Re: [ja-discuss] wikiページの移動(R e: [ja-discuss] 削除され たWikiページについて)

2009-05-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

まず、中田さん、瀧澤さんお疲れさまです。

なお、ページは一時移転先で見られるようになって間が無いので、わたし自身
が作成したページに付いては、まだ編集いただいた方に連絡をとれていません。

下記を見ると合意できていない移動先がリストアップされているように思えま
す。

この移動先もいったんは User:Foral/DelList で集約したほうが良いと思いま
す。瀧澤さん、ご協力いただけないないでしょうか。わたしが作成者のページ
はリストに記入済みです。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

At Wed, 6 May 2009 15:43:27 +0900,
Makoto Takizawa wrote:
 
 瀧澤です。
 
 作成者、編集者および受入れ先(ユーザー会)の合意が取れたとして下記をユーザー会に移します。
 鎌滝さん、可知さん お手伝いお願いできますか?
 
  # JA/documentation/start/scene
  # JA/Documentation/start/scene
  # JA/documentation/start/review
  # JA/Documentation/start/review
  # JA/Documentation/start
  # JA/documentation/start
  # JA/Ja.events.2007.linuxWorldExpoTokyo
  # JA/events/LinuxWorld_Expo/Tokyo_2008_.orgパビリオン
  # JA/events/OSC2007_TokyoFall
  # JA/environment
  # JA/Documentation/IPA-Font_Template
  # Template:Japanese
  # JA/Documentation/3.0
  # JA/Documentation
  # JA/Documentation/Tips/Spellcheck
  # JA/Quality_Assurance/Release_Schedule
 
 中田さん
 ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
  # JA/Ja.start_mac
  # JA/Ja.how_to_wiki
 
 下記、JA/Documentation以下への受入れはお願いできませんか?
  # JA/Documentation/Extension_Usage
  # JA/Documentation/Extension_Tutorial
  # JA/Documentation/2.3
  # JA/Documentation/2.3/KnownIssues
  # JA/Documentation/2.3/NewFeatures
 
 Matuaki さん
 ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
  # JA/Documentation/3.0/NewFeatures
 
 Matsu-yoさん
 ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
  # JA/Translation
 
 Yazaki さん
 ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
  # JA/Documentation/List
  # JA/Quality_Assurance
 
 Gootaさん
  # JA/Quality_Assurance/Feature_Freeze_Testing_2.3
 
 Tombo さん
  # JA/BASE_and_Postgres
 
 下記リダイレクトのため削除します。
  # JA/marketing/Management
 
 皆さんご協力お願い致します。
 
 それでは
 
 -- 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 Makoto Takizawa(alias Shu Minari )@ +81 Tokyo,Japan
Mail:fo...@openship.ivory.ne.jp
BLog:http://openship.ivory.ne.jp/index.cgi
 
〜 525,600分を楽しもう。笑顔で行こう 〜
-   Enjoy and Kepp Smiling in 525,600 Min -
 
 FingerPrint=
 ACAB 6C12 CF12 554A 1DE3  C1D6 5BC5 54F0 D434 8499
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] wikiページの移動(R e: [ja-discuss] 削除され たWikiページについて)

2009-05-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Wed, 6 May 2009 18:41:50 +0900,
Makoto Takizawa wrote:
 
 瀧澤です。
 
  下記を見ると合意できていない移動先がリストアップされているように思えま
  す。
 
 User:Foral/DelListにまとめるのはかまわないですが、
 リストの中で「合意ができていない移動先」は、
 どれか教えていただけ無いでしょうか。
 
 宜しくお願い致します。

JA/events/LinuxWorld_Expo/Tokyo_2008_.orgパビリオン
JA/events/OSC2007_TokyoFall

以外は合意できていません。


以下は、わたしのコメントはありません。

 On Wed, 06 May 2009 18:04:34 +0900
 Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp wrote:
 
  鎌滝です。
  
  まず、中田さん、瀧澤さんお疲れさまです。
  
  なお、ページは一時移転先で見られるようになって間が無いので、わたし自身
  が作成したページに付いては、まだ編集いただいた方に連絡をとれていません。
  
  下記を見ると合意できていない移動先がリストアップされているように思えま
  す。
  
  この移動先もいったんは User:Foral/DelList で集約したほうが良いと思いま
  す。瀧澤さん、ご協力いただけないないでしょうか。わたしが作成者のページ
  はリストに記入済みです。
  
  -- 
  M.Kamataki
  http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
  I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami
  
  At Wed, 6 May 2009 15:43:27 +0900,
  Makoto Takizawa wrote:
   
   瀧澤です。
   
   作成者、編集者および受入れ先(ユーザー会)の合意が取れたとして下記をユーザー会に移します。
   鎌滝さん、可知さん お手伝いお願いできますか?
   
# JA/documentation/start/scene
# JA/Documentation/start/scene
# JA/documentation/start/review
# JA/Documentation/start/review
# JA/Documentation/start
# JA/documentation/start
# JA/Ja.events.2007.linuxWorldExpoTokyo
# JA/events/LinuxWorld_Expo/Tokyo_2008_.orgパビリオン
# JA/events/OSC2007_TokyoFall
# JA/environment
# JA/Documentation/IPA-Font_Template
# Template:Japanese
# JA/Documentation/3.0
# JA/Documentation
# JA/Documentation/Tips/Spellcheck
# JA/Quality_Assurance/Release_Schedule
   
   中田さん
   ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
# JA/Ja.start_mac
# JA/Ja.how_to_wiki
   
   下記、JA/Documentation以下への受入れはお願いできませんか?
# JA/Documentation/Extension_Usage
# JA/Documentation/Extension_Tutorial
# JA/Documentation/2.3
# JA/Documentation/2.3/KnownIssues
# JA/Documentation/2.3/NewFeatures
   
   Matuaki さん
   ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
# JA/Documentation/3.0/NewFeatures
   
   Matsu-yoさん
   ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
# JA/Translation
   
   Yazaki さん
   ユーザー会のwikiに移したいと思いますが、宜しいでしょうか?
# JA/Documentation/List
# JA/Quality_Assurance
   
   Gootaさん
# JA/Quality_Assurance/Feature_Freeze_Testing_2.3
   
   Tombo さん
# JA/BASE_and_Postgres
   
   下記リダイレクトのため削除します。
# JA/marketing/Management
   
   皆さんご協力お願い致します。
   
   それでは
   
   -- 
   =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
   Makoto Takizawa(alias Shu Minari )@ +81 Tokyo,Japan
  Mail:fo...@openship.ivory.ne.jp
  BLog:http://openship.ivory.ne.jp/index.cgi
   
  〜 525,600分を楽しもう。笑顔で行こう 〜
  -   Enjoy and Kepp Smiling in 525,600 Min -
   
   FingerPrint=
   ACAB 6C12 CF12 554A 1DE3  C1D6 5BC5 54F0 D434 8499
   =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
   
   -
   To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
   For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
   
  
  -
  To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
  For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
  
 
 
 -- 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 Makoto Takizawa(alias Shu Minari )@ +81 Tokyo,Japan
Mail:fo...@openship.ivory.ne.jp
BLog:http://openship.ivory.ne.jp/index.cgi
 
〜 525,600分を楽しもう。笑顔で行こう 〜
-   Enjoy and Kepp Smiling in 525,600 Min -
 
 FingerPrint=
 ACAB 6C12 CF12 554A 1DE3  C1D6 5BC5 54F0 D434 8499
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] wikiページの移動

2009-04-28 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 28 Apr 2009 09:56:28 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] wikiページの移動
 Date: Mon, 27 Apr 2009 09:28:03 +0900
 
  JA/BASE_and_Postgresは著者の方がOOoWikiに寄稿したものです。
 これはどうしたら確認できますか。

OOoWikiに寄稿されたいきさつは以下で指摘済みです。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=18302

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] wikiページの移動(R e: [ja-discuss] 削除され たWikiページについて)

2009-04-26 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

わたしのリストです。

JA/Documentation
JA/Documentation/List
JA/Documentation/Tips/Spellcheck
JA/Documentation/2.3
JA/Documentation/2.3/KnownIssues
JA/Documentation/2.3/NewFeatures
JA/Documentation/3.0
JA/Documentation/3.0/NewFeatures
JA/BASE_and_Postgres
JA/Ja.how_to_wiki
JA/Translation
JA/Quality_Assurance
JA/Quality_Assurance/Release_Schedule
JA/Quality_Assurance/Feature_Freeze_Testing_2.3
Template:Japanese

以上です。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

樋口さん、ご意見、ありがとうございます。

確かにアナウンスではありませんが、何時迄も間違った情報が訂正されないま
まではまずかろう、ということでコメントしました。

訂正されれば、新しい情報になります。この場合の訂正と言うのは、正しい情
報を伝えるためもので、けっしてネガティブなものではありません。

実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を
他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。

ただ、わたしの発言で訂正された、という見方もあるかもしれません。という
ことで、わたしはこの件で、特に議論するつもりはありません。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

At Tue, 21 Apr 2009 19:11:48 +0900,
Takaaki Higuchi wrote:
 
 どうなんですかね。
 
 この件は、アナウンスした話じゃないので、OSI側のミスがあったことが明確になっていれば
 十分なような気がしますが。
 
 樋口
 
 2009/4/21 Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp:
  鎌滝です。
 
  At Tue, 21 Apr 2009 11:51:43 +0900 (JST),
  Maho NAKATA wrote:
 
  From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
  Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
  Date: Tue, 21 Apr 2009 11:37:04 +0900
 
   4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
   ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。
  
   http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
  
   この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。
 
  ごく普通に考えると、
  訂正の必要はないです。記事を書いた高橋信頼さんも訂正はしていないでしょう。
  高橋さんは「追記」しております。
 
  いえ、記者さんは間違った記事を書いていませんから、「追記」なのです。
 
  しかし、中田さんの発言はOSIが間違って掲載していたライセンスを基にして
  しまったために、結果的に間違った考えを発表したわけです。
 
  中田さんに責任は無いのですから、単に「訂正」すれば良いだけです。逆に間
  違ったままの発言がMLにあることは問題になります。
 
  --
  M.Kamataki
  http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
  I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
  For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 23 Apr 2009 05:57:57 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Thu, 23 Apr 2009 00:42:22 +0900
 
  実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を
  他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。
 
 どこですか?

以下の発言です。文末に疑問符が付いていますので、まだお気付きでないのだ
ろう、とわたしは思いました。

At Tue, 21 Apr 2009 06:44:52 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Kazunari Hirano khir...@gmail.com
 Subject: Re: [ja-marketing] Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Mon, 20 Apr 2009 15:54:37 +0900
 
  2009/4/6 Maho NAKATA m...@openoffice.org:
  http://www.opensource.org/licenses/ipafont.html
  http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/#LicenseJP
  ライセンスの日本語訳はこれになりますか。
 
 日本語訳が正確な表現か分かりません。両方正本?
 以前のとくらべて、ちょっと変化してますね。昔のやつでは
 再配布するのがもっと厳しかったと思います。
 
 ただ、IPAモナーフォントについてはこれをベースに新版は
 でないと思われます。
 
  派生プログラムのプログラム名、フォント名またはファイル名として、
  許諾プログラムが用いているのと同一の名称、またはこれを含む名称を
  使用してはなりません
 
 例えば、IPAゴシックとは再配布できないが、
 IPAモナーゴシックとは再配布できるか。同一の名称ではないのでこれは
 ok、またはこれを含む名称か。IPAゴシックを含んでいると言えそうですね。
 
 M+派生フォントはIPAの名前を入れてますが、これもこれをベースにして
 新版はできなさそうですね(これは私、愛用してます)。
 
 http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
 http://www.geocities.jp/ipa_mona/
 
 では。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/
Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて

2009-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 16 Apr 2009 16:26:43 +0900,
M.Kamataki wrote:
 
 鎌滝です。
 
 At Thu, 16 Apr 2009 16:07:51 +0900 (JST),
 Maho NAKATA wrote:
  
  鎌滝さん、
  
  From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
  Subject: Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて
  Date: Thu, 16 Apr 2009 15:53:37 +0900
  
   わたしも含め、この要望に加わった皆さんが作成者となったOOoWikiのページ
   は、各自の著作物だと思っています。
  それは正しいですね。
  
   それらを事前の確認なく、削除されては困るということです。
  それはわからないでしょう。
  (ここでは日本の著作権法が正しいとはいいきれませんが)
  たとえば日本の著作権法に関してそういう条項がありますか?
 
 著作者が削除されては困ると明言しています。この主張は尊重していただきた
 いと思います。
 
 わたしたちは確実に共同著作者がわかる方法で解決したいと思っています。他
 の発言にもありますが、バックアップの提供でもかまわないかもしれません。
 
 今回、共同で要望をいただいた方と相談します。時間によって、連絡できない
 方もいらっしゃるので、まとめてお返事します。よろしくお願いします。

お気付きとは思いますが、OOoWikiの削除されたページの対応はわたしの手を
離れています。まとめようとは思いましたが、わたしの力不足ですみません。

ただ、わたしが最初に提案した「単純にページを復帰してもらう」ことが最も
簡単でコストがかからず、しかも安全な方法であることは間違いありません。

中田さんは、今回のページの削除を行った際、いったんJAページを削除し、そ
の後、新規にJAページを作成したために、JAページの以前の履歴は残らず、4 
月14日からの履歴となってしまいました。この件はシスオペとして不慣れなた
めだとは思いますが、このような事故が起きない事を中田さんは保証してくれ
るのでしょうか。

また、「単純にページを復帰してもらう」以外の方法では、当MLを見ていない
方は、自分の作成したページについて蚊帳の外になります。2つほど例を上げ
ます。

JA/Documentation/3.1/NewFeaturesページに関しては、今日、幸い作成者の方
の「ノート」ページで連絡がとれました。危ういところだったと思います。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/User_talk:Cub

日本語プロジェクトのフォーラムで JA/translation 以下への移動が話し合わ
れたようですが、であれば、なぜ話し合いの途中で削除されたのか、理由がわ
かりません。彼は、当MLへの参加を検討しているようです。その際は、真摯な
対応をお願いします。

ちなみに、Cubさんはすでに日本語プロジェクトのフォーラムから抜けている
ようです。フォーラムの該当ページの名前欄をクリックできません。

もうひとつは、JA/BASE and Postgres です。実際にページを作成されたのは
平野さんですが、たぶん著作者はkoyamaさんです。残念ながら、koyamaさんの
登録されていたメールアドレスには、現在、エラーが帰ってくるため、連絡は
つきません。ページ作成の経緯は以下のMLのスレッドで確認できます。平野さ
んが、ja.how_to_wikiを参考にして、koyamaさんに記事を書くよう、お願いし
ています。中田さんがページ作成に絡んでいるかどうか、わかりませんが、ス
レッドには中田さんの名前もあります。

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?list=devby=threadfrom=1777825

著作者と連絡がとれない JA/BASE and Postgres のようなページは救われない
のでしょうか。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて

2009-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 21 Apr 2009 06:26:25 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて
 Date: Tue, 21 Apr 2009 00:06:10 +0900
 
  鎌滝です。
 
  At Thu, 16 Apr 2009 16:26:43 +0900,
  M.Kamataki wrote:
 
  鎌滝です。
 
  At Thu, 16 Apr 2009 16:07:51 +0900 (JST),
  Maho NAKATA wrote:
  
   鎌滝さん、
  
   From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
   Subject: Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて
   Date: Thu, 16 Apr 2009 15:53:37 +0900
  
わたしも含め、この要望に加わった皆さんが作成者となったOOoWikiのページ
は、各自の著作物だと思っています。
   それは正しいですね。
  
それらを事前の確認なく、削除されては困るということです。
   それはわからないでしょう。
   (ここでは日本の著作権法が正しいとはいいきれませんが)
   たとえば日本の著作権法に関してそういう条項がありますか?
 
