるというのは、如何でしょう。
 <略>
 7月後半の土曜日あたりに如何なもんでしょう。
 皆さんのご意見をお聞かせください。

地方在住者はおいそれと東京へ行けないのが悲しいところです。
(豊橋からなら新幹線で1時間半で東京駅に着きますが)

OSC/Tokyoも2ヶ月以上前から(CD販売の利益で)旅費をせこせこ貯めて
ようやく行けるくらいですので…。

# そろそろ2.0.3rc6のQA案内しなくては。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.3rc7...? (Re: OpenOffice.org 2.0.3rc5 (ooc680_m5))

2006-06-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@QAです。

Kazunari Hirano wrote:
 rc7がきます。

いつになったらQA始められるのでしょう…?

情報源は↓ですね(_)

 Original Message 
Subject: [releases] Cleanup of mirrored installation sets
Date: Fri, 23 Jun 2006 16:47:59 +0200
From: Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]
Reply-To: releases@openoffice.org
Organization: StarOffice / Sun Microsystems, Inc.
To: releases@openoffice.org
Newsgroups: openoffice.releases

Hi,

in preparation of 2.0.3rc7 I would like to remove

2.0.3rc5

from

http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/

and .../contrib/rc/2.0.3rc5


Kind regards, Joost

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CDOOo を社員に配布してみて

2006-05-29 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Sei_HONDA wrote:
 CDOOoを利用していて、OOoクイック起動(画面右下にでるやつ)を停止せずにPCの
 電源を落とすときに、CDにアクセスしようとするためエラーを表示し、データに
 不安を感じました。

 ほんだです、おわださんフィードバックありがとうございます。


 なるほど、不安を感じるのもごもっともですよね。
 せっかく残業までして書いた書類が、パーになっちゃったら困りますものね。

 不安を感じさせない動作、というのも一つの視点なのだとわかりました。
 ありがとうございます。

他の方からのご意見はできるだけ尊重したいとは思うのですがが、
何が何でも実現可能とは、お考えにならない方がよろしいかと…。
>ALL

機能追加することにより、たとえそれが安全策だと思っていたことが
かえって「重大な」悪影響を及ぼす恐れがありますので、
それが(自分も含めた)利用者にとって「有益か」それとも「無益か」、
慎重に検討する必要があります。

例:
OpenOffice.orgのクイック起動を終了させる機能を、
アイコンランチャーに実装する
→ 万一編集中のドキュメントを開いていた場合、
 すべてのドキュメントが保存されずに強制終了されてしまう
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CDOOoを社員に配布してみて

2006-05-28 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

ご報告誠にありがとうございます。

Hiromichi Owada wrote:
 yossy様、
 
 弊社社員にCDOOoを配布して得たフィードバックコメントです。
 
 (社員からのコメント)
 CDOOoを利用していて、OOoクイック起動(画面右下にでるやつ)を停止せずにPCの
 電源を落とすときに、CDにアクセスしようとするためエラーを表示し、データに
 不安を感じました。
 意識的にアイコンランチャーは停止してからCDを排出しているので、可能であれ
 ばアイコンランチャー停止時にクイック起動も停止できるようになっているとと
 ても便利と思います。
 
 
 その後データは無事で、プログラムを強制終了することでCDがPCに閉じ込められ
 ることも無く、その人には今後はCDを取り出す前にクイック起動の停止、もしく
 はコンピューター停止時にプログラムの強制終了を行ってもらうようお願いしま
 した。
 
 コメントを振り返ってみて確かにアイコンランチャー停止時にクイック起動も停
 止してもらえるとオペレーションミスを防げて良いなと思いましたので、メール
 させて頂きました。
 
 一応下記サイトは確認したのですが、このような内容が無かったのでメールさせ
 て頂きました。
 http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/CDBootOOo.html
 
 このサイトの【使い方】の項目5の部分に説明があるだけでも助かります。
 
 勝手に使って勝手にフィードバックしているので恐縮至極ではありますが、ご検
 討頂けると幸いです。
 よろしくお願いいたします。


CDで運用の際、クイック起動は「常駐させないでください」。

【初めてお使いになる場合】の5項にも記載しているはずです。
(CDブータブル版の基となった、Portable OpenOffice.orgでも推奨していない筈)

なお、【使い方】の5項にも追記しておこうと思います。


 意識的にアイコンランチャーは停止してからCDを排出しているので、可能であれ
 ばアイコンランチャー停止時にクイック起動も停止できるようになっているとと
 ても便利と思います。

残念ながら、それは「不可能」だと思ってください。

この機能を実装することは、「非常に危険」です。

根拠:
ちょっと難しい話になりますが、用語がわからない場合は
googleなどで検索してください。

1)OpenOffice.orgのクイック起動 (\OpenOffice\program\quickstart.exe)
を起動すると、Windows2000/XPのタスクマネージャには
quickstart.exe ではなく、soffice.exeとsoffice.bin
すなわち、OpenOffice.orgの本体がメモリ上に登録されます。
実はquickstart.exeは、soffice.exeに -quickstartオプションを
つけて起動するショートカットと同じ機能を果たしています。

補足:OpenOffice.orgの起動オプションは、
スタートメニュー → ファイル名を指定して実行 で
ドライブ名:パス名\soffice.exe -?
を実行するとわかります。

OpenOffice.orgのクイック起動を、たとえばランチャー側で
強制的にプロセスを停止させる(殺す)と、OpenOffice.orgの設定、
即ち最近使ったファイルやオプションの変更などが保存されない
可能性があります。


2)複数のドキュメントを開いている場合、各ウィンドウごとに
soffice.exe/soffice.binが作られるのではなく、
「単一の」soffice.exe/soffice.binの組み合わせで
すべてのドキュメントを管理しているのです。
(これもタスクマネージャを開けばわかります)

ドキュメントを開いている状態でsoffice.exeを殺すと
すべてのドキュメントが保存されずに閉じてしまい、
その後のOpenOffice.org起動に支障をきたす恐れがあります。

なお、OpenOffice.orgを強制終了{させた|した}後、
次回OpenOffice.orgを起動すると
「OpenOffice.orgドキュメントの回復」が表示されます。
仮にドキュメントが回復されたとしても、どこまでの修正範囲が
復活するのかは不定です。


3)HDD内にあるOpenOffice.orgでも同時にクイック起動を常駐させた場合、
プロセスIDの取得で、CDのOpenOffice.orgなのかHDD上のOpenOffice.orgなのか
全く判別できない場合があります。


まとめ:
ランチャー側でOpenOffice.orgのクイック起動を強制終了させることは
OpenOffice.org自体を強制終了させることと等しいため、
この機能を実装すると、かえってクレームが増えてしまう恐れがあります。
実装するつもりは「全くありません」。ご理解のほどお願い申し上げます。


--
個人的にはOpenOffice.orgの初回起動時(ようこそ画面が出る状態)に
クイック起動を常駐させないような設定ファイルを作りたいのですが、
OpenOffice.orgのユーザー設定がどのようにコピーされるか
把握する必要がありますし、実装できるかどうかも現時点では不明です。
残念ながら当方には検証の時間が土日しかありません。

参考:
CDブータブル版の場合、下記ディレクトリにユーザー設定の雛形があります。
 \openoffice\presets
このディレクトリの内容がHDD上の下記場所へコピーされます。
困ったことに、OSのバージョンなどにより保存場所が異なります。
Win2000/XP
 %USERPROFILE%\Application Data\CDOOo
Win98/Meでユーザー設定共有時
 %WINDIR%\Application Data\CDOOo
Win98/Meでユーザー設定を各自持っている場合
 %WINDIR%\Profiles\ユーザー名\Application Data\CDOOo

注:USERPROFILE や WINDIR は環境変数です。
USERPROFILE 環境変数は2000/XPにしか存在しません。
コマンドプロンプトでset[Enter]と実行してみてください。

クイック起動の常駐時/非常駐時にユーザー設定が
どのように変更されるか検証したいと思います。
時間的余裕のある方は是非検証してみてください。

なお、OSのバージョンなどによりユーザー設定の保存場所が異なるのは、
「OpenOffice.orgユーザー設定のreadonly問題」を解決する上で
非常に厄介です。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/CDBootOOo.html#KETTEN


P.S.
CDドライブのトレイを、ランチャーを終了させるまで
開放できないようにすることも、一時考えたことがありますが、
ランチャーが強制終了した(あるいはさせた)後の状況を考えると、
恐ろしくて…(どうやって取り出すの?という話)
この機能も実装しておりません。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.3rc3 (ooc680_m3)

2006-05-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。
おはようございます。

OpenOffice.org 2.0.3rc3が来ました。
# rc4,rc5…が出ないことを祈る。

<リリースノート>
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.3rc3.html
<ダウンロード>
 http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.3rc3/

Windows版(non_JRE,w_JRE) はDLしましたが、未インストールです。
〜2.0.2から何が直ったか把握しないと(^_^);


<一部抜粋>
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9601
 Original Message 
Subject: [releases] OpenOffice.org 2.0.3rc3 (ooc680_m3) has been uploaded
Date: Mon, 22 May 2006 17:36:04 +0200
From: Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]
Reply-To: releases@openoffice.org
Organization: StarOffice / Sun Microsystems, Inc.
To: releases@openoffice.org
Newsgroups: openoffice.releases

Hi,

the en-US binaries, localized packages, both with and without JRE,
language packs and the source tarball of 2.0.3rc3 build ooc680_m3 have
been uploaded for distribution.

The release notes are available from here:

http://development.openoffice.org/releases/2.0.3rc3.html

Kind regards, Joost

the md5sums:

809439874a1f359574a770ef7f430130
OOo_2.0.3rc3_060519_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
f211a9c6e9fa705fabc0568cf7ae0f23
OOo_2.0.3rc3_060519_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz

76b6ae91900a139a77742baf40737416
OOo_2.0.3rc3_060519_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
272b602b1ef87af14f06c941d7bae931
OOo_2.0.3rc3_060519_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz

592c32ed0ae08e8743ff19fcb0e7fdf0
OOo_2.0.3rc3_060519_Solarisx86_install_ja.tar.gz
f20028013ec0ade7384c0beb760def25
OOo_2.0.3rc3_060519_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz

f18d4928fe759a84417cfd25bbcc28ae
OOo_2.0.3rc3_060519_Win32Intel_install_ja.exe
9b20c5dd17a3c06c72d248cdf952cfa3
OOo_2.0.3rc3_060519_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.3rc1 (ooc680_m1) for Mac OSX

2006-05-19 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。
おはようございます。

Mac OS X版(PowerPC/Intel)も来ました。

<ダウンロード>
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.0.3rc1

<release MLより一部抜粋>
http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=2030

 Original Message 
Subject: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.3rc1 packages
Date: Sat, 20 May 2006 05:26:52 +0900 (JST)
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
Reply-To: releases@openoffice.org
Organization: private
To: releases@openoffice.org, [EMAIL PROTECTED]

Hi,
I uploaded 2.0.3rc1 packages for MacOSX at good-day
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.0.3rc1/

MD5SUMS are following

MD5 (OOo_2.0.3rc1_MacOSXIntel_ja.dmg) = df568c04e206eecc5d4083032fbbb3c7
MD5 (OOo_2.0.3rc1_MacOSXPPC_ja.dmg) = 9b04d1cabd1c0e712b5715124ce3f561

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.3rc1 (ooc680_m1)

2006-05-17 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。
おはようございます。

OpenOffice.org 2.0.3rc1(リリース候補版)が来ました。

<release ML>
[releases] OpenOffice.org 2.0.3rc1 (ooc680_m1) has been uploaded
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9577
<リリースノート>
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.3rc1.html
<ダウンロード>
 http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.3rc1/


【QA準備】
そろそろQA準備を始めましょう。多分rc2,rc3…なんて出そうですが(^_^);
WikiのQAページは誰かが(平野さん?)ある程度作ってくださったようです。
OOoWiki - 2.0.3rc_QA
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.3rc_QA%5D%5D

本格的なQAテストの案内は dev@qa.openoffice.org の状況を見て
ja-discussへ流したいと思います。


【バグ発見のお願い】
Showstopper(修正しないとリリースできないバグ)を早期発見したいので、
簡易的で良いのでテストいただけるとありがたいです。

ShowStopperは下記issueで収集しているようです。
 [課題 65112]  track potential 2.0.3 blockers
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=65112


【複数バージョンの共存】
Windowsでは拙作の「アイコンランチャー」を使うと
複数バージョンのOpenOffice.orgを共存できます。
 http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/OOoLaunch.html

ただし、後から入れるOpenOffice.orgは必ず
setup /aでインストールしてください。
/aオプションなして通常インストールすると、
旧バージョンがアンインストールされてしまいますのでご注意を。

OOo Wiki - coexistence_installation
(複数のOpenOffice.orgを共存させる )
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bcoexistence_installation%5D%5D



<以下は一部抜粋>
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9577

 Original Message 
Subject: [releases] OpenOffice.org 2.0.3rc1 (ooc680_m1) has been uploaded
Date: Wed, 17 May 2006 19:04:17 +0200
From: Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]
Reply-To: releases@openoffice.org
Organization: StarOffice / Sun Microsystems, Inc.
To: releases@openoffice.org
Newsgroups: openoffice.releases

Hi,

the en-US binaries, localized packages, both with and without JRE,
language packs and the source tarball of 2.0.3rc1 build ooc680_m1 have
been uploaded for distribution.

The release notes are available from here:

http://development.openoffice.org/releases/2.0.3rc1.html

Kind regards, Joost


the md5sums:

77aa8b6130427633dfb3dd3a2c7cc24e
OOo_2.0.3rc1_060517_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
77c7224769c3ef3aec3bdd225c82a73c
OOo_2.0.3rc1_060517_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz

50aaaf3020f14c77dbcf48c92242ec86
OOo_2.0.3rc1_060517_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
96ff70f8ac4d620deab5b3894852f40e
OOo_2.0.3rc1_060517_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz

533f32baf35f5c676be9dc20265c6043
OOo_2.0.3rc1_060517_Solarisx86_install_ja.tar.gz
22f8f23e3cd36b419db09df4058ae6fe
OOo_2.0.3rc1_060517_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz

00bb69a3a89e470bce2ba7edfc80066f
OOo_2.0.3rc1_060517_Win32Intel_install_ja.exe
d533122498b9c18b4037d9c1b1d3a4f8
OOo_2.0.3rc1_060517_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe

69be1f142c82110fd456c77a3434322f  OOo_2.0.3rc1_src.tar.gz

p.s.
今から職業訓練へ出かけます。
片道3時間の通所はつらいですわ〜(T_T)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOfficeって業務では?

2006-05-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。
皆様、ご無沙汰しています。

駿河屋番頭 wrote:
 おーわださんこんにちは。
 
  やっぱり経理は面倒ですね。
 
  ほかの会社が関わると、どうしても相手の都合にあわさざるをえなくなってし
 まいます。各部署にOpenOffice.orgに詳しい人材を一人ずつ配置できればまだ状
 況は変わるかもしれませんが、部署によってはソフトのインストール方法がまっ
 たくわからない、自分ではOpenOffice.orgをインストールできないという人しか
 いない部署もあり、とても他の会社にインストールしてくださいなんて頼めない
 のです。

そういう状況こそ、インストール作業不要の
「CDブータブルOpenOffice.org」とか「Portable OpenOffice.org」の
存在価値があるのです。(^_^);

「CDブータブルOpenOffice.org」(当方HP)
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/CDBootOOo.html
まだ不完全な部分がありますが、多忙なため修正ができません。

# OpenOffice.orgのユーザー設定が読み取り専用属性で
# 書き込まれてしまうので、手動でその属性を解除する必要有

# アイコンランチャー自体はGPLで公開していますので、
# Delphi6 Personalさえあれば再コンパイルできます。
# どなたか↑の機能を実装していただけないでしょうか?


「Portable OpenOffice.org」(ただし英語版。日本語化要)
https://sourceforge.net/projects/portableoo/
詳細:(鎌滝さんのWiki)
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OpenOffice.org%2FPortable%20OpenOffice.org

p.s.
USB版OOo(アイコンランチャーを使ったPortableOOo風)も作らなきゃ…。
(多分こっちの需要が多いかも)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
 注:平日はPM8〜10時しかメール連絡できません。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOo2.0.x:ユーザー設定の作成時 、元ファイルの属性が反映されてしまう

2006-04-09 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F272 より

 まだOOoを使い始めたばかりで、設計思想や、想定された使用環境を把握できてい
 ません。
 共有インストールされたファイルにReadOnly属性が付加されていることは、
 CD同様想定していない、ということなのでしょうか。
 どこかしらでコピープロセスが発生するはずですし、直接scalc.exeを実行する
 ケースもありえますので、今回の問題は「OOo側対処」が自然に思えます。

OpenOffice.orgのユーザー設定で読み取り専用(ReadOnly)属性が
そのままコピーされてしまう問題を、下記方法で再現してみました。

検証バージョン:
OpenOffice.org 2.0.2日本語版 (OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja.exe)
(CDブータブルではありません)

注:
1. 起動中のOpenOffice.orgは全て終了させる(クイック起動も)
2. OOoユーザー設定(OpenOffice.org2)はリネームして退避しておく
3. OOoのインストール先は C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0 と仮定