  著作者が削除されては困ると明言しています。この主張は尊重していただきた
  いと思います。
 
  わたしたちは確実に共同著作者がわかる方法で解決したいと思っています。他
  の発言にもありますが、バックアップの提供でもかまわないかもしれません。
 
  今回、共同で要望をいただいた方と相談します。時間によって、連絡できない
  方もいらっしゃるので、まとめてお返事します。よろしくお願いします。
 
  お気付きとは思いますが、OOoWikiの削除されたページの対応はわたしの手を
  離れています。まとめようとは思いましたが、わたしの力不足ですみません。
 
 離れたものということ、了解です。

以下の2点は、個人の立場での質問です。ご回答ください。

1.JA/Documentation/3.1/NewFeaturesページに関して、フォーラムで話し合い
  が始められていたにも関わらず、Cubさんに無断で削除したのはなぜでしょ
  うか。

2.JA/BASE and Postgres ページは平野さんが記事の執筆をkoyamaさんに依頼
  したものです。著作者と連絡がとれない JA/BASE and Postgres のようなペー
  ジは救われないのでしょうか。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Mon, 06 Apr 2009 09:50:03 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
 Subject: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Sat, 04 Apr 2009 15:41:13 +0900 (JST)
 
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
  
  Marketingで「歓迎する」と声明を出すのがいいかも。
 
 ライセンスを読んで思ったことを書いてみます。
 
 http://www.opensource.org/licenses/ipafont.html
 より
 
 * The Recipient must Redistribute the Derived Program in the form of a
  Difference File, thereby separating the modified parts from the Licensed 
 Program. 
 
 改変したらなんらかの形でdiffのような形で配布せねばならなず、もしバグが
 あった場合なおして再配布するというのができない。
 IPAフォントはfirefoxで文字化けしたことがある[1]。現在のバージョンでは中田は単に未確認。
 
 * No one may use or include the name of the Licensed Program as a program 
 name,
 font name or file name of the Derived Program created as a result of execution
 or integration of the Difference File.
 
 これだとIPAモナーフォントはIPAという単語を含んでいるので出せないと思われます。
 
 [1] https://www.codeblog.org/blog/ueno/20070412.html#p01
 
 ので、不便だなとおもいました。

4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/

この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 21 Apr 2009 11:51:43 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Tue, 21 Apr 2009 11:37:04 +0900
 
  4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
  ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。
 
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
 
  この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。
 
 ごく普通に考えると、
 訂正の必要はないです。記事を書いた高橋信頼さんも訂正はしていないでしょう。
 高橋さんは「追記」しております。

いえ、記者さんは間違った記事を書いていませんから、「追記」なのです。

しかし、中田さんの発言はOSIが間違って掲載していたライセンスを基にして
しまったために、結果的に間違った考えを発表したわけです。

中田さんに責任は無いのですから、単に「訂正」すれば良いだけです。逆に間
違ったままの発言がMLにあることは問題になります。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて

2009-04-16 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

中田さん、回答ありがとうございます。

At Thu, 16 Apr 2009 14:02:42 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 鎌滝さん、お問い合わせありがとうございます。
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて
 Date: Thu, 16 Apr 2009 13:16:11 +0900
 
  1.OOoWikiの各ページは作成者と協力していただいた方の著作物、もしくは共同
著作物です。削除するためには事前の確認をお願いします。今回はありません
でした。
 
 二文間の意味のつながりはつかめません。ご説明願います。

わたしも含め、この要望に加わった皆さんが作成者となったOOoWikiのページ
は、各自の著作物だと思っています。それらを事前の確認なく、削除されては
困るということです。

  2.中田さんは4月7日のアナウンス[2]で、OOoWikiの書き込みに対して「話し合い」
をすると書かれていますが、わたし及び、わたしが確認できた方には、上記の
事前の確認を含め話し合いはありませんでした。これは中田さんの約束不履行
です。
 
 このアナウンス以後、はそうです。

アナウンス以前の書き込みに対しては「話し合い」は必要ないということでしょ
うか。

  3.OOoWikiの書き込みに協力していただいた方の著作権処理のため「履歴」の確
認が必要です。
 
 どういった著作権処理がなぜ必要なのかわかりませんでしたのでご説明願います。

わたしたちが作成したページが共同著作物である場合、共同著作者の方にペー
ジを削除するにしても、適切な場所に移動するにしても連絡をとり、許可を得
ねばなりません。今のままでは、どなたが共同著作者であるか確認できません。

  この要望は、わたしが削除されたページの作成者を調べ、連絡が取れた以下の方々
  と共同でお願いするものです。
 
  可知豊さん
  瀧澤洵さん
  中本崇志さん
  matuakiさん
 
 私はこの四人に関して本当に要望として述べているのかわかりませんので
 宜しければその旨、お伝えください。

先にわたしが投稿したメールは、4人の方に了解済みです。また、作業(ペー
ジの移動や共同著作者の方の意思確認)を行うことも了解済みです。


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて

2009-04-16 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 16 Apr 2009 16:07:51 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 鎌滝さん、
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] [とっても重要です] OOoWikiについて
 Date: Thu, 16 Apr 2009 15:53:37 +0900
 
  わたしも含め、この要望に加わった皆さんが作成者となったOOoWikiのページ
  は、各自の著作物だと思っています。
 それは正しいですね。
 
  それらを事前の確認なく、削除されては困るということです。
 それはわからないでしょう。
 (ここでは日本の著作権法が正しいとはいいきれませんが)
 たとえば日本の著作権法に関してそういう条項がありますか?

著作者が削除されては困ると明言しています。この主張は尊重していただきた
いと思います。

わたしたちは確実に共同著作者がわかる方法で解決したいと思っています。他
の発言にもありますが、バックアップの提供でもかまわないかもしれません。

今回、共同で要望をいただいた方と相談します。時間によって、連絡できない
方もいらっしゃるので、まとめてお返事します。よろしくお願いします。

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] [とっても重要です] OOoWiki について

2009-04-15 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

中田さんに要望があります。

4月8日に http://wiki.services.openoffice.org/(以下、OOoWiki) にて中田
さんが削除されたページの復帰をお願いします。

削除されたページは、OOoWikiの削除履歴[1]が参考になります。

ページを復帰していただく理由を以下に述べます。

1.OOoWikiの各ページは作成者と協力していただいた方の著作物、もしくは共同
  著作物です。削除するためには事前の確認をお願いします。今回はありません
  でした。

2.中田さんは4月7日のアナウンス[2]で、OOoWikiの書き込みに対して「話し合い」
  をすると書かれていますが、わたし及び、わたしが確認できた方には、上記の
  事前の確認を含め話し合いはありませんでした。これは中田さんの約束不履行
  です。

3.OOoWikiの書き込みに協力していただいた方の著作権処理のため「履歴」の確
  認が必要です。

この要望は、わたしが削除されたページの作成者を調べ、連絡が取れた以下の方々
と共同でお願いするものです。

可知豊さん
瀧澤洵さん
中本崇志さん
matuakiさん

ページを復帰していただければ、わたしたちは、そのページをいったん利用者ペ
ージへ移動します。これは中田さんの意思を汲んだ措置です。その後、日本語プ
ロジェクトのコンテンツとして、再度提供したい場合は、ja-disscussへの投稿、
または中田さんへのメールで意思表示します。

こういった経緯で合意形成すれば良いのではないでしょうか。

削除されたページのうち、上記の意思表示が行われるのは、日本語プロジェクト
のコンテンツ内で参照先として紹介されていたり、特に重要と思われる内容にも
かかわらず削除されたものなど、ごく限られたものになると思います。また作業
(ページの移動や共同著作者の方の意思確認)のほとんどは、上記のメンバーで
行うので、中田さんの負担はそれほどかからないと思います。

ただし、わたしが連絡の取れなかったページの作成者の方もおられます。その方々
とは、真摯に話し合いを行っていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

[1] 
http://wiki.services.openoffice.org/w/index.php?title=Special%3ALogtype=deleteuser=Mahopage=year=2009month=4
[2] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=324


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフ ト2] OOoCon 2009 の開催地決定

2009-03-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

訂正です。

「オリヴィエート」 → 「オルヴィエート」

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] documentation project からのリンク

2009-02-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

わたしはja.openoffice.orgのサイトのコミット権は持ったことがないので、

http://ja.openoffice.org/documents/

の管理にはノータッチでした。ということで、わたしの権限が及ぶものではあ
りません。

みなりさんとは、先日のOSC Tokyo/Springでお会いして、この件でお話ししま
した。そこでは、みなりさんに下駄を預けることになりました。したがって、
みなりさんにお任せします。

では。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフ ト] 1月24日オープンソー スカンファレンス2009仙台に参加

2009-01-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

「オープンソースカンファレンス2009 Sendai」全体を案内するニュースを明
日、OpenOffice.org News Flash[1]へ投稿します。

「オープンソースカンファレンス2009 Sendai」では、OpenOffice.org仙台ユー
ザーグループさん担当のセミナー「会津若松市でのOpenOffice.org導入と取組
みの状況」(午後1時より)もあります。OpenOffice.org関連の催しをまとめて
ニュースにしようと思っています。

OpenOffice.org仙台ユーザーグループさんからは、セミナー資料の事前公開、
展示ブースの出展という話を伺っています。

OpenOffice.org日本語プロジェクトさんは、「オープンソースカンファレンス
2009 Sendai」のWebサイトで公開されている情報、また、アナウンス[2]以外
の情報はあるでしょうか。

明日、午前中までにコメントがあれば、その点も盛り込みたいと思います。よ
ろしくお願いします。

[1]http://openoffice-docj.sourceforge.jp/news/
[2]http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=310

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] OOo Wikiにある既存 の日本語コンテンツについて

2008-11-29 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

どうもお疲れさまです。

At Sat, 29 Nov 2008 02:52:44 +0900,
中本さん/OOo wrote:
 
 中本です。
 
 とりあえずClaytonさんから連絡があり、作業は完了したとのことです。
 http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8485
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Category:Japanese_Native_Language_Project
 を見ればほとんどのページがJAディレクトリ以下になっているのが分かると思います。
 
 以下、いくつか議論しなければいけないことがあります。
 
 まず、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/start
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/start/scene
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/start/review
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/introduction_example
 は可知さんと鎌滝さんにより編集されているようですが、これらのディレクトリを
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Documentation/
 にしようか?(dohttp://wiki.services.openoffice.org/wiki/Template:Japanesecumentationというディレクトリ名の先頭を大文字にする)と提案されました。
 多分、他のドキュメントが
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Documentation/
 以下にあることが理由だと思います。いかがいたしましょうか?  特に可知さん、鎌滝さん

編集が変なところがあるので、意味が取り難いのですが、MLのメッセージを見
ると、dを大文字のDのところへ移動するのか、ということですよね。

わたしは別に問題ないと思いますが、可知さん、どうでしょう。実はご指摘の
ページに関しては、画像を右揃えにするとか、技術的なことでお手伝いしただ
けです。最終的な判断は、著作権者の可知さんにお任せします。

 それから、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Template:Japanese
 を JA/Japanese に移動しようか?と提案されましたが、これではページ名が意味不明にな
 ってしまうので、JA/Template にしていただくよう私が勝手に一人でお願いしました。特に
 これで問題はないとは思いますが、何か問題点があれば今からでも指摘していただければ変
 更するようにします。

これは、現状のままが良いです。なぜならば、名前空間「Template」にあるこ
とに意味がありますし、このテンプレートを参照しているページから、一気に
テンプレートの内容が消えるのは問題です。今、チェックしたところ、まだ、
名前空間「Template」の下にあるので問題ありません。

 以下3点報告です。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/User:Matuaki/VCL_Testtool_Windows
 については、一応カテゴリの中には入っているけれども、JAディレクトリ以下には移行され
 ませんでした。
 
 それから、
  * (テンプレート)OpenOffice.org日本語版QAまとめ
  * OpenOffice.org日本語版2.0.4のQAまとめ
  * OpenOffice.org日本語版2.0.4のリリースまとめ
  * OpenOffice.org日本語版2.1.0 TCMテスト
  * OpenOffice.org日本語版2.2.0 TCMテスト
 については、自動的にJAディレクトリ以下にならなかったそうで、これについては原因究明中
 とのことです。

これらのページはどこにいったんでしょうね。わたしの環境では、まったく見
られない状態です。MLのClaytonさんのコメントによると、原因を調べている
のは、ページが壊れていることで、自動的に移動しなかったことではないよう
です。

移動できなかった理由は、カテゴリーページの下に置いていなかったからでは
ないのですか。

もっとも、わたしはこれらのページのバックアップを、LAN内のローカルなサー
バーにインストールしたMediaWikiで持っているので、必要なら提供できます。

 最後に、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja:JavaEclipseTutorial
 については、大分前からBad Errorという
 これはもともと私が作った翻訳ページで、かなり古いので、放っておいてもらうようにしま
 した。

MediaWikiでは、ページの途中に「:」があってはいけないのでしょう。

では。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフ ト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 13 Nov 2008 08:46:00 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

  中田真秀がOpenOffice.org日本語プロジェクトの
  プロジェクトリードとして受賞しました。
 -
 OpenOffice.orgは選考委員賞に選ばれ、
 OpenOffice.org日本語プロジェクトリード
 中田真秀が授賞しました。

「授賞」は賞を上げる側が使います。当事者側が使う場合、ここは原文の「受
賞」が正しいと思います。音は同じですが、漢字によって意味合いが変わりま
す。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Fri, 24 Oct 2008 22:42:19 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 - さらに使いやすくなったノート(メモ、コメント)機能。[8]

(メモ、コメント)というのは原文にありません。訳注と同等の扱いで入れら
れたのだと思いますが、2.xでは同じ機能にもかかわらずメニューには「コメ
ント」、ヘルプには「メモ」と書かれていたものです。

言うなれば2.xの不具合のようなものですから、削除した方がいいと思います。
[8]のリンク先を見れば、当然「Notes」と書かれています。混乱しないために
も削除をすすめます。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウ ンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

素直に、リリース時の
http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm
の翻訳と、「300万ダウンロード!」の件は分けた方が良いのでは。

わたしは、今までのようにオリジナルのアナウンスの翻訳がそのまま掲載され
るのかと思っていました。

今までのアナウンス
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=280
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=279

あと、わたしの訳注の意見はとりいれてもらえないのでしょうか。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウ ンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Fri, 24 Oct 2008 12:55:39 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/10/24 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  今までのようにオリジナルのアナウンスの翻訳がそのまま
 その時期は過ぎました。
 :)

理由はわかりました。

  わたしの訳注の意見はとりいれてもらえないのでしょうか。
 どうぞ追加してください。

では以下をご覧ください。言語数についてもわかりにくと思ったので加えてあります。

At Fri, 24 Oct 2008 11:28:28 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
 ベース・ファイル .accdb をサポートします。VBA マクロのサポートも改善されました。
 MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古いバージ
 ョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡単です。」

「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
ベース・ファイル .accdb をサポートします[訳注1]。VBA マクロのサポートも改善され
ました。MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古
いバージョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡
単です。」

 - 複数言語のサポート。72言語のランゲージパック。

- 複数言語のサポート。72言語[訳注2]のランゲージパック。

 OpenOffice.org は、ISO(国際標準化機構)規格となった OASIS(構造化情報標準促進協
 会)標準のオフィス文書フォーマット OpenDocument Foramt(ODF)を使っています。ま
 た Microsoft Office のファイルフォーマットもサポートしています。OpenOffice.org
 は、Windows、Linux、Solaris、Mac OS X など主要コンピュータ・プラットフォーム上で動作し
 100言語以上で使用可能です。OpenOffice.org はオープンソース・ライセンスで
 ある GNU Lesser General Public Licence (LGPL) というライセンスのもとに提供されて
 いるので、私用でも商用でも、使用目的にかかわらず無料で使うことができます。

OpenOffice.org は、ISO(国際標準化機構)規格となった OASIS(構造化情報標準促進協
会)標準のオフィス文書フォーマット OpenDocument Foramt(ODF)を使っています。ま
た Microsoft Office のファイルフォーマットもサポートしています。OpenOffice.org 
は、Windows、Linux、Solaris、Mac OS X など主要コンピュータ・プラットフォーム上で
動作し100言語以上[訳注2]で使用可能です。OpenOffice.org はオープンソース・ライセ
ンスである GNU Lesser General Public Licence (LGPL) というライセンスのもとに提供
されているので、私用でも商用でも、使用目的にかかわらず無料で使うことができます。

訳注1
Access 2007形式のファイルを扱うためにはMicrosoft社が配布するデータ接続コンポーネ
ント AccessDatabaseEngine.exe が必要です。また、Accessファイルの読み込み機能は
Windowsプラットフォームに限られます。

訳注2
ランゲージパック数は72言語ですが、開発版もふくめると100言語以上に対応しています。

-- 

また、10月13日に発表されたプレスリリースですが、引用の場合、改変してはいけません。
タイトルは記事と不可分なので、タイトルも含めましょう。今回の記事はプロの方が作成
された聞いています。なおのこと、この素敵なタイトルを含めましょう。もちろん、わた
しの翻訳に対する意見を取り上げるかどうかは、任せます。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウ ンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Fri, 24 Oct 2008 14:11:02 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 2008/10/24 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  - 複数言語のサポート。72言語のランゲージパック。
 「72言語のランゲージパック」これは原文にないので削除します。

あ、本当だ。

 ランゲージパックはUIとヘルプの翻訳ですが、ここでいう複数言語のサポートはそれだけではなくロケール情報など複数言語対応情報や対応機能を含みます。
 
  訳注1
  Access 2007形式のファイルを扱うためにはMicrosoft社が配布するデータ接続コンポーネ
  ント AccessDatabaseEngine.exe が必要です。また、Accessファイルの読み込み機能は
  Windowsプラットフォームに限られます。
 どこに書いてありますか。URIをください。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Connecting_to_Microsoft_Access

わたしも確認しています。上記ページに書かれているMicrosoft社のサイトか
ら入手できる AccessDatabaseEngine.exe は英語版ですが、日本語版もありま
す。英語版を入れた後に、日本語版の存在に気付いたので書いておきます。

  訳注2
  ランゲージパック数は72言語ですが、開発版もふくめると100言語以上に対応しています。
 100言語以上の根拠はどこにありますか。URIをください。

http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm
ですが、矛盾がなくなったので、訳注2は不要です。

ひとつ重要なのは、10月13日のプレスリリースを引用する際、平野さんが改変
を加えていた事です。別コメントで書いたように、引用は改変を加えてはいけ
ません。

平野さん、他に改変したところはありませんね。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki

2008-09-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 18 Sep 2008 13:53:17 +0900,
Takaaki Higuchi wrote:
 
 11月まで何もしないと言うのも非生産的すぎるので、

はい、わたしもそう思います。

 中本さんの提案
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Reconversion
  を作りますのでよろしくお願いします。このページを作ること自体は、OOo Wiki全体の
  慣例に従っていますし、後から管理体制が決まるようであれば、その体制に従ってページ
  の移動をするだけで済むはずであり、問題がないと考えています。
 をこれから始めることを支持したいところです。何か問題があるでしょうか?
 
 樋口

もしかすると、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/DEV/Reconversion
のほうが良いかも、と思ったります。

前ドキュメントプロジェクトコーディネーターのノウハウを披露するなら、利
用者ページの下にいったん作成しておくと言うのもひとつの方法です。中本さ
んなら、

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/User:Bluedwaf/Reconversion 
でしょうか。場所が決まったら、MediaWikiの機能「移動」を使って、正式な
ページにします。

旧ページのアドレスでアクセスしても、自動的に新しいページにリダイレクト
してくれるのが、MediaWikiの優れたところです。

まぁ、リダイレクトするページが少ないに越した事はないので、ページの命名
問題を議論するのはある意味、重要ですが、書込みを規制するのではなく 
MediaWikiの特性を生かしたアドバイスをしていただきたいものです。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用のwiki

2008-08-24 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の一メンバーとして発言します。

At Mon, 25 Aug 2008 10:08:46 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 平野さん:
 
 3.0のQA用のwikiをつくりたいのですが、どうすればいいですか。
 /JA/の下? /JP/の下?
 私は/JA/が正しいと思いますが。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
 こんな感じにしていいですか。

Wikiの命名規則は、きちんと議論すべきです。JA か JP かは、以下のトップ
ページで利用されているテンプレートを見れば、JA です。jaが、Wikiと連携
しているMySQLのDBに登録されている日本の接頭辞になっているようです。

http://wiki.services.openoffice.org/w/index.php?title=Template:InterWiki_Languagesaction=edit

まだ、JA か Ja.openoffice.org かは、結論が出ていません。以下のページを
見れば、NLCでは、Ja.openoffice.org として認知されているのがわかります。
JA にするなら、NLC との調整が必要でしょう。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/NLC

また、命名規則はトップのJAだけでなく、その下位のページまで決めておくべ
きです。QAなら、http://wiki.services.openoffice.org/JA/QA を作成し、そ
のページをQAの説明やさらに下位のページのインデックスとして用いれば、訪
問者にとってわかりやすいページになります。

加えて、作成したページには適切なカテゴリーを含めてください。

以上の日本語ページの作成規則は、以下の「OpenOffice.org Wikiの使い方」
に書かれています。ページの命名が Ja.openoffice.org を想定して書かれて
いるので、JA になるなら、こちらのページの改定も必要です。中田さんは、
以下のページの作成に関わっていますよね。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki

-- 
M.Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクト「引き継ぎ」について

2008-08-21 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 19 Aug 2008 09:32:52 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 これまでのドキュメントプロジェクト「守備範囲」は次のとおりでした。
 1. http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectDocumentList
 2. http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj
 3. http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
 
 1.については、最近翻訳プロジェクトが利用したくらいでほとんどドキュメントプロジェクトの利用はありません。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=390expandFolder=390folderID=286
 ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」はないと考えてよいと思います。

はい、わたしの時代ではすでに利用してません。

 2.については、ドキュメントプロジェクトのメーリングリスト 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 のアーカイブ
 http://ja.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=doc
 を見ればわかりますが、
 http://tinyurl.com/5nn93n
 http://tinyurl.com/6fkdgg
 ドキュメントプロジェクトで管理していました。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
のアーカイブの検索結果
で、すべて2004年9月以前のものでした。このときは日本ユーザー会のMLです
ね。

 ドキュメントプロジェクトのコーディネータは、みなりさん - 鎌滝さんに引き継がれました。

ここは事実と異なります。みなりさん→可知さん→わたしです。可知さんへ担
当が変わるアナウンスが次です。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=200

 まず何をどのように引き継がれたのかについては明らかにされるべきだと思います。

次の [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
のメールように可知さんからは引継事項はあり
ませんでした。したがって引き継ぎはありません。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=docmsgNo=944

 特に現在そこにあるwiki以前にみなりさんが作成されたwikiがありましたが、
 そのコンテンツはどうなっているのか。

FreeStyleWikiで公開していたページは、すべて現在の
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
にバックアップしています。

翻訳プロジェクトに関するものは、以下のページでリストアップされます。

http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Category:Translation

なお、この翻訳プロジェクトのコンテンツについては、昨年9月に翻訳プロジェ
クトのMLに引き渡す案内をしています。したがって、今回の引き継ぎとは切り
離してお考えください。翻訳プロジェクトのMLへの案内は以下をご覧ください。

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?list=translateby=threadfrom=1858262

 また、そこにあるwiki以外のさまざまなコンテンツ
 http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/files/
 はどのように取り扱うのか。
 引き継ぎが必要です。

SourceForge.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトに置いてあるコン
テンツは、各作者が著作権を持っています。また、誰もが自由に利用できるラ
イセンスでご提供頂いています。これは、これまでも今後も同様の方針で運営
します。

SourceForge.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトのリソースは、申
請していただければ誰もが利用可能です。現在、そのガイドラインを作成して
います。完成しましたら公開する予定です。

 3.については、OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト
 http://documentation.openoffice.org/
 が管理しています。
 現在、OOoWikiはコンテンツが混沌としていて利用し難くなっているため、各言語のコンテンツを整理して、利用しやすくしようと、このOOoWikiの管理者からNLCに対して、整理・整頓・組織化の要請があります。
 
 具体的には、日本語のコンテンツを http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JP/ 以下に移動するというものです。
 現在 NLC の各プロジェクトがこの作業にとりくんでいます。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/DE/ ドイツ語
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/FR/ フランス語
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/NL/ オランダ語
 といった具合です。
 
 WikiBot というのを使えば、一括移動ができるというアドバイスを OOoWiki管理者からいただいています。
 

樋口さんのアドバイスのように、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
を
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA

としても良いと思いますが、他の国の状況を見るとフランスのように、
Fr.openoffice.org をそのまま使われているところもあるので、これから議論
しましょう。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ に新しく表示されるようになっ
た左のメニュー「In other languages」のリンクをご覧ください。フランスの
リンク先は、Fr.openoffice.org になっています。現状、日本は「メインペー
ジ」のようです。

 日本語のコンテンツがOOoWikiのどこにどのように存在するのか。
 引き継ぎが必要です。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki

というページがあります。ほとんどの方が、このページを参考に作成されてい
ると思います。また、わたしが整理した際もこのルールを守っています。

したがって、すべてのページが
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
から辿れるはずです。また、上記のルールを守って正しくカテゴリー
「Japanese Native Language Project」を付加されていれば、以下のページに
すべて表示されます。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Category:Japanese_Native_Language_Project

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ のほとんどの日本語のコンテン
ツについては、このようなルールに沿って書かれているので、これで引き継ぎ
は終了です。

むしろ、MediaWikiなりのノウハウがいろいろあるので、それは今後、披露し
たいと思います。したがって、以後は「引き継ぎ」という枠組ではなく、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ を今後どのように利用するかを
議論の中心にしたスレッドを立て、そちらでわたしはやりたいと思います。こ
れは上記のOOoWikiの命名規則のことも含みます。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ についての議論については、ご
検討をお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクト「引き継ぎ」について

2008-08-19 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

樋口さん、ありがとうございます。

下記のように、「回答の用意」はしています。まず、正しいURLを示していた
だければ(2箇所)、わたしにとって不明な点も明らかになります。その後は、
話を止めるつもりはありません。

平野さん、よろしくお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

At Tue, 19 Aug 2008 15:17:45 +0900,
Takaaki Higuchi wrote:
 
 まあ、厳密に言えばそういう可能性はあるわけだけど、
 メタレベルの異なる話だし、ここで話を止めないで、
 本筋の話を先に進めた方が良いと思います。
 
 ちなみに私は迷うことなくクリックしてしまいましたよ、
 とほほほ
 
 樋口
 
 Masahisa Kamataki さんは書きました:
  鎌滝です。
  
  平野さんの質問に回答する前に。重要な事ですから、対応をお願いします。
  
  平野さんがお使いのURL短縮サービスである tinyurl.com にはセキュリティ問
  題が指摘されています。
  
  まず、tinyurl.com を使わずに、正規のURLを表示してください。回答の用意
  はしていますのでお願いします。
  
  なお、中田さんにもお願いしますが、tinyurl.com をメーリングリストでは使
  わないよう指示してください。以下に参考のWebページを上げておきます。
  
  第6回:TinyURL の遷移先が恐くて開けない場合の対処法
  http://creazy.net/2007/05/tinyurl_defend.html
  
  ※メーリングリストでは対処法はありません。また、上記ページで紹介されて
  いるITmediaの記事もご覧ください。
  
  どのような方が使おうとも、tinyurl.com のチェックをMLの管理者が行わなけ
  ればならなくなります。管理者の手間を減らすためにも必要です。
  


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクト「引き継ぎ」について

2008-08-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

平野さんの質問に回答する前に。重要な事ですから、対応をお願いします。

平野さんがお使いのURL短縮サービスである tinyurl.com にはセキュリティ問
題が指摘されています。

まず、tinyurl.com を使わずに、正規のURLを表示してください。回答の用意
はしていますのでお願いします。

なお、中田さんにもお願いしますが、tinyurl.com をメーリングリストでは使
わないよう指示してください。以下に参考のWebページを上げておきます。

第6回:TinyURL の遷移先が恐くて開けない場合の対処法
http://creazy.net/2007/05/tinyurl_defend.html

※メーリングリストでは対処法はありません。また、上記ページで紹介されて
いるITmediaの記事もご覧ください。

どのような方が使おうとも、tinyurl.com のチェックをMLの管理者が行わなけ
ればならなくなります。管理者の手間を減らすためにも必要です。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクトのサイトについて

2008-08-17 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

以下は、ドキュメントプロジェクトのコーディネーターとしての回答ですが、
OOo日本ユーザー会コミッティの方々と相談しながらまとめたものです。その
作業のため回答が遅くなったことをお詫びします。

まず、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトのこれまで所属です
が、当プロジェクトは、日本ユーザー会のメンバーが、ユーザー会の活動の一
環として2002年の7月31日に設立したものです。これはコミッティのメンバー
で、ドキュメントプロジェクト設立に関わった方にも確認していますので間違
いありません。過去において日本語プロジェクトの名前をつけたのは、昨年9
月にわたしがプロジェクトのコーディネーターに就任してからです。しかし、
以前にも書いたように、当時のわたしの認識では、日本語プロジェクト=日本
ユーザー会でした。