OpenOffice.orgのユーザー設定は下記フォルダに存在する。
 Win2000/XP
  %USERPROFILE%Application Data\OpenOffice.org2
 Win98/Meでユーザー設定共有時
  %WINDIR%\Application Data\OpenOffice.org2
 Win98/Meでユーザー設定を各自持っている場合
  %WINDIR%\Profiles\ユーザー名\Application Data\OpenOffice.org2

 WINDIR:Windowsのインストール場所を示すシステム環境変数。
  原則として ドライブ名:\Windows
 USERPROFILE:ユーザー設定の場所を示すシステム環境変数。
  WindowsNT/2000/XPのみに存在
  原則として ドライブ名:\Documents and Settings\ユーザー名


【Q1-1】いちばん簡単な検証方法
1. コマンドプロンプトで、ユーザー設定の元となるファイルを
 全てReadOnly&Hidden属性に変更する
 attrib +R +H /S C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0\presets\*.*

2. OpenOffice.org Calcを起動する。初回起動時と同様、
  「OpenOffice.org 2.0 へようこそ」が表示されるので画面に従い登録を行う。
  このときに、OOoユーザー設定(OpenOffice.org2)が作成される。
   新規表計算ドキュメントが開く。

3. 表計算ドキュメントに適当な名前をつけて保存し、OpenOffice.orgを終了させる
 このときに下記のようなエラーメッセージが出るか?
  エラードキュメント
  file:///・・・/CDOOo/user/basic/script.xlc/の保存の際
  一般的なエラー
  一般的なI/Oエラー

【結果】
  Windows XP:エラーメッセージが出る
Windows 2000:エラーメッセージが出る
  Windows Me:
  Windows 98:

注:検証が終わったら、
1.ユーザー設定の元となるファイルのReadOnly&Hidden属性を解除しておく
 attrib -R -H /S C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0\presets\*.*
2.検証時にできたユーザー設定(OpenOffice.org2)を削除し、
  退避しておいたユーザー設定を元の名前OpenOffice.org2に戻しておく

=
ここからは、HDD上にインストールしたOpenOffice.orgを
アンインストールしてください。
OOoユーザー設定(OpenOffice.org2)はリネームして退避しておきましょう

【準備】
1.複数のOpenOffice.orgを共存させる
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bcoexistence_installation%5D%5D
を参考にし、OOoをsetup /aで適当なフォルダ(例:D:\OOo202)へ展開する。
注:4/9(日)18時現在、OOoWikiにアクセスできないので注意。

2. OOoを展開したフォルダ(D:\OOo202)以下の全ファイルを
  コマンドプロンプト上で、ReadOnly&Hidden属性に変更する
 attrib +R +H /S D:\OOo202\*.*


【Q2-1】setup /aで展開したファイルをそのまま実行した場合

1. D:\OOo202\program\bootstrap.iniを下記のように書き換える
UserInstallation=$SYSUSERCONFIG/OpenOffice.org2
   ↓
UserInstallation=$SYSUSERCONFIG/OOo202

2. D:\OOo202\program\soffice.exe を実行する。

このときユーザープロファイルにOOo202なるフォルダができるが
この中にReadOnly+Hidden属性のファイルが見つかるか?

【結果】
  Windows XP:ReadOnly+Hidden属性のファイルが存在する
Windows 2000:ReadOnly+Hidden属性のファイルが存在する
  Windows Me:
  Windows 98:


【Q2-2】setup /aで展開したファイルをHDDへインストールした場合

1. 展開したOOoをHDDへインストールする
openofficeorg20.msiをダブルクリック、
あるいはコマンドプロンプト、ファイルを指定して実行で
 msiexec /i D:\OOo202\openofficeorg20.msi

OOoのインストール先
(例:C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0)の全ファイルが
ReadOnly+Hidden属性になるだろうか?
すなわち、コマンドプロンプト上で
dir /s /ar C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0
を実行して、ReadOnly属性のファイルが見つかるか?

【結果】
  Windows XP:ReadOnly属性のファイルは無い
Windows 2000:ReadOnly属性のファイルは無い
  Windows Me:
  Windows 98:


空欄は未検証なので、結果募集中です。
(時間の都合上、当方ではもうできません)


P.S.
【Q1】【Q2-1】で再現したように、
OOoユーザー設定のファイル属性が継承されてしまう問題は
issueへ報告したいと思います。(たぶん来週)

こんなタイトルでいいのかな?
File attributes have reflected when copying a user configuration.
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] CD Bootable OpenOffice.org 2.0.2_002 試験 公開

2006-04-08 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

CD Bootable OpenOffice.org 2.0.2_002 を試験公開します。

Pentium 4などのIntel CPUで圧縮版が正常に動作するか、検証お願いします。
(当方にはIntel CPUのマシンがないため、検証できません)
4/9(日)正式公開予定です。

【変更点】
・OpenOffice.orgの圧縮に使用したUPXを1.25から1.94に変更
 (Portable OpenOffice.orgではUPX 1.94を使用していたことが判明)
 UPXでは圧縮オプションをつけないことにした
・Autorun.iniの修正
 エクスプローラでCDアイコンを右クリックすると、
 「OpenOffice.org Icon Launcherを起動」が表示されます。
 USBフラッシュメモリなどのリムーバブルメディアでも同様。
・ドキュメントを一部修正
・非圧縮版も作成(CDOOo202_002_nocomp.zip)

【ダウンロード】
・圧縮版
 http://openoffice.e-trees.jp/cdrom/CDOOo202_002.zip
 112,487,500 bytes
 md5sum:24ae2a44fd551e966cd075c1af5bf1fd

・非圧縮版
 http://openoffice.e-trees.jp/cdrom/CDOOo202_002_nocomp.zip
 122,612,112 bytes
 md5sum:61614266560baf470c006e8144659505

P.S.
当方のHPはまだ更新していません。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CD Bootable OpenOffice.org

2006-04-05 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 とりあえずCCははずしました。
 
 OOoFAQ Wikiに「UPXによる圧縮が原因でPentium4の2.80GHz(Northwood)でNG」
 という報告が上がっています。UPX圧縮無し版を作成する必要がありそうです。
 
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F272

下記内容を投稿しました。

1. 非圧縮版のアップロードは4/9(日)まで待って欲しい
2. UPXの圧縮オプションについて
3. ユーザー側で 非圧縮版 CDBootableOOo を作る方法

予期しない書式で投稿されてしまったのですが、
その投稿を変更(あるいは削除)できないのでしょうか?
(OOoWikiと違い、変更できないようです)

# 当方、4/6(木)より、片道3時間かけて職業訓練へ通うことにいたしました。
# 平日は朝5時半起床、夜10時就寝という生活になりますので、
# 土曜・休日しか作業ができないかもしれません。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CD Bootable OpenOffice.org

2006-04-04 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Googleで検索していたら、偶然見つけてしまいました。

OpenOffice.orgをCDブータブル化したLinuxディストリビューション
名づけて「OOo2Go」だそうです。(現在開発中)
作者はなんと、私と一字違いのyosshyさんです(^_^);。

http://slashdot.jp/~yosshy/journal/344856
http://slashdot.jp/~yosshy/journal/343155
http://slashdot.jp/~yosshy/journal/340270
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CD Bootable OpenOffice.org

2006-04-03 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 OpenOffice.org 2.0.2をHDDインストール不要で利用できるCD
 「CD Bootable OpenOffice.org」(Windows版)を製作しました。
 http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/CDBootOOo.html
 
 素晴らしい!
 盛り上がるといいですね。
 誰か英語の紹介ページを作ったりしてみませんか。

1. 現状ではIcon Launcherは日本語版のみですが、多言語化も検討中です。
  外部iniファイルの内容をランチャーのポップアップメニューなどに
 反映できるよう、プログラム構造をがらりと変えなければなりませんが(^_^);

2. CD版は一度CDに焼くか、Daemon Toolsなどの仮想CDツールで
  マウントしないと、USBメモリへコピーできませんので、
  USBメモリ用のパッケージも作ろうかと思っています。

# Yahoo!ブログでUSBインストールの紹介記事がありました。
# unusualdays〜非日常な日々を大切に〜:CD Bootable Ooo→USB
# http://blogs.yahoo.co.jp/strange_afterschool/31782836.html

3.HDDインストール用のパッケージやフォントなども同梱した
  Deluxe版なんぞも考えております。(ファイルがでかくなりますが)

# CD Bootable版ではわざとOpenOffice.orgのインストーラを削除しています。
# 理由:openoffice\program\bootstap.ini がCDブータブル用に変更してある為
#  元の bootstap.ini は _bootstap.ini とリネームしてありますが。
#
# OpenOffice.orgのパッケージ(例:OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja.exe)を
# 解凍したのち、setup /aを実行すると、全ファイルが展開されます。
# その中に openofficeorg20.msi というインストーラもできますが、
# このmsiファイルを実行すればHDD上へインストールできます。
# (CDブータブル版はexe/dllファイルを圧縮)


 【今後の展開について】

 起動時間が遅い弱点を何とか解決したいと思っております。
 理論上、下記の方法により解決できるのではないかと思ったのですが…。
  
 ・ OpenOffice.org起動時に読み込まれるファイルの解析 (ファイルアクセスログの取得)
 ・ 解析結果に従い、CDイメージ内のファイルを再配置し、ランダムアクセスを極力少なくする。
  
 ISO 9660 CD-ROMファイルシステムでは、ディレクトリが文字コード順でソートされてしまう、即ち
 ファイルも名前の文字コード順で書き込まれてしまうため、上記方法が利用できないことが判明。
 http://euc.jp/periphs/iso9660.ja.html
 
 
 これも楽しみにしております。
 こういうのが実現するなら、ネットワークでどこからともなくブートするとか、
 できたら良いですねぇ。

HTTP-FUSE-KNOPPIXみたいなやつでしょうか?
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/http-fuse/index.html

こんな感じで実現できないでしょうか?
1. cloopのような分割圧縮ブロックファイルシステムをWindows上で実装する。
2. マウントするとWindows上からは仮想HDDとして見える。
3. OpenOffice.orgを仮想HDDに展開する。
4. OpenOffice.orgの起動状況を解析し、解析状況に従い
  できるだけシーケンシャルアクセスできるようファイルを最適化する。
5. 出来上がった仮想HDDをアンマウントし、CDに書き込む。
   あるいはインターネット上で仮想HDDを公開する。

注:CDに記録する際は仮想HDDを外周部へ配置したいので、
 仮想HDDの(先頭でなく)末尾のほうにファイルテーブルや
 OpenOffice.orgの起動に必須なファイルを配置したい。

ランチャー起動でファイルシステムをマウントできるようになれば
(うまいことやれば)CDブータブルのやつも高速化できそうですし、
OpenOffice.orgの起動時に必要なファイルブロックを
ネットワーク上からロードする、なんてこともできそうですね。


ここまで来るとOpenOffice.orgとは全く関係なくなりますね。(^_^);
個人レベルでまともな開発環境は作れないし(T_T)

あ、2006年下期のオープンソースソフトウェア活用基盤整備事業に
公募するってのはどうでしょう?(上期の公募は終わってしまいましたから)
http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/index.html

たとえば…
・Windows上で分割圧縮ブロックファイルシステムを実装する。
・アイコンランチャーはファイルシステムのマウント機能も兼ねる。
 (Read Onlyで可。デバイスドライバ不要でマウント可能にしたい)
・このファイルシステムを使い、OpenOffice.orgのCD起動を高速化する。
・ネットワーク上からOpenOffice.orgの実行ファイルを起動可能にする。
 OOo以外のオープンソースアプリケーションも同様。
・ネットワークブートの場合、携帯するものはランチャーの入ったUSBメモリだけ。
 Windowsでインターネットが使える環境ならどこでもOpenOffice.org等が使える。
・これが実現したらIPAフォントをつけてもらう(^o^)


# あさって4/6から職業訓練だから、いろいろ暇ないかも…(T_T)
# 豊橋←→小牧は遠い。同じ愛知県内なのに。 orz
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリー ス

2006-04-02 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yo_take_uchi)です。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 yossy_takeuchi wrote:
 武内(yossy_takeuchi)です。

 1. 正式リリースの案内はOOoサイトの保守完了後でしょうか?
(4/1 18時完了予定)
 
 タイミングが難しいですが、ニュースになるとしても月曜日なので
 4/2-3にかけて配信したいと思っています。

了解です。

 2. DLサイトに張ったMD5SUMは、rc4かつ非常に見にくいので
 日本語正式リリース版だけのMD5SUM(例:md5sum.txt)を
 アップしようと思います。
 4248ef41201220df51caee7ddc70be23 *OOo_2.0.2_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 6350a7319e752e37dfc781ae7ea0d752 
 *OOo_2.0.2_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
 e5fc10bfce38ea81eebe72b624d77f85 *OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja.exe
 8d20294f0476e05de7ac9b1cdf90f251 *OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
 文字エンコード/改行コードは SJIS/CR+LF でも可でしょうか?
 それともUTF-8/LFの方がいいでしょうか?
 
 テキストファイルについては、どうなるかよく分かっていませんが、
 htmlファイルのエンコードはUTF-8/LFということにしてあるので
 それに合わせておくほうが無難かも。

md5sumリストをUTF-8/LFでアップしました。
http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/md5sum.txt

併せて、ダウンロードページも更新しました。
http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/index.html
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: プレスリリース案Re: [ja-dis cuss] OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリ ース

2006-04-02 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka Kachi wrote:
 ■そのほか
 1. CD-ROM起動-Windows版を用意しています。
 OpenOffice.orgを気軽に試したい。いちいちインストールしたくない。どのパソ
 コンでも使いたい。そんなユーザーのために、CDブータブルOOo(Windows版)が提
 供されています。

 http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/

OKです。
今サイトの変更をしています。
リリース案内とほぼ同時にUPいたします。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 ご指摘ありがとうございます。
 
 
 
 Masahisa Kamataki wrote:
 気づいたところは以下のとおりです。

 今回から、下記のような文も付け加えてはどうでしょうか。

 雑誌などの貴社媒体に、CDブータブルOOo(Windows版)を付録としてご検討くだ
 さい。こちらの問い合わせは、下記へお願いします。

 OpenOffice.org 日本ユーザー会 かもめ焼きプロジェクト
 [EMAIL PROTECTED]
 担当:だれだれ

 武内さん、どうでしょう。

 
 武内さんの準備次第なんですが、如何でしょう?
 よろしくお願いします。

こんな感じでお願いします。
--
雑誌などの貴社媒体に、CDブータブルOOo(Windows版)を付録として
ご検討ください。こちらの問い合わせは、下記へお願いします。

OpenOffice.org 日本ユーザー会 かもめ焼きプロジェクト
担当:武内 義幸(yossy_takeuchi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
--
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プ レスリリース

2006-03-31 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka Kachi wrote:
 とりあえず、プレスリリース文を書くわけですが、
 これと合わせて案内したいものがありましたら、情報をお寄せください。
 現在、次の2つを盛り込みたいと考えています。
 
 * OpenOffice.org QAサイトのリニューアルを予定
 * Windows版CDブータブルOOoの情報

CDブータブルOOoの新バージョンを作る暇がなかったので、
OSC2006のセミナーで配布したものをそのまま公開したいと思います。
あのCDはOpenOffice.org 2.0.2rc4を使っていますので、
2.0.2正式リリース版と変わらないはずです。

# あのCDの中身は OOo2.0.2rc4とJRE、Icon Laucher、
# UPX(exe/dll圧縮)のみで、残りの2/3がダミーデータ。
# zip圧縮すると約106MBだが、展開すると約620MB。

まだ「Beta版」という認識ですので、「かもめ焼き」サイトではなく、
当方サイトへコンテンツを作りたいと思います。今日中には完成予定です。
なおリンクは http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/ で結構です。

# ダウンロードファイルは e-trees.jp と fallgun.netに載せる予定。
# fallgun.net にはアップ済みですが、今止まっているようです。
# http://fallgun.net/%7Eyossyt/ 保守中かな?> 渡辺@宮崎さん
# http://openoffice.e-trees.jp/cdrom/ は大丈夫みたいです。


で、いくつか質問があります。

1. 正式リリースの案内はOOoサイトの保守完了後でしょうか?
   (4/1 18時完了予定)

2. DLサイトに張ったMD5SUMは、rc4かつ非常に見にくいので
日本語正式リリース版だけのMD5SUM(例:md5sum.txt)を
アップしようと思います。
 4248ef41201220df51caee7ddc70be23 *OOo_2.0.2_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 6350a7319e752e37dfc781ae7ea0d752 *OOo_2.0.2_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz
 e5fc10bfce38ea81eebe72b624d77f85 *OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja.exe
 8d20294f0476e05de7ac9b1cdf90f251 *OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
文字エンコード/改行コードは SJIS/CR+LF でも可でしょうか?
それともUTF-8/LFの方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.2QA:Linuxでのメール 送信

2006-03-28 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

件名を変えます。マルチレスでごめんなさい。

Yoshiyuki Masutomi wrote:
 curvirgoです。
 メール送信する為のスクリプトが、(デフォルトだと)
 /opt/openoffice.org2.0/programにsenddocという名前で存在します。
 で、その中でどの様にメーラーを呼び出しているか確認すると、私の所では、次
 のように呼び出していました。
 /usr/lib/thunderbird/thunderbird -compose
 attachment=file:///tmp/sv3kf.tmp/test_0.odt

 これは、以下のコマンドラインオプションの説明どおりであるならば間違いはあ
 りません。
 http://www.mozilla-japan.org/docs/command-line-args.html
 そこでコマンドラインからこの通りに実行しても添付されません。
 ですが、mozilla(not thunderbird)ではきちんと添付されます。

 これらの事から、「senddocスクリプトの指定のしかたが間違っているのか、あ
 るいはthunderbirdがこのコマンドラインオプションに対応していないのか」の
 どちらかになると思います。

 これで、OKとするかはyossyさんが判断してください。

curvirgoさんのおっしゃるとおり、
 http://www.mozilla-japan.org/docs/command-line-args.html#Syntax_Rules
Thunderbird 1.5では -compose のシンタックスルール
attatchment=file:///〜 とか to=〜 などが使えません。 orz

ところが…
matsu-yo wrote:
 とりあえず、
 RedHat9+Thunderbird(1.0.7)では問題ありません

Mozillaのサイトから Thunderbird 1.0.7 をダウンロードし、
/home/yossy/thunderbird1.0.7/ へ解凍して使ってみたのですが、
Thunderbird 1.0.7ではシンタックスルールが使えるんです。(@o@)

故に、
Takashi Nakamoto wrote:
 /usr/lib/thunderbird/thunderbird -compose
 ではなく、
 /usr/lib/thunderbird/thunderbird
 としたらどうなるでしょうか?