そして今回、日本語プロジェクトと日本ユーザー会を分離することになり、わ
たしは、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトは今後ユーザー会
に所属していくと、判断しました。結果、本来の日本ユーザー会所属と判断し
たわけです。この間、日本語プロジェクトの一プロジェクトとして活動したこ
とは、結果的にわたしの判断ミスですから、以下の回答でお詫びしています。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17273

また、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトを、日本ユーザー会
の所属とすることは、同プロジェクトのプロジェクト管理者の方々の同意を得
ています。

プロジェクト管理者は、以下のWebページの「プロジェクト管理者」欄の5名で、
現在、海外在住中の方とも同意が取れています。

http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj

さて、矢崎さんがご指摘の http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ 
は、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトに置かれているもので
すから、今後は日本ユーザー会の所属としていきます。

At Fri, 15 Aug 2008 11:34:29 +0900,
Yazaki Makoto wrote:

  いずれもユーザー会が再スタートする直前までは、誰のサイトであったのかとい
  うのを明確にするようにお願いしていましたので、いずれも日本ユーザー会の
  ものであったと主張されているものとみなします。
 
 みなします、っていう発言がどうもひっかかるんですけどねぇ。
 合意形成をとびこえて、一人が「みなします1といわれるとちょっとなぁ。
 
 そう、わたしもちょっとなぁと思っています。
 1)ユーザー会が再スタートする直前までは誰のモノであったのか
 2)ユーザー会が再スタートしてからは誰のモノであったのか
 を明らかにしてほしいのです。たぶん微妙な言い回しの違いで、
 鎌滝さんは、(1)についてもユーザー会のモノであったと言いたかったのではな
 いかと思いました。実際はどうなんでしょう?>鎌滝さん

残念ながら、矢崎さんの書き方に合わせることはできません。上記で書いたよ
うに、今まで、OpenOffice.orgドキュメントプロジェクトが日本ユーザー会以
外に所属したことはありません。

しかし、http://ja.openoffice.org/ の看板が「OpenOffice.org日本ユーザー
会」から「OpenOffice.org日本語プロジェクト」に変わってから、わたしが日
本語プロジェクトとして活動したことは、申し訳なく思います。

 ドキュメントの内容自体は議論の対象になっていません。サイトだけが問題です。
 つまり、今後、http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/を管理するのは、
 日本ユーザー会なのか、日本語プロジェクトなのか、(どちらにも所属しない)
 ドキュメントプロジェクトなのか、鎌滝さんなのか、誰なんでしょう。
 Wikiは誰でも変更できるわけですから、管理者をハッキリさせないと後々問題が
 起る可能性が非常に高いと思うのです。
 
 重ねて言いますが、文書については、今回の議論の対象にはなっていません。
 本田さんが仰っている「書いた人が決めればいい」というのは、文書についての
 話であって、サイトの扱い(管理)については、書いた人が決められないことだ
 と思います。
 
 残りのご意見については、鎌滝さんからの発言を待たないとどうにも…と思いま
 すので、どうぞ宜しくお願いします>鎌滝さん

Wikiの管理者は、日本ユーザー会 OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
の鎌滝です。Wikiのこれからの運用については、日本ユーザー会 
OpenOffice.orgドキュメントプロジェクトに参加していただいた方々と相談し
ながら進めます。

以上を了解した上で、改めてOpenOffice.orgのユーザのためにドキュメントを
書きたいと言う方は、日本ユーザー会のOpenOffice.orgドキュメントプロジェ
クトに参集していただきたいと思います。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

矢崎さんへの回答です。

●OpenOffice.org QA(http://oooug.jp/faq/)について

こちらは今まで曖昧でしたが、oooug.jpで運営されていたBBSの替わりとして、
設置された経緯と、当初からoooug.jpで運営されてきたので、OpenOffice.org
日本ユーザー会のリソースとします。

●OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

こちらも今まで曖昧でしたが、OpenOffice.org日本ユーザー会のリソースとし
ます。理由を以下に上げます。

- 「OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト」は、OpenOffice.org日本ユー
  ザー会が、2002年7月31日にSF.jpで取得したサイトの名前です。
  http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj をご覧ください。
  「OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト」がユーザ会の分科会であるこ
  と、および登録日が明記してあります。

- 本格的な活動は、2002年8月からで、ユーザー会の歴史あるプロジェクトで
  す。

ただし、昨年9月にわたしが、ドキュメントプロジェクトコーディネーターに
就任した時点では、「日本語プロジェクト」が「OpenOffice.org日本ユーザー
会」を引き継ぐ形になっていたので、なぜか「OpenOffice.orgドキュメントプ
ロジェクト」は、「日本語プロジェクト」の中に存在してしまいました。

しかし、これは先の discuss@ja.openoffice.org での議論の結果、間違いだっ
たとわかりました。したがって、 「OpenOffice.orgドキュメントプロジェク
ト」と http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj は、日本語プロジェ
クトからは切り離さないといけません。

当然ながら、昨年9月から http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ で
作業された方は、日本語プロジェクトのために書かれたと思います。そのよう
なコンテンツは然るべき場所に置かれるべきです。幸い、記事はほぼ著作権を
明示しており、しかも共同で著作権を持つ記事はないはずです。

ドキュメントプロジェクトのメンバーで、かつ著作権者の方は、今後、日本語
プロジェクトが然るべき場所を用意されるのであれば、お手数ですが移行の作
業をお願いします。

この件については、思わぬ結果といえ、プロジェクトのコーディネーターとし
ては責任を感じております。申し訳ありませんでした。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org についての
議論は別途行います。たぶん引き継ぎの中でしょう。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本 ユーザー会について

2008-08-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Mon, 11 Aug 2008 14:38:26 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 鎌滝さん、
 
 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
  しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。
 ひきつぎますので、こちらに、「引き継ぎ事項」をリストアップしてください。
 よろしくお願いいたします。

・ [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の日本語プロジェクトへの返上
・ http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org の扱い
 →これは、平野さんが投稿されたwikiの整理とも同時進行ですね。

もし、日本語プロジェクトとして引き継ぐのであれば、名称を含め中田さんの
了承がいるものと思われます。OpenOfficce.orgドキュメントプロジェクトに
変わる、日本語プロジェクトとしての名称を考える必要があります。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 12 Aug 2008 23:07:40 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 鎌滝さん、
 2008/8/12 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  ●OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
   http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
  こちらも今まで曖昧でしたが、OpenOffice.org日本ユーザー会のリソースとします。
 こういうことはメンバーの合意がないといけませんね。
 以下メンバーリストです。
 http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/memberlist
 Takashi Nakamoto  bluedwarf   Developer
 Yukata Kachi  catch   Developer
 Nakata Maho   chat95  Developer
 Akimitsu Watanabe fallgun Project Manager
 shu minariforal   Developer
 Awashiro Ikuyaikuya   Developer
 Masahisa Kamataki kamatakiProject Manager
 平野一成  khirano Developer
 Masataka Kondomachey  Developer
 mikihiko matsui   matsui  Developer
 minari shuminari0shu  Project Manager
 清原naruto  Developer
 尾崎 克久 ozk Developer
 ぽち@   pochi_atmarkDeveloper
 salut salut   Developer
 Saichirou Sawada  sawada  Developer
 Kuniyasu Takeda   takeda92Developer
 Yasumichi Akahoshiyasumichi   Developer
 Y yaw Doc Writer

SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトは、2002年の7月31日から今
もOpenOffice.org日本ユーザー会のリソースなのは明らかです。

そして上記のメンバーからは、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェ
クトを日本語プロジェクトのリソースにしようという提案は、2002年の7月31
日から今まで一度もありません。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
か、これからSF.jp 
のOpenOffice.org ドキュメントプロジェクトに設置するメーリングリストで、
改めて提案してください。せっかく「わかりやすさ」をめざして日本語プロジェ
クトとユーザー会をわけたのですから、ユーザー会のリソースであるSF.jpの
OpenOffice.org ドキュメントプロジェクトについて、日本語プロジェクトの
リソースである discuss@ で結論を出すことはできません。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListSubPages/User:Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会に ついて

2008-08-07 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

OpenOffice.orgコミュニティのメンバーの有志の方とユーザー会の組織強化を
話し合い、本日ユーザ会MLにて、設立趣意書を発表しました。興味のある方は、
以下のページをご覧ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会について:
http://www.freeml.com/openoffice/11211/latest

関連しまして、わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
いたします。

わたしは再設立を目指すOpenOffice.org日本ユーザー会の活動に専心したいと
思います。わたしのドキュメントに関する活動は、ユーザー会にて継続します。

なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。

ただ、申し訳ないのですが、やや忙しいこともあり、やりとりに時間がかかる
かもししれません。この点はご容赦ください。

-- 
M.Kamataki

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本 ユーザー会について

2008-08-07 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 7 Aug 2008 22:09:27 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
  いたします。
 
 「 http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/modules/eventrsv/?id=1noform=1
 脱Accessは、まず脱Baseから − オフィスアプリのOpenOffice.orgへの移行
 担当:OpenOffice.org コミュニティ有志
 講師:鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」
 
 訂正をお願いいたします。

ユーザー会の話になりますが、わたしはOpenOffice.org日本ユーザー会にて、
ドキュメントプロジェクト コーディネーターを継続させていただきます。

-- 
M.Kamataki


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OSCスケジュール

2008-07-02 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 現在準備中のオープンソースカンファレンスのスケジュールをお知らせします。

  8月 9日土曜日 OSC2008 Nagoya 名古屋市立大学

OSC2008 Nagoya の申し込み締め切りが7月11日となっています。何か企画があ
れば応援します。来週の月曜日までお待ちします。名古屋のスタッフの意向と
しては、地元発の企画がよいようです。できれば名古屋のOpenOffice.orgユー
ザーの声を期待したいと思います。

よろしくお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト の問い合わせメール

2008-06-16 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Mon, 16 Jun 2008 00:54:12 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 2008/5/9 Takaaki Higuchi 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  私も問い合わせ先に関する記述を削除するだけで良いように思います。
 +1
 http://ja.openoffice.org/ の
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

もし、日本語プロジェクトリードの中田さんが、すでに上記問い合わせ先メー
ルアドレスを購読していないのなら、即時に削除すべきです。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Wed, 11 Jun 2008 09:51:31 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
 [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
 Date: Tue, 10 Jun 2008 22:27:24 +0900
 
  何かが起きた際の責任はどなたがとるのでしょうか。
 
 QAで起きた責任はだれがとるのですか?
 もちろん、ja.oo.oでは責任とれません。直接の権限をもたないですから。

これは金銭の授受によるトラブルが起きた際の責任です。

平野さんは「ない」と仰っているので、今はそれを信じるしかないです。

なお、QAが「OpenOffice.org QA」サイトの事を指すのなら、もちろん金銭
の授受が絡む質問はありません。

OUCV.org
http://www.oucv.org/

は素晴らしですね。海外にはボランティアのためのサイトもあるのですから。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

http://support.openoffice.org/

を見ると以前からの、ボランティアベースのフォーラム OOOForum.orgは、
「The (Unofficial) OpenOffice.org Forum」としてリストの中にあります。

古くからボランティアとして力をかしていただいた方への敬意と協調の姿勢が
感じられて素晴らしいです。

先達の知恵を借りるなら、アンオフィシャルなことを明記するのも手だと思い
ます。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Wed, 11 Jun 2008 09:48:00 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

  JCAは今はSCA[1]と呼びます。
 嘘です。JCAとSCAは違います。

JCA=SCAと受け取られたのなら、言葉足らずだったのでしょう。わたしが伝え
たかったことは、今はJCAではなくSCAの申請をしなければならないことです。

  SCAにサインが必要なのは、主にソースコードを
  提供する開発者、OpenOffice.orgに同梱されるドキュメントや素材の作成者で
  す。
 
  また、http://ja.openoffice.org/ サイトのコミット権の取得に必要です。
 ここは僕がLouisの提案によって作ったルールです。

これは初耳でした。

  たとえば、MLで翻訳のお手伝いをする人は必要ないわけです。
 嘘です。翻訳するときに必要になる場合もあります。

これも言葉足らずだったですね。翻訳しその翻訳がOpenOffice.orgに取り込ま
れる場合は、もちろんSCAにサインする必要がある。

ただし、matsu-yoさんやわたしがお手伝いしたQATrackの翻訳などは必要ない
わけです。なぜならば、QATrackの翻訳はOpenOffice.orgに取り込まれる成果
物ではないからです。

このあたりは区別する必要があるということ、今はSCAにサインするんだよ、
というようなことを書きたかった。

ちなみにわたしはJCAにサインしています。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-09 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Mon, 09 Jun 2008 22:14:33 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

  ・日本語プロジェクトの成果は、JCAにサインした人と、Sunの共同の著作物と
   なる。
   ※JCAにサインしていない人は、日本語プロジェクトの成果に対して、権利を
    主張できない。
  
  ・日本ユーザー会の成果は、JCAにサインした人と、Sunの共同の著作物と
   ならない。
   ※関わった人が権利を主張できるということだと思います。
  
  ・(最後の2つから)混同していたら困るような気がする。
 ?
 ナンとも判断できあません。
 共同著作物となる・ならないは、そのとおりだと思います。理屈的には
 「混同すると困った事態が発生する可能性がある」とは言えますが、今の
 ところ、それほど大きな問題は発生していないように思います。
 
 今は大きな問題は発生していないと思いますが、
 私は、http://ja.openoffice.org/aboutus.html に、
 
  また、諸問題でja.openoffice.orgに置けない物などについては、
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/などで情報提供をしたいと思います。
  いろんな人のいろんな立場からいろんな形で自由に参加出来る場を提供すると
  いうのが我々の目的です。 
 
 と書かれているところから見ても、「著作物の権利をJCAにサインした人とSunに
 渡したくない。JCAにサインしたくない」(もしくは、日本語プロジェクトの決
 まりに影響を受けないコンテンツにしたい)、でもOpenOffice.orgユーザーに情
 報を提供したいという要望はあるんじゃないかと思います。

JCAは今はSCA[1]と呼びます。SCAにサインが必要なのは、主にソースコードを
提供する開発者、OpenOffice.orgに同梱されるドキュメントや素材の作成者で
す。また、http://ja.openoffice.org/ サイトのコミット権の取得に必要です。

たとえば、MLで翻訳のお手伝いをする人は必要ないわけです。

http://ja.openoffice.org/ サイトに掲載されたドキュメントに関しては、必
ずしも作成者がSCA(JCA)にサインする必要はなかったと思います。[2]には、
そんなドキュメントも残っています。ただ、ドキュメントをLGPLで公開するこ
とには同意していたとは思います。また、この際に何らかの契約が必要だった
わけではなく、MLで同意すれば良いだけだったはずです。

もし、http://ja.openoffice.org/ サイトに掲載するドキュメントもSCAサイ
ンが必要なら、どこかでルールが変わったはずですが、わたしの記憶ではあり
ません。

もっとも、ドキュメントに関しては、http://ja.openoffice.org/ ではなく、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
などで公開するという流れがあるので、問題にはならないかもしれません。

[1]SCAへの変更アナウンス
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=announcemsgNo=270

[2]過去 http://ja.openoffice.org/ に掲載されたドキュメント
http://ja.openoffice.org/documents/tips/