としても、Thunderbird 1.5では、送信ウィンドウは開けるが
ファイルの添付はできないということです。

というわけでMozilla 1.7.8、Thunderbird 1.0.7では
添付ファイルの送信OKでした。
ツール-オプション インターネット-メール で
 /usr/bin/mozilla
あるいは
 /home/yossy/thunderbird1.0.7/thunderbird

【まとめ】
Linuxでのメール送信テスト:OK
ただし、
Mozilla 1.7.8 :添付OK
Thunderbird 1.0.7 :添付OK
Thunderbird 1.5   :添付NG


Takashi Nakamoto wrote:
 そういえば、senddocで思い出しましたが、2.0.1まではロケールがUTF8でない場
 合に、マルチバイト文字が入ったファイル名をメール送信機能で送ろうとする
 と、ファイルが添付されないバグがありました。
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=54440
 
 これが、2.0.2では修正されているはずですので、もしよければこれも確認して
 みてください。例えば、ロケールがja_JP.eucJPで、メールで送ろうとしている
 ファイルのファイル名が「無題1」のときとか。

これは明日やってみます。

# Thunderbird 1.5は、Winでもコマンドプロンプトで
# thunderbird -compose [EMAIL PROTECTED]
# と実行しても、送信ウィンドウ開くだけで宛先が入らない。
# でもWindowsXP+OOo2.0.2+Thunderbird1.5では
# ドキュメントを添付できるんだよな〜。
# 引数を渡すのになんか特殊なことやってるのかな?
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.2rc4QA:Win98SE(Manual)完 了&Win版Go!

2006-03-27 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

yossy_takeuchi wrote:
 当方、Windows98でのマニュアルテストがまだできていません。
 明日22日は会社面接で時間が取れませんので、23日にさせて頂きます。
 
 (有)吉田工業さんがWinMeでのマニュアルテストを
 手伝ってくださっているようです。[openoffice:9223]参照。
 
 WinMeが間に合うか判りませんが、とりあえずWin98でOKになり次第
 Japanese OOo2.0.2rc4 QA Status
  http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62732
 にて、Stefan Taxhetさん ([EMAIL PROTECTED]) へCC:後、
 Windows版については「Go」宣言いたします。
 同時に「OpenOffice.org 2.0 Localization Status」
  http://qa.openoffice.org/localized/status.html
 のステータスを黄色のInQAから緑release approvedに変えます。

ようやくWindows 98SEでQAが終わりました。
結果は下記リンクにあります。
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/QA/OOo202rc4_QA_man_Win98SE.txt


【当方で発見した不具合】
ドキュメント変換ウィザード:特定の条件でドキュメント変換に失敗する
(既知。2.0.3で修正予定)
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BDocument_Convert_fault%5D%5D
http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=60444

Faxウィザードでステップ項目をクリックしてもステップが変わらない
(〜2.0.1では問題なし。2.0.3で修正予定)
http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=60444

ヘルプ:
データベースの機能→全般的な情報→OpenOffice.org データベース
の順にダブルクリックしても、コンボボックスが自動的に
「OpenOffice.org Base」へ切り替わらない。
(2.0.1でも発生。2.0.0では未検証) issue検索中。

その他の不具合:Wiki参照
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.2_bug%5D%5D


テストgra_sdw01でsdwdrucken.sdwを開くと
一部の絵が正常に配置されず重なってしまう現象
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bgra_htm01%5D%5D
については、当方の環境に依存するようですので保留します。
(VirtualPCでない実マシンでも発生するのが気がかり)


<Windows>
   |  Manual  | testtool |  補足
---
XP |OK|OK| wJRE
2000   |未|OK| nonJRE
Me |未|OK| nonJRE
98 |OK|OK| nonJRE/wJRE

(有)吉田工業さんのWinMeについては、
OKでしたらwikiページを書き換えてください。
(時間がかかってもかまいません)

Windows版については「Go」をかけます。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62732

# Linux版はとりあえずVineでマニュアルテストをやります。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2rc4 QA進捗状況

2006-03-27 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

James Mckenzieさんから下記のような質問が届いていますが、
JA-QA teamとしてはどう回答すべきでしょうか?
  Original Message 
 Subject: Re: [qa-dev] OpenOffice.org 2.0.2 Ja build QA passed (Win)
 Date: Mon, 27 Mar 2006 08:16:51 -0700 (GMT-07:00)
 From: James Mckenzie
 
 Yoshi:
 Will you be doing any sort of QA on the Mac PPC or Mac Intel builds?


私としては下記のように答えたいと思いますが、いかがなものでしょうか?

Jaの現状(Macのテスターがほとんどいないこと)を伝えつつ、
なぜMacのQAが止まっているか、真相を聞きたいと思っております。


SUB: present state in Japanese (Mac OS X builds)

Hello.

James Mckenzie wrote:

 Will you be doing any sort of QA on the Mac PPC or Mac Intel builds?

In The Japanese Native Langage Project QA team,
the person who has Mac is only one,
but he doesn't have Intel-Mac.

The present state in Japanese:
(Mac OS X 20060311 build)

|  manual  | testtool | note
-
PowerPC | maybe OK |   none   | *1
Intel   |   none   |   none   | *2

*1 except printng / mail sending
   (Print environment isn't provided.)
*2 There is a report to have worked in MacBook Pro



By the way, why is QA stopping at Mac OS X build?

I know following message.

[releases] 2.0.2rc4  Mac OS X / FreeBSD and maybe other :
stoper or not stoper ?
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9473

There is a corrective action in this problem.
Therefore, As The Japanese Native Langage Project QA team,
we are not (as much as) making show stopper. *3

Does the another fatal bug exist in Mac OS X build?


*3
OOo 2.0.1 had been released
as it left problem of Agenda Wizard.
(Primarily, we should make a show stopper.)
 http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=59233
(This bug is fixed in 2.0.2.)
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOo@freemlの投稿ルール (Re: freeMLの議論の論点整理)

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@かもめ焼きMLオーナーです。

【お願い】
OOo@freemlおよびdiscuss@jaのダブルポストですが、
OOo@freemlでは終結させたいので、返信はdiscuss@jaへお願いします。

 Original Message 
Subject: [openoffice:9290] Re: freeMLの議
 しかしながら、移転(?)のメールばかり送られてきてうんざりです。
 不便だと言う人がとりあえずひとりしかいない状態で
 この大量さにあきれています。
 運営関係はどっか他でやってもらいたい・・というのが正直な気持ちです。

 Original Message 
Subject: [openoffice:9291] Re: freeMLの議
 いささか同感(^_^;)

 件名が文字化けしていますね。
 http://search.luky.org/oo/
 からこのMLがすべて見えるのですが
 http://search.luky.org/oo/openoffice.2005/
 の[openoffice:9225]から突然ひどくなります。
 内容もまったく見えないものも・・・

 ML 不参加の一般読者のためにどうするかが重要だと・・・
 Openoffice.org にとって多くの参考文献があるからですね。
 とりあえずは、スレッドを改め文字化けの解消が先でしょう。
 議論はその後でですね。


といった苦情も出てますんで、
freemlの技術的な問題や移転問題云々は[ja-discuss]等でやるとして…

「freemlを使い続ける」という前提で投稿ルールを作らせていただきました。
暗黙のルールの「明文化」ですが。

# 俗に言う「郷に入れば郷に従え」なんですよ(T_T)
#
# かもめ焼きML(openoffice-cdrom@freeml)でも同じ現象が起きます。
#
# ほんまいうと、UTF-8などで投稿したメールも、
# ML配信の時は「ISO-2022-JP」へ自動変換されるのが
# いちばんええのに…。過去ログ収集も同様に。

---
【投稿ルール】
1. freemlの投稿は「ISO-2022-JP」エンコードが原則。

 freemlのFAQより:MLからのメールが文字化けして届きます
 http://sns.freeml.com/help/help_8_11.html#8_11_17

 ISO-2022-JPでないと下記のような問題が発生する(まとめ)。
 ・メール件名や本文が文字化けする。
 ・freemlのメッセージ一覧や過去ログが文字化けする。
   http://www.freeml.com/MessageListForm/[EMAIL PROTECTED]
   http://search.luky.org/oo/ の openoffice.2005
 ・Yahoo!のブラウザメールや携帯メールで文字化けして読めない。
 ・WillcomのPHSのブラウザで文字化けして読めない。
 ・etc。

2. 誤って「ISO-2022-JP」以外のエンコード(UTF-8など)で
 送ってしまった場合は、投稿者本人がその投稿のレスとして
 全文をISO-2022-JPエンコードしたものを再送するのが原則。

 やむない事情で投稿者本人がすぐに処置できない時、
 あるいは誰かが気づいた時、誰かがその投稿に返信する場合は、
 返信文のエンコードをISO-2022-JPに変えて送信し、
 それ以降のスレッドが全てISO-2022-JPになるよう、皆でフォローする。


【メール本文でエンコードを見分ける方法】
以下はWindowsの場合です。

Thunderbird 1.5(Win)の場合、
受信メールのエンコードがISO-2022-JPかそれ以外かは
本文を一目見ただけで判るようになっています。
(ISO-2022-JP以外ではフォントサイズが小さくなるなど)

また、Outlook Express 6でも試してみましたが、
メールのフォントをたとえば「MS ゴシック」に設定しておくと、
ISO-2022-JP以外でエンコードされたメール本文の
英文字が「英文フォント」で表示されます。

他のメーラーやプラットフォームではどうなるか、
私は試したことがありません。


【送信メールのエンコードを強制的に変える方法】
通常、メーラーは「受信されたエンコードのまま」返信してしまいます。
freemlへ送信する場合は、強制的にISO-2022-JPで送信するように
対処しましょう。
注:使用している文字コードによっては、正常に変換されない場合がある。

・Thunderbird 1.5(Win)の場合
メール作成ウィンドウのメニューで
オプション(P) → 文字エンコーディング(C) を確認。
「日本語(ISO-2022-JP)」でない場合 例:Unicode (UTF-8)
「日本語(ISO-2022-JP)」に変更後、送信する。

・Outlook Express 6の場合
メール作成ウィンドウのメニューで
書式(O) → エンコード(N) を確認。
「日本語(JIS)」でない場合  例:Unicode (UTF-8)
「日本語(JIS)」に変更後、送信する。

他のメーラーでも同様のことができるはず。

---
あとは[ja-discuss]で議論しましょう。
(このルールの賛否両論についても)

[openoffice:9239]freemlのエンコード問題
から始まったスレッドは、freemlではおしまい(^o^)。

   以上
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo@freemlの投稿ルー ル

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@かもめ焼きMLオーナーです。

SAITO Naohiko wrote:
 yossy_takeuchi wrote:
 freemlの技術的な問題や移転問題云々は[ja-discuss]等でやるとして…
 
 ---
 【投稿ルール】
 
 http://www.freeml.com/info/[EMAIL PROTECTED]
 に乗っけておかないと歴史を繰り返すに 65535 票。

+1票。

■ MLの参加方法■  - ユーザー メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml
にも追記したほうがいいかもしれませんね。

P.S.
かもめ焼きMLでも追記しておこうかな? >自分
http://www.freeml.com/info/[EMAIL PROTECTED]

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 掲示板より:ガイドブックのかも めのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

山ト進歩さんが作られた
DVDトールケースのジャケットデザインについての質問です。
# 本来なら山ト進歩さんご本人が質問するのが筋ですが。

[openoffice-cdrom:0851] Re: ジャケットデザインを見てほしくて。
 http://www.freeml.com/message/[EMAIL PROTECTED]/851
素材掲示板
 http://oooug.jp/upbbs/

カモメのキャラは
「オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0」のPDF
 http://ooosupport.good-day.net/ja/documents/manual/#openguidebook-OOo2.0
から引用したものだと思います。

このPDFのライセンスは クリエイティブコモンズ「帰属2.1 日本」
 http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ですので、
このキャラを引用してジャケットを作り、
素材掲示板とか、かもめ焼きのHPとかにUPした場合、
LGPLライセンスと矛盾するのじゃないかな? と思います。
いかがなものでしょうか?


もひとつ。
掲示板 「##質問を受けつけています==ぱーと12==##」 より
http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1137134608/260

 『ガイドブックのかもめのキャラのことで』
 オープンガイドブックのかもめのキャラクター。あのキャラを、
 フィギュアにして複製して、配布したら、まずいだろうか?
 このことは、(株)グッディ様のほうに、聞いたほうがいいでしょうか?

 模型が趣味なもので、フィギュアのネタに使っていいかなって、
 聞いてみたくてね。
 オープンオフィスと同じように、有料配布もOKだろうかな。
 それと、あのキャラの名前って なんだろ?

「かもめのキャラ」の作者はどなたか判りませんが、
著作権関係はどうなっていますのでしょう?

特に作者の方、(株)グッデイの方、回答お願い申し上げます。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo@freemlの投稿ルー ル

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Mira AK wrote:
 http://sns.freeml.com/help/help_8_11.html#8_11_17
 ここに誘導とか

それも一つの手ですが、
万一ISO-2022-JP以外で送ってしまった場合の処置方法は
明記すべきだと思います。(^_^);

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.2QA:non_JRE版とw_JR E版の比較(Win)の英訳

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yo_take_uchi)です。

QAテストの「nonJRE版・wJRE版の比較」
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.2rc4_QA%5D%5D#content_1_33
を(適当に)英訳して、[qa-dev]へ送ってみました。
とりあえずWindows用のみです。

# Linux版はシェルスクリプトまで付くので、もっと長くなるかも。


 Original Message 
Subject: [qa-dev] The comparative test of non_JRE and w_JRE packages (for Win)
Date: Mon, 27 Mar 2006 03:02:23 +0900
From: yossy_takeuchi
Reply-To: dev@qa.openoffice.org
To: dev@qa.openoffice.org

Hello.

I am Yoshiyuki Takeuchi (yossy_takeuchi),
Japanese Native Language Project's QA team lead.

This is the report of
the comparative test of non_JRE and w_JRE packages for Windows.

# Because I can not write and speak English too much,
# I could not help using Japanese-English translation software.
# Please permit anyhow if there is mistranslation.


The purpose
Verifying the identity of the files (except JRE and installer)
between non_JRE and with_JRE package
by extracting and comparing md5 checksums of all files.


The comparative objects
 OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
 OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe

The testing environment
 Windows XP Home Edition SP2 (Japanese)


Procedure
1. Execute OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
   and spread out to the OOo202rc4 folder on the desktop.

   And execute setup.exe with /a option in the OOo202rc4 folder
  to exract all files to (for example) D:\OOo202rc4.

   This is the network installation (I'm hearing so),
   please refer to 35-36 pages of SETUP_GUIDE.pdf
http://documentation.openoffice.org/setup_guide2/2.x/en/SETUP_GUIDE.pdf

   The folder structure extracted by network installation is
   (approximately) similar to it by the generally installation .

2. In the same way, spread out to OOo202rc4_wJRE on the desktop
   by executing OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe,
   and exract all files to (ex.) D:\OOo202rc4_wJRE
   by executing setup.exe /a.

3. In D:\OOo202rc4 and D:\OOo202rc4_wJRE,
   create md5sum lists for all files recursively.

   I used wMD5sum (GUI Application for Japanese Language)
 http://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/wMD5sum/index.shtml
   You may use another program such as md5sum.exe.

4. Comparing md5sum lists between non_JRE and with_JRE.

   I used DF (GUI Application for Japanese Language)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286.html
   You may use another program such as diff.exe.


Result
The differences of the md5sums are as the following.

OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
 (JRE doesn't exist.)
 8e661884998670e9a3b2ad60da81000d *openofficeorg20.msi
 2ea66e6a2a4d7e086c107366747e58e0 *program/setup.ini
 95a53772df7b2930b68b520be274da64 *program/version.ini

OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
 b49d3ff972a4f946e9aaf2ec981f9519 *java/jre-1_5_0_06-windows-i586-p.exe
 5b5d4ead1acc19aaa17e032d486ccc58 *openofficeorg20.msi
 2d2d2422c6fe6dd7c10b4b150b445d94 *program/setup.ini
 66f6bbe05c4ab1f64510d678e50dbc11 *program/version.ini

If there are no differences except these four lines,
I assumed that the extracted files (between non_JRE and w_JRE)
are identical.


Supplements
md5sum.exe and diff.exe will be included in GNU utilities for Win32.
 http://unxutils.sourceforge.net/ (but I didn't use there.)

Primarily, I should verify the contents of openofficeorg20.msi
and the subscription status of the registry by general installation,
but I don't know the way of doing it.


I also verified in the resemble way for Linux platform,
but I'll report later.

Regards.
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 掲示板より:ガイドブックのかも めのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Takashi Nakamoto wrote:
 中本です。
 
 On Mon, 27 Mar 2006 00:25:06 +0900
 Taro Matsuzawa aka btm [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
 こんにちは、btmです。

 yossy_takeuchi wrote:
 武内(yossy_takeuchi)です。

 (skip)
 「かもめのキャラ」の作者はどなたか判りませんが、
 著作権関係はどうなっていますのでしょう?

 特に作者の方、(株)グッデイの方、回答お願い申し上げます。
 というわけで、キャラの作者の方にメールをFWしておきました。
 
 同じく。
 そのうち回答があるかと思います。
 

ありがとうございます。
ja-discussでの現況(各投稿者のアドレスは削除)と
ja-discussへの参加を促すメールを、
念のためご本人宛てにお送りしました。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 2.0.2rc4マニュアルテスト:サ ンプル.sdwを開いた際の問題

2006-03-25 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

まとめレスですみません。

yossy_takeuchi wrote:
 今Win98SEでマニュアルスモークテストを行っていますが、
 gra_htm01:OpenOffice.orgで.sdwファイルが正常に開けることを確認する。
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/tr/temp/testcase/assertions/graphic/gra_sdw01.html
 で、おかしな現象が発生します。
 
 テスト用サンプル sdwdrucken.sdw を開くといくつか画像がありますが、
 その中のIllustlation 1 BMP(犬の絵)の真上(あるいは真下)に
 Illustlation 3 JPG(酔っ払いの絵)が重なってしまう現象が発生します。

 平野です。
 WinMe、Win98SEで検証、問題ありませんでした。
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bgra_htm01%5D%5D

 matuakiです。
 当方win2000SP4で上記 sdwdrucken.sdwを開き確認しましたが,問題なく表示さ
 れました。.odtで保存した場合も正常に表示されました。
 
 ユーザー設定の問題かもと思い退避させてもう一度行ないましたが同様でした。

平野さん、matuakiさん、検証ありがとうございます。

Win98上で表示が崩れる sdwdrucken.sdwを .odtとして保存し、
WinXP上で開くと正常に表示されました
ただしXP以外のマシン(Win98SP1/98SE/Me/2000)ではNGでした。

Win98SP1のマシンは古いMate NX (MA30H)、
Win98SE/Me/2000はVirtualPC上だし、
もう1台のWin2000マシン(Dynabook 2140)でもダメ。
何だろう?グラフィックドライバの問題かな?

issueへ挙げようと思いましたが、
マニュアルテストを先に進めたいのでとりあえず保留します。

p.s.
念のため、他の方でも検証お願いします。
同じ現象が見つかったら万歳です。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整備事業に、O Ooの品質向上作業で公募できないか

2006-03-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

AMANO wrote:
 天野です。
 
 では、こちらで。
 
 私がもっとも求めているのは、大規模データに対応できる
 仕様にして欲しいということです。以前より、私を含め
 このような趣旨の意見が出ていたと思います。
 
 それと、さらなる数学関数の充実です。
 具体的にはeigenあるいはそういった
 行列を扱う関数です。基本的なQR、LU
 とかやっぱり欲しいですし。
 探したけど無いみたいなんで(あったらごめんなさい)。
 #数学が苦手な私にとってこういうのを
 #自作するのはキツすぎる...。
 
 将来的には考えてるんじゃないかとは思ってますが。

私は数学がよくわかりませんし、
天野さんがどういったものを計算されたいのか、よく判りませんが。
数値演算に適した、もっと良いアプリケーションがあるはずです。

たとえば、九州工業大学の古賀雅伸先生が作られた
数式演算プログラミング言語「MaTX」ってのはどうでしょうか?
http://www.matx.org/

「MaTX」は教育・学習用KNOPPIX「KNOPPIX Edu 5」に入っています。
(OpenOffice.org 2.0.0もしっかり入っています)
アルファシステムズ
http://www.alpha.co.jp/knoppix/edu/
東北学院大学
http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/

また、数学用にカスタマイズされた「KNOPPIX/Math2006」もあります。
(私は試していません)
http://www.knoppix-math.org/
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: IPA フォント

2006-03-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Jun OKAJIMA wrote:
 で、ここで必ず問題となるのが、IPAのライセンス条項。
 結局、「IPA関連作品との同梱ならアリ」ということなんですよね。

 で、そうならそうで、なんとか、OpenOfficeを「IPA関連作品」として
 認めさせることはできないのですか?
 OpenOfficeそれ自身、またはその周辺プロジェクトに、
 なにか助成金が出ていたような気がしますが。

IPAフォントを使う分なら
OpenOffice.orgの何かしらのプロジェクトを
IPA関連事業とは結びつけることにこだわらなくても
既存の実績を使えばいいことではないか、私は思います。

先に申し上げましたとおり、
 「かもめ焼きプロジェクト」で配布している
 「OpenOffice.org 2.0.0/1.1.5 CD」には、
 オープンプリンティングプロジェクトの成果である
 オープンプリンティングシステム ソースコード(IPAフォント入り)
 (openprinting-jp-0.1.3.tar.gz) が同梱されています。

は、オープンプリンティングシステム ソースコード(IPAフォント入り)が
FOSS4Gのパッケージより小さい故(24.6MB)入れている「だけ」のことです。


ライセンスは下記のようになっています。
 独立行政法人情報処理推進機構のフォントの再配布について
 エプソンコーワ株式会社
 
 エプソンコーワ株式会社が配布あるいは頒布する、独立行政法人情報処理推進
 機構の2003年度オープンソフトウェア活用基盤整備事業「共通のオープンプリ
 ンティングシステムの開発」の成果物(以下本ソフトウェアという)に添付さ
 れている、独立行政法人情報処理推進機構のIPAフォント(以下本フォントと
 いう)に関し、下記の条件で再配布を許諾します。(以下本フォントを使用す
 る人を使用者という)
 
   1) 使用者は、本ソフトウェアに同梱し、かつ本条件を添付する場合に限
 り、本フォントを再配布できます。
   2) 使用者は、再配布に当たり、本フォントがIPAフォントであることを
 明示しなければいけません。
   3) 1)2)に関しては,本フォントまたはその派生物を改変して再配布す
る場合にも適用されます。
   4)エプソンコーワ株式会社および独立行政法人情報処理推進機構は本フォ
ントおよびその派生物の使用に起因するあらゆる不具合、損害につい
て一切責任を負いません。

補足:
エプソンコーワ株式会社は、2005年4月1日に
エプソンアヴァシス株式会社に社名変更しています。


ちなみに、「IPAモナーフォント」というものも存在します(^_^);。
http://www.geocities.jp/ipa_mona/

 アスキーアートがなるべくズレないように 
 IPA Pゴシック を MS Pゴシック の幅に合わせたもの、
 および IPA P明朝 を MS P明朝の幅に合わせたものを配布しています。
 東雲フォントをもとに作られたモナーフォントと同じ発想で作成しました。
ということです。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: IPA フォント

2006-03-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
自己レスです。

yossy_takeuchi wrote:
 武内(yossy_takeuchi)です。
 
 ちなみに、「IPAモナーフォント」というものも存在します(^_^);。
 http://www.geocities.jp/ipa_mona/
 
 アスキーアートがなるべくズレないように 
 IPA Pゴシック を MS Pゴシック の幅に合わせたもの、
 および IPA P明朝 を MS P明朝の幅に合わせたものを配布しています。
 東雲フォントをもとに作られたモナーフォントと同じ発想で作成しました。
 ということです。

Googleで検索したところ、
IPAモナーフォントが入っているパッケージの基となった
「OpenPrinting Vector Printer Driver」(IPAフォント入り)
 opfc-ModuleHP-1.1.1_withIPAFonts.tar.gz は
約9.5MBとさらに小さいです。

下記リンクからダウンロードできます。
 http://sourceforge.jp/projects/opfc/
 http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=1314

ライセンスは openprinting-jp-0.1.3.tar.gz に
入っているものと全く同じです。

P.S.
今度このパッケージをIPAモナーフォントと一緒に
OpenOffice.org 2.0.2 CDに入れようと思います。
 IPAモナーフォント:11.4MB
 IPAフォント   : 9.5MB
openprinting-jp-0.1.3.tar.gz (24.6MB)
よりディスク容量が減って、しかもIPA・IPAモナー両方使える(^_^)。

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] StarSuite8を使うという手も

2006-03-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Sei_HONDA wrote:
 本田です。
 横やりのようで、失礼ですが。>岡島さん
 
 岡島さんのご意見は、実証実験は費用対効果が不明である、
 というお立場に立っておられるものなのでしょうか?
 
 もちろん、委細のいかんにせよ導入をサポートする企業がいて
 それなりの金額(高いか安いかは評価次第だが)がかかるはずでしょう。
 
 それで結局、サポート料金がべらぼうにとられて全体では
 コスト削減メリットがないのではないか、という結論を導き出されたのでしょうが
 まさに今回のコラボレーションはその点を打開すべく進められているのでは
 ないでしょうか?

サポート重視なら、StarSuite 8を使うという手もありですね。
(私はまだ使っていませんが)
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/

アップデートパッチもでています。
StarSuite 8 Product Update 2 (= OpenOffice.org 2.0.2相当?)
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/8/update/

ライセンスは無料ではありませんが、
それでもMS Officeよりはかなり安く済むでしょう。

基本的な機能やOutputされるものはOpenOffice.org 2.0と全く一緒です。
StarSuite 8 - 技術的なFAQ
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/8/faqs/technical.html

p.s.
OSCの懇親会にて
takeuchi:OpenOffice.orgとStarSuiteは「兄弟」という認識でいいですか?
khiranoさん:Yes!

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.2rc4マニュアルテスト:サン プル.sdwを開いた際の問題

2006-03-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 昨日、Windows XP SP1でマニュアルスモークテストを行いました。総合結果は
 「OK」です。
 
 レポートは、
 http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OOo2.0.2%20QA%20Report%204
 に置きました。

今Win98SEでマニュアルスモークテストを行っていますが、
gra_htm01:OpenOffice.orgで.sdwファイルが正常に開けることを確認する。
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/tr/temp/testcase/assertions/graphic/gra_sdw01.html
で、おかしな現象が発生します。

テスト用サンプル sdwdrucken.sdw を開くといくつか画像がありますが、
その中のIllustlation 1 BMP(犬の絵)の真上(あるいは真下)に
Illustlation 3 JPG(酔っ払いの絵)が重なってしまう現象が発生します。

【検証結果】
Win98SP1:NG
 Win98SE:NG
   WinMe:NG
 Win2000:NG
WinXPSP2:OK
注:Linuxでは未検証

ちなみに、OOo1.1.5/Win98SEでは問題ありませんでした。

なお、テスト時はユーザー設定を一度退避して
新規インストールと同様の状態にしてあります。(下記リンク参照)
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.2rc4_QA%5D%5D#content_1_17

また、aut_con02:ドキュメント変換テスト
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/tr/temp/testcase/assertions/file/aut_con02.html
でも、sdwdrucken.sdw を変換したファイル sdwdrucken.odt を開くと
同じ状況になります。

スクリーンキャプチャとサンプルファイル sdwdrucken.sdw は
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bgra_htm01%5D%5D
にありますので、再現確認お願いします。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 会社面接へ行ってきました

2006-03-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

JC Helary wrote:
 昨日、名古屋駅近くのソフトウェア開発会社へ面接に行って来ました。
 会長さん・社長さん直々に面接くださったので非常に緊張したのですが…
 
 武内さん、
 お早うございます。
 せっかくですので、どうしてOS/OOo/ODFと関係する会社を狙わないですか?
 エラリー


・ハローワークで探したが、名古屋周辺にはOSSの仕事が見つからなかった。
 一人身ではないので、地元を離れられない・転居は無理だが、
 やりたい仕事が東京や大阪などにあるのなら、単身赴任する覚悟です。
 誰かいいお仕事くださいm(_ _)m

・私の年齢が微妙(34歳)、かつソフトウェア開発の実務経験ゼロ
 (東京のA社へも書類を出しましたが、年齢制限で落とされました)

・もう時間がない
 失業手当が4月26日で切れるため、それ以降飯を食えない。
 先ほど報告した会社から採用通知が届いた場合、
 今月27日まで、最悪でも今月中までには、
 就職するのか職業訓練へ通うのかの結論を出さないと、
 追加補充などの面で職業訓練校の方に迷惑をかける。
 (職業訓練は4/6〜9/29)

# エンコードをiso-2002-jpに変えました。
# Yahoo!のブラウザメールや携帯メールだと、utf-8では文字化けする
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
。mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: IPA フォント

2006-03-21 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 Jun OKAJIMA wrote:
 で、ここで必ず問題となるのが、IPAのライセンス条項。
 結局、「IPA関連作品との同梱ならアリ」ということなんですよね。

 で、そうならそうで、なんとか、OpenOfficeを「IPA関連作品」として
 認めさせることはできないのですか?
 
 あくまで、IPA OSS支援事業の支援を受けて**作ったもの**とその派生品に同梱
 できるということなのだと理解しています。現在のところ、こんなツールに同梱
 されていたと思います。
 
 ・FOSS4G
 http://www.grass-japan.org/FOSS4G/
 ・Knoppix-ja
 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
 ・CUPS
 http://www.cups.org/
 
<略>
 
 じゃあ、全然方法がないのか! なにか裏技でウゲッ!ゴホ!!グァァ

あくまで「裏技」ですが、
IPAフォントの入っているKNOPPIXから抜き出すという手もあります。
あくまでKNOPPIXを持っている方向けです。

実は当方HPに記載してあります(^_^); (執筆当時はKNOPPIX3.7です)
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/knoppix/urawaza.html

IPAフォントはタイプバンクフォントを一部修正したもののようです。
(書体見本の比較有り) 真相は定かではありません。

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 前日準備 OSC2006 Tokyo-Spri ng

2006-03-14 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。

 ノートパソコンをお借りしたいので、16日14〜16時で事前準備のお手伝いにい
 きます。

 その際、OOoあての荷物もチェックします。中本さんのガイドブックのほか、
 確認しておくべき荷物はありますか。

 
 チラシとCD-Rが来ていると思います。
 よろしくお願いします。
 
CD-ROM(Mac版入り)は17日朝でいいですか?
それとも明日(日本電子専門学校へ)送ったほうがいいですか?
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [2.0.2QA] Windows XP SP2 (testtool) 完 了

2006-03-14 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

yossy_takeuchi wrote:

 matuaki wrote:
 matuakiです。

 yossy_takeuchi wrote:
 【エラー箇所】
 ・qatesttool\calc\update\c_updt.bas (1箇所)
  C_006_
   tToolsSpellcheck
   スロット/コントロールがわかりません:ToolsSpellcheckCheckCalc
  注:C_006_だけ再テストしたがやはりエラーが出る。

 この部分はエラーが出ました。手動でスペルチェックが利くかどうかを確認しま
 した。(「Unown」を入力してチェックが利くかどうかをチェックしているみた
 いだったので、セルに入力してやってみました)

 このエラーは、Debianのテストのときも出ました。

   ・qatesttool\base\update\b_updt.bas (1箇所)
  b_upd_DatabaseTypes.inc
   tTextProperties
   open the File Open dialog
   WatabaseType : Window/Control could not be found
 b_updt.basではエラーは出ませんでした。

 ・qatesttool\graphics\update\gallery.bas (1箇所)
  tGallery_GalleryView_Preview
    open a writer and the gallery
    Gallerys : Entry number 21 is too large in Select. Max. allowed is 6
 gallery.basは *_updat.basではなかったので行ないませんでした。^_^;
 
 明日(おそらく午後)下記のテストをやってみます。
 ・Calcでスペルチェックを手動でテストする
 ・b_updt.basをもう一度走らせる
  (gallery.basは省略。)
 
 上記再テストで問題なければ
 Windows版についてはGoをかけたいと思います。

再テストしてみました。

・b_updt.bas再テスト → エラーなし

・c_updt.basについて
-エラーメッセージ-
  C_006_
   tToolsSpellcheck
   スロット/コントロールがわかりません:ToolsSpellcheckCheckCalc

-原因-
   qatesttool\calc\update\inc\c_006_.inc に
   testcase tToolsSpellcheck という箇所があるのですが、
   ここから呼び出されるべきToolsSpellcheckCheckCalcの定義が
  存在しないのが原因のようです。
---
testcase tToolsSpellcheck

   if left(iSprache,1)  8 then
 Call hNewDocument
 DocumentCalc.TypeKeys RightunnownReturnUp
 ToolsSpellcheckCheckCalc  こいつの定義がない
 Kontext Rechtschreibung
 DialogTest ( Rechtschreibung )
 Rechtschreibung.Close
 Call hCloseDocument
   else
 printlog Spellcheck isn't possible for asian languages at this time
   end if
endcase

てなわけで、matuakiさんと同じように、手動でスペルチェックを行い
(セルにunknounを入力後、ツール→文書校正) OKとしました。


P.S.
マニュアルスモークテストもやりたいけど、
VineでのQAもエラーだらけで再検証したいけど、
セミナーの資料&配布CDを作るのが先…。

もうしんどい…。Help…。

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi


Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 yossy_takeuchi wrote:
 On Sun, 12 Mar 2006 14:54:14 +0900 (JST)
 yossy takeuchi wrote:
 焼く時間があれば、私がMac版入りCDを50枚くらい焼きましょうか?
 CDブータブルOpenoffice.org分も含めて100枚+不織布ケース買いました。
 プリンターインク代別で4478円です。
 それだけあれば十分だと思います。それでは、Mac版CDについては全部
 yossy_takeuchiさんに任せます。
 # 私は資料作ります

 +50枚分は(CD代だけでも)スポンサーさんからいただけるのでしょうか?
 それとも自腹でしょうか?
 