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] のスタート
とセットではないと知り心配になりました。

わたしも一応、3年間のユーザーサポートの経験があります。したがってわた
しのアドバイスを真摯に受け止めてください。

準備中のサイトを拝見すると(昨日は見られましたが、今はメンテ中)、かなり
の数の掲示板が並んでいます。この規模でざっと見積もると、10人以上のボラ
ンティアの方が必要ではないでしょうか。もちろん、最初から必要というわけ
ではありませんが、目処は立てておくべきだと思います。

現在の英語フォーラムなどは、非公式なサービスですが、OpenOffice.orgのサ
ポートでは定評のある OOoForum.org のボランティアスタッフが設立メンバー
になっていると聞いてます。

こういった掲示板でのサポートに長けたボランティアの方がいない日本の場合、
どうやって事前に確保されるのでしょうか。

日本では、2700人の 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
メーリングリストがあり、彼ら
は今までもサポートに協力していただいています。しかし、平野さんのこれま
での発言からは、同MLに声をかけるというのは、想像できません。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の設立が先で、その後に日本語フォーラ
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
がボランティアの
方の供給源になるのだろう、と想像していましたが、そうではないようです。

このようにサポートに協力していただけるボランティアの方の確保が難しい場
合、スタート時は初心者の方のための掲示板、一般的な話題の掲示板の2つく
らいでスタートするのが良いのではないでしょうか。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo 3.0 日本語訳の問 題に対する用語のリスト

2008-06-05 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

Wikiにまとめたいと言いながら、今になってしまいました。ありがとうござい
ます。

関連して、翻訳のIssueを追加し、大隅さんにCCしました。

http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=90384

現在、Writerのオプションダイアログ、OpenOffice.org Writer - 全般 にあ
る翻訳、「文字グリッド線に正方形ページモードを使用する」がよく理解でき
ないものになっています。

原文は、Use square page mode for text grid。

この項目はデフォルトでは、チェックマークが入っています。チェックマーク
を外すと、書式 - ページで表示されるページスタイルの「行数と文字数」タ
ブに「文字で位置合わせ」という項目があらわれます。

よって、わたしの翻訳案は「行数と文字数」で「文字で位置合わせ」を使わ
ないです。本当は、原稿用紙のような文字の配置を使う、という意味なのだ
と思います。

こちらの翻訳案にもご意見いただきたいので、紹介のWikiに追記しても良いで
しょうか。あと、Japanese Native Language Projectと翻訳関連のページの
カテゴリーも加えたいです。

ちなみにこの機能は、Wordの「文字数と行数を使う」で指定されたドキュメン
トをかなりの確率で、デザインが崩れないよう読み込めるので3.0の大きな売
りになると思います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: [ja-translate] Re: [ja-discuss] OOo 3.0 日本語訳の問題に対する用語のリスト

2008-06-05 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

ありがとうございます。Wikiへ追加しました。

At Thu, 05 Jun 2008 17:19:16 +0900,
Yuko Ohsumi wrote:

  この項目はデフォルトでは、チェックマークが入っています。チェックマーク
  を外すと、書式 - ページで表示されるページスタイルの「行数と文字数」タ
  ブに「文字で位置合わせ」という項目があらわれます。
 
 「オプション」ダイアログでチェックボックスを外すと、
 「ページスタイル」ダイアログで「文字で位置合わせ」をするかしないかを
 選択できるようになるので、以下の訳はどうでしょうか?
 
 行数と文字数の指定に「文字で位置合わせ」を使用する

やはりどちらとも取れる訳になっちゃいますね。

この機能ですが、UIもわかりにくいです。チェックが入っているときは、今ま
でのWriterと同じで、「行数と文字数」タブには「文字で位置合わせ」は表示
されない。オフにすると、「行数と文字数」タブに「文字で位置合わせ」が表
示され、さらにWordで「文字数と行数」を使ったファイルを読み込むと、「行
数と文字数」タブでは「文字で位置合わせ」がオフになるわけです。

いっそのこと、「Wordスタイルモード(利用の際はチェックをオフ)」などのよ
うに、既存のWordユーザーを意識したもののほうが良いのではないでしょうか。
みなさん、どうでしょう。

ちなみに Lotus Symphony の同様の機能は以下のダイアログのようにわかりや
すいです。(ベータ版のものなので、公式リリースとは違うかもしれません)

http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/images/IBM_ls_pagestyle.png

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo 3.0 日本語訳の問 題に対する用語のリスト

2008-06-05 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

もう一点、CalcのSheetの訳「シート」ですが、このIssueは以下で良いでしょうか。

http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=45053

ヘルプなどが「シート」になるのは良いと思います。Calcのタブが、Excelと
同じ「Sheet」ではなく「シート」だと違和感を憶える人がいるかもしれませ
ん。今の修正方針ではタブの表記は「シート」でしょうか。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでし ょう

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

2.4.1のリリースQAは重要です。なぜならば、ビジネスの現場では、3.0リリー
ス後も3.1あたりまでは、2.x系列の最後のリリースのものがサポート対象とな
るからです。つまりあと1年弱は使い続けられるバージョンになるのです。

もし、異常事態であれば、どなたか代わりを務めないといけません。

リリースQAの実行は、以下のような流れでよかったでしょうか。

* Issueを書く
* jaさんにアサインする
* QATrackでQA対象ビルドを用意する
* testtoolによるQA、TCMサニティテストによるQAの準備をする
* QA実行
* QATrackをQA中にする
* 結果をIssueに書く
* QATrackで許可にする
* Issueで公式ビルドのリリースをお願いする

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
あたりへ報告が必要かも。

間違いなどあれば、ご指摘ください。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Wed, 4 Jun 2008 11:05:04 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/6/4 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  へのリンクを削除するという提案は、
  まず 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  で説明すべきです。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
  それが正式な手続きではないのですか。
 Japanese Native Language Project がそのサイト内にリンクをはる、あるいはリンクを削除する際の正式な手続きですか。
 その手続きの正式な規定がどこにあるのか教えてください。

これは道義的責任の問題です。

現状、ja.openoffice.orgで紹介しているMLが公式から非公式に変わるのです
から、2700名全員に等しく伝わらなければいけないわけです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
や新しく作成するフォーラムに参加してもら
うためには、良い機会になると思います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

矢崎さんは混乱するだろうなと思いつつ書きました。すみません。

At Wed, 04 Jun 2008 16:57:10 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
   それが正式な手続きではないのですか。
  Japanese Native Language Project がそのサイト内にリンクをはる、あるいはリン
  クを削除する際の正式な手続きですか。
  その手続きの正式な規定がどこにあるのか教えてください。
 
 これは道義的責任の問題です。
 
 現状、ja.openoffice.orgで紹介しているMLが公式から非公式に変わるのです
 から、2700名全員に等しく伝わらなければいけないわけです。
 
 相変わらずわかりにくいですねー!
 どうかどうか箇条書きを使うとか、前のメールでの主張を逐一書き直しながら
 話を進めて欲しいです。伝えることが重要です。
 
 
 さて、鎌滝さんが仰る「公式」というのは「OpenOffice.org公式」という意味で
 すよね。つまり鎌滝さんが仰っているのは、
 
 1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 へのリンクを削除するという提案は
 3)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 で説明すべきです。
 
 ということですね。一方平野さんの主張は、
 
 1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 3)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 ということですよね。この話(枝葉)のズレは
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 起因していると思います。
 
 これがズレているので、その後の議論も当然ズレます。
 永遠に合わないでしょうから、枝葉を茂らせてもムダだと思います。
 
 
 ということで、公式か非公式か、もっと言えば、ja.openoffice.org(日本語プ
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 別物なのかが問題だと思います。この点について、ご意見をお聞かせください。
 これはこのメールを見ている全員に対するお願いです。

とりあえずMLの話に絞りませんか。公式か非公式かといえば、いつのまにか平
野さんの主張ではそうなっている、というのが現実です。

理由は「わかりやすく」ということですが、これは理解できます。しかし、そ
れを押しつける強引なコミュニティの運営をされます。つまり本当の議論が今
まではできていないのです。既成事実を作った後は 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
は非公式だから、といういい方をしてきました。そのつけが今に至っているわ
けです。

だから、この機会に対話をするよう、呼びかけているわけです。今まで日本語
プロジェクトにはなかった 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へお集まりの方々向けの
ユーザーのためのMLを公式に作成するのですから、呼びかけて当然だと、わた
しは思うのです。

で、争点は絞られてきていて、

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
イトで紹介していたリンクは削除します」

という提案を 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で平野さんがするかしないかです。

これだけで、MLについてはわかりやすくなるのですから、よいではありません
か。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Wed, 04 Jun 2008 23:20:47 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

 matuakiさんの指摘通り、日本語プロジェクトが、日本ユーザー会が運営してい
 るのであれば、日本ユーザー会が主導なはずです。これは、議論の前提が崩れる
 ような発見なわけです。
 
 もし日本ユーザー会が主導なのであれば、
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 イトで紹介していたリンクは削除します」
 
 の提案は、まったく意味がわからないと思いませんか?

まず、前提条件がどうなのかはっきりさせないといけないのはもっともです。

議論のきっかけになると思うので、過去のMLから拾ってみます。

* 「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」の名称が生まれたのがここ。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14433
2006年8月19日の巳鳴さんの発言が起点です。巳鳴さんは、当時のJapanese
Native Language Projectのオーナー(リードとも呼びます)

ここでは「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」と「日本ユーザー会」の強
調がうたわれています。強調しながら一つになればいい。名称はこだわらない。
という流れでしょうか。これがたぶん後のサイト名変更につながっています。

また、この議論の最中、オーナーが変わっています。オーナー交替の原因の一
つにこの議論がまとまらなかったことが関係しているかもしれません。

ユーザー用MLを ja.openoffice.org にという話題もありましたが、巳鳴さん
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
があるので必要ないというものでした。

* 再び「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」の名称について発言がありま
  す。

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=1554040to=1554040count=29by=threadfirst=1windowSize=1000

2006年10月29日の現「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」オーナーの中田
さんの発言がきっかけです。

この時、中田さんは Japanese Native Language Projectのオーナーに就任し
て1ヶ月ほどなので、上記の議論のことを知らなかったようです。

* トップページのリニューアル案

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=1700328to=1700328count=13by=threadfirst=1windowSize=1000

2007年7月3月26日の平野案では「Japanese Native Language Project」と
「OpenOffice.org 日本ユーザー会」の併記です。以下のCVSサーバーで見るこ
とができます。

http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/index2.html?rev=1.28

* 実際のトップページリニューアル

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=1831209to=1831209count=54by=threadfirst=1windowSize=1000

2007年7月28日の可知さんの発言からはじまります。

この段階でトップページから「OpenOffice.org 日本ユーザー会」のバナーが
外れます。この点に関しては
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15562 
で可知さんが「これはOpenOffice.org 日本ユーザー会を排除したいという意
図ではありません」と述べています。

ja.openoffice.org というサイトに付いては、比較的わかりやすい整理ができ
ている流れだと思います。わたしの認識では、「日本語プロジェクト」が公式
サイト。そして「OpenOffice.org 日本ユーザー会」のリソースを徐々に取り
込みつつある過程ということです。

メーリングリストに関しては、わかりやすく整理できる今回がチャンスなわけ
です。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
を公式のユーザー向けMLと認識されている方は多くい
らっしゃいます。その方々をどのように扱うか。やはり「日本語プロジェクト」
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきですよね。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-03 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Tue, 3 Jun 2008 12:46:31 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 コミュニティフォーラムは近日中にアナウンスします。

どのようなサービスになるのでしょうか。以前あった掲示板はサポートに適さ
ないということで現在は使われていません。その経験を踏まえるなら、事前に
どのようなサービスで、機能はどのようなものか、検討する必要があると思い
ます。また、いきなり本番ではなく最初は試験的に始めてもよいのでは。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 は以前から提案しています。
 
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Japanese_Native_Language_Project_Mailing_Lists
 これは提案です。
 
  たとえば 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  の方々を
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  に移行
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

Yさんは、昨年7月に移行の提案をされています。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15254

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
足りていないという話が度々出るのに、それを手放すというのは実にもったい
ないとは思いませんか。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で決めてしまうというのもおかしな話です。
平野さんは 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で当事者の方々へ提案をすべきではない
ですか。

過去、翻訳、ドキュメントの ML を ja.openoffice.org へ移行したように最
後に残った 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
が移行すれば、ML に参加する方はすべて
日本語プロジェクトのメンバーになります。

日本ユーザー会は、Webサービスだけになって、それはそれでわかりやすくなっ
ていいじゃないでしょうか。

  同検索サービスは 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  だけでなく ja.openoffice.org の
  MLも含まれています。このように明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分
  けようと言うの無理があります。
 それは分けなくていいんじゃないですか。検索サービスやメーリングリストのログの問題と組織的な問題を混同させてはいけません。

こちらは言葉が足らなかったようです。わたしが知りたいのは、柴田さんの検
索サービスへのリンクを削除するのですか、ということです。

こちらの検索サービスは、全MLを横断して検索できるので大変便利です。ユー
ザーの方にとって、便利なものは残しておくべきです。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-03 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Tue, 3 Jun 2008 22:44:23 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/6/3 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  へのリンクを削除することでしょう。これは、
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  で当事者の方々へ、まず説明すべきです。
 「当事者」というのは、そのML登録者? 管理者? 日本ユーザー会のこと?
 誰?
 
  では、残すよう提案します。
 理由は?

苦し紛れに質問で返しているに過ぎませんね。回答はすべてそれまでのわたし
の発言の中にあります。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は、
まず [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。それが正式な手続きではな
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
を読んでいない方がいっ
ぱいいます。そのような方々に説明責任を果たしてください。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の方々にまかせればいいでしょう。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
が、現在のja.openoffice.orgで紹介されてい
る以上、多くのユーザーの方が受け取るのは、同MLも日本語プロジェクトのML
だということです。このことを念頭に慎重に事を進めてください。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-03 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

矢崎さん、ありがとうございます。

At Wed, 04 Jun 2008 10:43:10 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

 鎌滝さんは「リンクを残すように提案した理由」を書いてください。

平野さんの 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
作成の提案は、結果的に 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除することになります。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の方々が知らないところで決めて良いのでしょうか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明をすべきです。その手続きが済むまで
は削除してはいけないではないですか。なお、「リンクを残すよう提案」した
憶えはないです。確認しましたが、わたしの主張は手続きを踏んでほしいとい
うことです。

わたしが残すよう提案したのは「検索サービスへのリンク」ですが、これは
「全MLを横断して検索できるので大変便利です」と理由を書いてあります。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 が、現在のja.openoffice.orgで紹介されてい
 る以上、多くのユーザーの方が受け取るのは、同MLも日本語プロジェクトのML
 だということです。このことを念頭に慎重に事を進めてください。
 
 私は、鎌滝さんが仰っている、
 
 1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 が、混乱に拍車をかけていると考えています。
 
 
 実際はどうなんでしょうか?
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ユーザー会)は別物なのではないのですか?
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 comをja.openoffice.orgに残すかどうかというのは決められないのではないです
 か?