 CD-R作成の支援要請は、枚数・金額なども入れてお願いしています。
 なので、追加はちょっと面倒かも。
 
 プリンターインク代別で4478円です。
 
 当日カンパでも募りますか。
 #私も1000円くらいなら・・・
 

ありがとうございます。m(_ _)m

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masaya Kimoto wrote:
 きもとです。
 
 #mac版2.0.2rc4のQAは結局どーすれば?(英語がびみょーによく判らん…)
 #http://porting.openoffice.org/servlets/BrowseList?list=macby=threadfrom=1310201
 #http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62765

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62551
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=63030
の現象は、Mac OS X/FreeBSD のみに発生するようですね。


以下、適当に訳しています。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62765
 
 追加コメントです。ユーザ名: jjmckenzie 2006/03/12 18:33:16 -0800
 
 All:
 
 Please do not run any further tests on the current 2.0.2rc4 release before
 reading through this issue.

このissueを通読するまで、それ以上現在の2.0.2rc4 release上で
テストを行わないでください。ってこと?


http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=1091

Thank you.  The porting team has a fix that will create this directory,
but it has to be integrated with the release candidate code.

All:

Please hold testing until this fix is made available.


このPlease hold testingって、
「テストを保留してください」「テストを実施してください」
どっちに解釈してよいのやら?

もし「保留してください」と解釈するならば、
i62551、i63030を修正したバージョンが出る可能性があるので
Mac版入りCDは配布しない方がいいのでしょうか?



# 2.0.1のときは、
# 議題ウィザードで「完了」を押しても会議録が表示されない。
# http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=59233
# の不具合を残したままリリースしてしまった。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org Icon Launcher 0.1.1

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

matuaki wrote:
 matuakiです。
 
 yossy_takeuchi wrote:
 「OpenOffice.org Icon Lancher 0.1.1」を公開しました。
 使わせていただいています。
 
 ・USB OpenOffice.org(仮称)
   (Portable OpenOffice.org のようなもの)
 Icon Launcherを使ってのUSBのPortable OpenOffice.orgを作ってみました。
 upxを利用するバッチファイルもありPortbale OpenOffice.org英語版を使うより
 便利でした。

ありがとうございます。
GoogleでOpenOffice.org Icon Lancherを検索したら
matuakiさんのHP/Blogにヒットしましたので拝見させていただきました。
http://openoffice.sblo.jp/article/429660.html
http://www.ma-office.org/modules/xfsection/article.php?articleid=9

もうちょっと使いやすさを向上したいところですが、
OSCの準備のためあまり時間がないのと、
私のプログラミング技術が未熟なため、実現できていない機能もあります。
例:
・タスクトレイに常駐する機能
・ユーザー設定をインポート/エクスポートする機能
 (JREやDataBase関係は除いたほうがいいかも)

 256MBのUSBメモリにPCにインストールされているJREフォルダ
 (わたしの利用環境では,C:\Program Files\Java\j2re1.4.2_11)
 をコピーして,OOoの「オプション」の「JAVAのオプション」で
 
 (USBドライブ名):\j2re1.4.2_11
 
 を指定してやると,ウィザードやbaseも使えました。
 
 j2re1.5はフォルダの容量が大きくて256MBのUSBメモリには入りませんでしたの
 で,1.4.2を使いました。

JREはUSBメモリ(へコピーした状態)でもちゃんと使えますでしょうか?
この件については未検証です。

本家の「Portable OpenOffice.org」でも下記のごとく書いてあります。
http://portableapps.com/support/portable_openoffice#known_issues

Known Issues
The following are known issues with this package:
No Java - Java is not yet portable with the OpenOffice.org launcher
(though a promising lead is being investigated).


 いろいろなPCで利用する場合,毎回「JAVAのオプション」でパスを指定してやら
 なければいけませんが,フル機能を使うためにはこれくらいは我慢、と思ってい
 ます。
 
 一つ気になる点は,JREをこういう仕方でコピーしてもライセンス的に問題がない
 かどうかですが,いかがなものでしょうか?

解凍した状態での再配布はまずいかもしれません。

JREの使用許諾契約は下記のリンクにあります。(英語)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/jre-1_5_0_06-license.txt

再配布で該当する部分は
SUPPLEMENTAL LICENSE TERMS のうち
B. License to Distribute Software.
かな?と。

--
ちなみに、OpenOffice.org 2.0.2rc4のJRE同梱版
OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe は、
解凍すると \javaディレクトリに JRE 1.5.0_06が入っています。
(jre-1_5_0_06-windows-i586-p.exe)

これは、http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html で
ダウンロードしたものと全く同じです。
md5sumチェックサム:b49d3ff972a4f946e9aaf2ec981f9519

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masaya Kimoto wrote:
 きもとです。
 
 yossyさん、ありがとうございます。

「本格翻訳4」の機械訳でもちょっとは役に立つかも、です。

 yossy_takeuchi wrote (2006/03/13 19:27):

 http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=1091

 Thank you.  The porting team has a fix that will create this directory,
 but it has to be integrated with the release candidate code.

 All:

 Please hold testing until this fix is made available.

 このPlease hold testingって、
 「テストを保留してください」「テストを実施してください」
 どっちに解釈してよいのやら?

 もし「保留してください」と解釈するならば、
 i62551、i63030を修正したバージョンが出る可能性があるので
 Mac版入りCDは配布しない方がいいのでしょうか?
 
 私ァ、保留と解釈しました。が、この問題は、管理権限を有するユーザーで
 は/null以下にファイルを作れてしまうので気づかないかもしれません。こ
 のヘンを2.0.1のテスターの方にお聞きしたかったのですが、再度rc4がリリー
 スされるなら聞いてもなぁ…と思っていた次第です。
 また、一般ユーザーでも
  ~/Library/Application Support/OpenOffice.org2.0/user/template
 を作れば動作します。私的には注意書きでも足りる気はするんですが…一般
 的なMacユーザーにしてみればイヤですよねぇ。
 #要は、
 #mkdir ~/Library/Application Support/OpenOffice.org2.0/user/template
 #と、1行だけのテキストファイルを作って、拡張子を.commandに変えて実
 #行権限を付加してOOoのインストール後にユーザーに実行してもらえば回避
 #できたり(直接コマンドラインを叩くよりは拒絶されないでしょうし)。

う〜ん、微妙。ShowStopperとなるのか…?


 ちなみにQAは印刷とメール送信以外は終わっています。メール送信はApple
 のMail.appなら添付されるところまでは確認しています。んで、後は送っ
 て届いたのが開けるのをどなたかにやってもらおうと思っていましたが、
 上記問題をどうするかで、こちらも手を止めていた次第です。
 #Thunderbird.appでは起動はしますが添付されないという状態です。
 #尚、パスにスペースがあると起動すらしませんでした。

佐々木さんが2.0.1のQAで報告していたやつですね。

Complete the feature  send active document as 
on Mac OS X for other mua's
http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=57043
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo2.0.2 ダウンロードページを 作りました

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

マルチレスでごめんなさい。

Sei_HONDA wrote:
 本田@意見です。

 バージョンごとにページを作っていくのはありがたいのですが、
 統計を見ると、過去のバージョンへのアクセスもかなり残っています。

 過去のバージョンについては、現行への誘導文を入れておくとか
 工夫したいと思いますがいかがでしょうか?

最新版は2.0.2です、ってリンクしておけばいいかと思います。

matsu-yo wrote:
 2.0.2bugのwikiページへのリンクなんかつけてみればいかがでしょうか?
 (見せていいものかどうかわかりませんが、ひょっとすれば不具合を隠したがる
 M$Offficeに対して、「うちはバグもオープンだ」というセールスポイントにな
 る、かも)

「バグ情報」へのリンクは2.0.1のままですので直しておきましょう。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.2_bug%5D%5D
(私もDLページを変更するときがありますので)

【参考】
2.0.1のQA時に発見され、2.0.2で修復された不具合
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.1_bug%5D%5D
・Baseのフォームを開いた後、既存文書(Writer)を開くと、
 フォームの内容が文書ドキュメントで置き換わってしまう。
 さらに「ファイル→閉じる」で閉じることができない。
 《私が2.0.1を使いたくない最大の理由》
・議題ウィザードで「完了」を押しても会議録が表示されない。
・レターウィザードで、重複した二つ目の選択肢「日本語」を選ぶと暴走。
・Webウィザードで、ステップ項目をクリックしても、
 ウィンドウ右側の内容が切り替らない

〜2.0.1では問題なかったのに、2.0.2で発生した不具合もあり(^_^);
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.2_bug%5D%5D
・Faxウィザードで、ステップ項目をクリックしてもステップが変わらない
 (2.0.3で修復予定)

--
あと、リリースノートを見ても
2.0.1→2.0.2(rc4)への変更点がよくわかりません。
http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc4.html

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

matsu-yo wrote:
  
 http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=macmsgNo=1091

 Please hold testing until this fix is made available.

 このPlease hold testingって、
 「テストを保留してください」「テストを実施してください」
 どっちに解釈してよいのやら?
 
 「テストを保留してください」では?

でしょうね、たぶん。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: Mac版入りOOo202rc4CDに ついて

2006-03-13 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masaya Kimoto wrote:
 きもとです。
 
 「(Mac版OOo2.0.2rc4の)ウィザードに一部不具合があることを
  明記した上で、MacOSX版入り2.0.2rc4CDを(50枚)配布する」
 にしたいと思います。

 # CD焼き作業に取り掛かります(50枚一気に作ります)ので、
 # 時間的都合により、補足資料はisoファイルに入れることができません。

やっとCD焼き&ラベル印刷できました。
パソコン2台フル稼働で約5時間(_)。

ちなみに
・CD書き込み時間:約 6.0分 (コンペア含む)
・ラベル印刷時間:約 2.5分
・CD乾燥時間  :約60.0分
・乾燥トレイ枚数:15枚×2列

作業効率化のために、calcで工程管理図も作ってしまいました。
欲しい方は個別に…。

 で、きもとさんにお願いなのですが、
 CDに添付する補足資料を作っていただきたいと思います。
 (お忙しいようでしたら、Mac OS Xで検証いただける
  他の方に手伝って頂きたいです)

 雛形(.odt)を添付いたしますので、追記のうえ、
 ご返信いただけると幸いです。(3/15 午前中は返信できません)
 
 先程、直で返信しておきました。ご確認下さい。

確認いたしました。ありがとうございます。
そのまま使わせていただきます。

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-12 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Tadashi Mishima wrote:
 三島です。
 
 
 あと、入れ忘れたドキュメントを300枚刷りましょうか?(A5で可?)
 
 私の方で印刷いたしましょうか?
 A4でよろしければ印刷してお持ちいたします。

すみません。よろしくお願いいたします。
http://fallgun.net/%7Eyossyt/OOo202rc4CD_Tools_Readme.txt です。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Mac版入りOOo202rc4CDにつ いて

2006-03-12 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Takashi Nakamoto wrote:
 中本です。
 
 On Sun, 12 Mar 2006 14:13:41 +0900
 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
 catchです

 JC Helary wrote:
 catchさんが 3/9に発注しました。
 Mac OS X版は入っていません。
 もし、別で発注した場合はどれぐらいかかりますか?
 時間とお金ですが。
 エラリー
 枚数に寄りますが。
 今回は、300枚で68000円ほど、発注-入金してから3営業日です。
 
 Mac版だけならばそんなに枚数はなくてもよいはずなので、暇な人達で焼いて
 持っていくのがいいと思います。今回の参加者が一人10枚焼いたとしたら...80
 枚になります。それだけあれば、十分足りるでしょう。


yossy takeuchi wrote:
 yossy_takeuchi@外出中です

 焼く時間があれば、私がMac版入りCDを50枚くらい焼きましょうか?

ToDoがいっぱい…
・メインのマシンは2台ともtesttoolを走らせている。(WinXP/Vine 3.2)
 現在、エラーが出たテストのやり直し。まとめの時間も欲しい。
 (簡単な手順書も作って当方ホームページへUPしたい)
 2.0.2のGO/NGの判断もしたい。
・3/15(水)は職安へ行く日
・セミナー用資料&CD Bootable OOoを作るのに一日欲しい

Mac版CDを作るとしても、作業にかかれるのは3/14(火)のみです。

可知さんへ質問ですが、
・Mac版入りは50枚あれば十分? (トータル350枚中50枚)
・ラベルはスポンサーロゴ無しでOKでしょうか?
 (hiraさんが作ったものにDrawで/Macを追記)
・CD焼きを発注した際、ラベルはどちらをお使いになりましたか?
  バージョン1(スポンサーロゴ入り・修正版)
  バージョン2(スポンサーロゴ入り・修正版)
・セミナー用資料&CD Bootable OOoは40組あれば十分?
 (定員45名だが、
   OSC2006のページでは何名登録しているのか把握できない)

段取りの都合もありますので、
本日中にご返答いただけるとありがたいです。

P.S.
うちはメインマシン2台同時にCDを焼けます。(同じドライブを使用)
ただ、プリンタが1台のみ(_) 工程を考えなくっちゃ…。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-12 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Takashi Nakamoto wrote:
 中本です。
 
 On Sun, 12 Mar 2006 14:54:14 +0900 (JST)
 yossy takeuchi wrote:

 焼く時間があれば、私がMac版入りCDを50枚くらい焼きましょうか?
 CDブータブルOpenoffice.org分も含めて100枚+不織布ケース買いました。
 プリンターインク代別で4478円です。
 
 それだけあれば十分だと思います。それでは、Mac版CDについては全部
 yossy_takeuchiさんに任せます。
 # 私は資料作ります
 

+50枚分は(CD代だけでも)スポンサーさんからいただけるのでしょうか?
それとも自腹でしょうか?

P.S.
CPU切り替え器(4台用)買いました。
Corega CG-PC4KVMのアウトレット品(\5,980)です。
Kernel2.6のLinux(KNOPPIX、TurboLinux Personalなど)を走らせても
ホットキーでちゃんと切替ができるので便利です。(動作保証外)
(玄人志向のKVM-PS2Sは、切替するとKernel2.6のLinuxでマウスが暴走)

嗚呼、VineLinuxのQAのまとめをしなきゃ(^_^);
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 2.0.2 rc4 QA:Mac OS X版

2006-03-11 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masaya Kimoto wrote:
 きもと@もう帰ろうかと思った矢先に届きました。
 
 yossy_takeuchi wrote (2006/03/04 21:44):

 2.0.2rc4のMac OS X版(PowerPC用、Intel用)が出ました。
 こちらもQAテストを始めたいと思います。(当方では検証不可)
 Mahoさんより、「Mac OS X版のQAを中止してください」とメールあり。
 
 新しいrc4きました。mahoさん、お疲れ様でした。
 DL中。この土日でPPC版のQAをやってしまいます。

下記issueでMacOSX版のQA結果を収集しているようです。
Collect results of QA for 2.0.2 Mac OS X (all locales)
 http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62765

ぜひCC:&ご報告をお願いします。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: Linux版のQAについて

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 yossyさん、matuakiさん、ありがとう。
 
 さて、
 
 At Fri, 10 Mar 2006 14:16:29 +0900,
 matuaki wrote:
 
 Debianでインストールしてみました。
 問題なくインストールでき,メニューにも表示されました。

 現在testtoolでのテスト環境を作っています。
 (Wikiを参考にさせてもらっています)
 環境が整えば,すべてのスクリプトを走らせる時間はないとは思いますが,明日
 までにいけるところまでいって報告させていただきます。
 
 matuakiさんなら、ご存知だと思いますが、ooo_releasetests.sh を編集して、
 テストすると楽です。ほんとうは、個々のBASファイルを編集して、ツールメ
 ニューのテストなど、重複してテストされる項目を実行させなければ時間を短
 縮できるんですが、面倒であればできるところまででけっこうです。

Linux上でtesttoolを使おうと思ったのですが、
鎌滝さんのページを見てもいまいち判りません。
特に「CVSから最新のtesttool環境を入手」の項。
LinuxでCVSを使う場合、何か設定はいるのでしょうか?