それを整理する過程にあると考えています。

 そもそも、今回の議論の趣旨は、互いにサイトに正確なことを書くようにしまし
 ょう、ということです。なるべく本題にからめて、枝葉を茂らせていただきたい
 と思います。

日本語プロジェクトのMLは、日本ユーザー会のMLを吸収した形でなりたってい
ます。その際、人的リソースもスムーズに移行しています。今回、日本語プロ
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
を作成するということを 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に提示すればよいのです。手続きを踏んで頂ければ、
日本語プロジェクトの 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
が一般向けの公式なMLになり、わかりやす
くなります。

なお、Yさんは 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の管理人ではありますが、ユーザー会
の代表ではありません。代表はいませんので。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
では説明するだけでよいのです。あとは 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] への参加
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で決めればよいと思います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-02 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Mon, 02 Jun 2008 16:13:14 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

 あと、気になったことを1つ書いておきます。
 
 平野さんの修正を受け入れますが、日本ユーザー会のメーリングリストは
 除外するという考えかたのようですね。であれば、
 「MLの参加方法」(http://ja.openoffice.org/ml_info.html)からも、
 ユーザー会MLの話は削除した方がいいと思います。お願いします。
 #こちらはWikiではないので手を出せません。

ここは議論が必要だと思います。

「OpenOffice.org日本語プロジェクト」は、「OpenOffice.org日本ユーザー会」
の人的資源をそのまま引き継いでいます。しかし、一部の人は切り離したいよ
うな行動をしています。また、これは明確な議論のないまま今日に至っています。

なぜ、人的リソースを分断しなければいけないのか。そのような方にはぜひ理
由を伺いたいものです。

というわけで議論が必要なのです。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorldへの参加

2008-06-02 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Mon, 21 Apr 2008 10:06:15 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 イベントが終われば、報告をしてください。
 では。

28日から3日間、LinuxWorldへ参加しました。そのレポートを以下にまとめた
のでご覧ください。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/events/LinuxWorld_Expo/Tokyo_2008_.org%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-02 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Tue, 3 Jun 2008 08:37:07 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] と 
 コミュニティフォーラムの設置を想定しています。

これが正式な提案でしょうか。当MLでこれから議論するということですね。

 http://ja.openoffice.org/ml_info.html
 
 このページの編集についてwikiページを作りました。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Japanese_Native_Language_Project_Mailing_Lists
 
 OpenOffice.org 日本語プロジェクトとOpenOffice.org 日本ユーザー会は次のようになっています。
 
 --
 O/ja.openoffice.org/
 オーナー:OpenOffice.org Japanese Native Language Project Lead
 スポンサー:Sun Microsystems
 ML: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ML管理者:OpenOffice.org Japanese Native Language Project Lead
 ---
 OpenOffice.org 日本ユーザー会
 OpenOffice.org Users Group Japan
 http://oooug.jp/
 オーナー:あわしろいくや
 スポンサー:(有)アイネットディー
 ML: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ML管理者:Y
 --
 
 ja.openoffice.org への訪問者、利用者にわかりやすくするためには、それ
 ぞれがそれぞれを明確に記述して管理することが必要だとおもいます。

たとえば [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
の方々を [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に移行
して貰えば、MLは統一できて良いと思います。実際に昨年7月には合流の要請
がありましたよね。元々一緒なのですから。

あと、上記Wikiページには柴田さんの OpenOffice related ML Search
(http://search.luky.org/oo/)へのリンクがありません。

わたしの記憶に間違いがなければ、ユーザー会の中田さんが柴田さんにお願い
して設置していただいたものです。わたしも 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] のログ
を提供したので間違いないはずです。

同検索サービスは 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
だけでなく ja.openoffice.org の
MLも含まれています。このように明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分
けようと言うの無理があります。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-02 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Mon, 2 Jun 2008 22:05:05 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 2008/6/2 Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  いますので、引き続き本文の確認を願いしたいです。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Talk:Ja.openoffice.org
 これで必要十分、問題ないと、私はおもいます。
 これでスタートしてみてはどうですか。また問題が出てきたら修正しましょう。

マーケティングプロジェクトの記述がなくなっています。

http://ja.openoffice.org/staff.html

によれば、マーケティングプロジェクトの関係者は平野さんだけです。平野さ
ん、これでよいのでしょうか。

たとえば、以下のページはマーケティングのタスクなのでは。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoCon_Call_for_Papers_ja

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-01 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Mon, 02 Jun 2008 13:44:00 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

  ということで、私は昨晩添付した原稿を再度推します。
  すくなくとも今のページよりは良くなっていると思いますので。
 ありがとうございます。
 このMLでなるべく多くの方の意見を聞いて、よいアイデアをとりいれながら、仕上げ
 ていきましょう。
 
 時間がかかるとおもいますが、ねばりづよく :) やっていきましょうね。
 
 少しでもよくなっているなら、すぐにでも書き換えたいくらいです。
 
 数日待って、ほかにご意見をいただけなければ、さっと書き換えてしまいたいと
 思いますので、言いたいことが!という方はお早めにお願いいたします^-^
 どうぞよろしくお願いします。

MLへ投げた添付ファイルは、MediaWikiのソースになっています。イメージし
にくい方(特に表組み)もいると思いますので、Ja.openoffice.org のDiscuss
(ノート)ページに改善案としてアップしましょう。具体的には以下のページを
有効に使ってください。それとできるだけMLへは添付ファイル入りメールは投
げないように工夫しましょう。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Talk:Ja.openoffice.org

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンス案] OpenOffice.org 3.0 ベータのテストとフィ ードバックのお願い

2008-05-21 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

どうもお疲れさまです。

まず、78桁ぐらいで改行してください。改行がないと、Webブラウザでアナウ
ンスを読む際、水平スクロールバーを使わないと全体を読めなくなります。

以下、引用文の改行位置を変更しています。

 OpenOffice.orgは、今年の秋、11月開催OOoCon(北京)前に、多くの新機能
 [1]を盛り込んだOpenOffice.org

わたしは知っていますが、ここでOOoConがさりげなく10月から11月に変更され
た事を書いてはどうでしょう。今のままでは以下のアナウンスと整合性がとれ
なくなります。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=268

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 に空メールを送り、確認メールがき
 たら、それに返信してください。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に空メールを送り(タイトル、本文と
も不要です)、確認メールがきたら、それに返信してください。確認メールは
英語ですが、返信の際も本文は不要です。

としたら、どうでしょう? 初心者の方には親切になると思います。

参考になれば。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [エクステンション] MRI - UNOオブジェクト検査ツール

2008-05-21 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

はにゃ?さんがエクステンション・リポジトリにデビューされたのですね。こ
れはめでたい。

日本人のエクステンション作家の初デビューでしょうね。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] TCM l10n テスト (3.0Beta)

2008-05-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

BaseのTCMテストを終えました。

Windows、Linuxの両プラットフォームとも12のテストケースのうち、8つを
pass、4つをfailとしました。

多くは既存の不具合ですが、新たにデータベースウィザードのステップ2のショー
トカットが日本語版で表示されていない件を以下のIssueとして登録しました。

OOoBase Database creation wizard translation problem (Jpanese)
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=89605

報告します。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [89109]: l10n に関連 した問題を登録しました

2008-05-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

説得力ありますね。

この件に限らず、翻訳の問題はもっと多くの人に見てもらうべきだと思います。

wiki.services.openoffice.org に登録して 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] で声をか
けたらどうでしょう。-- 平野さん。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorld 参加につ いてのアナウンス案

2008-05-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

ふたつめのポイントについて、修正点と修正理由を応えてくれませんか。これ
もモデレータの役割だと思います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorld 参加につ いてのアナウンス案

2008-05-17 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
中田さんから修正を求められました。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ます。

At Sat, 17 May 2008 18:07:02 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 そもそもアナウンスはお知らせなので
 Subjectに【お知らせ】は不要です。

初耳です。過去の事例に倣ったものです。掲載直前に止められる理由にはなら
ないでしょう。

  鎌滝(OpenOffie.org日本語プロジェクト/ドキュメントプロジェクトコーディネーター) 
 これはどういう意味ですか?

http://ja.openoffice.org/staff.html

ここに記述されているわたしの役割を書いたものです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
には問題とは思えません。すみやかに 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] への掲載
を許可すべきではないでしょうか。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorld 参加につ いてのアナウンス案

2008-05-17 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Sat, 17 May 2008 23:36:02 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/5/15 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  で160MB以上の空きが必要)をお持ちの方に配布します。展示と関連した内容
  のセミナーも、 28日(水)と30日(金)に予定しています。
 
 セミナーの内容は決まっていますか。

現段階では「展示と関連した内容」としかお伝えできません。

 両方とも同じ内容ですか。

どうしたら良いと思いますか。違う内容にすれば、同じ人に2日間来て貰える
とか、アドバイスがあれば。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorld 参加につ いてのアナウンス案

2008-05-17 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Sat, 17 May 2008 23:56:59 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

  「OpenOffice.org Portable」を会場でUSBメモリ(256MB 以上
  で160MB以上の空きが必要)をお持ちの方に配布します。
 これはOpenOffice.org 2.4? 3.0Beta?

詳しくは以下をご覧ください。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16520

 QAしましたか?

公式リリースの2.4はQA済みのもの。「かもめの開発2007」のパッチ部分も100
項目くらいのテスト項目をチェック済み。

 OpenOffice.org日本語プロジェクトは...配布します、
 ではなくて、
 鎌滝さんが個人的に配布します、ですか?

将来的に「日本語プロジェクト」での配布を目指すものです。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorld 参加につ いてのアナウンス案

2008-05-17 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
で初めて見たのでしょうか。で、あればボタンのかけ違いなので、再度やり直
しましょう。

とはいえ [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
への投稿条件の明文化したルールがな
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
誰もが納得できるアナウンスにしたいと思います。多少、遅れるのはかまいま
せん。

修正点のひとつめは、ポイントがはっきりしているので、対応可能です。ふた
つめは質問なのでポイントがわかりません。その質問に付いては回答しました。
今度は中田さんが応える番です。納得できるものであれば、当然修正します。

可知さん、アドバイスありがとうございます。ふたつめのポイントに付いては、
中田さんの過去のアナウンスを見てもわかりませんでした。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=267
を見ると、

日本語プロジェクト ドキュメントプロジェクトコーディネーター
http://ja.openoffice.org/
鎌滝雅久

になります。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorld 参加につ いてのアナウンス案

2008-05-15 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

自分でツッコミます。投稿する前に直そうと思って忘れていたのでした。

 OpenOffice.org日本語プロジェクトは、今リリース予定のバージョン3.0のベー

「今秋リリース予定のバージョン3.0」ですね。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] LinuxWorld 参加についてのアナウ ンス案

2008-05-14 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

LinuxWorldの参加についてのアナウンス案です。

みなさんのご意見をいただきたいと思います。できれば、明日にでも
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-- 
【お知らせ】LinuxWorld Expo/Tokyo 2008 .orgパビリオンに参加します

OpenOffice.org日本語プロジェクトは、5月28日(水)から開催される
「LinuxWorld Expo/Tokyo 2008」の「.orgパビリオン」に参加します。

「.orgパビリオン」は、NTTコムウェア株式会社のスポンサードにより、オー
プンソースソフトウェアのコミュニティに毎年解放されており、今年は
OpenOffice.org日本語プロジェクトなど13団体(5月12日現在)が一堂に集ま
ります。

OpenOffice.org日本語プロジェクトは、今リリース予定のバージョン3.0のベー
タ版のデモ展示を通して新機能を紹介します。また、「Writer/均等割り付け
の追加」「Writer/縦書き時の振り仮名位置の改善」「Writer/Wordファイル読
み込み時のレイアウト崩れ対策」「Calc/ExcelのPHONETIC()関数の読み込み」
という日本語機能を改善する「かもめの開発2007」がリリースしたパッチをイ
ンストールした「OpenOffice.org Portable」を会場でUSBメモリ(256MB 以上
で160MB以上の空きが必要)をお持ちの方に配布します。展示と関連した内容
のセミナーも、 28日(水)と30日(金)に予定しています。

「LinuxWorld Expo/Tokyo 2008」の開催概要は以下のとおりです。

* 会期:2008年5月28日(水)・29日(木)・30日(金)
* 開催時間:9:45〜17:30
* 会場:東京ビッグサイト 西ホール(東京国際展示場)
* 主催:株式会社IDGジャパン
* 入場料:5,000円(Web事前登録の方無料)
* 公式URL:http://www.idg.co.jp/expo/lw/ 

また、「.orgパビリオン」の詳細を紹介するWebページを設けました。以下の
アドレスのページをご覧ください。

LinuxWorld Expo/Tokyo 2008 .orgパビリオン:
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/events/LinuxWorld_Expo/Tokyo_2008_.org%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3


担当:
鎌滝(OpenOffie.org日本語プロジェクト/ドキュメントプロジェクトコーディネーター) 

-- 
以上よろしくお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト の問い合わせメール

2008-05-08 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Wed, 7 May 2008 07:51:40 +0900,
Kazunari Hirano wrote:

 修正案としては、
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 に登録してから、ご質問等を
 discuss@ja.openoffice.org (公開ML) に投稿してください。」

メールで問い合せをされる方は、メーリングリストの事も知らないかもしれな
い、ということを前提としないといけません。

まぁ、文案はおいおい考えるとして、案内するのは初心者的なメールが流れて
いるメーリングリストで、誰でも参加できる敷居の低い場所でないといけませ
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
は不適だと思います。

わたしは、先にも書いたように専用MLを設けるべきだと思います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Mozilla Partyへ中本 さんの講演依頼

2008-05-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

ピンポイントで。

At Sun, 4 May 2008 18:30:54 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 ちなみに、OOoのWikiのExtensionsに関するページがいくつか日本語に翻訳されていました。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Extensions_ja
 とか、他にもいくつか翻訳がされていました。
 どなたか存じ上げませんが、とても助かります。

これ、はにゃ?さんですね。ページで参照しているテンプレートに「JA」を加
えたのはわたしですが。はにゃ?さんはあと以下のページも翻訳されています。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Extensions_development_basic_ja
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Extensions_development_ja
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Non-code_extensions_ja
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Extensions_packaging_ja
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Extensions_best_practices_ja

はにゃ?さんはOOo Basicというとても参考になるサイトのオーナーです。

http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage

最近はBaseの検索フォームを彼と共作しました。

「フォームベースの検索・絞込み」
http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/976

いつも助けられています。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト の問い合わせメール

2008-04-30 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Wed, 30 Apr 2008 10:33:48 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 皆様:
 
 お問い合わせMLにいくつかメールが届いておりますが、
 公開しても構わないようなメールばかりか、無意味な
 メールばかりです。
 
 また、外部ML(ja.oo.o以外のリソース)を利用しているため、
 世代交代が困難であったり管理コストが余計にかかります。
 
 ということで、現在
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 を廃止し、ja.oo.oのMLへ誘導するべきだと考えます。
 非公開MLは、現在まったく必要性を感じません。
 
 問い合わせが公開されるということに対して問題がある場合がある、
 という方はご意見をどうぞ。
 
 しばらく待って、問題が無ければ修正したいとおもいます。
 修正案はまだ考えてません。

大賛成です。

誘導すべきMLがどこかが問題ですね。「公開してもかまわないメール」「無意
味なメール」と根気良くつき合うためには、専用のMLが必要だと思います。こ
の際、敷居の低いユーザー用MLを作成すべきでしょう。

ちなみにトップからリンクされなくなった以前のユーザー誘導用ページ:
http://ja.openoffice.org/inquery.html

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorldへの参加

2008-04-30 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Wed, 30 Apr 2008 10:41:37 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] LinuxWorldへの参加
 Date: Sun, 27 Apr 2008 19:38:37 +0900
 
  途中経過になりますが、.orgパビリオンへの登録は終了しました。
 
 日本語プロジェクトとしては、現在、大枠でさえ、鎌滝さんが
 何を発表するかを知りません。まず登録する前に大体なにを
 発表するかMLで表明お願いします。

GW進行の仕事などがあり、遅くなりました。

展示は、OpenOffice.org 3.0の開発版が利用できるようになっているので同バー
ジョンのデモを行います。

また、先週4月25日にリリースされた「かもめの開発2007 プロジェクト」の成
果物をOpenOffice.org Portableにして、USBフラッシュメモリをお持ちの方に
配布致します。

セミナーは、おそらく .orgパビリオンエリアで行う2、30分のものになると思
いますが、展示内容に即したものになります。

ちなみに「かもめの開発2007 プロジェクト」の成果物は以下のようなもので
す。2.4へのパッチとして、Windows、Linux、Solarisそれぞれのバイナリが用
意されています。

* Writer関係
  * 均等割付の追加
  * 縦書き時のふりがな位置の改善
  * Wordファイル読み込み時のレイアウト崩れ対策

* Calc関連
  * PHONETIC関数の追加

詳細は以下のプロジェクトのWebサイトをご覧ください。

http://jsdp2007.net/

また、OpenOffice.org Portableには、可知さんのODF_template4jaも適用しよ
うと思っています。可知さんよろしいでしょうか。

ODF_template4ja:
http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/files/?release_id=28386#28386

こちらは書式設定にIPAフォントを使った、日本語に適したテンプレートとなっ
ています。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorldへの参加

2008-04-27 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

途中経過になりますが、.orgパビリオンへの登録は終了しました。

この後、詳細内容が送られてくるそうです。確定しだいアナウンス文を提示します。

では。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] LinuxWorldへの参加

2008-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Mon, 21 Apr 2008 10:06:15 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: [ja-discuss] LinuxWorldへの参加
 Date: Sat, 19 Apr 2008 13:42:28 +0900
 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
  5月28日から3日間、東京ビッグサイトで「LinuxWorld Expo/Tokyo 2008」が開
  催されます。毎年、NTTコムウェアさんのスポンサーで「.orgパビリオン」と
  いうオープンソースコミュニティ向けの展示スペースが提供され、今年もお誘
  いがありました。
  
  今回は「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」として参加したいと思います。
 
 その旨アナウンスを書いて、ja-announceに投稿してください。
 イベントが終われば、報告をしてください。
 では。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

了解です。

では、準備します。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OSC長岡について

2008-03-14 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

残念ながら、OSC長岡の参加申し込みは今日が締め切りです。

OpenOffice.orgとしての参加は見送ります。

なお、個人的にはMediaWikiの企画で参加します。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: [ja-doc] Re: [ja-discuss] OSC 2008 Tokyo/Spring 参加予定について

2008-02-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

;; 中本さん、メール環境、復活ですね。

At Mon, 25 Feb 2008 22:52:41 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 私はそれで(ドキュメントプロジェクトのままで)問題ないと思います。

ありがとうございます。

 あと、一応参加することだけはこのMLで改めて表明しておいたほうがよいかと思い
 ます。今更参加者を募って新しい企画をやるわけにはいかないでしょうから、形式
 的になってしまいますが、今までも必ずこのMLでイベント参加を表明してスタッフ
 を募っていたわけですし、旗振り役の責任としてその慣例に従っておくべきかと思
 います。こちらのMLで参加表明がないまま参加されても、もやもやが残るだけです
 ので、どうかこの点だけはよろしくお願いいたします。

この問題でタイミングを逸した形になりましたが、改めて別コメントを流しま
す。すでに [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [お知らせ]OSC2008 Tokyo/Spri ng開催間近!

2008-02-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

;; [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   たはご容赦ください。

「オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring」の開催が今週末に迫り
ましたので、案内いたします。

全体の概要は、公式サイト
http://www.ospn.jp/osc2008-spring/
をご覧ください。

また、OPenOffice.org 日本語プロジェクトのサイト
http://ja.openoffice.org/
の関連ニュースでも告知しています。

OpenOffice.org ドキュメントプロジェクトでは、29日午後4時15分より株式会
社ビサイドの南治 一徳氏を講師に迎えて『オープンソースソフトをゲームに
活用中!〜PS3「まいにちいっしょ」構築記』というセミナーを企画していま
す。

同社は、Impressで作画し、Rubyで作成した自社ツールを使ってゲーム「まい
にちいっしょ」をつくっているそうです。まだ、席に余裕があるので、ご興味
のある方はお越しください。

よろしくお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OSC 2008 Tokyo/Spring 参加予定について

2008-02-23 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

良い機会なので、OSC(オープンソースカンファレンス)について書きます。以
下の内容は、オープンソースカンファレンス実行委員会が主催をつとめるイベ
ントに言及したもので、協力となった「東北オープンソースカンファレンス」
は含みません。

また、わたしがOSCに関わるようになったここ2年の間に得た理解なので、明文
化されたものではありません。もし、思い違いがあれば指摘していただきたい
と思います。→ 他の osc-menber のみなさま。

企画はオープンソースカンファレンス実行委員会で行います。事務局はありま
すが、リアルな実体はありません。しいていえば osc-menber というメーリン
グリストの参加者が実行委員です。

わたしはオープンソースカンファレンス実行委員会のメンバーなので参加は当
然だと思っていましたから、特に「参加」についての議論は考えていませんで
した。

なお、osc-menber ML には、disucuss や doc のメンバーも参加しています。
これらのかたが参加するしないは自由意志です。ですから、これらの方が「参
加」について議論することは不要だと考えます。

さて、平野さんは昨年末から、osc-menber MLのメンバーですから、まだ知ら
ない事もあるかと思います。doc のメンバーに限れば、おそらく平野さんで5
か6人目です。

したがって、すでに平野さんは自分の自由意志でOSCに企画で参加する権利を
お持ちです。わたしは、平野さんがOSCに企画で参加したいと思われた時も、
コミュニティで議論する必要はないと思います。

また、イベントに企画で参加したい方は、おっしゃっていただければ、
osc-menber ML へ推薦致します。

なお、当メールにコメントする場合、以降は doc と translate への CC は外
してください。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] オープンソースカン ファレンス2008 Tokyo/Spring

2008-02-17 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

平野さん、知らない間に事が進んでいて驚きましたが、ありがとうございます。

OSCの参加申請書にはコミュニティのURL欄は1箇所だけですから、ドキュメン
トプロジェクトのURLは併記できません。以前は、左メニューに各プロジェク
トのリンクがありましたが、トップページの簡素化で 
http://ja.openoffice.org/ → 「共同作業(Wiki)」 → ドキュメントプロジェ
クト → SourceForgeのサイト になっていて、確かに大変。

そうそう可知さん、「共同作業」というのはやはり「プロジェクト」にしてい
ただけませんか。前にも話したと思いますが、わかりにくいです。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中


At Fri, 15 Feb 2008 00:47:40 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 OSC2008Tokyo/Springが2008年2月29日(金)・3月1日(土) 10:00-17:30
 (最終日は16:30まで)日本電子専門学校7号館(東京都新宿区JR大久保駅徒歩2分)で開催されます。
 
 http://www.ospn.jp/osc2008-spring/
 
 このウェブサイトの参加予定グループ(50音順・敬称略)にある「OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト」のリンク先が、
 
 http://ja.openoffice.org/ になっているので、OSCに訂正をお願いしました。
 
 「OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト」は、http://documentation.openoffice.org/
 のことではないだろうと思いましたので
 
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation
 
 こちらをリンク先にしていただくのが適当だと思いますが、よろしいでしょうか。
 
 Thanks,
 khirano
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [Fwd: TCM l10n testing for 2.4]

2008-01-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

TCMテスト、今日が最終日でしたね。先ほど、終えました。

TCMバージョンで発症したのは下記Issueだけだと思います。

the name of Arrangement of Main Form item has not update
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=85221

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re2:BASE で CSV ファイルをリンクしたところ

2008-01-16 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです

At Wed, 16 Jan 2008 18:48:34 +0900,
HATTORI Yoriyosi wrote:
 
 服部です。
 ありがとうございます、CSVファイルをテーブルにすることは無事できました。
 
 しかし残念ですが、私の要求とは異なっておりました。説明が不足していたので
 しょうが CSVファイルの書き換えを行なったときにテーブルに反映できる必要が
 ありまして、そうなるとテーブルをリンクするしかないと思います。

書かれていたとおり「リンク」で読み込んでいたのですね。これはHSQLDBの
SQLで実現する方法ですね。

http://search.luky.org/oo/openoffice.2005/msg01664.html

で以前紹介されました。

これとは別に、Windowsをお使いならODBCドライバ経由で接続する方法もあり
ます。さっそく確認しましたが、「●」が「0」になることはありませんし、
CSVファイルのまま更新可能です。以下のFAQを参考にしてください。

「タブ区切りtextファイルに接続使用しているが、base側から編集できない」
http://oooug.jp/faq/?faq/3/104

ODBCドライバではOKなので、原因はHSQLDBにあるかもしれません。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] BASE で CSV ファイルをリンクしたところ

2008-01-15 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです

At Tue, 15 Jan 2008 19:49:13 +0900,
HATTORI Yoriyosi wrote:

  今日、差込み印刷をしようと BASE に下の CSVファイルをリンクしたのです
 が、「区分2」の●が 0 と表示されます。

ほぼおなじ環境で試してみたところ、同様の結果になりますね。

  フィールドの型は文字列です。いろいろとフィールドの順を入れ替えても、ど
 こかのフィールドが正確に表示されません。そのために今のところ、使えずにお
 ります。
  解決する方法をご存知の方、おられましたらよろしくお願いします

データベースウィザードの「既存のデータベースに接続」で「テキスト」を選
ぶ方法では解決できそうにありません。

まず、データベースウィザードから「新規データベースの作成」を選び、ステッ
プ2で「完了」ボタンをクリックして、「埋め込みデータベース」を作成して
ください。

CSVファイルを、一度Calcに読み込み、フィールド名の記述がある行からデー
タベース範囲を選択し、コピーします。上記で作成した「埋め込みデータベー
ス」のテーブルカテゴリを開いたら、「編集」−「貼り付け」を選びます。表
示された「テーブルのコピー」ダイアログで設定を行うと、「埋め込みデータ
ベース」にCSVファイルを基にしたテーブルが作成されます。

「テーブルのコピー」については、以下のURLにあるPDFファイルの8ページ目
をご覧ください。

http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/images/OSC2006.DB_ooo2.pdf

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] BASE で CSV ファイルをリンクしたところ

2008-01-15 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

補足です。

Calcで読み込むので、65536行、256列という制限があります。また、プライマ
リキーが必要になるので、「テーブルのコピー」第1画面で「プライマリキー
の作成」を選んでください。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org Wikiのバックアップ

2008-01-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年末は忙しかったので、この正月休みに、

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/

の日本語関係のドキュメントのバックアップを行いました。これらのドキュメ
ントは、

http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

でも見られるようにしました。万が一の時に役立てたいと思います。なお、
「このWikiの使い方」
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki

にあるように適切なカテゴリを加えたものに限っています。つまり、

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Category:Japanese_Native_Language_Project

ページで表示されるものです。これ以外のページは探すのが大変なので、含ま
れていません。お気付きの方は、作成されたページに適切なカテゴリを含めて
ください。次回(4月か5月ごろ)にバックアップします。

なお、ローカルでMediaWikiのサーバーを立てられる方がいらっしゃれば、同
様のバックアップをお願いします。バックアップ方法は以下のページでお知ら
せしました。

「OpenOffice.org Wikiのバックアップ」
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/User:Kamataki/BlogEntry:_04_January_2008_17:09:47_JST

上記ページに書きましたが、ドキュメントプロジェクトのMediaWikiのバージョ
ンが古いため、カテゴリページから参照できません。以下のページからバック
アップしたページを辿ることが出来ます。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [Fwd: TCM l10n testing for 2.4]

2008-01-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

TCMテスト参加します。

1.kamataki
2.Windows XP
3.Base

でお願いします。今まではVirtualPCでしたが、今回はUbuntu 7.10上の
VirtualBoxに環境を作成済み。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] EUと日本のネットワ ークコネクションの帯域について

2008-01-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

亀レスで申し訳ない。

正月休みにtraceroute(Windowsはtracert)コマンドを試してみましたが、もは
やレガシーなコマンドとなってしまったようで、タイムアウトかあるいはホス
トにはじかれるのか、経路情報が表示されません。

質問した方へ調べる方法として、お伝えすると良いと思ったんですが、だめで
すね。

世界中のユーザーが対象となるのであれば、今後はTorrentファイルで提供す
ることも方法の一つとして考えたらどうでしょう。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] StarSuite8 一太郎フ ィルタの能力

2007-11-24 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

貴重なレポートをありがとうございます。

なお、GoogleパックのStarSuiteですが、SUNのProduct Updateを適用すること
で最新版のOpenOffice.orgと同等製品となります。わたしもノートPCでは、
StarSuiteを使っています。:-)

StarSuite 8 Product Update:
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/8/update/

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリーススケジュー ルとQAをドキュメント化

2007-11-23 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance/Release_Schedule
 
 ご覧頂ければ、わかりますが、OpenOffice.orgのリリーススケジュールとQA 
 のまとめです。最初に概要図をお見せするとわかりやすいので、スケジュール
 を図式化したものを作成しました。
 
 この図をもとに説明を加えるので、間違えていると話になりません。一応、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease24
 のスケジュールを落とし込んであります。

完成させました。引き続き、

 わたしの勘違いや間違いがありましたら、ご指摘ください。

です。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org wiki Main Page にスパム

2007-11-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

At Sat, 17 Nov 2007 08:18:07 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Main_Page
 メインページにいたずらがありました。
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=83685
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=83686
 ご注意。
 http://wiki.services.openoffice.org/mwiki/index.php?title=Main_Pageaction=history

Spammer はひとりだけではありません。上記 Issue は、メインページのノー
ト(Discussion)ページへの不正書き込みの報告でした。

続いてわたしが、その前の13日の不正なページ移動について、報告しておきま
した。スパマーは、意図的に意味不明な名称のページへリダイレクトする設定
を行っていきました。この件は、わたしの対応直後に、MediaWiki のシスオペ
である stさんに Wiki のメールサービスを利用して報告のメールを送付済み
です。また、メインページのノートページへも対応の件は報告してあります。