 なお、わたしも月曜日あたりにSlax-jaでSlackware系のインストールテストだ
 けでもやれたら、と思ってますが、FreeBSD版rc4がリリースされてますね。
 Slax-jaの前にFreeBSDでのQAをやりましょうか? - yossy さん。

了解です。
当方はFreeBSDを入れたことがないので、
鎌滝さんにFreeBSDのまとめ役をお願いできませんか?

P.S.
Vine 3.2とTurbolinux Personalを入れていたのですが、
Acronis Partition Image PersonalでVine 3.2のパーティションを広げたら、
SystemSelector(ブート選択)で両方とも起動できなくなってしまったため、
再インストールするハメになってしまいました。
ようやくVine3.2の環境を整えたところです。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 波ダッシュ問題

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Jun OKAJIMA wrote:
 
 皆様、いろいろと教えていただきありがとうございます。
 さて、結局のところなのですが、
 Mac と Windows の間のファイル互換性は、どれほどなんでしょうか。
 「OpenOffice for Win/Mac + IPAフォントは、MS Office for Win/Mac より
 互換性は高い」
 と考えてもいいのでしょうか。
 
 このあたり、皆様のご意見などいただければ。


Unicodeマッピングの問題、俗に言う「波ダッシュ問題」もあります。
「Unicode- Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode
「波ダッシュ - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5


注:WindowsとLinuxでは文字の見え方が異なる場合があります。
Windows上(MSゴシック)では下記のように表示されます。
 〜:Unicode U+FF5E (拡大すると/\/) ==Windowsで入力されるもの
 〜:Unicode U+301C (拡大すると\/\) ==Linuxで入力されるもの

当方ではMacを持っていないため検証できません。


Linux上のOpenOffice.orgで波ダッシュ(U+301C)を入力すると、
フォントにより表示が異なります。
・さざなみフォント:〜(拡大すると/\/)
・IPAフォント:空白になってしまう

また、Linux上で波ダッシュを入力した文書をWindows上へ持っていき、
フォントをMSゴシックなどに変換すると、
〜 (拡大すると\/\)と表示されてしまいます。

Windowsで波ダッシュ〜(Shift_JISの0x8160)を
Unicodeにマッピングした際、本来のU+301Cでなく、
全角チルダのU+FF5Eに割り当ててしまったためです。


すなわち、
Windows上で〜を入力 → U+FF5E
Linux上で〜を入力   → U+301C

フォント(拡大):
  U+301C  U+FF5E
さざなみ:/\/  /\/
 IPA:(空白)  /\/
  MS:\/\  /\/

IPAフォントのU+301Cには文字が割り当てられていないので注意が必要です。
(どうもMacの〜はU+301Cのようですので見えない可能性があります)


対処方法の一つ:
Linux上のOpenOffice.orgで 〜 (/\/) を U+301Cでなく、
Windowsと同じ U+FF5E で入力したい場合、
メニューの 挿入→記号と特殊文字 で 種類:半角・全角形 を選択し、
U+FF5E の文字を選び、[OK]をクリックします。

この件はKNOPPIXメーリングリストでも議論されていました。
http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/6001-7000/msg00099.html

P.S.
Windowsではファイル名・パス名にU+301Cの波ダッシュが含まれている場合、
ファイルアクセスの挙動がおかしくなる場合があります。

--
文字互換性といえば、ASCIIコード0x5C(U+005C)に割り当てられた
半角円記号(日本)とバックスラッシュ(日本以外)の問題もあります。
OpenOffice.orgにて、英文フォントで
バックスラッシュでなく円記号を入れたい場合は、
挿入→記号と特殊文字 で U+00A5(半角円記号) を入力します。

この件の過去ログ
http://search.luky.org/oo/ja-discuss.2005/msg03144.html
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 波ダッシュ問題

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
自己レスです。

yossy_takeuchi wrote:

 Unicodeマッピングの問題、俗に言う「波ダッシュ問題」もあります。
 「Unicode- Wikipedia」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode
 「波ダッシュ - Wikipedia」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
 
 
 注:WindowsとLinuxでは文字の見え方が異なる場合があります。
 Windows上(MSゴシック)では下記のように表示されます。
  〜:Unicode U+FF5E (拡大すると/\/) ==Windowsで入力されるもの
  〜:Unicode U+301C (拡大すると\/\) ==Linuxで入力されるもの

Windows上のThunderbird 1.5でメールを打ったのですが、
U+301Cの文字(拡大すると\/\)を入れたつもりが
U+FF5E(拡大すると/\/)に変換されてしまいました。(^_^);
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 波ダッシュ問題

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi

yossy_takeuchiです。

JC Helary wrote:

注:WindowsとLinuxでは文字の見え方が異なる場合があります。
Windows上(MSゴシック)では下記のように表示されます。
 〜:Unicode U+FF5E (拡大すると/\/) ==Windowsで入力されるもの
 〜:Unicode U+301C (拡大すると\/\) ==Linuxで入力されるもの

当方ではMacを持っていないため検証できません。


~ (/\/)- Windowsみたい。

エラリー(OSX 10.4.5/Kotoeri)


Macの波ダッシュはU+301Cのようですね。

エラリーさんからのメールはUTF-8エンコードのため、
Windows版Thunderbirdで見ると、波ダッシュがMS Pゴシックの
U+301C \/\で表示されます。

--

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 波ダッシュ問題

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

JC Helary wrote:
 ~

 これでは?

 半角チルダ(U+7E)ですね。
 
 面白い!さっきと同じ文字を出したんですけどエンコードをISO-2022-JP-2にし 
 たら違う文字が出るってことですか?
 エラリー

うーん、謎ですね。



そういえば Mac OS XのWWWブラウザで、チルダ('~')付きURLを入れると
半角チルダが全角チルダに変換されてしまい、アクセスできない
という現象が発生するそうです。(バージョンにより異なる)

たとえば「かもめ焼きプロジェクト」のミラーサーバをアクセスする場合、
 http://fallgun.net/%7Eyossyt/   → アクセスOK
 http://fallgun.net/~yossyt/ → アクセスNG
になりますでしょうか?

なお、URLにチルダを書く場合、'~'と書くのではなく、
'%7E'とエスケープするのが正しい表記だそうです(RFC1738)。

参考:
Macromedia - co0036 - チルダが含まれている web サイトへ接続の設定ができない
 http://www.macromedia.com/jp/support/contribute/ts/documents/co0036.html
きまぐれコラム:URLの指定
 http://www.aic.gr.jp/column/20020430.shtml

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2006 Tokyo/Spring 配布用 CD ア ップしました

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

yossy_takeuchi wrote:

  OpenOffice.org 2.0.2 rc4 Mac OS X(修正版)が間に合いそうにないので、
  MacOSX版を抜きにしたCDイメージを作成しました。
 
  【ダウンロード】
  http://fallgun.net/~yossyt/OOo202rc4CD_noMac.iso
  ファイルサイズ:524,509,184 bytes
  md5sum:8aa28ed740ce72bfdbc73a0b924f1069

すみません。Toolsディレクトリにreadme.txtを入れ忘れてしまいました。
http://fallgun.net/%7Eyossyt/OOo202rc4CD_Tools_Readme.txt


-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: Linux版のQAについて

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi


Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 At Fri, 10 Mar 2006 22:05:33 +0900,
 yossy_takeuchi wrote:
 
 Linux上でtesttoolを使おうと思ったのですが、
 鎌滝さんのページを見てもいまいち判りません。
 特に「CVSから最新のtesttool環境を入手」の項。
 LinuxでCVSを使う場合、何か設定はいるのでしょうか?
 
 cvsコマンドはインストールされていれば、anoncvsユーザーでログインするの
 で、設定は必要ありません。
 
 $ cvs -d :pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs login
 CVS password: anoncvs
 
 これで、認証は終りです。'anoncvs' は画面に表示されません。特に何のメッ
 セージも返ってこないので注意してください。次に、
 
 $ cvs -d :pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs checkout qa/qatesttool
 
 を実行すれば、カレントディレクトリに qa以下のファイル群がコピーされま
 す。すべてダウンロードするのに、小一時間くらいかかります。そんなに難し
 くないと思います。
 
 http://ja.openoffice.org/documents/develop/cvs_unix.html
 このページがわかりやすいかな。
 
 なお、わたしも月曜日あたりにSlax-jaでSlackware系のインストールテストだ
 けでもやれたら、と思ってますが、FreeBSD版rc4がリリースされてますね。
 Slax-jaの前にFreeBSDでのQAをやりましょうか? - yossy さん。
 了解です。
 当方はFreeBSDを入れたことがないので、
 鎌滝さんにFreeBSDのまとめ役をお願いできませんか?
 
 じゃ、先にFreeBSDをやりましょう。

とりあえずダウンロードできました。
ありがとうございます。


-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OSC2006 Tokyo/Spring 配布用 CD (MacO SX版入り)

2006-03-10 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

yossy_takeuchi wrote:
  【タイトル】
  「OpenOffice.org 2.0.2 rc4 CD」
  
  【収録内容】(容量:約640MB)
  ・OpenOffice.org 2.0.2 rc4 (リリース候補版4)
 - for Windows (解凍済み、JRE同梱)
 - for Linux (JRE同梱、dummy-bin-sh-1-1orc.noarch.rpm.zip 付属)
 - for Mac OS X (PowerPC) === 注:再ビルド待ち
  ・NeoOffice 1.2 (Patch 4 + 日本語ヘルプ 付き)
  ・SozaiOOo Release02 (解凍済み,ソースコード付き)
  ・フォント
 - さざなみフォント
 - 青柳衡山フォント2
 - あくあフォント
 - みかちゃんフォント
 - IPAフォント(OpenPrintingSystemに同梱、未解凍)
  ・オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0 PDF版
  ・Windows用インストーラ(AutoRun.exe)
 インストール項目
 - OpenOffice.org 2.0.2 (JRE同梱)
 - SozaiOOo
  ・Windows用インストーラ ソースコード (Delphi6 Personalで作成)
  ・おまけ
OpenOffice.orgをCDブータブル化、またはUSBメモリなどの
リムーバブルメディアに収めるためのツールです。
 - Portable Openoffice Launcher 1.1.3
 - OpenOffice.org Icon Launcher 0.1.1
 - UPX 1.25(exe/zipファイル圧縮)
 - OpenOffice.org実行ファイル圧縮用バッチファイル 

MacOSX(PowerPC)版2.0.2rc4も入れたCDを作りました。
これは かもめ焼きプロジェクトで製作する
「OpenOffice.org 2.0.2 CD」の雛形になります。

http://fallgun.net/~yossyt/OOo202rc4CD.iso
ファイルサイズ:666,779,648 bytes
md5sum:4269cae122d075c23f0e7834768e92fe

変更内容
・OpenOffice.org 2.0.2rc4 MacOSX(PowerPC) 20060311版 追加
・readme.htmlの変更 (MacOSX項追加)
・\Tools\Readme.txt を入れ忘れていたので追加
それ以外は全く OOo202rc4CD_noMac.iso と同じです。

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2006 Tokyo/Spring 配布用 CD

2006-03-07 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masaya Kimoto wrote:
 きもとです。
 
 yossy_takeuchi wrote (2006/03/07 16:15):
 -snip-
 ラベルですが、
 hisaさんが、3月の花「馬酔木」(あせび)をモチーフにしたものを
 作ってくださいました。

 大西さんは、KOFで作成したバージョンの修正版を作ってくださるようです
 (受領待ち)

 ラベルはWikiに掲載しておきました。
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006Tokyo-Spring%5D%5D
 
 x NeoOffice/J 1.2
 o NeoOffice 1.2

了解です(^_^);

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2006 Tokyo/Spring 配布用 CD

2006-03-07 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

yossy_takeuchi wrote:
 【収録内容】(容量:約640MB)
<略>
 ・NeoOffice 1.2 (Patch 4 + 日本語ヘルプ 付き)

NeoOffice 1.2 patch-4のmd5sumは下記でOKでしょうか?>きもとさん

2c42825a2454209359449331d075255f *NeoOffice-1.2-Patch-4-PowerPC.dmg


参考:
 Original Message 
Subject: Re: [ja-discuss] NeoOffice 1.2のmd5sum
Date: Fri, 03 Feb 2006 09:19:32 +0900
From: Masaya Kimoto [EMAIL PROTECTED]
To: discuss@ja.openoffice.org

きもとです。

yossy_takeuchi wrote (2006/02/02 10:56):
 yossy_takeuchiです。

 Kazunari Hirano wrote:
 Hi,
 1 February 2006, NeoOffice 1.2 is released.
 http://www.neooffice.org/

 NeoOffice 1.2を2.0.1CDに入れようと思っていますが、
 md5sumはこれで合っていますでしょうか?

 5b345b58f09eee8ba764511b83c3b112 *NeoOffice-1.2-PowerPC.dmg
 621fd42bcf3e4b2c592b43667e5cf0c3 *NeoOffice-1.2-Patch-1-PowerPC.dmg
 f955863c4e167cd72546a644a6870224 *NeoOffice-1.2-Help_ja-PowerPC.dmg

Pantherでインストール、起動、適用状況がOKなことを確認しました。
#Tigerにも入れなきゃ。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc4 QA(品質保 証)テストのお願い

2006-03-06 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 Fedora Core 4 + OOo2.0.2rc4wJRE の testtool によるQAが終了しました。
 
 OOoWikiに書いたように「OK」です。詳細なレポートは、以下をご覧ください。
 
 http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OOo2.0.2%20QA%20Report%201
 http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OOo2.0.2%20QA%20Report%202
 http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OOo2.0.2%20QA%20Report%203
 
 オプションの[OpenOffice.org]−[Java]の表示に時間がかかるため、タイ
 ムオーバーによるエラーが多いのですが、これは問題ないと思います。この他、
 testtool で NG になったものは、手作業、BASファイルの再実行で、問題のな
 いことも確認しました。
 
 また、Javaアプレットのアナログ時計は、目視で動作を確認しています。

ご協力ありがとうございます。

report 1,2,3それぞれの時間を計算してみました。(秒単位切捨て)
- report 1: 5時間18分
- reoprt 2: 4時間43分
- report 3: 4時間05分
 -
  合計:14時間07分

testtoolの実行は丸半日かかるわけですね(^_^);


 At Fri, 03 Mar 2006 12:27:59 +0900,
 yossy_takeuchi wrote:

 QAテストの詳細は下記リンクをご覧ください。
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.2rc4_QA%5D%5D
 に「JRE同梱版テスト」という項目がありますね。このテストを行って、
 「wJRE関連のファイル群に違いがなければ、JREなし版のテストも行ったと判
 断する」というのがyossyさんの意図かな?
 
 OOoWiki にも書きましたが、yossy さんのシェルスクリプトでwJRE、noJREと
 もインストール後のバイナリが同じものであることを確認しました。Fedora
 Core 4に関しては、両方ともQA OKとしてよいと思います。

バイナリ比較をまともにやろうとしたら
インストールするしか思いつかなかったりします。
多分あれでいいと思いますが、[qa-dev]で確認とってみます。

# Windows版も、setup /aインストールだけでなく、
# 念のため通常インストールでも試してみます。
# ただし、レジストリまでは完全に見れないと思います。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2006 Tokyo/Spring 配布用 CD

2006-03-06 スレッド表示 yossy_takeuchi


Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 yossy_takeuchi wrote
 【QA・CDラベル期限】
 ・(CD焼き発注の絡みもあるので)3/10(金)が限界?
  (catchさんに確認しておきます)
 
 発注も私のほうでやりましょう。
 一番安いところは、どこだっけ。
 いつものリーフテックでいいかな。
 
 3/10がリミットだと思います。
 ただ、その日は午後から出かけているので、
 もう一日前倒しできるとウレシイ。
 
 あとはラベルですね。
 これも新デザインは大変なので、旧版で小浦さんか大西さんにお願いしたいとこ
 ろですが、如何なもんでしょう?

CDのQAをしたいところですが、
Mac OS X版の2.0.2rc4(修正版)がまだ公開されていません。
Mac OS X版2.0.2抜きでisoファイルをアップしましょうか?