なお、投稿ブロックされたユーザーのリストは以下で確認できます。Spammer
もけっこう多いですね。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Special:Ipblocklist

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org wiki Main Page にスパム

2007-11-18 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

岡島さん、ありがとうございます。

At Mon, 19 Nov 2007 14:10:08 +0900,
Jun OKAJIMA wrote:

 この手のスパム対策ですが、
 先回りして答えておくと、
 
 1、書き込みをパスワード制にする。
 2、パスワードは、AAAやBBBといったアホみたいなの。
 3、それを、すごく目立つ場所におく。
 わかりにくい場所におくと、書き込めない、という苦情が殺到する。
 なお、同様に、わかりにくいパスワードもだめ。
 たとえば、OOo というのは最悪。OOO とか 000(ぜろぜろぜろ)とかを打つやつがでる。

http://wiki.services.openoffice.org/ は、MediaWikiを使っていまして、パ
スワードチェックはデフォルト機能です。

 4、できれば、パスワード部分はグラフィックスで。

これは
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=83686
で提案済みです。(There areをThis isに間違えた ;-)

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] リリーススケジュールとQA をドキュメント化

2007-11-16 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

まず、wiki.services.openoffice.org に以下のページを作成しました。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance

参考にしたのは、
http://ja.openoffice.org/qa/
です。

このページを起点にして、以下のページを作成しました。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance/Release_Schedule

ご覧頂ければ、わかりますが、OpenOffice.orgのリリーススケジュールとQA 
のまとめです。最初に概要図をお見せするとわかりやすいので、スケジュール
を図式化したものを作成しました。

この図をもとに説明を加えるので、間違えていると話になりません。一応、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease24
のスケジュールを落とし込んであります。

わたしの勘違いや間違いがありましたら、ご指摘ください。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenDocument Foundation

2007-11-15 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

 思い出せないのですが、同組織と関連があるのか OpenDocument Fellowship(*)
 のサイトもおかしいです。ドメイン名が失効したかのようなページしか表示さ
 れません。

ドメイン名の権利を現在所有しているcybersquatterに買収されてしまったそう
です。:- 新しいアドレスは
http://opendocumentfellowship.com/
です。

トップページには、10月27日の日付で .orgドメインの意図しないページの表
示の説明があり、そのいきさつについては以下に説明があります。
http://opendocumentfellowship.com/press/name_change

迅速なアドレスの変更を呼びかけています。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenDocument Foundation

2007-11-14 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

数日前のニュース
「OpenDocument Foundationに何がおこっているのか?」
http://opentechpress.jp/opensource/07/11/12/0027216.shtml

今は、404エラーではなく、何もないIndexページです。いずれにしても機能停
止していることは確かですが。

わたしは、OpenDocument Foundation のサイトにどんなリソースがあったのか
思い出せないのですが、同組織と関連があるのか OpenDocument Fellowship(*)
のサイトもおかしいです。ドメイン名が失効したかのようなページしか表示さ
れません。

ODF ViewerなどのツールやODFの対応状況などが集められており Fellowship 
の機能停止のほうが痛いですね。いろんな資料のリンク先を見直さないと。

(*)http://opendocumentfellowship.org/

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース 2007

2007-11-14 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

At Tue, 6 Nov 2007 07:23:37 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 日付やイベント名を変えたほか、いくつか誤字脱字があったり、改善すべき点
 /改善したい点があったので、実際に以下のように修正を加えて 
 http://wiki.services.openoffice.org/mwiki/images/9/99/News_kof2007.odt
 にアップしました。

今度はわたしがいただきます。週末のOSC2007沖縄で使います。

OSC2007沖縄
http://www.ospn.jp/osc2007-okinawa/

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: SSH秘密鍵の扱い について

2007-11-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

下記の件で、平野さんと私信でやりとりがありました。今までのMLへの問いに
も、私信で応えられていたか、わかりませんが、わたしのような質問を今後も
繰り返さないためにも、あえてMLへ投稿します。

わたしは平野さんのメールの内容(11/9に受け取ったもの)を信じようと思いま
すが、何より問題を長引かせていることがよくありません。ここで区切りをつ
けましょう。

平野さん自身が、MLで説明されるよう再考をお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListAllBlogs/
http://nstage.ddo.ne.jp/~kamataki/pb/

At Fri, 09 Nov 2007 14:18:30 +0900, wrote:
 
 鎌滝です。
 
 相変わらず音沙汰なしですね。
 
 わたしはIssueするのが良いと思います。次のQAに入るようなので、来週いっ
 ぱいを期限として、khiranoさんに説明してもらいましょう。
 
 これはコミュニティのリスク・マネジメントに関わるので、当然ながら中田さ
 んの説明も求められます。中本さんとのやりとりがありますが、一般ユーザー
 には内容が伝わってこず、不安があります(どのような対策になったのか、さっ
 ぱりわからない)。SSH秘密鍵の扱いについて、コミュニティの方針を示してく
 ださい。少なくとも、わたしはこの問題がクリアにならない限り、コミッター
 になろうとは思えません。
 
 -- 
 M.Kamataki
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListAllBlogs/
 http://nstage.ddo.ne.jp/~kamataki/pb/
 
 At Mon, 03 Sep 2007 06:24:42 +0900,
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
  
  おはようございます。当件について1ヶ月以上返答がなかったため、
  埋もれてしまって気づかれないことを避けるためあえてスレッドを
  切って再度同じ内容で投稿しました。
  
  
  khiranoさん、「現在調査中です」とのことでしたが現在もまだ調査中で
  しょうか。調査途中であっても、これまでに分かっている範囲で
  事実関係や経過等について教えてはもらえないでしょうか。
  
  私信メールとML上とでいくつか問い合わせいただいてますが、調査に必要な
  情報については回答済みのつもりでいます。見落とし等あれば、指摘なり
  催促なりをお願いします。
  
  現在、具体的な対策のひとつとしてコミット権の整理が行われていますが、
  具体的な事案として何が起きてどう対応したのかを明らかにするのは、
  再発防止や自分たちの活動が何物であるかの再認識など様々な観点から
  やはり重要だと思いますので。
  
  また、OOo日本ユーザー会の以下のページには、コミッターへの注意事項として
  
  http://ja.openoffice.org/documents/develop/howtobe_a_developer.html
   SSH2 DSA key は絶対に手元においてください。
   決して共用のサーバに置いてはなりません。
   盗まれてしまった場合、多くの人に迷惑がかかります。
   この約束が守れない方は committer にはなっていただかない方針です。
  
  という記述があります。流出と悪用(の可能性)の発覚と、コミット権の整理、
  を経た現在も依然としてkhirano氏はオブザーバー以上の権限を与えられており、
  コミッターのままでいる件についても、理由や経緯は説明される必要があると
  思います。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3.1 QA release wiki

2007-11-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

中田さんへお願いです。

MediaWikiの使い方ですが、以下のページに適切なカテゴリを付けてください。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo2.3.1ja_QA_and_release_project
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/231QA_JA_IRC

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: SSH秘密鍵の扱い について

2007-11-08 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

相変わらず音沙汰なしですね。

わたしはIssueするのが良いと思います。次のQAに入るようなので、来週いっ
ぱいを期限として、khiranoさんに説明してもらいましょう。

これはコミュニティのリスク・マネジメントに関わるので、当然ながら中田さ
んの説明も求められます。中本さんとのやりとりがありますが、一般ユーザー
には内容が伝わってこず、不安があります(どのような対策になったのか、さっ
ぱりわからない)。SSH秘密鍵の扱いについて、コミュニティの方針を示してく
ださい。少なくとも、わたしはこの問題がクリアにならない限り、コミッター
になろうとは思えません。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Special:ListAllBlogs/
http://nstage.ddo.ne.jp/~kamataki/pb/

At Mon, 03 Sep 2007 06:24:42 +0900,
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:
 
 おはようございます。当件について1ヶ月以上返答がなかったため、
 埋もれてしまって気づかれないことを避けるためあえてスレッドを
 切って再度同じ内容で投稿しました。
 
 
 khiranoさん、「現在調査中です」とのことでしたが現在もまだ調査中で
 しょうか。調査途中であっても、これまでに分かっている範囲で
 事実関係や経過等について教えてはもらえないでしょうか。
 
 私信メールとML上とでいくつか問い合わせいただいてますが、調査に必要な
 情報については回答済みのつもりでいます。見落とし等あれば、指摘なり
 催促なりをお願いします。
 
 現在、具体的な対策のひとつとしてコミット権の整理が行われていますが、
 具体的な事案として何が起きてどう対応したのかを明らかにするのは、
 再発防止や自分たちの活動が何物であるかの再認識など様々な観点から
 やはり重要だと思いますので。
 
 また、OOo日本ユーザー会の以下のページには、コミッターへの注意事項として
 
 http://ja.openoffice.org/documents/develop/howtobe_a_developer.html
  SSH2 DSA key は絶対に手元においてください。
  決して共用のサーバに置いてはなりません。
  盗まれてしまった場合、多くの人に迷惑がかかります。
  この約束が守れない方は committer にはなっていただかない方針です。
 
 という記述があります。流出と悪用(の可能性)の発覚と、コミット権の整理、
 を経た現在も依然としてkhirano氏はオブザーバー以上の権限を与えられており、
 コミッターのままでいる件についても、理由や経緯は説明される必要があると
 思います。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース 2007

2007-11-05 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

KOFの準備、ご苦労さまです。

At Tue, 6 Nov 2007 07:46:18 +0900,
中本さん/OOo wrote:

  あまりカラーの部分がないので自宅のインクジェットでも刷れそうですね。
  OSC新潟ではどのような形でプリントされましたか?
 
 1年前ぐらいのOSCかなんかでは、黄色の紙に白黒で印刷していたような...
 
  どれくらい枚数があればいいのか想像がつきませんが、500枚くらいでしょうか?
  # ちなみに昨年のKOFのパンフレットは1000枚近く配ったそうです。
  
  
  カンプリでカラー出力をした場合、
  http://www.kanpuri.co.jp/service/self_print.htm
  A4: 48円×500枚=24,000円
  京都滋賀地区ならA3で半分に切る場合、12,000円
  
  
  どうやら自宅で刷ることになりそうです。
 
 試しに家で白黒(グレースケール)で刷ってみたのですが、カラーでなくても充
 分見栄えがするので、印刷代/インク代も考えると、白黒でいいのではないか
 と思います。そしたら10弱円/1枚でいけると思うのですが、どうでしょう?

お薦めは、色紙にモノクロ印刷です。キンコースだと10円弱/1枚でした。時間
があるときは、持ち込んで印刷してもらうようにしています。

 2日でパンフレットが1000枚配られているのであれば、枚数は500枚でよいと思
 います。余ったら私が計算用紙に使いますし、500枚もあれば全然足りないと
 いうこともないでしょう。

枚数はどうかな〜。東京でも2日間で200枚が精一杯です。1分に1枚配るとして
も開催時間は8時間なので、8×60分=480枚しか配れません。二人で配れば2倍
ですが、通常ブースには一人と考えた方が良いです。:-p

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース 2007

2007-10-19 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。

At Fri, 19 Oct 2007 15:47:46 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 すでにあるのでしたらぜひそれを使わせてください!

新潟が終わったらメールでお渡しします。

 多分、OSC用の案内(OOo関連のセミナーの場所/時間)について書かれているのだ
 と思いますが、それをKOF用に書き換えたら使えそうですね。
 
  あと、KOFの紹介をメールで頂ければ、わたしのほうで上記の関連ニュースに
  も流せます。一応、SourcrForge.jp全体への掲示もチェックしてみますが、こ
  れは全体ニュースの管理者の方の判断次第になります。
  
  ドキュメントプロジェクトを上手にご利用ください。
 
 はい。詳細が決まり次第、また案内文を作っていろんなとこに流してもらうよう
 にしようと思います。そのときにはぜひご協力をよろしくお願いいたします。

PCの前にいないこの週末は、可知さんにお願いしてください。なお、ポスター
も可知さんのところにあります。いずれも必要ならということです。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] アーカイブされてな い

2007-10-12 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

調べてみたら、サイトのアナウンスにはRSSフィード機能も備わっていました。
以下のURLです。

http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectNewsRSS

これで、メーラでお知らせを受け取りたい人にも薦められます。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] アーカイブされてな い

2007-10-10 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Wed, 10 Oct 2007 12:55:30 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 [ja-announce]ML廃止してこれ一本というのもアリですよ。
 
  このあたりは、うまい住み分けをすべきだと思うのですが、「結構な手間」と
  いうお返事なわけです。わたしが肩代りしたケースが、すでに過去にもあり、
  今後も必要ならそうします。
 
 現在特にNews機能を使う必要は感じませんが、必要と思われるのでしたら
 そうしていただくことは問題ありません。
 
 問題は[ja-announce]MLとプロジェクトのニュース機能が一致しない場合です。
 どちらでオフィシャルな情報を手に入れればいいか、統制が取れないと
 結局どちらも読まねばならないということになるでしょう...
 それはどうされるつもりですか?

わたしの意見はサイトのアナウンスだけです。これは以下の投稿時と変わりま
せん。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=15403

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] アーカイブされてな い

2007-10-09 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 9 Oct 2007 23:03:32 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 サイトのアナウンスはログインしなければ一覧として表示されないので、サイ
 トのアナウンスは活用してもあまり効果が無さそうな気がします。私のように

ちょっと事実誤認があります。サイトのアナウンスなので、
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectNewsList

で誰でも読めます。ただトップページからリンクされていないので、ログイン
しないと読めないような位置付けになってしまっています。この件も中田さん
に指摘済みです[1]。もっとも現状は 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 重視なの
でリンクに関しては、今後の課題でよいです。

[1]http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15570,
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15578

中田さんがProject LeadをされているQA Projectでは、アナウンスをうまく利
用されています。

http://qa.openoffice.org/

左のProject toolsからたどれるようになっています。また、スナップショッ
トバイナリのリリースに利用されているので、必要で無いときはアナウンスは
削除しています。つまり情報のコントロールも可能なのです。このあたりは、
MLより手間はないと思うんですが。

 また、アーカイブとして活用するのでもかまいませんが、トップページの構成
 がannounceメーリングリストを元にしたものであることも考えると、アーカイ
 ブとして使うにしてもほとんど意味がないように思われます。

このあたりは、うまい住み分けをすべきだと思うのですが、「結構な手間」と
いうお返事なわけです。わたしが肩代りしたケースが、すでに過去にもあり、
今後も必要ならそうします。

 そもそも、オブザーバをJapanese Native-Language Projectで募ったのは、
  * メールアカウントもらえるぜ!
  * 日本語に関心を持っている人の数を誇示して日本語の機能を取り入れやす
くしようぜ!
 という程度のノリでやっただけのことです。そんなノリで集まった人々に限っ
 てアナウンスすることは得策ではないと思います。それに、昔から我々のコミュ
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 に登録するように勧めてきたはずです。

時代の流れで、MLは敬遠されつつあります。これはOOo QAでの実感ですね。
わたしはMLに参加されていない方々のフォローは今後ますます重要だと思って
います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



  1   2   3   4   5   6   >