ラベルですが、
hisaさんが、3月の花「馬酔木」(あせび)をモチーフにしたものを
作ってくださいました。

大西さんは、KOFで作成したバージョンの修正版を作ってくださるようです
(受領待ち)

ラベルはWikiに掲載しておきました。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006Tokyo-Spring%5D%5D
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] CDブータブルOpenOffice.orgの 実験 (Re: Icon Launcher 0.1.1)

2006-03-05 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

matuaki wrote:
 matuakiと申します。

 OpenOffice.org Icon Launcherは大変便利ですね。作成していただきありがとう
 ございます。

 CDはやっぱり圧縮した方が速いと思いますが、憶測ですからね。
 誰か計ってないでしょうかね...。ちょっと、調べてみますかね。

 この点なら役立てるかと思いまして,CDにupxで圧縮したものと,しなかったもの
 を焼いて起動してみました。

 Launcherを起動して,SOfficeのアイコンをクリックしてからの時間を計りました。

 CPU:Pen3 Mem:384MB CD-ROM:40x の環境で

 圧縮したもの:1分05秒
 圧縮していないもの:1分27秒

 でした。

 CPU:Pen4 Mem:512MB CD-ROM:40x(たぶん)の環境で
 (こちらは設定ファイルがなかったので,「ようこそ」のダイアログの表示まで
 を計測しました。)

 圧縮したもの:45秒
 圧縮していないもの:1分17秒

 でした。

 もし参考になればと思います。

 一度起動してから閉じて,2回目に起動するときはとても早いですね。

ディスクキャッシュに読み込まれたら起動は速いかもしれません。


OpenOffice.orgは圧縮した状態で、2種類のディスクを作りました。
使用ディスクは100円ショップで売っている700MB CD-RWです。
・Disk A:普通にISOファイルを作った場合(190MB)
・Disk B:\dummyディレクトリに450MBのダミーデータを追加し、
    ISOファイルを作った場合(640MB)

一度OpenOffice.orgを実行して、
ユーザー設定ファイルをあらかじめ作っておきます。
(でないと「OpenOffice.orgへようこそ」が出てしまう)

実験結果
Launcherでsoffice.exeを起動し、ウィンドウを開くまでの時間(3回平均)
(Disk A/Bは交互に入れ替えないとディスクキャッシュがクリアされない)
 Disk A:50.6秒
 Disk B:39.6秒

詳細は下記リンク(OOo Wiki)をご覧ください。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BCD_bootable_OOo%5D%5D

p.s.
3/4に書いたものです。

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OSC2006 Tokyo/Spring 配布用 CD

2006-03-04 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

3/17(金),18(土)の「オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring」
http://www.ospn.jp/osc2006/ で配布するCDを作成します。

http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006Tokyo-Spring%5D%5D#content_1_6

【タイトル】
「OpenOffice.org 2.0.2 rc4 CD」

【収録内容】(容量:約640MB)
・OpenOffice.org 2.0.2 rc4 (リリース候補版4)
   - for Windows (解凍済み、JRE同梱)
   - for Linux (JRE同梱、dummy-bin-sh-1-1orc.noarch.rpm.zip 付属)
   - for Mac OS X (PowerPC) === 注:再ビルド待ち
・NeoOffice 1.2 (Patch 4 + 日本語ヘルプ 付き)
・SozaiOOo Release02 (解凍済み,ソースコード付き)
・フォント
   - さざなみフォント
   - 青柳衡山フォント2
   - あくあフォント
   - みかちゃんフォント
   - IPAフォント(OpenPrintingSystemに同梱、未解凍)
・オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0 PDF版
・Windows用インストーラ(AutoRun.exe)
   インストール項目
   - OpenOffice.org 2.0.2 (JRE同梱)
   - SozaiOOo
・Windows用インストーラ ソースコード (Delphi6 Personalで作成)
・おまけ
  OpenOffice.orgをCDブータブル化、またはUSBメモリなどの
  リムーバブルメディアに収めるためのツールです。
   - Portable Openoffice Launcher 1.1.3
   - OpenOffice.org Icon Launcher 0.1.1
   - UPX 1.25(exe/zipファイル圧縮)
   - OpenOffice.org実行ファイル圧縮用バッチファイル 

【現況】
・Mac OS X版のOpenOffice.org 2.0.2rc4に不具合が見つかったようで、
 修正版が再アップされるまで、CDイメージのアップロードを保留中です。
・3/6(月)はCDイメージのアップロードができない場合があります。
・アップロード先は「かもめ焼きプロジェクト」ミラーサーバー
   http://fallgun.net/~yossyt/ を予定。


【QAメンバー募集】
簡単なインストールテストを手伝ってくださる方を募集します。
当方では念のため、Windows XP SP2、Vine Linuxでテストしておきます。

テストくださる方は、(かもめ焼きMLまたはdisscuss-MLの)
この投稿に返信の上、下記OOo Wikiにお名前などを追記してください。
 
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006Tokyo-Spring%5D%5D#content_1_6

☆Windows
 確認環境
  - Windows XP (SP1/SP2含む)
  - Windows 2000 (〜SP4含む)
  - Windows Me
  - Windows 98 (SP1/SE含む)
 テスト内容
  - インストーラ(AutoRun)が正常に動作するか
  - OpenOffice.orgのインストールテスト
(JRE 1.5.0_06もインストールされます)
  - SozaiOOoのインストールテスト
 ご注意
  以前のバージョン(〜2.0.1)を使用している場合、
 旧バージョンは自動的にアンインストールされます。

☆Linux
 確認環境
  - Fedora Core,Vine Linuxなど、rpmをサポートするもの
 - Debian,Gentooなど、OpenOffice.orgのインストールに
 dummy-bin-sh-1-1orc.noarch.rpm.zipを必要とするもの
 テスト内容
  - OpenOffice.orgのインストールテスト
(JRE 1.5.0_06もインストールされます)

☆Mac OS X (10.3以降、PowerPC)
 テスト内容
  - OpenOffice.orgのインストールテスト (X11が必要です)
  - NeoOffice、Patch、日本語ヘルプのインストールテスト


【CDラベル募集】
記載内容:
・OpenOffice.org 2.0.2 rc4 日本語版
  for Windows/Linux/Mac OS X (PowerPC)
・NeoOffice 1.2
  for Mac OS X (PowerPC)
・OpenOffice.org日本ユーザー会
 http://ja.openoffice.org/
・スポンサー名
 注:catchさんいわく、スポンサーは問い合わせ中です。

参考:KOF2005で配布したCD
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BKOF2005%5D%5D

補足:かもめ焼きの「OpenOffice.org 2.0.2 CD」でも使いたいので、
rc4とスポンサー名を抜いたバージョンも作って頂けると助かります。


【QA・CDラベル期限】
・(CD焼き発注の絡みもあるので)3/10(金)が限界?
 (catchさんに確認しておきます)
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2006の準備

2006-03-02 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 At Thu, 02 Mar 2006 18:31:03 +0900,
 yossy_takeuchi wrote:
 
 他に考えられるネタとしては、
  - QAの話 (by yossy_takeuchiさん)
  - PerlのOpenDocumentのモジュールの話 (by 私)
  - Fioの話 (by 鎌滝さん)
 とか。

 私の「OOo Icon Launcher」も取り上げて欲しいです…
 OOoのブート方法やユーザー設定切替のテクニックとか(^_^);
 
 同じ発想なので、Portable OpenOffice.orgについてもyossyさんでいいんじゃ
 なかな。

了解です。
何か配布資料を作ったほうがいいですか?(時間の余裕あるかな…)

p.s.
やっと2.0.2のQA準備ができました。
あとはMac版を待って配布用CDのisoファイルを作らなきゃ。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org Icon Launcher 0.1.1

2006-02-28 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 ちょうど0.1.0を試用しはじめたばかりでしたが、活発な開発状況で追い付け
 ない。:-) かなり使い勝手がいいですねぇ。
 
 ところで1点だけ気になるのが、ランチャーのアイコンです。XPのエクスプロー
 ラで「並べて表示」にすると、右側のカーブがガタガタしています。小さいサ
 イズの画像を使用していたりしないでしょうか。

多分昨年11月に「Portable OOoFB!」なるものを考えたとき、
どこからアイコンを引っ張ってきたか失念しましたが…
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?Portable%20OOoFB%21
確か32×32にピクセルに縮小したような気がします。

次のバージョンのときはexeファイルのアイコンを
48×48ピクセルのに直しておきます。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org Icon Launcher 0.1.1

2006-02-28 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

私は↓の方のためにアイコンランチャーを作ったような気がする。

rc2 overwrites/replaces prior installations even
 when custom install redirects to a new location
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62360

issueの発行者いわく
rc版が既にインストール済みのバージョンを更新するのは「欠陥だ」
と怒ってはります(^_^);

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 rc4 (oob680_m5)

2006-02-27 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

OpenOffice.org 2.0.2 rc4がリリースされています。
http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc4.html

OOB680m5(Build:9011)がrc4になったようです。

注:これがリリース候補版の最終になるのか、まだ分かりません。

【ダウンロード】
・英語版
ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc4/

fe31fda77c5a5d3ba40f5b5709b81533
OOo_2.0.2rc4_060227_LinuxIntel_install.tar.gz
118701440086134fef00592e790a52b4
OOo_2.0.2rc4_060227_SolarisSparc_install.tar.gz
205cc316dd72eafab66658c9931b66b4
OOo_2.0.2rc4_060227_Solarisx86_install.tar.gz
32f04295c6dfe976ca0aad24c7479bb5
OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install.exe

・日本語版
http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.2rc4/

4248ef41201220df51caee7ddc70be23
OOo_2.0.2rc4_060227_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
6350a7319e752e37dfc781ae7ea0d752
OOo_2.0.2rc4_060227_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz

874ea5efd03b74092500551cb03f79c6
OOo_2.0.2rc4_060227_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
d0d6cc3c48ded7906fda28b460a97b81
OOo_2.0.2rc4_060227_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz

0ad50fb3007eb6c4965711a9df619014
OOo_2.0.2rc4_060227_Solarisx86_install_ja.tar.gz
0fcd795446f808fadcd9925b1b2de2ab
OOo_2.0.2rc4_060227_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz

e5fc10bfce38ea81eebe72b624d77f85
OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
8d20294f0476e05de7ac9b1cdf90f251
OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe


その他の言語版のmd5sumは下記MLアーカイブをご覧ください。
[releases] OpenOffice.org 2.0.2 rc4 (oob680_m5) uploading
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9387
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org Icon Launcher 0.1.1

2006-02-27 スレッド表示 yossy_takeuchi

yossy_takeuchiです。

AMANO wrote:
 天野です。
 
 【近々リリースしたいと思うもの】
 ・CDブータブルOpenOffice.org(仮称)
   CDに焼いた場合、当方環境では、初回起動時に1分近くかかりますが…
   DVDに焼くと若干起動が早くなります。
   
 Knoppixのことですね。
 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
 派生がいろいろあります。面白いプロジェクトだと思います。

KNOPPIXではありません。
Windows上でHDDインストールせずに使うOpenOffice.orgです。
ユーザー設定はHDD上にできてしまいますけど(^_^);
USBメモリなどへのインストーラも入れようかと考えています。

P.S.
OpenOffice.orgではありませんが、東北大学さんが「KNOPPIX Edu5」を、
アルファシステムズさんが「Accelerated-KNOPPIX 1.0」をリリースしています。

「KNOPPIX Edu5」
http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/index.html
「Accelerated-KNOPPIX 1.0」
http://www.alpha.co.jp/ac-knoppix/

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CD-R (Re: OSC2006の準備)

2006-02-27 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 yossy wrote:
 CD-RのISO作成、私やります。
 2.0.2rc3が出たくらいで一度作ります。

 To-Do
 ・CD-R屋の手配
   - 見積もり、発注、入金、受け取り
 ・ラベルデータの作成
 ・不織布ケース
 についてはどなたかお願いします。

 OSC2005/Fallの経験から考えてスケジュールを逆算すると、
 3/5(日)に内容確定・ファイルアップロード、
 3/10(金)にisoファイルのQA完了って辺りでしょうか?
 
 
 Kazunari Hirano wrote:
 了解。CD-R ISOのQAやります :)
 khirano
 
 ありがとう。助かります。

今回のCDのQAについては「かもめ焼きプロジェクト」の方にも
ご協力いただこうと思います。

いま2.0.2rc4がでていますが、もうちょっと待ったほうがいいですか?
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc3 (oob680_m3)

2006-02-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。

 一応質問を投げてみました。(まだ回答なし)
 > Is this related to Child Workspace iconswitching1 or
 > iconswitching2_OOB680 ?
 
 さて、Vineですが、
 
 - オプションダイアログの[表示]カテゴリに[アイコンのサイズとスタイル]
   というメニューが加わっていませんか?
 - [スタイル]欄の表示は?
 - [スタイル]欄のプルダウンメニューで「標準」を選ぶと2.0.1までのアイ
   コンになりませんか?
 
 どうでしょう。また、VineだとKDEをGnomeと勘違いするのかもしれませんね。
 そうすると、Vine側で何が足りないのかが問題になりそう。

[スタイル]欄:
自動/標準/高コントラスト/インダストリアル の4種類です。


http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62308
スクリーンショットはKDEで撮ったものです。
「アイコンのサイズとスタイル設定」を行わない状態
http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/34304/WizardMenu.png
http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/34305/MacroMenu.png

GNOME上でインストールしましたが、
OpenOffice.org2.0.1の設定ファイル(~/.openoffice.org2)を残したまま
2.0.2に上げたのが原因の一つかもしれません。


ですので、Vine 3.2/OOo2.0.2rc2で
一度設定ファイルを消去して再度チェックしてみました。
GNOMEとKDEを行き来したり、スタイル設定をいろいろいじっています。


・GNOMEで起動
・初回起動時(設定フォルダ ~/.openoffice.org2 がない状態)
・「アイコンのサイズとスタイル設定」を行わない状態
の状態では、ウィザード、マクロの記録ともに
「2重四角に赤丸」の状態で表示されるようです。

ここで一度OOo、GNOMEを終了させ、KDEで起動します。
OOoを起動。
「ウィザード」…KDEの歯車アイコン
「マクロの記録」…大きな赤丸

KDEを終了させ、GNOMEを起動。
ウィザード、マクロの記録ともに「2重四角に赤丸」。
↓
スタイル設定を「標準」に切り替える。
「マクロの記録」は2.0.1と同じアイコンになりますが、
「ウィザード」アイコンは「2重四角に赤丸」のまま。
↓
一度OOoを終了し、再度OOoを起動すると
「ウィザード」アイコンは2.0.1と同じアイコンになります。
↓
スタイルを「インダストリアル」に切り替える。
ウィザード、マクロの記録ともに「2重四角に赤丸」。

一度GNOMEを終了させ、KDEで起動
ウィザード、マクロの記録ともに「2重四角に赤丸」。
↓
スタイル設定を「自動」に切り替える。
「マクロの記録」アイコンは「大きな赤丸」になりますが、
「ウィザード」アイコンは「2重四角に赤丸」のまま。
↓
一度OOoを終了し、再度OOoを起動すると
「ウィザード」アイコンは「KDEの歯車」に変わる


ちなみに
・KDEで起動
・初回起動時(設定フォルダ ~/.openoffice.org2 がない状態)
・「アイコンのサイズとスタイル設定」を行わない状態
「ウィザード」…「KDEの歯車」、「マクロの記録」…「大きな赤丸」
↓
KDEを終了させ、GNOMEを起動。
ウィザード、マクロの記録ともに「2重四角に赤丸」


分かったこと
・ウィザード、マクロの記録ともに「2重四角に赤丸」アイコンは
 「インダストリアル」スタイルであり、GNOMEでは自動的に選択される。

・スタイルを変更したとき、ウィザードアイコンが切り替わるべきなのに
 なぜか切り替わらない(OOoを一度終了する必要がある)
 「2重四角に赤丸」から他のアイコンに切り替わる場合に限る。
 
これは新たにissueを発行したほうがいいでしょうか?

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 予告:2.0.2のQAにつ いて

2006-02-24 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

2.0.2は現在rc3まで出ていますが(Mac OS X用はrc1)、
rc4どころか、どうやらrc5も出るようです。
 http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/GuestLogon
 Child workspaces → Browse → per Milestone で確認 (OOB680-m5)

rc5で修復予定の主なもの
「クラッシュレポートを送信しようとするとフリーズする(Win)」
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=49284


で、本題のQAについてですが…。

「OpenOffice.org 2.0 Localization Status」
 http://qa.openoffice.org/localized/status.html
はまだ2.0.2用に変わっていませんし、
「OOoRelease202 - OpenOffice.org Wiki」
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease202
も動きがありませんが、おそらく数日中(?)には上記リンクあるいは
[releases]MLからQAの案内が来ると思います。


個人的な要望ですが、日本語版については
正式リリース:3/17(OSC2006 Tokyo/Spring)よりも前。
理由:OSC2006で配布予定のCDに正式リリース版を入れたい。

・Win/Linux/Solaris x86/Solaris Sparc版は
 JRE同梱版(wJRE)も込みで同時QA、同時リリース。
・MacOS X版(PowerPC)もほぼ同時に。
・MacOS X版(Intel)はQA可? 
 (intel-Macを持っている方いらっしゃいますか)

状況によっては、OpenOffice.org2.0.2そのものQAと、
CDのQAは、下手するとほぼ同時進行になるかもしれません。

事前にQAを手伝ってくださる方ををJa-OOo MLで募集したい思いますが
いかがなものでしょうか?


  Original Message 
 Subject: [ja-discuss] CD-R (Re: OSC2006の準備)
 Date: Sun, 19 Feb 2006 10:11:25 +0900
 From: yossy_takeuchi
 To: discuss@ja.openoffice.org

 OSC2005/Fallの経験から考えてスケジュールを逆算すると、
 3/5(日)に内容確定・ファイルアップロード、
 3/10(金)にisoファイルのQA完了って辺りでしょうか?

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc3 (oob680_m3)

2006-02-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchi wrote:
 もう2.0.2rc3が出てしまいました。
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc3.html
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9382

rc4の予告有り。(T_T)

  Original Message 
 Subject: [cws-announce] OOB680_m4 ready for use.
 Date: 23 Feb 2006 08:20:06 GMT
 From: Hamburg Release Engineering [EMAIL PROTECTED]
 
 OOB680_m4 has been built by Hamburg RE. No open build problems are known, 
 and smoketest has been passed successfully.
 
 Child Workspaces integrated:
   fix61929
   fwk35_OOB680

fix61929 = i61929
PDF Export: some fonts are not exported correctly
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=61929

fwk35_OOB680 = i62436
Preview in Templates and Documents dialog shows invalid toolbar
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62436


ShowStopperはもう出尽くしたのかな?
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=61850
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] CDブータブルOOoの設定ファ イル

2006-02-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 これ面白いねぇ
 
 yossy_takeuchi wrote:
 
 【いちばん簡単な方法】
 1. OpenOffice.orgをsetup /aで
  任意のフォルダ(例:D:\openoffice)に展開する。
  (既にHDDインストール済みのOpenOffice.orgに影響を及ぼさない)
 
 これは、ナイス!

Portable OpenOffice.orgでもこの方法は使えます。


 2. D:\OOo\Program\bootstrap.ini を下記のごとく変更
  UserInstallation=$SYSUSERCONFIG/OpenOffice.org2
   ↓
  UserInstallation=$SYSUSERCONFIG/CDOOo

 3. D:\openoffice 以下のファイルをCDに焼く
 
 ということは、設定ファイル自体をCD内におけるのでは?

残念ながら上の方法ですと、設定ファイルはCDの上には置けません。

 で、クイック起動をオフにしてから、設定ファイルをCDに移動したら
 オフにできるんじゃないか

仮にCD上に設定ファイルを置くなら bootstrap.ini を
 UserInstallation=$ORIGIN/../CDOOo
にするという手があります。
$ORIGINはsoffice.exeがあるフォルダですので、
その上位のフォルダにCDOOoという設定用フォルダを作ります。

一度OpenOffice.orgを起動し、クイック起動をoffした状態で
設定ファイルごとCDイメージを作って挙動を試してみましたが、
「変更した設定の保存ができない」のが最大の欠点です。

CDブート用に設定ファイルを作るのなら、どこがいいのでしょう?


【補足】
《bootstrap.ini》
bootstrap.iniというのは、どこから起動するのか、
設定ファイルをどこに置くかをなど決めるためのファイルのようです。

デフォルトでは中身は下記のようになっています。(2.0.2rc3の例)
 注:2.0.0と2.0.1〜では中身が全く異なります。
-
[Bootstrap]
BaseInstallation=$ORIGIN/..
ProductKey=OpenOffice.org 2.0
InstallMode=installmode
UserInstallation=$SYSUSERCONFIG/OpenOffice.org2
[ErrorReport]
ErrorReportPort=80
ErrorReportServer=report.services.openoffice.org
-

UserInstallation= 行が設定ファイルの場所を指定しています。

$SYSUSERCONFIGは、たとえばXP/2000で、
システムを起動したドライブがC:、ユーザー名がfooなら
 C:\Document and Setting\foo\Application Data
をさします。

OpenOffice.orgを起動したときに、
C:\Document and Setting\foo\Application Data に OpenOffice.org2
という設定フォルダがなければそれを作成します。
このとき「OpenOffice.orgへようこそ」というダイアログが出ます。


《設定フォルダの直接指定》
UserInstallation= 行は
 UserInstallation=file:///D:/Data/settings
のように、ディレクトリを直接指定できます。

なお、全角文字はUTF-8で記述する必要があります。(検証済み)
たとえば D:\タケウチ\CDOOo へ設定用フォルダを作りたい場合は、
 UserInstallation=file:///D:/%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%82%A6%E3%83%81/CDOOo
と記述します。(SHIFT-JISで2バイトの文字がUTF-8では9バイト必要)

故に、あまりにも長いファイル名はつけられないようです。
だめな例: http://portableapps.com/node/420


-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: CDブータブルOOoの設定 ファイル

2006-02-23 スレッド表示 yossy_takeuchi
自己レスです。

yossy_takeuchi wrote:

 《設定フォルダの直接指定》
 UserInstallation= 行は
  UserInstallation=file:///D:/Data/settings
 のように、ディレクトリを直接指定できます。
<略>
 故に、あまりにも長いファイル名はつけられないようです。
 だめな例: http://portableapps.com/node/420

この問題はissueにもありました。
Error when long foldername in bootstrap.ini
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=42216

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc2 (oob680_m2)

2006-02-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 openoffice.org-debian-menus*.deb が入っていない…。
 (私も気づかなかった)
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62376
 
 openoffice.org-freedesktop-menusでも、Debianの場合は、メニューに登録さ
 れるんですけど、上記Issueはクローズされてますね。rc3が出るのかな。

多分出ると思います。


 ・Linux版で一部のメニューアイコンが正常に表示されない。(rc1/rc2)
   ファイル→ウィザード→(全てのアイテム)
   ツール→マクロ→マクロの記録
   http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62308

これはVine3.2で確認しているのですが、他のLinux環境でも
再現されますでしょうか?

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 rc3 (oob680_m3)

2006-02-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

もう2.0.2rc3が出てしまいました。
http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc3.html
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9382

【ダウンロード】
・英語版
ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc3/

6297e4dffb45210b2d2c19d0dde253ef
OOo_2.0.2rc3_060222_LinuxIntel_install.tar.gz
8189180d98b544813989296b7fb16282
OOo_2.0.2rc3_060222_SolarisSparc_install.tar.gz
08b8410a7aaab863d4e03d9b9e0a337b
OOo_2.0.2rc3_060222_Solarisx86_install.tar.gz
689c9bc01f1bf7594d7b9d190c892717
OOo_2.0.2rc3_060222_Win32Intel_install.exe

・日本語版
http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.2rc3/

6664b769a9da2bdc335a987822b69a1e
OOo_2.0.2rc3_060222_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
4aad6e9643ba4b68ce31cad43da75814
OOo_2.0.2rc3_060222_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz

ac291959a831f9c4fb20d095918a99aa
OOo_2.0.2rc3_060222_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
f79c201605afece8d6b231d64425c60f
OOo_2.0.2rc3_060222_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz

117a058ad34aabb908034663689ed278
OOo_2.0.2rc3_060222_Solarisx86_install_ja.tar.gz
ae719a3abff83000d5d55cf592707cd1
OOo_2.0.2rc3_060222_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz

b27e2e97011e0e9ca3e1fd3eb9f6f638
OOo_2.0.2rc3_060222_Win32Intel_install_ja.exe
d8a3b8f09064222b81854dad74fe17a7
OOo_2.0.2rc3_060222_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc2 (oob680_m2)

2006-02-21 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Kazunari Hirano wrote:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62360
 こんなのもあります。

 When I installed 2.0.2rc1 it uninstalled my 2.0.1 
 as a part of the installation process.
 I had used CUSTOM install because I wanted to install along side 2.0.1, 
 which is my production software.
 BAD IDEA, It still uninstalled 2.0.1 and doggedly installed itself 
 in the default directory no matter what I told it to do.


もしかしてOOo2.0.1と2.0.2を共存させようとしたってこと?
OOo2.0で2つ以上のバージョンは共存できませんよね?

ふと思ったけど、カスタムインストールでディレクトリの設定の仕方が悪いのでは?
うちでは指定のディレクトリ(例:C:\Program Files\OpenOffice.org2.0.2)に
インストールできました。

やり方:
「インストール先ディレクトリの変更」ダイアログで
フォルダ名はデフォルトの C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0となるが、
[一つ上のディレクトリへ移動]アイコンをクリックして上位ディレクトリに上がり、
C:\Program Files\OpenOffice.org2.0.2のようにディレクトリ名を書き直して
OKをクリックする。

ただし、旧バージョンは「必ず」アンインストールされます。
(仮に旧バージョンがC:\Program Files\OpenOffice.org 2.0 に入っていても)

設定ファイルはいずれのバージョンも
 %userprofile%\Application Data\OpenOffice.org2
フォルダに固定なので、どのみち共存インストールは不可能です。

注:
既に入っているものより古いバージョンをインストールしようとすると
下記の警告が出てインストールが中止される。

>OpenOffice.org2.0の新しいバージョンが見つかりました。
>古いバージョンをインストールするためには、まず新しいバージョンを
>削除する必要があります。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc2 (oob680_m2)

2006-02-21 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchi wrote:

 追伸:2.0.2rc2で確認していますので、2.0.2rc1ではどうなるか分かりません。
 あとでテストしてみます。

2.0.2rc1でも同じでした。
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc2 (oob680_m2)

2006-02-21 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchi wrote:
 yossy_takeuchiです。
 
 OpenOffice.org 2.0.2rc2が出ました。
 
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc2.html
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9377
 

openoffice.org-debian-menus*.deb が入っていない…。
(私も気づかなかった)
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62376


-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc2 (oob680_m2)

2006-02-21 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchi wrote:
 yossy_takeuchiです。
 
 OpenOffice.org 2.0.2rc2が出ました。
 
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc2.html
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9377

Linux版のみ。
Writerの検索/置換ダイアログで、ボタンが2つ余分に表示される(笑)
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62354


-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 rc2 (oob680_m2)

2006-02-20 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

OpenOffice.org 2.0.2rc2が出ました。

http://development.openoffice.org/releases/2.0.2rc2.html
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9377


【修復された主なregression】
(Win_ja_wJRE,linux_ja_wJREで確認)

・Baseのフォームで、ウィンドウ右上の「閉じる」ボタン[X]を
 クリックすると、OOoがフリーズする
  http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62088

・Quickstarter(スタートアップ常駐)の設定ができない。
  http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=61955

・Calcでセルの選択範囲が正常に機能しない。(赤枠が画面上に残る)
  http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62046
  (62257は重複)

(私が使う範囲では)とりあえずまともに使えますが、
QAを始めるかどうかは未定です。


【不具合?】
・Linux版で一部のメニューアイコンが正常に表示されない。(rc1/rc2)
  ファイル→ウィザード→(全てのアイテム)
  ツール→マクロ→マクロの記録
  http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62308


【ダウンロード】
・英語版
ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc2/

47b4a50b254c0a9da12a31038c54ad17
OOo_2.0.2rc2_060220_LinuxIntel_install.tar.gz
3db0bb002d6acf01e0acdbf8c88b57c5
OOo_2.0.2rc2_060220_SolarisSparc_install.tar.gz
953f3be36a9c0044f72b5d8a0a830190
OOo_2.0.2rc2_060220_Solarisx86_install.tar.gz
069c3e147d27ad7d0ae19efcbb7946d0
OOo_2.0.2rc2_060220_Win32Intel_install.exe

・日本語版
http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.2rc2/

67ce525cf609f94f21ee1f96ff4ff1f7
OOo_2.0.2rc2_060220_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
ecf80bf0f4d2ab20dd26b79611c65fdd
OOo_2.0.2rc2_060220_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz

eeddcae44734d17aa80d4a872e953134
OOo_2.0.2rc2_060220_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
552ecfa47f80ff25d293f0e45f02d9cc
OOo_2.0.2rc2_060220_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz
da0bb597a82294a421d6911efeff0a10

5182e019189f9d4b31d75367c71b8d15
OOo_2.0.2rc2_060220_Solarisx86_install_ja.tar.gz
461c8de7a725179c28d52eae1092a7c4
OOo_2.0.2rc2_060220_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz
963b1fc4eb8d52f2d659bcd1f97f3695

f9608088a09a2a4e49afae86ee599441
OOo_2.0.2rc2_060220_Win32Intel_install_ja.exe
41426740190d174fe236df8d59c53b01
OOo_2.0.2rc2_060220_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] OpenOffice.org 2.0.2 rc1 (oob680_m1) uploaded]

2006-02-18 スレッド表示 yossy_takeuchi


Yutaka Kachi wrote:
 catchです。

yossy_takeuchi wrote:
 yossy_takeuchi@QAです。

 2.0.2rc1が来ました。
 とりあえずkddilabsにはミラーされているようです。
 ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc1/

 # OSC 2006 Tokyo-Springまでに正式リリースしたいところですが…

 おお!
 見逃してました。
 yossy_takeuchiさん、ご苦労様です。
 
 ##さて、CD-Rはどのタイミングで発注すればいいのやら

rc2またはrc3まで待ったほうがいいです。
とりあえずShowStopperは追っかけていますが。

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel packages of 2.0.2rc1]

2006-02-17 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

2.0.2rc1のMac OS X版も出ました。
PowerPC用のほか、Intel用もあります。

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=releasesmsgNo=9370
より抜粋。

 Original Message 
Subject: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel packages of 2.0.2rc1
Date: Fri, 17 Feb 2006 15:46:21 +0900 (JST)
From: NAKATA Maho [EMAIL PROTECTED]
To: releases@openoffice.org, [EMAIL PROTECTED]

Hello

I uploaded 2.0.2rc1 packages for MacOSX at good-day
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.0.2rc1/

Build logs are:
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.0.2rc1/log.OOB680_m1.ppc.bz2
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.0.2rc1/log.OOB680_m1.intel.bz2

MD5SUMS are following:
MD5 (OOo_2.0.2rc1_MacOSXIntel_ja.dmg) = 9e65b65abbe0feb6c19b093f7d0b1247
MD5 (OOo_2.0.2rc1_MacOSXPPC_ja.dmg) = 5e4a28382027a2849dab7312bccdb458

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2 rc1

2006-02-16 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Kazunari Hirano wrote:
 yossy_takeuchiさん、おつかれさまです。
 http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62088
 2.0.2rc2が出そうですね。
 2.0.2rcのQAはもうしばらく様子をみてから始めた方がよさそうですか。

Localized Buildが出るまでQAを待つという手もありますが、
英語版を入手してregressionを早期発見するという手も一理あります。

私の場合、以前のバージョンと比較検証しておかしいと思ったら、
issue報告しちゃってます。キーワードregressionは必須。
(すぐに対処してくれるかもしれません)

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 rc1 (Ja)

2006-02-16 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchi wrote:
 yossy_takeuchi@QAです。
 
 2.0.2rc1が来ました。
 とりあえずkddilabsにはミラーされているようです。
 ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc1/

日本語版(JRE有/無)が来ました。
http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.2rc1/

以下日本語版(langpack除く)のみ抜粋。原文は
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=9369

 Original Message 
Subject: Re: [releases] OpenOffice.org 2.0.2 rc1 (oob680_m1) uploaded
Date: Thu, 16 Feb 2006 18:55:49 +0100
From: Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]
To: releases@openoffice.org

Hi,

and here comes the rest:

Installation sets with and without Java Runtime Environment:

96d1526b1ca45ec5d6c4739c2fded5f0
OOo_2.0.2rc1_060213_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
67b7ea111deb9f43d11d94038b0f9b2c
OOo_2.0.2rc1_060213_LinuxIntel_install_ja_wJRE.tar.gz

32601b0b031705981c80ce9deac7d117
OOo_2.0.2rc1_060213_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
05ab74dc7adddc54f456f3ab0f7ff1b5
OOo_2.0.2rc1_060213_SolarisSparc_install_ja_wJRE.tar.gz

ed41630e05d5d86be1333ad11d83b7ba
OOo_2.0.2rc1_060213_Solarisx86_install_ja.tar.gz
5365fd7603466a4402181b4c54e9814a
OOo_2.0.2rc1_060213_Solarisx86_install_ja_wJRE.tar.gz

87d8b73bfc1380013749d9a8493629e6
OOo_2.0.2rc1_060213_Win32Intel_install_ja.exe
62e347c82f9da05f709346230cb3b6b8
OOo_2.0.2rc1_060213_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: SRC680_m156 Upload

2006-02-12 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Yoshiyuki Masutomi wrote:
 curvirgoです。
 
「Can't open Letter Wizard at OOo-dev m155.」
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=61817

独自ビルド版でもこの現象はおきてしまうのでしょうか?
 
 この現象は発生します。
 ただし、次のTAG(SRC680_m157これはmwsですとOOB680_m1この系列が2.0.2に
 なります)それぞれでnominateされているので、次には修正がintegrateされます。

修正状況は
http://eis.services.openoffice.org/EIS2/servlet/GuestLogon
Child workspaces → Browse → per Milestone で見ればいいわけですね。

|
|-- OOB680
|   |-- m1
|   |-- letterwizardpp2_OOB680 (letterwizardpp2のClone)
|
|-- SRC680
|   |-- Waiting for next build
|   |   |-- letterwizardpp2i61817
|   |
|   |-- m156
|   |   |-- fwk29   i59272が直ったので非常にうれしい

注:プロポーショナルフォントだと↑のツリーが見にくいかも。

-- 

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



  1   2   3   >